【自動車】日産自動車、休業日のアルバイト容認--社員対象の融資制度拡充も [03/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
急激な業績の悪化に伴って賃金の一部カットを行っている「日産自動車」は、
社員の収入が減るのを補うため、今月から臨時に設けた休業日に限って、
社員にアルバイトを認めることを決めました。

新車販売の急激な落ち込みで大規模な減産を強いられている日産は、国内の
工場で臨時の休業日を設けており、今月からは総務や営業など事務部門に
ついても休業日を設けて、賃金の一部をカットすることにしています。
しかし、社員の収入が減少し、住宅ローンなどを抱える社員は、生活が
厳しくなっているとして、日産では、今月から臨時の休業日に限って、
社員にアルバイトを認めることを決めました。

アルバイトは1日8時間までとし、会社が許可した場合に限るということです。
さらに、日産は、来月からは社員を対象にした会社の融資制度を拡充し、
融資額の上限を現在の200万円から500万円に引き上げ、貸出金利は
3.85%から3.3%に引き下げて、生活の支援を強化することにしています。
自動車業界では新車販売の回復の見通しが立っていないうえ、ことしの春闘では
賃金や一時金の水準をめぐって厳しい交渉が続いていることもあり、収入が減少
する社員の生活を支援しようという動きが広がりそうです。

◎ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014583751000.html#
2名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 05:22:33 ID:e7cTwY+r
正社員様はいいですな。
会社からは金が出て、国からは保護されて、オマケにバイトまで出来るなんて。
派遣は会社から首を切られて路頭に迷い、生活保護さえままならず、バイトさえも選ばれない始末。
3名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 05:22:35 ID:QqTdPgqt
2ゲド
4名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 05:29:49 ID:JtwcDGMN
臨時の休業日だけって、そんなの雇ってくれる所なんて無いだろ。
5名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 05:55:20 ID:P8XFckJs
ちょっとでも回復したらバイトやめま〜すだろ?
6名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 06:04:21 ID:v2U5pUuE
>アルバイトは1日8時間までとし、会社が許可した場合に限るということです。

いちいち許可制にするということは、働いてもうけた分は、さらに給料から引くつもりですね。
7名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 06:22:34 ID:Z3I97N01
トヨタとホンダは在庫調整の見通しが立ったのに、日産はまだなのか・・・。
8名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:09:51 ID:CkvOEp2a
それでも高卒で入社10年こえれば年収600マソあります

住宅ローンは会社が30年固定金利1%で貸してくれます

苦しくないだろ
9名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:11:14 ID:4kN08M7k
ポスティングのバイトぐらいしかないんじゃ?
10名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:13:15 ID:hi6jIBUS
>>7
売れる車種がないからじゃね?
11名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:18:36 ID:6PUqC5ud
足軽株みたいにしてさ それ売れるようにすればいいじゃん 退職金なしにして
もっともある程度の学歴と年齢25歳以下で企業の許可制ししてさ
12名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:19:39 ID:SymD1IPW
>>8
ないない
13名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:19:49 ID:6PUqC5ud
これ退職金代わりにすればいいんだし
14名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:22:36 ID:GbG5kE+V
休みの日に何をするかまで、会社の許可が必要なのか?
15名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:24:28 ID:6PUqC5ud
上場企業は社員入社権有価証券化して販売しろよ
16名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:26:03 ID:6PUqC5ud
初級公務員も販売しろ
17名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:29:47 ID:kwsTPQL5
仕事減らすから賃金カット&アルバイト許可(制限付)
生活苦しければ、自社貸付(利息付)
どうあがいてもくるしいんだな…
18名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:34:15 ID:pgqjbw1l
>>12
余裕で600万いくよ
19名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:37:30 ID:gUfnvwdZ
自動車業界は、残業してやっと食える程度。
今みたいにオール定時&臨時休業やってたら、400万割れになる見込み。
20名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:39:21 ID:7FOic8iI
生活支援といいながら利子を取る不思議
21名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:40:25 ID:AvhkLio3
高卒のたいしたスキルもない奴に600万も払ってるから
経営が苦しくなるんだよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:49:56 ID:ET6lXgIj
他人には一流と呼ばれる大学卒だが30歳現在、同年代の高卒の方が年収高い。
(少なくとも周りを見ると)

同窓生には失業者も多い。

これからの時代、資格なければ大学行かない方が生涯所得高いのかな、、
それとも今だけ?

せめてもの救いは大卒の方が若干、親が裕福な傾向があるかな、、

ふ〜
23名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 08:14:26 ID:wNaT0H0Z
>>22
それは単にその世代の高卒者と大卒者の間に氷河期に突入したせいでしょ。
それに、うちは一流には程遠い都内の三流理系国立だけど、
前回の氷河期のときは職にあぶれたのは相当限られた人たちだけだったそうだよ。
24名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 08:19:56 ID:SbND2NRK
>>21
高卒でも10年勤めた奴は600に相当する仕事はできる。

それが分からないお前は、どうせ大卒ニートなんだろ?
国に迷惑かける前に死んでください。
25名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 08:35:01 ID:AagLcbT/
日産は社員相手のサラ金業に転換するの?
26名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 09:26:59 ID:32KgsqoE
何で仕事がゼロの人もいる中で既に仕事がある人にダブルワーク認めるのかね
頭がおかしいんじゃなかろうか
27名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:08:14 ID:rER3X85S
そもそもアルバイト禁止って学校かよw
28名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:17:16 ID:3xzfSBmw
刑務所だよ
29名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:19:08 ID:/ny5igik
>>2
あほけ。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:26:52 ID:mDEVeD3T
情けないな。
31名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:33:28 ID:DBrXZ3il
>>21高卒で10年か15年働いたら30年近く前でも月収388近くでボーナスを入れたら600万からそれ以上だったと思う。大卒でも販売店だと三分の一以下だったからな。車の値段は大衆車で120万ぐらいだった。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:35:01 ID:pnfqcL9d
>住宅ローンなどを抱える社員は、生活が厳しくなっている

リスクを考えないでローンを組んだアホなんか放っとけよw
33名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:38:16 ID:N42+Ndvw
もう完全に三流企業だな
34名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:44:10 ID:5yVulKiY
>>31
高いな
高卒なら派遣にすればいいのに
派遣会社を子会社にして全寮制にしてやれば実質の人件費を100万以下まで落とせる
35名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:45:17 ID:y+k4rplr
この手の話は最近良く聞くけどさ、40歳位のヤツがアルバイトなんて出来るものなの?
20歳位の先輩に教えを請うて新しく覚えるわけか。ムリじゃね?
36名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:45:25 ID:j4WmfWFj
ゴーンさんの年収いくらよw
37名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:51:47 ID:n7KtJhot
頑張ってアルバイト先で正社員にしてもらえ
38名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:16:57 ID:9t2BvwDL
日本にはトヨタとホンダだけあればいい
39名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:18:30 ID:quSJTxY9
>>34
就職できない3流大生?
40名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:23:15 ID:hBL1vuwG
シフトの融通が利かないから採用するとこなんてないでしょ。日雇いも殆んど仕事がないし
41名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:33:44 ID:8X7DGmIz
>>36
今年度は役員報酬無し。
42名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 17:53:12 ID:o0IkGn1U
日本中で正社員が金土日または土日月だけ
受け入れてくれるバイトを探している光景を
思い浮かべると、笑える。
43名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 22:15:28 ID:xB6pVule
>>34
製造業に携わる人間で
現場技能員を見下すやつはどうかと思うぞ。

44名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 03:25:09 ID:aJfXg/nU
日産
45名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 04:45:13 ID:8gdLYj2w
NTCは四月以降もあんま変わらんらしいね
46名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 17:04:19 ID:+ssk9jBO
こんな状態でMMに本社移転とかできるのか?
47名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 23:57:42 ID:c5PULr8n
>>45
変わらんって?何が変わらんの?
48名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:39:26 ID:3r508AUh
職場で堂々とマルチ商法が流行ったらどうすんだよ
49名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:04:53 ID:1J99dHYC
高卒バカにしてる奴いるけど、高専出で数十年働いて技能身につけてる奴のスキルは凄いよ。
みんな専門の国家資格も持ってるし。

だいたい大卒でも、ミリ単位の部品加工や、精密機械設備のメンテナンス出来なきゃ、
現場ではクズ呼ばわりですよ。
50名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:07:55 ID:wgSifGqB
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
51名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:12:29 ID:1J99dHYC
>>46
銀座本社売ることにしてるし、莫大なお金がかかっても移転するしかないだろ。

社員が自分達で引越せば、かなりのお金が浮くと思うけどな。
52名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:14:34 ID:QNmF08ZI
前にも他の企業で同じ記事あったけど
アルバイト容認のアルバイトって具体的に何を指してるの?
どう考えても学生とかにまじってやるバイトなんて正社員様がやるわけないだろうし
というかそんな都合よく雇ってもらうところないだろ  
53日産社員ですけど:2009/03/09(月) 22:27:50 ID:0dKVOX2L
ゴーンがなんとかしてくれるよ
54名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:37:09 ID:Y5DfIqc/
トヨタでバイトしよっかな
55名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:42:50 ID:OakYrITu
銀座のビルは森ビルに売却済み。借りて入っている
56名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:43:08 ID:IoNR10rm
金利3.3%??
うちの会社は、1%以下だぜ・・・

社員からもボッタクリwさすがゴーンw

まあ日産は潰れていいよ
57名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:40:55 ID:EK5FPJBC
社員は一割にして、あとは全部バイトでオケーな仕事内容でしょ?
58名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:48:27 ID:ZtXRpXKx
パチンコに行く回数が増えるだけ。そして負けて、ママンとガキにバカにされる
59名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:52:55 ID:3nMfCvYe
T社系ディーラーで休日のみ洗車のバイトします。慣れてきたら客紹介でインセンティブ貰うんだー。
60名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:32:33 ID:I0XyfxSQ
>>1
社員の住宅ローン等は自己責任だろう!先の事も考えずローン組んだんだろ!?
賃貸で十分なのに無理したツケは大きいよ、切られた非正社員の事を考えればまだマシ

61名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:26:47 ID:Aj0IOuQ8
>>60
お前馬鹿だろ?
62名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 08:39:35 ID:r57D2Ucj
>>61
人間の屑であるキサマに馬鹿とは言われたくないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 09:04:11 ID:+sjYSvO0
>>60
賃貸の方が月々払うお金高いんだけど。。

バイトしてもいいよって話にむきになるのは、家ではゲームばかりしてるフリーターだけ。
64名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 09:13:07 ID:KiBF6Q7P
391 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/12/21(日) 10:47:25 ID:oei23Ckp
日曜の朝なのに次長から電話あった。
会話の内容を要約すると、

「日曜の朝からブラブラしている暇があったら
アルバイトでもして会社に金を入れろ!
会社が無くなったら元も子もないだろうが!!」

という猟奇的な内容だった。
ずうずうしいどころか犯罪だと思うんだけど、
まあ、会社無くなるの決定的になったんだろうな。

392 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/12/21(日) 10:55:37 ID:E7/dgHcs
それってアルバイトして稼いだ金を会社に渡せって事?どんな極道に勤めてるんだよ

393 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/12/21(日) 11:01:21 ID:oei23Ckp
>>392
ブラック金融かなんかだとお思いになるでしょうが、
ところがどっこい終戦直後からやってる、
普通の建築資材の卸売り商社なんですよ・・・
65名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 09:31:49 ID:zgolLduI
知り合いの自動車工場の社員から聞いた話だと
残業無くて週休3日、ボーナスも期待できないから
年収は2割以上減るらしい
66名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 15:19:33 ID:mPXK+XW7
>>63
25〜30年の住宅ローン組んでも10〜15年位は金利の支払いが多すぎて元金がなかなか減らないけどな
補修費や税金も馬鹿にならないしな!今の戸建じゃ支払い途中で建て替えも有るかもな!?生涯ローン漬け?
マンションは管理費・修繕積み立て費が馬鹿に出来ないよ!。

自社製の車を買わされてローン漬けか?車が無いと生活出来ない場所に住んでると家族持ちだと2台は必要だろう
1台で10年5〜600万円は必要!5年で1回買わされると大変な金額だ!。



67名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:33:32 ID:KuIiqXen
ローン地獄は現金隠してバンザイすりゃいい 
68名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 22:19:19 ID:zXcz1gsz
NTCは忙しいです
休日出勤が続いてます
69名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 22:56:49 ID:jP/Tu2zx
>>68
設計屋さん?
70名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:34:18 ID:m0aBlp9p
>>68
UX○?
71名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 08:37:08 ID:EESuDCt1
つまりは会社大好き人間は要らないってことだな。

定時で帰るけど、会社に文句も言わない存在が理想だと。
72名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:02:51 ID:N8bmrftB
高卒馬鹿にするやついるけど、田舎の工業高校卒で現場作業一筋の30代の人が、転職して大企業の地方拠点のリーダー任されてる様な人がいる。
こんなケース見てると学歴なんてなんの意味も持たないよなって思う。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 05:49:02 ID:jfLrjbJI
平日も働いて、休日もバイトしないと食っていけないなんて・・・
この国本当に先進国か?
74名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 11:40:15 ID:MOgwNZgT
>>73
休日じゃない。
75名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 23:33:49 ID:1NbS/keA
近所に日産テクニカルセンターに勤めてる人が新築して引っ越してきたけど、
ローンとか大丈夫なのか?
ま、庭すらない小さい家だけどな。
76名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 23:40:41 ID:ZGPwkJT3
>>75
神奈川だとアパート代と毎月の家のローン代ってほとんど変わらんよ。
ボーナス分があるかないか程度。って言ってもボーナス支払い40万とか。
下がっても10年勤めりゃボーナス60万以上は出てる会社。
77名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 23:49:36 ID:1NbS/keA
解雇にならないようお祈りしましょう
78名刺は切らしておりまして
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、