【地域経済】橋下知事も職員給与の公開検討 阿久根市長に「納得」[09/03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
大阪府の橋下徹知事は5日、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が市職員の年収などを
個人名を伏せて市のホームページ(HP)に掲載したことについて、
「非常に納得できる。個人名は出さないが、役職名と給与、全部オープンにしても
いいじゃないですか」と報道関係者に述べ、府も公開を検討する考えを示した。

橋下知事は「(職員の)給料表は公になっているが、特別手当とか手当がいっぱいつく」
と指摘、
「オープンにするといろんなことがわかっていい」と強調した。
一方、府幹部は「個人名を出さなくても手当の内容を見ればだいたい推測できる」と心配顔だ。

府は給料や特殊勤務手当、時間外勤務手当などについて職員の平均支給額をHPで公開している。

ソースは
http://www.asahi.com/politics/update/0305/OSK200903050042.html
大阪府ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/
2名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:05:04 ID:BauCe+4L
素晴らしい。ぜひやって欲しい。
3名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:05:22 ID:v32mSjdC
公務員の給料って、等級で公表されてなかったっけ?
4名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:07:09 ID:DHVHiadP
残業でもめたババアの仕事内容は毎日報告してよ
5名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:07:20 ID:AHu5BwDO
類友を地で行くような話だなw
6名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:15:48 ID:cr5OfjUx
劇薬だが吉と出るかな…?
7名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:23:37 ID:eJK4D2Pa
大阪府の場合、ぜひ、やって欲しい 
緊張感ゼロだからな
8名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:23:59 ID:+NSta/V0
民間企業と比べて大阪府の職員がどんだけたくさん金を貰ってるのか気になるな
9名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:24:59 ID:yqn1OJkw
そろそろ労働貴族の地方公務員の給料を見直す時期だろ。
インフレにして調整するか、賃金を下げて調整するかのニ択。
10名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:25:06 ID:V/HUffHf

基本給や毎月の手取りで見れば民間並みに見えるマジック
年収にすればあら不思議w

11名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:26:07 ID:v32/gC4Q
大阪市にやって欲しいよね(´・ω・`)
12名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:29:50 ID:8STyviEL
まあ、正直地方公務員の平均年収が700万円で、
民間会社員の平均年収が400万円なんだから、
この格差は一体何なんだと。
13名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:30:20 ID:rYFC5OuK
情報開示と言う意味では、これは絶対やるべきだな。
14名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:31:42 ID:wPR5AdG+
橋本知事がこれいいだしたら影響力あるな
15名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:32:56 ID:cJyKKiuN
いいなぁ、是非やって。
その別手当っていうのが、大きいって話しだったんだから。
16名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:33:08 ID:83myJrIb
早くやれ、今すぐやれ。(´ω`)府民の為だ
17名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:34:23 ID:+YBpXCUo
府民だけじゃなく国民のためになるんじゃないか
どれだけ隠された手当が存在するか少しは判明するだろうし
18名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:36:09 ID:CgpWeVoc
公務員は基本給で薄給に見せかけて
得体の知れない手当てを
あと乗せサクサクしてくるからタチ悪い
19名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:39:05 ID:D7JlOD6T
阿久根市長のブログ
さるさる日記 - 阿久根時事報

曰く、ロックフェラーとロスチャイルドは世界の人口を1/3にしようとしている
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20071127

曰く、成田空港で時々見かける奇妙な外国人の子供集団は高級ステーキ用人間
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070710

リンクを踏むのが怖いなら「阿久根市市長 ブログ」でググってみるといい。
正直、まともでない。
2ちゃんねらーの思いつきレベルの政治をやっているのではないかと疑ってしまう。
20名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:41:35 ID:ZeTj0Dne
これは俺も納得
21名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:44:07 ID:mFmIeo9Q
給料の財源って全額税金だろ?
その税金をどれだけ使ったか開示するのは当たり前。
22名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:44:44 ID:wVp8vtnT
支持します。橋下知事がんばってください。
全国の市町村も公開しろ。
23名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:45:00 ID:xno5geli
絶対やって
退職金と年金も
24名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:45:14 ID:SFxgHq60
バカアソより橋下が総理に成った方が余程、気が利いてるよね?
25名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:45:25 ID:WPyLxSIw
今すぐやるべき
誰の金で、おまんま食べてんだ
26名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:59:20 ID:HJpkdf6g
阪大の会計士の卵に全部公開してレポート書かせたら面白いだろうなw
27名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:01:32 ID:0kJ4+gc/
橋本すげー
28名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:03:43 ID:TbAG9nXs
さすが橋下さんw
ガンガンやったれwww
29名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:05:09 ID:zJ5utjg+
素晴らしき橋下
総理になってくれ
30名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:05:29 ID:TcY9ERAI
納得しすぎで首が折れそう
31名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:05:53 ID:T36cpFZk
大阪が公開して、国県市町村すべてが公開する流れになってくれれば。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:06:49 ID:zJ5utjg+
公務員を殲滅せよ
33名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:07:09 ID:vGx/HrLn
むしろ橋元が率先してやりそうだったけどね
34名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:07:32 ID:1PFbmH2w
よいことも悪いことも大阪から始まる
35名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:07:51 ID:es2JLWLU
橋下は総理になるべきだ
36名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:08:33 ID:NsaLk6bV
>>3
公開されてるけど、ものすごく冗長で読みにくい文章にしてある。
手取りは結局いくらなんだ!?って思うはず。
阿久根市のように、本給・手当て・役職・人数が一目でわかるようにすると
公務員天国が誰にでもわかる。
37名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:11:23 ID:DZc6K8mt
職員だけじゃなくて嘱託・臨時の分も全部含めて公開してほしい
たぶん平均400万くらいになるはず
マスゴミの言ってる平均って「正規職員」だけの平均だから
38名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:12:23 ID:FDqiyscW
どーせまたグダグダになって終わりだろ。
39名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:17:53 ID:b5R3cG8k
日本にいい流れが来てるねぇ
いいよいいよ〜
40名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:18:13 ID:kcvRIEy7
素晴らし過ぎるが、この程度の事を今までだぁぁーーれもやらなかった事が問題
41名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:20:06 ID:NsaLk6bV
>>37
「平均」は問題にしてないよ?なんで引き下げようとしてるのw
だったら、比較に挙げてる民間平均にも中小企業を含めようwもっと下がるよねw
42名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:21:18 ID:9iueVQYk
やったれ橋本
43名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:22:41 ID:KPRnmG9o
どうせ非常勤の存在は無視するんだろ
44名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:25:59 ID:EsHDh1/F
税金の使い道なんだから公開されて当然だろ
実名まではいらん、しかし職名は必要だな




あとはこっちで調べるから
45名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:27:54 ID:7Zx0DqRM
むしろ、利権とかしてる無能職員の給与を公開するのになんで非正規の給与も含まそうとしてるの?
企業の公開額も非正規含めてないだろ。
46名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:34:26 ID:tvyu5A6+
いきなり阿久根市長絶賛するオマイラが見える
この間迄はヤリスギとか言うほうが強かったけど
47名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:39:23 ID:7Zx0DqRM
ヤリスギなんて意見無かったよ。
20億の税収の内、17億が人件費なのを知って市に住んでる人々はやりきれないだろうな・・・
という同情レスが多かったよ。
48名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:40:19 ID:+1Gp+qKu
橋下は総理になってください
49名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:50:26 ID:4MGlhPL9
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
TBS                .【平均年収】 1,549万円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,534万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,404万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,322万円
テレビ東京              .【平均年収】 1,225万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,356万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  876万円
パナソニック.           .【平均年収】  846万円
トヨタ自動車             【平均年収】  829万円
楽天                 【平均年収】  603万円
不二家               【平均年収】  527万円
50名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:54:21 ID:zJ5utjg+
>>46
公務員だろ反対してるのは
民間人は誰も反対しない
51名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:55:34 ID:oOE8knbX
是非、知りたい
52名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:05:18 ID:9Smlhdza
>>46
公務員以外の奴は反対する理由がない
53名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:07:05 ID:YiXD9KV3
>>47
あれと個別の給料を公開するのと別の話。
給与総額だったらどこの自治体でもわかることじゃないの。

税収との比較をしたら、たいていの地方はあんなもんだよ。もっと田舎の自治体だったら給与総額より税収の方が少ない。
そもそも自分とこの税収だけで成り立つ自治体は殆どなく国から地方交付税というお金がきてる。
(大阪府でさえ国から地方交付税がきている)
54名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:10:04 ID:7Zx0DqRM
お前は何を言ってるんだ?どんなレスが多かったかを教えただけだろ。
ヤリスギなんて意見が無かったと言ってるだけだよ。会話が通じてないな。
55名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:21:14 ID:nAHIx6mQ
公開して当然
ウチの市でもやって欲しいぜ
56名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:21:18 ID:YiXD9KV3
そりゃ見るトコによって違うだろ。
俺が第一義的にいいたかったのは総額は個人の明細でなくても分かるということ。


だけど個人の給与を一覧にして公表するのはまずい。特定できる。
だから分かりやすくやりたいのなら"モデル"のパターンを作って公表すればよい。
「25歳ヒラ独身」「35歳主任既婚子2人」
「50歳部長(出世した場合)」「50歳主任(出世しなかった人)」などなど。
57名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:38:47 ID:7Zx0DqRM
いや、だからさ46が以前のスレでヤリスギって意見が多かったのに
橋元が言い出したとたん意見変えるチャネラーが多いなって意見の誘導をしていたから、
オレがそうじゃなかったよ、ヤリスギなんて意見無かったよ。と反論したレスが47ね。
別にオレ個人の意見として公表がいいとか悪いとか言ってないの。
だから、そういうように答えられるのは的外れな返答じゃないか、と言ったの。ok?
58名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:39:15 ID:9Smlhdza
>>56
えーっと、特定されたら何がまずいの?
税金から給料貰ってるんだから雇用主(納税してる法人・個人)が
被雇用者の給与を把握するのは当たり前では?
59名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:45:54 ID:n4dkkNuD
橋下はよくやっているよ。

だけど

御堂筋の無駄なイルミネーションや

府庁をWTCに移転するのは

どうなんでしょうか?と言わざるをえない。

やはりWTCを元気にするには

WTC横の無駄スペースを3ヶ月ごとくらいにサマーソニックに開放するとか

実現可能な方法はいくらでもある。

60名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:54:56 ID:yWDgPNgx
全員じゃなくてもいいよ。400万以上は役職付きで公開でいいんじゃね?
61名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:56:34 ID:kSjQ/sFc

世間は大事なのに 相変わらず 橋下暇だね
62名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:02:39 ID:HKUhNL6o
>>56
「50歳部長(出世した場合)」「50歳主任(出世しなかった人)」

↑この2つの差が少ないのが問題
63名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:04:48 ID:kSjQ/sFc

田舎市長に悪乗りするって 長閑な知事やね
64名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:05:53 ID:AGVPNZL7
橋下がんばれ〜。
65名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:06:07 ID:AWXT9azI
この政策はいいね。ぜひ、やってほしい。
小泉は好きなのに、橋本はあんまり好きになれない。
ただ、前知事よりは全然いいよ。
改革しようという、気迫を感じる。
結果を残せば、いずれ、自民党から国政に出ると思う。
絶対、当選すると思うよ。
66名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:09:46 ID:AGVPNZL7
>>59
WTCに数回行ったことあるけど、一番不便なところは電車を乗継しないと行けなかったことだな。
67名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:13:25 ID:kSjQ/sFc

WTCって 知事は府議会で無視されてんのやろ?
議員無期限退場してストップとか

この知事暇すぎるんちゃうか?
68名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:20:56 ID:lhdK+jFg
公務員がサラリーキャップ制度を導入しないのが不思議で仕方ないが、
きっと導入したらしたで、さらなる名目を勝手に作って
税金を搾取するんだろうなあ。

もうシロアリが大黒柱の中身を食べてしまって、
さらにシロアリが目に見えるレベルまで達してしまった。
いつ家が倒れても仕方ない状態が
各地方自治体(阿久根市で税収20億で人件費17億)で、
ぼちぼち目に見え始めたのが国だ。

もう脱出しか手がないのが実態だな……。
宝くじ当てて海外に逃げたいよ、マジで。
なんだこの国はいったい。
69名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:24:27 ID:dQoy1o39
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234350559/

公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ

財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、
各地域の民間企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。
国家公務員の給与は約6%高。東北や九州では3―4割弱高い自治体も
目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れている実態が改めて
浮き彫りになった。
民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に
集計した金額を採用。地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が
各自治体の首長らに勧告した額を用いた。実際の給与を勧告より
減額している自治体もある。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060823AT3S2201822082006.html
70名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:24:49 ID:bTL+zur6
橋下、GJ。
71名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:25:10 ID:kSjQ/sFc

WTC移転って また定番撤回臭いね しかし知事閑人やね
72名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:50:46 ID:+cj7ACG4
>>69
こういうのを見るたびに思うんだが、なんで自分達の待遇
改善も訴えずに、何かを目の敵にするんだ?
不満があるなら口に出して言えと。勿論感情に走らずな。
天下り先で労働に見合わない額の給与を貰ってたりするのは論外だし、
そういう高給取りのほとんどって官民問わず50代以上の年寄りだろ。
公務員全てがそんなに楽な仕事じゃねーよ。

橋本はよく仕事やってくれてると思うよ。疑わしいものに次々切り込んでる。
職員からも信頼されてるし、言葉に力があるし、実行力も知識もあるから
強い政治家になれると思う。

73名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:06:50 ID:H7QM5HFP
やるべきだね
府民も支持してくれるだろう
74名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:09:08 ID:8HmWpqv8
>>68
何年前の話してるんだよ
75名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:11:49 ID:kSjQ/sFc

しかし 暇人知事やね
76名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:14:37 ID:5CM2e8hH
>>72
職員から信頼されてるのか。
でも、筋の通った公務員も居るんだな。
多くの職員にとっては給料下げる嫌な奴って認識じゃないのか?
77名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:16:40 ID:kSjQ/sFc

イラチが売りの大阪府民 いつから こんなに長閑になったん?

これも閑人知事効果なん?
78名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:18:40 ID:CX2dS9HH
>>71
「平均」ってどんな知的水準の人でも分かりやすい数字だからね
公務員の給料は2倍って煽っておいて
公務員の数はアメリカの半分、フランスの3分の1という事は一切書かない
騙されて釣られまくってるバカ哀れ
79名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:19:31 ID:vSA3+69t
アンチ橋下ってだいぶレベル下がったな
わかりやすくていいや
80名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:22:39 ID:UytH3gnA
普通の人の神経はよそがやってることをすぐ真似するのに抵抗がある
でも橋下は恥ずかしがらずいいことをすぐに取り入れ実行するところがいいな
理屈こねて何も前に進まないんじゃ意味がないもんな
81名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:24:14 ID:kSjQ/sFc

前に進むって・・・おもろいね
82名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:24:52 ID:7Zx0DqRM
>>78
個人的な意見だけど、公務員の数を今の2倍にして給与1/2なら認めてもいいと思う。
職のあぶれた人の雇用の受け入れ先として存在するのは国にとって良い事だと思うよ。
内需の話が最近良く聞かれるけど、こういう元の部分から変えていくのがいいな。
やる気になれば、職は作ろうと思えばどんどん作れるんだから。
83名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:30:14 ID:kSjQ/sFc

ぐうたらヘタレ民間企業も暇なんやろね
暇人橋下も世間に同調してんのやろかね
84名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:34:20 ID:uYhojg0v
>>76
職員も過半数以上指示してる。でなきゃ橋下の言った仕事をあんなに早く仕上げるわけないだろ
見事に橋下のいったことにビシっと動いてるし橋下も常に誉めてフォローしている
若い職員が「やりがいあるし、あんなに仕事を早くこなす知事は初めて。
自分が上司になったころは知事の望む行政になっているよう頑張ります」って、インタビューで答えてた
85名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:37:24 ID:kcvRIEy7
公務員の数はよくある官製捏造数字だから
特殊法人などの準公務員、嘱託職員などはデータから外してある
実際は公表されている公務員数より倍はいる
公的部門で食べている人間の数といわゆる公務員は違うというインチキ
86名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:38:02 ID:IB98l9hM
>>82
同意。
そりゃ、さすがに人数が2倍になれば行政サービスはUPすると思う。
どんな組織でも言えることだが、優秀な頭脳のヤツは1%いればいい。
あとの99%は言われたこと決められたことをちゃんとやってればいい。
87名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:40:25 ID:BhuAVbKd
>19

世界の人口を1/3にしようとしている・・・は、あながち間違いではないぞ。
主語はロスチャイルド・ロックフェラーではないが。

君はどこまでその世界を認識し、どの辺りを否定しているのか知りたい。
「トンデモ」「まともじゃない」って安易な言葉で、自分が賢そうに振舞うのはやめてけれ。

しかし、今回の阿久根市長、橋本知事両者の感覚はまともだ。


88名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:41:48 ID:HKUhNL6o
>>86
言われたこと決められたことができない低脳が増えるだけじゃね
89名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:46:25 ID:kSjQ/sFc

世間が天地狂ッてるのに 知事感覚がまともとも思えんし
今知事の仕事とはちゃうやろなあ

まあ 閑人知事なら 給料もらってやろから ナンカするしかないやろね
90名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:48:05 ID:cs8urw7R
なあ。。みんな、落ち着け。
この発言は、「今朝の橋下知事」での発言だぞ。正式じゃないんだ。
就任日から毎朝続けてるプイプイの寝起き直撃みたいなインタビューで
橋下の生の声を聞くコーナーだ。

最近は知事の時間を確保できない他社の記者がかってに盗み聞きして
間違った記事にしちゃって勝手にさわいでるんだぞ。
それを周りは思いつきだのなんだのって。。

今日も、このインタビューをしてから夕刊は一気にこれの記事を出して
プイプイでも「うちのインタスクープになってるやん」ってみんな笑ってた

阿久根とちがって大人数だからなかなか実施はムリだろう
勝手に騒いで撤回とかに決めつけるなよ
91名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:52:19 ID:uYhojg0v
>>90
そうそう、今までも勝手にあたかも政策のように書かれてる記事沢山あったよね

ただ橋下も計算してるとこあると思う
でもそれだけ発言に影響力あるんだな
92名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:58:26 ID:bOlndNWX
>>82
外国との公務員数比較で欠けているのは非正規職員。
おおざっぱに言えばアメリカなどは日本のように「正規職・非正規職」の概念がない。
日本だとだんだん非常勤職員が増えていて、もう1/5ぐらいはそう。
http://www.asahi.com/politics/update/0225/TKY200902250293.html

賃金はフルタイムで働いても官製ワープアレベル。
でも非正規職だから、らくな仕事なんでしょと思われるかもしれないが、
補助的な仕事でそういう場合もあるが、そうでない場合も多い。千差万別。
消費者相談員などは殆どそうだし、保母や図書館などは非正規職のほうが普通に多かったりする。
大規模な公共事業以外は公的サービスってかなりの部分は人的サービスだから。
人件費以外の経費が大きい事業でないかぎりはワープア使おうが人件費比率はそれなりにかかる。

>>86
1%というが、いろんな組織にあてはめて考えればいい。
会社でも学校でも商店でも、ようするにたいていの事業所で
1人が判断して99人は従うだけでいいから誰でもいいというのは
組織としてまわらないし、かなり効率はおちる。
93名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 18:00:35 ID:Vh14EQPl
支持します。
橋本知事ガンバレ!
94名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 18:06:47 ID:PDsoqaRc
大阪府民として知事を支持します
95名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 18:17:13 ID:abZePS56
>>3
公表されてるのって、基本給じゃないの?

橋本がやろうって言ってるのは、裏金じみた諸手当の暴露ってことだろ?
96名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 18:23:41 ID:yQ1O4Flp
あのサービス残業で知事に食ってかかってたババアの勤務先は何処だっけ?
いくら貰ってるのか知りたい
97名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 18:25:47 ID:6TIcHCap
税金を払ってる国民は、糞公務員の雇用主みたいなもんだから知る必要はある。
98【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw :2009/03/05(木) 19:46:31 ID:L3FoofiQ
おお!橋下知事がまたやるのかw
すごい頑張るなあw
体を壊さん程度にガンガレよ〜 ノシ
99名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 19:53:11 ID:MRvmagIh
>>93>>94>>98

こんばんは橋下

君の給料も公開検討して欲しいな。
100名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 19:54:08 ID:4QnsGeCA
個人明細に名前だけ黒塗りならアウトだと思うけど、
諸手当等、包括的なデータの開示は必要だろう。
101名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 19:59:22 ID:MRvmagIh
うん、で橋下

君の給料も公開するんだよねもちろん
102改革か:2009/03/05(木) 20:24:23 ID:/1xnf0s0
痛快だ。

公務員改革というか、
昔は、といっても、けっこう昔なのだが、(戦後〜S30年代40年代か?)
公務員の給料が安くて、公務員になる人が少なく
当然、そんな状況で、
当時の、公務員になる方は、志しが高いわけで、、、。

地方地域住民との、収入面での乖離というか、
この、改革は断行しないとダメなレベルまできていますよ。
市長、応援するので、ぜひ、がんばって頂きたい。
103名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:35:39 ID:I3pSkEi2
“役人さん達よ”公務員って、本来どのような身分(立場)か理解しているの?。元を糾せば市民の『僕(シモベ=奴隷)』なのにネ?
104名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:38:30 ID:MRvmagIh
で橋下。お前の給料の検討は?
105名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:39:38 ID:I3pSkEi2
分かりやすく云うと、今までに受け取った『金(給与)』を市民に 返せヨ。
106名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:41:54 ID:KWlPwzg9

ID:MRvmagIh
ID:MRvmagIh
ID:MRvmagIh

107名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:42:14 ID:GiTpkjDB
ID:MRvmagIh
ID:I3pSkEi2

府職員さん仕事サボって2ちゃんですか?
108名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:44:48 ID:0ldOa9ii
年齢・勤続年数・職名と手当の明細を明らかにするのであれば賛成。
そうでないと恣意的な情報運用されるから。
109名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:45:30 ID:MRvmagIh
妄想して話し逸らすなよ橋下。

君の給料ももちろん公開検討するんだよなと聞いてんだが
110名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:47:02 ID:b0HzVjW5
できればキー局の社員全員の給料を紹介して欲しい。
特に日本テレビ
地デジを前倒しする以前に‥
111名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:48:38 ID:I3pSkEi2
総ての公務員たちヨ!、己らが どれだけの仕事をして、ナンボ の賃金を得ていたか過去10年間で いいからすべて『サラセ』!
112名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:49:59 ID:ABQ6oJxQ
ID:kSjQ/sFc
113名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:52:17 ID:B+008lxp
橋下は次の衆院選出て閣僚入りしてくれ。
総務省とか厚生省が向いていると思う。
114名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:54:44 ID:OkNBcutQ
>>109
橋本にとっては知事の給料なんて屁みたいなもんだろ。
115名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:57:34 ID:MRvmagIh
>>114

なら簡単に公開検討できるね(笑)

楽しみ楽しみ
116名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:59:10 ID:I3pSkEi2
・・・まア、今となっては、親が『工務淫』って云うだけで 子供たちの縁談はかなり機会が減るわナ・・・なんと云っても、親が国賊(四民に対する枯食)だもんな?
117名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:59:30 ID:B+008lxp
橋下は自分の給料なんかどうでもいいんだろう。
本当に国士なのが伝わってくる。
118名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:59:39 ID:HKUhNL6o
>>113
総務省はわかるが厚生省はないだろう。医療・福祉は低評価だったじゃないか。
119名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:59:39 ID:LsM7RarQ
>>102
団塊にバブル。どっちも倍率低い頃だがどっちもお荷物。
威張って仕事しないのは決まってその世代。
薄給低倍率で公務員になるのはそういう奴だけってことだな。

駄目なやつは昇給停止どころか給与カット、解雇ができる仕組みを作るべきだろ。
120名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 21:03:32 ID:e0pOlaFY
今回は、あの中核派女性革命戦士は出てこないのかw
121名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 21:04:51 ID:I3pSkEi2
高(中)卒&.粉ね採用でコウムイン?かなり(トンでもなく)CP.高いネ?
122名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 21:36:07 ID:nnFZzqWG
大阪府門真市立第三中学校の教職員の給与明細即刻公表して欲しい

洗脳教育している教員の給与支給額知りたいです

門真市に公表するかどうかの権限が有るとは思いますが
そこを何とかして公表して欲しいと思います
123名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 22:01:31 ID:uODbzjvp
公開したって給与が下がる訳でもなく、内輪の話で終わるだけ。
公開しても意味がないのでは?
意味がないことは、しなくて宜しい。
124名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 22:10:37 ID:carnAC3/
行政は何でも情報公開するべきだと大騒ぎするサヨが今回はなぜか反対
125名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 22:14:21 ID:MRvmagIh
>>117

悪いね。ここだけはけじめだから書くね。

国士の士はサムライという意味なんだよ。橋の下なんて苗字のサムライはいないんだよ。

それを言うなら

国人じゃないかな

以後気をつけてね
126名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 22:15:51 ID:9EpZ1VPj
>>117
アホか。橋下が国士なわけないだろ。
騙されんなよ。
127名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 22:18:24 ID:gqlryFYH
公開する意味がわからんわ
橋下はワープアや低学歴どもの素朴な妬み感情に配慮したいのか?
128名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 22:26:06 ID:ybmHMN6m
>>112
香ばしいな
129名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 23:10:25 ID:2whQi4C8
>>127
妬みのガス抜きの場を作ることで、
市民感情を抑える&支持率をあげることができる。
130名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 23:17:58 ID:Z6ujRtFK
>>129
なんか韓国大統領の反日政策みたいな感じになってきたなあ…
どんなに支持率が低迷しても公務員叩いといたら支持率回復!みたいな。
131名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 23:26:43 ID:wma2b+Kl
>>115
他のスレで同じこと言ってたやつ批判されてたが、
橋下の給与は前から公開してます。
>>125
再婚家庭だから彼はもともと橋の下さんではないんだけどね
132名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 23:38:26 ID:wma2b+Kl
>>90-91
ぷいぷいも橋下もいい迷惑。
内容こんな感じ↓

957 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 17:09:19 ID:hxSVRUiOO
今見ました。関西ローカルぷいぷい。
阿久根の騒動を他の報道と違って見事に面白く市長のホムペも紹介してた。
全国ネットでは批判的だったのにこれは面白おかしく伝えてて時折突っ込んだりして、市長の人柄も凄くわかりやすかったよ。
例えば、給料の一覧ページを出して、
「ほんでこの人の給料のとこをポチっとクリックすると…あら不思議、市長のホムペに飛んでコメントが!」
(人件費は高い等の市長の怒りコメント)
「こうした隠れリンクが沢山」「市のホムペじゃなく自分とこに飛ぶようになってんのが」
「おもろい市長やな〜しかしええのんこれw」アナ司会が圧迫しながら「いいんです!これでいいんですw」「いいんだw」
こんな風に他も伝えてたら印象いいのにね。私も全国報道の時は市長誤解してたよ

その後橋下に突撃インタビュー。
「良いことですね。税金の使い道は透明にすべき。府職員は5千人だから難しいけれど検討しますよ」
なぜか早速このインタビューがスクープとしてどこの夕刊もこの話題で持ちきり。
凄い影響力だな
133名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 01:06:21 ID:YquJ1qlk
一目で分かるように、横軸に支給額、縦軸に人数のヒストグラムも作ってくらはい。
中央値と平均値と最頻値(これは見ればすぐわかるけど)が分かるようになってたらなお良し。
134名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:03:53 ID:Oq8g4ICB
公開したらマスコミが飛びつくだろう
それを狙ってるんだよ
市井の人々は他人の財布なんか気にしてない
公務員も堂々としてれば良いんじゃないか
貰ってるだけ労働してますって
135名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:09:47 ID:cPeZEwpJ
地方公務員なんて殆どが民間より薄給の非常勤なのにねぇ
136名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:13:36 ID:q4hHz6w9
>>131

同じことだ。日本の氏制度を知らないのか君は。再婚だろうがなんだろうが橋の下は橋の下。サムライではなく、B。すなわち、国士ではなく国人ね。

公開よりも、公開検討をせよと言ってんだよ検討。

さらに、使い道も公開検討しなきゃな
137名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:20:52 ID:PE4Ts2DD
>>135
常勤との賃金格差が明確になれば、非常勤も救われるのでは?w

現状公務員が派遣を奴隷扱いしてる部署も多いからな。
138名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:21:29 ID:q4hHz6w9
あと細かいようだが、【批判】という単語を使うのを止めてくれないかな。

多分、言いたいのは【非難】だろうから。

学歴が低い人間ほど【批判】と【非難】と【否定】の区別がついてなくて困るんだよな。

批判はあくまで【対等レベルの意見】があり【AよりBが正しい】と主張するときに使う単語なんでな。

なんで大阪の人間はこの程度の国語も解らないのかな?学力が45位だからかな
139名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:31:05 ID:cPeZEwpJ
>>137
明確になろうが非常勤は何時までたっても非常勤待遇だぞ
単に責任転嫁とコストカット目当てに過ぎないのに夢を見すぎだな
140名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:32:17 ID:cPeZEwpJ
大体、民間で正社員の待遇が下がったら逆に派遣の給与が上がったのかよ?
それと同じ事をやろうとしてるだけなのにアホだな
141名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:43:54 ID:2gu26l0n
>>132の内容

関西ローカル「ちちんぷいぷい」
鹿児島県阿久根市→大阪府へ
その一
ttp://www.youtube.com/watch?v=NlI7RY7dAHA
その二
ttp://www.youtube.com/watch?v=uT-HVRZRWPM
142名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:50:09 ID:PE4Ts2DD
>>139
>>140

じゃあ節税できて、国民メシウマに変わりねーだろw
143名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:55:55 ID:cPeZEwpJ
>>142
節税効果より景気悪化による税収減の方が激しいのに全然懲りてねえな
144名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 03:07:03 ID:PE4Ts2DD
>>143
景気悪化を職員給与公開やコストカットと結びつける無茶すんなw
既得権益にしがみつくのも大概にしろや。
145名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 04:02:07 ID:A3rVsRDl
橋本頑張れ。
146名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:37:05 ID:YVhDyF/w
公務員の給与が高いと景気が良くなる

凄い理論ハッケンW
どう考えてもその分を低所得者層の減税にでもまわした方が有効需要も生むだろ
147名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:34:24 ID:PYWwWoeG
>>78
人口を考えろ。
アメリカの人口は日本の2倍。
公務員の数が半分なら人口に対する公務員の比率は一緒だよね。
で、給料だけ2倍と。

フランスは単純に公務員多すぎないか?
148名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 22:00:58 ID:aa8abAxk
>>147
アメリカの公務員比率は日本の2倍以上。

人数で言えば4倍以上いるって話だな。
それでも日本以下の行政レベルの遅れた国だそうだけど…

あとアメリカの職員の給料は日本と比べても低くないよ。
正職員で2004年レベルで6万ドル。
当時の購買力で比較すると日本の840万レベル。
http://ftp2.census.gov/govs/apes/04fedfun.txt
http://www.opm.gov/oca/05tables/index.asp

あと賃金だけ横並びで比較するけど、各国で労働時間、休日が全然違うというのは
無視なのかな?煽り難いから?
149名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:50:14 ID:8kX6zcSp
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:09:32 ID:???
橋下知事も職員給与明細公表へ どこまでオープンにするのか

大阪府は、J-CASTニュースに対し、橋下知事の意向を受けて、鹿児島県阿久根市のように職員給与明細を公表する方針を明らかにした。
ただ、職員数が約9万人と多いことから、公表するのは、部長級といった職階ごとなどの平均値になるという。諸手当もある程度出したいとしているが、知事がどこまで思い切ったことをできるのか。

大阪府の一般行政職、08年の平均年収が724万円
全職員268人の給与明細を公開して波紋を呼んだ阿久根市の竹原信一市長。そして、あの橋下徹大阪府知事も、市長に賛同する意向を示し、府はそれを受けて、部長級や年齢ごとにモデルケースの給与明細を公開する方針を決めた。
担当の企画厚生課が、取材に対し、2009年3月6日明らかにしたものだ。

これまで府は、一般行政職などの5つの職種で、民間企業の基本給に当たる「給料」や19の諸手当も含んだ「給与」の平均月額、それにボーナスだけを公表してきた。
それが、早ければ3月中にも、職員10〜20人ごとなどに、部長級の50歳といったモデルケースでそれぞれ、平均の給与額やボーナスを公開する方向になった。

橋下知事は5日、記者団に対し、「(公務員は)特別手当とか手当がいっぱいつく。オープンにすると、いろんなことが分かっていい」と述べていた。
その注目の諸手当についても、府では、同様な形でどこまで明らかにできるか検討しているという。諸手当はこれまで、職種ごとだけ公開されている。
150名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:51:20 ID:8kX6zcSp
175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:09:36 ID:???
大阪府の一般行政職は、ホームページ上公開の資料から単純計算すると、08年の平均年収が724万円にも上る。うち、19ある諸手当は、最新の07年が年間で130万円だ。
これは全国の都道府県では、6位になる。手当の中では、民間格差解消に充てられる地域手当が年間44万円、通勤手当が同19万円と比較的高く、全国でそれぞれ4位、2位にランクしている。職階や年齢ごとに公開されると、どんなことが分かるか注目されそうだ。

労組「高いという意図を示そうというのなら問題」
阿久根市のように全職員の給与明細を公開しない理由について、大阪府の企画厚生課では、「9万人もの明細を並べてもよく分からないと考えたからです」と説明する。
明らかにするのも、具外的な職員の額ではなく、職階や年齢での平均になるという。阿久根市のように、退職手当までは職階などごとに内訳を出さない考え。

府の給与明細公開方針について、連合系の職員労組「府労連」の書記長は、どこまで出すかに関心を持った様子でこう言う。

「確かにプライバシーの問題はありますが、税金から給与や手当を出しているので、府民の誤解を生まないためにも部長級などごとに公表した方がよいと考えています。公務員は高いと言われているので、実際に調べていただいた方が分かりやすいからです」
一方、全労連系の「府労組連」の書記長は、「民間に比べて公務員は高いという意図なのかどうか」と戸惑いながら、「まだ聞いていませんので、今言われても…。高いという意図を示そうというのなら問題なので、その中身によって対応したい」と話している。

http://www.j-cast.com/2009/03/06037240.html
151名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 02:55:13 ID:KuWIJRLy
つーか、阿久根市長のパフォーマンスが受けてるから
俺もやりたい!ってのが本音だろ?

国政進出を狙う政治屋なら当たり前だよなw
152名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 03:17:32 ID:9msoarTZ
>>151
今までやってこなかったコトをはじめると、政治屋だからとかパフォーマンスだとか貶める
姿はほんま醜いなw 

阿久根市長はかなり電波だが、この件は市民にも府民に受けているのなら良いコトだろう、
少しでも気に入らないコトがあると全否定とかポジション丸出しの連中、自重しろや。

153名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 04:34:48 ID:jahWT0SV
>>151

もしそうなら、なぜ今までこういうことする政治家が出てこなかったんだ?
もっと早くに出てきてもよさそうなのに。
154名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 05:58:10 ID:XLVMJG4o

暇な知事!
155名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:02:09 ID:hBYK7Uvb
もっと暇な公務員
156名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:05:53 ID:cKjJ79+j
民主党(労組)工作員のいるスレだな。

公務員の非正規はすっげー悲惨な扱いで使用してるくせに。
しかも「平均」だけで使おうとしてるのがえげつない。

公務員の非正規は公務員に使われてる民間の存在だから、
どっちかというと民間平均に含めるべきだし。

含めるなら、
正規公務員と非常勤との差を比較すれば、さらに公務員叩かれるぞ
157名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:06:32 ID:uF/FdTQZ
>>151
売名だろうがパフォーマンスだろうが、良いことは大歓迎。
国民は公務員を食わせてやるために税金を払ってるわけじゃないし、ましてそのための借金とか論外。
158名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:16:39 ID:iGVFQh1Q
橋本弁護士が弁護士時代は年収3億円という話を聞きますが、本当ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021544945
副業がある人がコスト削減と言ってもな。
がんばってると思うけど。公務員も能力給検討すべき。削減削減言ってる
だけじゃ不公平だよ。下には優しいが上には厳しい。明らかに給料よりがん
ばってる奴もいるぞ。
公権力に嫉妬して叩いてっていうだけの思考じゃ、どっかの共産国と一緒。
159名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:33:15 ID:6MSjXY/S
公務員スレって土日になると空気変わるよなw
160名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:33:36 ID:+hfpBSHN
東京もやれ、区役所の職員含む。
161名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:59:53 ID:mSmR/mPg
これ、公立系病院だと既に公開してるよ。

阿久根氏に全面賛同するワケじゃないが、名前抜きならありだとは思う。
162名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 07:04:08 ID:4TBa4voG
橋下は神。総理の器。
府民は橋下をしっかり支えてやってくれ。
163名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 07:06:07 ID:d0unnq//
5公5民
戦国時代じゃないのに
高すぎる公務員の給料が問題だな
日本1の会社の派遣の時給が1300円
一方テレビ見ながら仕事している公務員
164名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:12:29 ID:QZfsgtqy
>>148

アメリカの場合、事務次官クラスが1000万と上級公務員でさえかなり安い。医者とか専門職の公務員は高いけど事務系は
課長以上には昇れず給与も抑えられる
165名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:40:30 ID:KuWIJRLy
>>164
>事務次官クラスが1000万と上級公務員でさえかなり安い。

senior exective serviceを見ると年13万ドルから18万ドルってなってるが?
事務次官以上の存在なのか?
http://www.opm.gov/oca/05tables/indexSES.asp
166名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:25:11 ID:xPuVZMBM
税金の使途が公開されるのは当たり前じゃね
個人名は伏せる訳だし
167名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:45:43 ID:DazxTQOu
>>166
その通りだよね。
税金の流れは、納税者である市民がチェックできる権利がある。
透明性を高めることは同時に、税金を徴収する正当性の源泉にもなる。

公務員の給料の公開は、
納税者に対して情報を提供するという当たり前の観点から必要だし、
まっとうに税金は使われているので、きちんと納税しろよという根拠になる
2つの意味から、公務員の給料を公開するべき。もちろん個人名は伏せてね。
橋下がんばれ!
168名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:57:06 ID:vA2O9H3M
公務員の給料は税金なんだからプライバシーがどうとかおかしい。
全面的に公開すべきだな
169名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 12:00:47 ID:87KAzyR6
>>159
奴らは勤務中暇潰しに2ちゃんしてるよ
170名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 21:49:45 ID:lN5WbyJa
税金の使途を公開するのは当然
171名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 21:58:04 ID:yBIwDNGI
また人まねパクリかよ。
172名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 02:40:27 ID:B1N5pRvn
>>158
あんが妬んでない?
よく考えよう。弁護士は税金から給与貰ってんの?
どんなに稼いだって実力だから構わないし、今まで大層高額に納税して大阪に貢献してくれてたんだ
公務員が見合った仕事してるなら税金払っても惜しくないが
誰もそう思わないということは、単に妬みじゃなくて仕事してないと見てるからだ

医者や社長、はたまた高額芸能人達を叩き落としなんて世間はしてないだろ?
根本的に考え方まちがってる
173名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 03:25:01 ID:fie1ja0y

暇を持て余す知事・・・仕事せんかいな!
174名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 03:28:47 ID:fie1ja0y

世間は天地ひっくり返ってんのに・・・ピンボケ知事やな
世間に背を向けて 重箱つついて なに遊んでンのや
175名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 03:30:35 ID:fie1ja0y

世間の暴風雨を恐れて・・・府庁舎に逃げ隠れてるんかいな 小心知事!
176名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 11:26:19 ID:bKU/9KhG
ま〜ボーナス3回あるしな。
出張手当て、都市手当、観えない美味しい収入がたくさんあるよな。
だから公務員の親は子供を公務員にするのだ。
美味しい仕事だからね。
177名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 11:37:29 ID:twYmOxkf
>>176
期末手当が3回っていつの時代の話なんだよw

それに年合計4.5か月分を夏冬2回で支給するか、
夏冬春の3回で支給するかの違いだけで合計は一緒だよw
178名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 11:45:52 ID:GisnVEQY
>>168

僕もそう思うな。だから橋下の給料も当然、公開【検討】しなくてはな。

後は、橋下のメールも公開検討しないといけないよな。

奴も公僕なんだから
179名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 12:08:15 ID:Om0jJalX
公務員は、叩かれだしてわけわからない特殊法人沢山つくって
逃げ道つくってるよ。
なんでもかんでも資格制にして3年ごとに更新料をボッタクル
特殊法人が増えてきた、許認可や届け出も増えてその度に手数料
をボッタクル。
180名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 12:31:04 ID:GisnVEQY
>>179 少しは落ち着いたらどうだ。

資格と公務員とが結び付かないんだが
181名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 12:38:29 ID:Tsinhqkv
個人名は要らないから役職ごとに実際の支給額は出すべきだろうな。
手当てや基本給以外の物が含まれすぎているから実際の支給額にこだわる。
それがいやなら公務員にならなければいいこと。
税金で食わしてもらっていることに気づかなければ役所は良くならない。
182名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 13:25:19 ID:Ko9FeYwx
良く、日本の公務員の数の話をするやつが要るけど
あれは特殊法人の人数も含めてるのか?あれだって公務員とほぼ同じだろう。
183名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 13:40:57 ID:bKU/9KhG
>>177
民間でボーナスが4.5ヶ月と固定な会社はね〜よ。
当たり前に貰えると思っているあたりがダメでしょ。
だいたい、国が赤字でボーナスってなんだよ。
184名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 14:00:33 ID:GisnVEQY
そして、話を戻すけど橋下の給料も公開【検討】しなくてはならない。

橋下のメールもね
185名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 14:05:42 ID:Jko+Ugki
アクメ氏
186名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 14:16:24 ID:itpuwsRh
マスコミとしては公開してほしくないだろうな
公務員の薄給が周知されたら、公務員叩きがやりにくくなる
そしたら、残業代が少ない=残業していないとかいう決めつけで叩きはじめるのかなぁ
187名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 14:23:53 ID:z3XDg7Ft
>>186
は?バカ乙
188名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 14:27:00 ID:U6E306ST
公務員は薄給で大変だもんな。

公開して賃上げしてもらわなくてわ
189名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 14:54:03 ID:GisnVEQY
うん、だから橋下の給料も公開【検討】しないとね。

検討だ重要だよね

はい見せました終わり〜なんてのはそれこそ幼稚園児レベルですので。
190名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:15:39 ID:GisnVEQY
橋下さんの給料も楽しみです。
191名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:18:50 ID:z3XDg7Ft
っていうか、公務員の給料を公開するなら
橋本が知事としてやってる公務に対して支払われる給料も公開するに決まってるだろ?税金なんだから。

橋本が個人でやってる弁護士業務とかそういうのは公開する必要はないけどな
192名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:21:33 ID:jRKGotA/
特別職の給与は条例かなんかで決まってなかったか?
賞与に至っては新聞に載るくらいだし
193名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:24:06 ID:GisnVEQY
弁護士?

NO

テレビ出演料ですよ。しかも全額ね

今まで払わなかったしてた分も全額です。

府知事として出演したのだから当たり前ですよ
194名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:25:31 ID:L+YjFvNx
阿久根市の市長は失職の危機に直面してるけど

不信任決議を受けて市議会を解散したけど、
同じメンツが当選し、再度不信任決議を受けたら次は自動的に失職

全会一致で不信任食らったから、これをひっくり返すのは至難の業だぞ
195名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:27:34 ID:2sg3beVL
橋本さんは知事辞めても収入あるからな。

専業知事のようにゴマすり政治しないから好きだw

いけ!橋本知事!w
196名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:27:49 ID:z3XDg7Ft
>>193
もうちょっと理屈を展開してみて。
テレビのギャラを公開しなければならない理由を
197名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:34:58 ID:PT1+gsI6
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
198名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:37:01 ID:b1sOlk4z

組織について触れず、橋下個人のみを吊し上げかw お里が知れるな。
199名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:37:36 ID:d/64+rT9
>>194
それで市長選やって再選したら、どうなるの?
200名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:39:58 ID:2sg3beVL
>>194
議員失職のほうがはやいんじゃないか?

田舎の議員って腹黒い爺さん婆さんだろ?www
201名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:41:25 ID:L+YjFvNx
>>199
while(1);

この間の岐阜市長選みたいな茶番が起きる
202名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:41:36 ID:GisnVEQY
>>195 またいらしましたね橋下さん

大好きな学会の行事はもう済んだのですか?

>>196

理屈は至って簡単

大阪府知事として出演したからです
203名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:44:05 ID:z3XDg7Ft
>>202
金の源泉は税金じゃないのに?
204名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:46:57 ID:GisnVEQY
>>203

大阪府は公共団体ですよ。だから税金で運営されてます。

すなわち、橋下が

@大阪府知事として出演

A大阪府を宣伝

するとそれは公共団体大阪府としての活動になるという理屈です

橋下が芸名を例えば
でたらめ屋橋下とか名乗って公共団体大阪府と関係ない芸をするなら話しは別でしょうが
205名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:49:14 ID:z3XDg7Ft
>>204
まあ、ちょっとひっぱってみたが、
俺も知事としての出演であれば、その収入を公開してもいいんじゃないかと思ってるんだけどな。
206名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:49:20 ID:hcZIGNxi
民主党政権になれば、地方公務員給与公開は違法になるよ。
207名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:50:56 ID:z3XDg7Ft
>>206
丁寧に理屈を説明してみて
208名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:51:56 ID:OFJuPE64
むしろ公開が当たり前。
当たり前のことをやろうとしてるのに非難ごうごうになる大阪不思議。
209名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:54:58 ID:AEHGULNm
使途不明金かよ

公務員給与
手当て 補助金 退職金
210名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 16:06:01 ID:GisnVEQY
>>205

まさに。

>>206

おかしいね。

>>207

義務教育じゃないからついて来れない人は置いてきますよ

>>208

僕ははっしーの給料公開も含めて大阪府の公務員給料公開は賛成
211名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 16:07:57 ID:fie1ja0y

暇を持て余す知事・・・知事らしい仕事せんとアカンやろ!

給料返上するんかいな
212名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 16:44:26 ID:fXSp0eQ8
>>211
少なくとも、歴代知事で一番仕事をしてると思うのだが。
講演料と言う名の献金受けて禄な仕事もせず、退職金をきっちり満額いただいておさらばした前知事の時に君は同じ事を言ったのかな?
213名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 16:58:04 ID:jtvdfC8M
橋本は本気で公務員改革やろうとしてるからな
給料を減らす一方で若手職員たちをしっかりと激励してるから支持してる職員は多い
ただ盲目的に叩いてるニュー速系のやつらに褒められても橋本も困るだろうなw
214名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:15:53 ID:fie1ja0y
>>212

太田ハンって 堺のシャープ誘致をはじめ
大阪への大企業工場誘致のベースを造ったし
悪名高かった大阪水道水を 日本の名水に押し上げたて大阪イメージアップしたし
新水都大阪の道筋も用意したし?などなど大阪元気源を集積したやんけ

大阪府知事らしい仕事 大阪府民のための仕事を仰山したんちゃう?貢献度No1やろ
関空も官に強い太田ハンなら こうも沈没してへんかったやろ

んで 今暇知事は なにやってんの?府庁に隠って窓拭きでもやってんの
215名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:19:25 ID:rYVEr02V
一覧で公表したら個人識別も可能だからそれはいただけない。
特別職はともかく一般職まで必要ないだろう。

手当混みで分かり易くということなら
モデルをいくつかつくって公表すればいい。

納税者は株主だからという人もいるが、
会社の株主だって会社に対して何でもかんでもディスクロージャできるわけでない。
個別の給与一覧は見れないだろう。
216名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:20:33 ID:fie1ja0y

太田ハンは ヘタレ民間のケツを叩いて 大阪府の経済アップに
汗かいてくれたやろ・・・
今ドキの大阪が存在できてるのも前知事のおかげやろ

マジ 今の暇知事って 遊び騒ぐだけで 結果なんもしてへんもなあ
217名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:22:36 ID:fie1ja0y

府庁の窓ふきやって中透けても 大阪府も府民も元気にならんわな

もっと 大阪府知事らしい 仕事ないんかいな?
218名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:24:43 ID:fie1ja0y

今の閑人知事になって 大阪府って急落し続けやろ
知事遊びすぎや まあ 能力の限界やろけど
219名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:25:01 ID:5vjtfHmr
fie1ja0yよ

わかったわかった
好きなだけ貼れや な
220名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:25:27 ID:GisnVEQY
>>212

数値例で見せてご覧よ。主観論じゃなくてさ

>>213

なら書き込んでんじゃねーよ目障りだからさあ

だいたいなんで橋下の気持ちが解るわけ?てめーエスパーかよ(笑)
221名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:26:30 ID:rYVEr02V
前の知事のときはよくもわるくも報道の絶対量が少なかったからな
っていうか、今の知事の報道量が多いというか
222名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:28:34 ID:z3XDg7Ft
>>215
会社法の会計帳簿閲覧請求権って知ってるか?
(会社法433条)
223名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:29:13 ID:twYmOxkf
>>212
>少なくとも、歴代知事で一番仕事をしてると思うのだが。

公務員叩きが知事の仕事か?
府民の生活を一番に考えるのが知事の仕事だろう。
大衆扇動で支持を集めるのは知事の仕事ではない。

橋下知事の仕事の結果を評価するのは、
まだ先の話だろう。
224名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:31:55 ID:fie1ja0y

今暇知事って そもそも国会議員の領分に口出し過ぎやろ
国が悪いなんて叫んでも カウンターパンチでダウンするだけやし
そんなモンは ネタ回しビジネスの低俗マスの任せたらエエんちゃうか

大阪府知事の本分を追求しろても〜 府庁の窓ふき係りかいな?
225名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:35:41 ID:GisnVEQY
ところで、橋下の画像をYouTubeにアップしてる馬鹿ヤシは誰よ?

不愉快極まりない
226名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 18:35:34 ID:aRm0dgJC
大阪経済、壊滅
227名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 19:26:59 ID:rEqoNIC2
給付金に自治体あたふた、1千万円支給に経費650万の例も

◆経費も莫大

有人7島からなる鹿児島県十(と)島(しま)村は、原則口座振り込みで30日の支給開始を目指すが、郵便局があるのは3島だけ。
しかも全約360世帯の4割が金融機関の口座を持たないため、口座がない人には村営フェリーで給付金を運び、島の出張所で手渡しするという。
給付金総額1024万円を見込み、事務経費は657万円に上る計算だ。

電算システムの整備などに莫大(ばくだい)な経費がかかる自治体が多く、
北九州市では給付金総額153億円に対し、事務経費は6億3000万円に上る。熊本市も総額102億円に対し3億7000万円だ。
熊本市も総額102億円に対し3億7000万円だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090308-00000475-yom-soci

--------------------------------------------------------

減税にしとけばほぼ経費0なのにね(´・ω・`)
228ボヤッキー:2009/03/08(日) 19:58:38 ID:ACajHj5U
知人の話によると、50代の管理職の職員は暇なのに
年収700?800万円とか。
仕事がないから日がな新聞を読んでるらしい。
民間ならリストラだが、公務員はそれがないので、
こんなでくのぼうにも高額の給与が税金から支払われる。
そして、多額の借金をしてこの人らに退職金を支払う。
年寄り公務員が日本を潰す・
229名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:01:57 ID:BXBcH03g
>>227
総務省の資料によると、市区町村関係経費が819億円と最も多く、内訳は▽給付通知などの発送費271億円
▽超過勤務手当などの人件費233億円▽振込手数料159億円を含む諸事務経費186億円
▽住民基本台帳及び外国人登録電算システム開発経費65億円▽各世帯配布チラシなど広報関係経費32億円
▽民生委員など約32万人に対する協力手当19億円−−など。このほか、国関係5億3000万円、都道府県関係7000万円となっている。
国関係経費のうち、総務省が給付金業務のために雇う臨時職員4人が使う机、椅子などに417万円

=============================

1630億円以上の税金の無駄遣いwww
230名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:09:14 ID:DneDOx1r
231名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:17:51 ID:+pCIxcF/
知り合いに国のキャリアがいるが、年間総支給額は概ねこんな感じらしい

25歳係員   350万円
30歳課長補佐 550〜650万円
40歳企画官級 900〜1000万円
45歳課長級  1100〜1300万円
50歳課長級  1200〜1400万円
50歳審議官  1500〜1800万円
55歳課長級  1200〜1400万円
55歳局長級  1800〜2000万円
55歳次官級  2000〜2200万円

どうやら、大手メーカーあたりに準じてる感じだとか。
でも、基本給はともかく、総支給額ってあんまり情報無いね。
232名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:29:05 ID:fUN/61vC
>>231
謎手当が結構な種類あるようだからな。
233名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:31:43 ID:fUN/61vC
>>223
>公務員叩き

別に叩いてないよ。悪いところは悪いって言って、実際行動してるでしょ。


ひょっとして、叩かれる側本人ですか?w
234名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:47:32 ID:+pCIxcF/
>>232
飲んだ時に漏れの会社(メーカー)の場合と、年齢年収比較したんだが、
「平均するとだいたい同じくらいかな」というのがその時の結論だった。
エース級同士で比べると生涯賃金はうちが優位で、下位同士で比べると公務員優位。
平均同士なら同じくらいだろうと。
仮に漏れが子会社の部長級で定年で、そいつが課長級で定年なら、たぶん生涯賃金で漏れの方が多いと思う。

ただ、そいつが審議官まで昇進すると、漏れがラインの部長級まで昇進してようやく五分。
うちの会社の場合、ラインの部長になるのは結構難関なのに対して、公務員は「平均よりやや上」程度で審議官になるそうな。
民間企業に比べて、公務員の方が出世競争のピラミッドが緩いという印象だった。
235名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 21:04:03 ID:twYmOxkf
>>234
>公務員は「平均よりやや上」程度で審議官になるそうな。

キャリア官僚の話だろ?
国Tに受かるのも難関だし、各省庁に採用されるのも難関。

一般の公務員には無関係な世界なのに、公務員なら誰でも審議官になれるような
表現は如何なものかな?
236名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 21:15:21 ID:lJ6Y2Nd5
>>222
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3023399.html

あんま,この手の対比してもしょうがないが、
無条件に自由に見れるように公開しなければならないということにはならんと思う。
237名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 21:34:06 ID:z3XDg7Ft
>>236
もっと詳しく。言いたい意味がよくわからん。

俺の言いたい趣旨はこういう事。
株主ってのは、自由意志で会社に対して出資している。
会社の金の使い方に対して不信感があるなら、売却してオーナーをやめることもできる。
逃げ道があるとしても、会社法では株主に対して「会社の内部の金の使い方を知る権利」を与えている。

一方、公務員はどうだろうか?
強制的に税金という形で金を取られている納税者は、
金の使い道に不信感をもったからといって税金を払わないということはできない。
その意味で株主よりも、金の使い道に対する情報公開がさらに必要な立場な訳。

>>215
が、会社を対比にして公務員の給料の公開の一覧を拒むような書き込みをしたから、
自由意志で参加できる会社のシステムでさえ、会社法は会社の金の流れを知る権利を与えている
ならば、強制で金を取られている税金の金の流れを知る権利はないとおかしいだろ?

と、普通に考えれば、215が自ら出した理屈が矛盾してるからあのようなカキコをしてみたわけさ。
238名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 21:46:12 ID:GisnVEQY
だから橋下も給料を公開検討しなきゃな(笑)

大阪のGDP♪
239名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:08:09 ID:KOR4KGZE
>>237
じゃあ公共事業の受注先もすべて公開すべきだと思う?
それしなくていいんなら財団法人でも作って管理投げちゃえば公開できなくなるよ
240名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:09:26 ID:fie1ja0y

民間はゼニを稼ぐのが仕事で その規範で活動
自治体は民への行政サービスが仕事で その規範で活動

全く異質の団体やわな 比べたり 真似たりする間柄ではないわな

ところで 民間ならなら知事も 最近 民間云々あんまり聞かんな

まあ まとも民間にダッシュすると 航空会社みたに一発でKOされるからな
痛い目に遭って やっとこ 民間と公官の違いを認識したんやろな

んで暇知事は 府庁の窓拭きに専念かいな これって高給泥棒やろ
241名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:14:24 ID:z3XDg7Ft
>>239
公開すべきだね。
もっとラジカルなことをいうと、税金の流れは会計のプロである会計士がチェックし
市民に紹介な形でレポート公開できるようなシステムを構築するべきだと思ってる。
今の公会計みたいな生ぬるいもんではなくね。

まあ、俺が会計士やってるってのもあるんだが、
とにかく、不明瞭な金の流れはつぶして、市民に対する税金の情報公開システムを作りたい
ってのが理想かな。
242名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:17:11 ID:twYmOxkf
>>241
>まあ、俺が会計士やってるってのもあるんだが、

新たな利権の創造ですか?
住民のためにタダでやるってのなら検討に値すると思うがw
243名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:19:18 ID:AEHGULNm
つうか 生涯賃金を計算できる て時点で

かなり恵まれているわけで

おれの会社で生涯賃金の話しなど 悪いジョークにすぎんぞー
244名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:19:25 ID:fie1ja0y

窓拭き知事じゃあ 大阪元気にならんぞ
245名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:20:32 ID:z3XDg7Ft
>>242
利権w確かにな。それに繋がりやすいよな。
でも手弁当は辛いわ。かといって、多額をもらう必要もないだろうね。

NPO(パブリックセクターからの寄付を財源とした)っていう形をベースに初めていくしかないだろうと今は思ってる。
246名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:31:24 ID:lJ6Y2Nd5
>>237
言いたいことは阿久津市でやったような方式が
社会通念上からどうかということ。
俸給や諸手当を公開にするのは当然だが
もっと個人情報に抵触しないような方式も考えられるように思う。
個別に正しく執行されているかどうかは
外部の公認会計士や外部監査でチェックすればいい。

あと個人的に懸念するのはポピュリズムで
そっちに走りすぎると公金の用途でももっと大きいところが疎かになってしまう。

247名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:40:51 ID:KOR4KGZE
個別公表の意味が分からん。
今までの公表じゃ読み方が分からなかったんだろうか?w
248名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:41:39 ID:z3XDg7Ft
>>246
これは俺個人の意見だけど、
匿名にした上で、モデルではなく一覧の給料を公開すること(阿久根市長がやったこと)
正当だと思っている。ただし、今の日本ではあまり受け入れられないかもしれないけど。
というのは、市民が税金の使い道に対して目を向けることができる第一歩はまず詳細な情報公開ありきだと思ってるから。

だから、外部の専門家(会計士とか)にだけ公開し、
そして、外部監査の連中のおすみつきだけもらって、税金の流れの正確性を担保するってのは俺の思想からはいやなわけ。

理想は、まず詳細な情報を市民に公開する。
そしてその情報の妥当性の担保として、会計士等が判断しレビューを加える。
市民は、情報と、会計士等のレビューのどちらも参照し、その是非を判断する。
市民は、情報元を2ch持てることになるわけさ。これなら、会計士等と公的機関がグルになることを予防できる。

>あと個人的に懸念するのはポピュリズムで
>そっちに走りすぎると公金の用途でももっと大きいところが疎かになってしまう。
これに関しては、俺も同意。都合のいい為政者がつまみぐいすることは十分に考えられるわな。
だから、もっと市民に対する啓蒙も必要だと思ってる。
249名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:49:41 ID:+pCIxcF/
>>246
年齢で輪切りにした表と、給料の級別の表を用意して、
それぞれについて基本給と手当の平均値、それに人数を公表すればいいんじゃないか?
両方の表の合計が同じになって、それが人件費支出の金額と一致すれば、国民から見ても費途が明確になるし。
250名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:14:25 ID:lJ6Y2Nd5
>>246
阿久根市方式が正当だと思うと言われたらたぶん意見の一致みることはないと思う。

監査は複数でやるとか公募方式にするとかすればいい。
251名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:25:30 ID:z3XDg7Ft
結局は、公務員の個人情報と、市民の知る権利の比較考量にいきつくんだよな。
そして、どちらを重視するべきでシステムを構築するのかは、現在の利害の持ち分や、思想にいきつく。

>>250
それは、公的機関と、外部監査の癒着の予防という点にしか、視線がいっていない。
市民に対する、情報公開という点をあまり重視してないと思えてしまう。

まあ、結局は利害や、思想に行き着くわな。意見も一致しないわな。
ただ、現実的は、これからは情報公開にどんどん向かうと思うよ。
貧乏人の嫉妬を、求心力帰られるような、橋下のような為政者によって。
そして、俺のような連中は橋下のような為政者に力をどんどん貸す。
そういう下地が整ってきている。と考えている。
252名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:33:49 ID:KOR4KGZE
>>251
そこまで情報公開を望んでる人がいるかなあ
行政を真面目に考えたことのある人なんて一部でしょう

その為に税金使っちゃ本末転倒だよ
ボランティアで、公務に支障きたさずやるのなら構わないけど
253名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:39:45 ID:z3XDg7Ft
>>252
>そこまで情報公開を望んでる人がいるかなあ
>行政を真面目に考えたことのある人なんて一部でしょう
これに関しては、前近代的なパターナリズムってことで終了。
パターナリズムに、現代的な正当性はない。

>その為に税金使っちゃ本末転倒だよ
>ボランティアで、公務に支障きたさずやるのなら構わないけど
ここは、確かに現時点ではその通りだと思う。
税金の使い道を税金でチェックするのは、民度からいっても了解がとれないだろう。
だから>>245でも述べたとおり、最初はパブリックセクターからの寄付でやるのが妥当だと思う。
そして、公務員憎しの一般人の指示をうまく利用しながら、
情報公開と、外部チェックの2重性の有用性を啓蒙しながら、
システムを構築していくのが最善だと考えてるよ。
254名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:47:38 ID:lJ6Y2Nd5
>>251
自分も公務員じゃないから利害はないが
思想というか考え方ところだろう。

個人的には極端な話でもなく
個人情報にかかわるところ以外は可能な限り全部公開にして
公開できないところを外部の監査が入ってやればよい。

>貧乏人の嫉妬を、求心力帰られるような、
こういうポピュリズムが問題。
ただ俺は"衆愚"は賢くもあってバランス感覚もあるとおもってるから
常識的な線で落ち着くとおもうが。
255名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:18:51 ID:gKGrgZfU
良く考えたら「公正に公表」されれば公務員にも問題ないわ

今回は、公表の仕方が酷いから騙されちゃってる人が多い訳で
実情をばらされて批判されてる、というよりは作為的な数字だけ見て騒いでるだけ
票とか視聴率になびかない情報提供があってもいいかもしれんね

市民がそれをどう受け止めるかはまた別の問題だけど…(こっちの方が問題)
256名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:25:16 ID:TbKvTO5i
給与の公開が公務員制度の「改善」につながるならやるべきだと思う
ただ、現状は公務員叩きの燃料を与えてるだけでしかないような気がするよ
ニュー速+で顕著だけど、議論以前にただの感情のぶつけ合いになってる
257名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:37:36 ID:gKGrgZfU
>>256
公開の仕方がそうなるように仕向けてあるからしょうがないんじゃない?
258名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 01:38:30 ID:SS+QH9++
いっそ生データをDB化して、webからの入力に応じていろんな切り口で平均値を表示できたらおもしろいんだがな。

「大阪府の課長級で40歳以上だと、基本給がこれくらいで手当がこれくらいかあ」とか
「40代の平職員と30代の係長で年収総額はどっちが上なんだろう」とか。
259名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 16:43:44 ID:obFBVYSt
従業員(国都道府県市町村職員)の給料を株主(国都道府県市町村民)が知るのは当然の事。
嫌だったら辞めれば。
代わりはいくらでもいる。
260名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:17:33 ID:A7lqIMVq
緑のおばさん、用務員さん、環境事業局作業員、市バスの運ちゃん、交通局の職員、etcなど給与明細しりたいな。
サラリーマンより多いと聞くし。
261名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:36:38 ID:gKGrgZfU
>>260
市役所一般行政のオレの明細知りたい?
262名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:43:25 ID:K0gi885T
>>261
興味深いので、晒せる範囲で晒してみてくれ。
年齢と採用区分も書いて暮れるとなおいい。
263名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:16:24 ID:HAJj8M4h
>>193
一時期ちゃんとニュースになってたやん。
大阪府知事として出たものはすべてホムペ公開して(無料がほとんど)、公務以外として出た者は安いが出演料は公開できない。
テレビ局側から「他局と比べられて会社の運営状況がわかる」として公表は止められてる。
税金という理由じゃないんだから、当然嫌がられてるの強行したら訴えられるだろ?

しかも今までの出演の中で公務外は三件ほどじゃなかったかな。以前ニュースになってた時点では。
ほとんど府の話なんだから、無料扱いだと思うが。

そして橋下がテレビ出演するという条件で、前知事まで何十年も続いてた
広報テレビとラジオ、冊子を廃止し、年間一千万の宣伝費を削減した。
しかも 公務外の出演料は所得税を納めたのち、
交際費、SP代、秘書費用、事務諸費等の選挙活動に経費として入れている。

神様みたいなやつじゃないか。
知事になる前だって莫大な税金納めて大阪に貢献してるんだし。

ここで文句いってるやつらは橋下ほど税金納めてから文句言え。
納めてないのに削減に文句いって、さらに補助金もらおうってどこまで腐ってんだか
264名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:48:08 ID:7dSI+QlT
>>262
関東にある市
23歳 一般行政大卒

支給項目
給料178800
地域手当10728
通勤手当6800
総支給196328

控除項目
共済短期掛金8213
共済長期掛金16143
共済福祉掛金447
所得税3480

支給額合計
167645

厚生会費とかその他、面倒で抜いてあるけど概ねこんな感じ
残業代はほとんど付かない部署
実家なんで家賃補助ない
265名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:05:52 ID:cknpvdtK
警視庁職員の年収モデル

年齢 階級   扶養者  給与月額  期末・勤勉手当   年収
25歳 巡査    独身   349,749円  1,155,703円  5,352,691円
30歳 巡査長   妻    425,989円  1,423,633円  6,535,501円
35歳 巡査長   妻+子1 479,531円  1,633,342円  7,387,714円
40歳 巡査部長 妻+子2 532,396円  1,866,959円  8,255,711円
50歳 巡査部長 妻+子2 601,940円  2,139,902円  9,363,182円
60歳 警部補   妻    634,195円  2,336,841円  9,947,181円
ttp://www23.atwiki.jp/keishicyo/pages/14.html
266名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:14:56 ID:HaCsh9Eh
>>264
安いな
こっから大してあがらないんだろ。これからの世代は
267名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:01:26 ID:49E7zx1/
そういや府職員に公認会計士を募集して
給与高めに設定したにもかかわらず
思うように集まらなかったってニュースあったな。

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90304a.htm?from=tokusyu
「年収200万円上乗せ」 橋下流不発
大阪府監査委員事務局職員 会計士募集 定員割れ
268名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:01:33 ID:jgca08DC
>>267
人事だから公務員の給料減らせと主張するけど、
自分が低給で公務に従事するのは嫌なんだろう。

世の中ダブスタ野郎が多いということの証左だろう。
269名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:28:23 ID:09enjTvh
>>268
利己的と批判するなら分かるが、ダブスタではないと思う。
自分が株式を持っている会社の業績が落ちたときに
「社員の待遇が過剰である。もっと人件費を減らすべきだ」と主張するのに近いだろう。
270名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:49:58 ID:jgca08DC
>>269
>「社員の待遇が過剰である。もっと人件費を減らすべきだ」と主張するのに近いだろう。

社員の待遇にケチつけるような株主は居ないよ。
人件費率は問題にするだろうけど。
271名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 01:06:55 ID:9WmCR3A4
部下の給料公開するんだったら
まずトップである橋下の私用に使った公用車とSPの費用も公開してもらおうw
それに、橋下が指名した、府の顧問だかなんだかの知り合いの給料と
橋下所属事務所のタイタンのマネージャーを広報担当とかにしてる
その給料も公開してもらうように、こっちも請求するよw
橋下も私用とか便宜で税金無駄使いしてんのに、
弱そうなとこだけ叩くのがむかつくから、
橋下側の費用の私的流用や事務所関係の給料の公開も請求させてもらうわw
272名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 04:44:42 ID:Kz8AMIYA
>>271
ageてますよ
273名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 06:13:35 ID:YFgkcFPV
公務員は35才過ぎてからの

上昇率は異常

手当が給与と同じぐらいあるようだ

ざけんなよ


274名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 07:33:34 ID:dR6sobFv
>>273
何手当?
そんなのないよ?

イメージで語らないようにw
275名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:11:15 ID:Kz8AMIYA
age
276名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:28:37 ID:3IfR+4Yr
公務員に乾杯
277名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 12:37:51 ID:OSRJbr++
雇い主(納税者)が被雇用者(公務員)の給料を把握しておくのは当然の
話で何か不都合あるの?
働いてないのにもらいすぎとか自覚があるからかな?
278名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:34:44 ID:Kz8AMIYA
公務員所得公開希望age
279名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:39:57 ID:Fh5/hSWc
橋下のギャラの公開と検討も真面目に希望します。
280名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:44:03 ID:KXLW/fz8
>>41
この国では真実を語ろうとしちゃいけない風土があるらしいw
281名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:52:15 ID:4pFJGnQn
>>277
公務員の雇い主は納税者じゃないよ。大阪府なら府知事です。
民間企業でも、顧客や株主が社員の給与を個人別に知ることはない。
282名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:03:48 ID:Kz8AMIYA
税金
283名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:06:57 ID:Fh5/hSWc
では府知事の雇い主はどなたでしょうか
284名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:11:06 ID:Kz8AMIYA
公務員の給料高すぎ
285名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:14:55 ID:dR6sobFv
>>284
なればいいじゃん
最近は年齢制限も上げつつあるし簡単になれるよ
286名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:19:03 ID:Fh5/hSWc
むしろ府知事になっちゃえば良いんじゃないかな(笑)

最近じゃ「大阪のGDP」とか抜かしたりする馬鹿でもなれるから誰でもなれるんじゃねーの(笑)?
追い詰められたら公務員だの秘書だの、霞ヶ関だの関東人だのと他人のせいにすりゃ良いんだから楽だよな
287名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:23:02 ID:Kz8AMIYA
>>285
考えてみます。
288名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:31:07 ID:dR6sobFv
>>287
思ったより給料安いし、上がらないからちゃんと調べてからの方がいいよ
289名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:50:18 ID:Kz8AMIYA
ありがとう
調べてみます、本当に。
290名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 03:06:00 ID:rX5qqAL1
>>271>>279>>273のレス嫁
291名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 03:12:44 ID:rX5qqAL1
>>271>>279>>263のレス嫁  の間違い

ちなみにSP代は府警の人間なので普通に給与だ。(しかも職員と同じカットされた)
時間外は自腹。また時間外警護車もちゃんと見張り番に請求されて払ってたよ。
問題なし。
292名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 04:09:53 ID:qQnmM92T
>>291

はい、大問題だね。
お前の発言では【橋下のギャラが府に納入されたか否か】と【府警を橋下がSPとして利用していた】という問題が見受けられる。

ギャラが無料かどうかも証拠は定かではないし、視聴率が上がったのならスポンサー企業はその分をきちっと府に納入するべきだ。橋下にではなくね。

SPとして府警を利用するのも大問題。その人件費が削減されようがされなかろうが、公的機関の人間を使うのなら、それはもちろんその分をいくら使ったか公開するべきだ。

それが嫌ならテレビに出演しなきゃ良いだけだし、出演しなくとも公務はできるわけだ。

馬鹿がタメ口で命令文書くんじゃねーよ橋下基地支持野郎
293名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 06:23:57 ID:ajsYc6Yt
>>292
横からだが
馬鹿はお前だ。

「SPとして使う」じゃなく
普通の府警の警官が「SPとして配属してる」だ。
特別手当とかでるとか特別に雇ったとかと勘違いしてるのか?

他の警官と変わらず同じ金額の給与だぞ。
お前の言ってることは橋下に配属してる個人の警官の給与のみを公表しろって意味だぞ?
意味ないだろが
それこそSP配属警官のプライバシー侵害
無知にもほどがある

上にもあるが、テレビにでてるからこそ
今まで無駄に一億もかかってた広報宣伝経費をいっさい廃止できたんだからな
橋下のコネで利用してしかもタダで宣伝してくれてるんだから府の広報部署だって助かってる
橋下でなければ出来ない事だ。
294名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 06:30:23 ID:ajsYc6Yt
あと何もわかってないようだが
ギャラを府にそのまま入れたら違反だからな。
釣りで言ってるならわかるがまさか本気で言ってないだろな?

ギャラはちゃんと所得納税し残りは自腹で払わなくてはならない交際費と秘書費に遣っている。
ちなみにオオタの頃は交際費も経費で落としまくりだったのを橋下の代から廃止した。
ちゃんとホムペ見た?
295名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 08:54:50 ID:csVYoGWA
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&start=11&log=200707&maxcount=16
こんなこと書いてる竹原市長の言うことに納得してていいのか? 橋下知事

■2007/07/10 (火) 人格異常者達が支配する地球1
中国では警察関係組織が逮捕した人間の臓器を販売して利益をあげている。
地球上にはカネの為に何でもやる種類の者たちが本当に居る、そしてそのカネを背景に政治家や会社社長など指導的立場を獲得している。
飲血、食人など、彼らの一部がやる事を見ればその目的はカネの為ばかりではない。彼らは極めて特異な衝動を持っている。
「自由からの逃走」などを著した心理学者エーリッヒフロムが「人間の死に異常な喜びを感じる種類の人間が存在する。このような者が社会的地位を獲得しないように心理テストを課すべき」と提唱したことがある。
 この提案は無視された。結果、この世はある種の人格異常者達が操作しているようだ。
高級ステーキ用人間の肉 (以下オルタナティブ通信より)
成田空港等でも時々見かける奇妙な外国人の子供の集団がある。
人種も年齢もバラバラで、学校の修学旅行で海外に来ているのなら同一学年のはずであり、
しかも服装が極めて貧粗というか汚い。
とても修学旅行で海外に来れる経済状態の子供達でない。しかも荷物を何も持っていない。
着替えの荷物も何も持たず海外旅行は有り得ない。
付き添っているのは教会のシスターのカッコウをしたプロレスラーのような体の大きな女と、
スーツ姿のサングラスの男。子供は全員沈黙し、顔色も悪い。とても「楽しい海外旅行」という雰囲気ではない。
この子供達は東南アジア、あるいは中国の雲南省まで「運ばれて行く」産地直送の「荷物」である。
人体をバラバラに解体し、臓器移植用の臓器として冷蔵空輸するのは極めて難しい。
しかも非合法な内臓売買なら、人体を解体空輸する事は不可能に近い。そこで海外旅行を装って子供を「生きたまま」産地直送する
296名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 08:55:40 ID:csVYoGWA
■2007/07/10 (火) 人格異常者達が支配する地球2

子供は現地に着くと手足を縛られ腹部をメスで切り裂かれ、全て内臓を取り出され、待ち構えていた病気の金持ち達
(ほとんどが多国籍企業の経営者達)に臓器移植される。
もちろん子供は、その場で苦しみながら死ぬ。子供に麻酔などかけない。金儲けが目的なので麻酔のコスト等かけない。
子供の死体は硫酸で溶かされ下水に流すか、焼却され土に埋められる。警察には全く分からない。
この子供達は誘拐され、または親に売り飛ばされた子供達である。親は臓器移植用に自分の子供が殺害される事は知っている。
「親が子供をかわいがる」というのは裕福な先進国の作り出した「神話」、ウソ話である。
最初から子供を臓器移植用に売り飛ばす目的でセックスをし、妊娠する親達はザラにいる。
子供を臓器移植用に売る目的で、最初から好きでもない相手とセックスし妊娠する男女も普通にいる。
農産物と同じで子供も「販売目的で生産」される。臓器移植に適した年齢以前に「売られた」子供を「適齢期」まで「飼育」する、臓器移植用の子供の「家畜小屋」もある。
中南米ではキリスト教カトリック教会がその「家畜小屋」であるケースが多い。
子供を育てられない貧困層が、カトリック教会に子供を預けたり捨てて行くからだ。
米国ではネバダ州ラスベガス近くに複数の家畜小屋がある。専門の飼育係=ブリーダーもいる。
アメリカ陸軍が関係する砂漠の地下家畜小屋もある。こうした家畜小屋では、米軍が人間の子供と豚の遺伝子を結合させ、遺伝子工学で「人間豚」を「生産」している。
レストランの高級ステーキ用に人間豚の肉は味が良く、非常に高値で「販売」される。
これは食肉ではなくほぼ人間の肉だが、高級レストランでは牛肉として出される。
時々テレビのグルメ番組で使う、1枚数十万円の高級ステーキがそれだ。
人間と豚の遺伝子を不自然に結合させた人間豚の子供達は、免疫不全、内臓疾患等で生まれてから「と殺」されるまで、
一生もがき苦しみながら成長して行く。家畜小屋は人間のもがき苦しむ絶叫で24時間充満する。どうせ「と殺」される家畜であり、
苦しもうとブリーダーには何等関係がない。家畜小屋は完全な防音が施され、砂漠の真ん中の誰も来ない場所にある。この売上が軍隊の活動資金になる。
297名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:01:05 ID:csVYoGWA
その他イロイロ??? なことがいっぱい書いてあって、踊らされたらバカみそうなんだけど。
みんな1回のぞいてみてよ。
298名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:44:07 ID:og/y2HvD
>>293
>上にもあるが、テレビにでてるからこそ
>今まで無駄に一億もかかってた広報宣伝経費をいっさい廃止できたんだからな
>橋下のコネで利用してしかもタダで宣伝してくれてるんだから府の広報部署だって助かってる
>橋下でなければ出来ない事だ。

それじゃダメじゃん。橋下さんが辞めたら元どおりになるだけでは、改革とは言えない。

>>294
>ギャラはちゃんと所得納税し残りは自腹で払わなくてはならない交際費と秘書費に遣っている。
>ちなみにオオタの頃は交際費も経費で落としまくりだったのを橋下の代から廃止した。
>ちゃんとホムペ見た?

必要な交際費なら堂々と公費を使えばいいのに。

全体としては橋下さんを評価してるけど、そこは評価するところとは違う。
299名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 16:30:17 ID:xzSfJI5J
>>298
>必要な交際費なら堂々と公費を使えばいいのに

子供??
もっと政治家の必要経費ってものを勉強した方がいいのでは。

堂々とかそういう問題じゃなく、たとえば石原なんかはスーツ代やらも
経費でおとしてたでしょ。昔はどこもそうだったし。
悪いことではないけれど、文句いう人だっている。
橋下は時代にあわせただけ。

たとえば海外の首相クラスや正式会合のモーニング服なんて、やはりどんな安物でも
首長として失礼のない服装にするには軽く一式10万は超える。
前回の式典では橋下は夫妻のモーニング一式50万自腹で払ったし。
あと会合の食事会代金も橋下は自腹にしてる。他の政治家は当たり前に経費でおとしてるよ。

あとさ、ここでいちゃもんつけてる人ってなに?
タレント時代も含め、橋下より多く府に納税してる人っているの?
みんなその税金で補助もらってるくせに。
300名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 17:07:00 ID:ajsYc6Yt
>>299
やめとけ。
最初覗いて普通に反論したが、ここは見返すと
どうやら他スレでも相手にされない支離滅裂に暴れてるアンチや、釣り等全く無知の奴ばかりらしい。
まだ他スレのアンチの方が政策を勉強しててまともに論じれるから。

だからみんなもう相手してなくて過疎ってきてるだろ
もう自分もこないよ
301名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 17:25:59 ID:nab4pR20
>>300
ああ、なるほどね。
どうりで何でこんなこと今更?な回答をしなきゃいかんのと思いながら書いてたけど
そういうことね。
あともう春休みだからかな。
302名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 19:03:54 ID:og/y2HvD
>>299
>あとさ、ここでいちゃもんつけてる人ってなに?
>タレント時代も含め、橋下より多く府に納税してる人っているの?
>みんなその税金で補助もらってるくせに。

危険な考え方だなあ。納税額が少ないと批判も許されないのか。
303名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 19:54:41 ID:yllAPumT
>>1
すばらしい。政治家の鑑だな
こういうことができる人間がトップに立つなら全面的に支持したい

東京にもこういう人現れないかな・・・
304名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 20:27:24 ID:yllAPumT
つうか特別会計などで凄まじい金額が人件費に消えてる上に各自治体が破産するほどに公務員がすき放題なんだから当然公開だろ
大阪府だけでなくやってほしいわ。特に東京・神奈川。
305名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 07:21:03 ID:qss3MD6R
306名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 07:52:50 ID:N9zvvCTt
まぁ 自分ら同士が一番公開されたら不味いんだろうなw

給料と名前が特定しやすいのはそこの職員同士だろ。
「あいつ大した働いてないのにこんなにもらってる?」
と嫉妬がでるわけで。そこで密告が増えるかもなw
307名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 07:56:31 ID:M+MWbvVp
ただいまピンクトラップの仕掛け中

来月退陣させます
308名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:51:38 ID:dXVVqLhW
>306
そうなるな。まさに「前進」
309名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:56:01 ID:w76fHKZa
公務員は確定申告しないの


税務署は給料を押さえるだから 税金泥棒は好評するべきだろ
310名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:05:02 ID:w76fHKZa
内縁の家族
母子家庭あつかい
やもう得ず引き取った孫養子
戸籍のない外国人妻と小学生が3人
本妻とは家庭裁判所

橋下ヨ それらは家族とは いえないぞ
311名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 01:53:31 ID:jvQk3LG9
あげ
312名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 02:41:15 ID:9mdcJY+Q
 
313名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:04:22 ID:Gk7oEjWG
 
314名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:06:53 ID:QCxzqtHX
>303
「政治『屋』の鑑」の間違いだな。
315名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 22:08:40 ID:QCxzqtHX
>309
公務員に限らず、ほとんどのサラリーマンは確定申告しないだろ?
もしかして、その程度のことも知らない?
316名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 09:09:58 ID:H4QAySvm
>>303

公人にして、首長にもかかわらず、太田龍、リチャード・コシミズを信じている
そして、フリーメーソン、ロスチャイルド、CIAの陰謀を実しやかに語る
知識の拠り所は、オルタナティブ通信と諸野脇正ときっこの日記です

過去には、阿久根市HPの公式掲示板を、封鎖に追い込むまで書き込んだ粘着男
ビラ配りというが、やってることが父親と同じ怪文書の配達

素晴らしいではないですか・・・完成度の高いDQNもしくは基地外として(笑)

これぞ「性痔家」の鏡(呆)
317名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 09:33:27 ID:3KOa6+oQ
まあ、これで公務員叩きが妥当だったか、2CHの暴走だったか明らかになるわな。

公務員でも給料が安い若手はそれを望んでいるのでは?

これで困るのは仕事の内容の割に高級取ってる年寄り連中でしょ。
318名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 09:54:36 ID:sS4n4G6C
>>119
ハゲ道
給与削減率にしても、可処分所得を考えると若年層いじめだしな。
319名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 10:02:00 ID:Lauci9X/
退職金と共済年金もどうにかしろや
320名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 11:12:08 ID:kWThLBTP
この手の話でいつも出てくるごまかしが「平均給与」なんだよな。
当たり前だけど、採用というのは「人の買い付け」なんで、採用対象者が
属する層を基準に考えないと意味がない。
大卒を採用するときに、「平均よりは高い」と言って高校出立ての子が
大勢入っている現業部門の給料を提示してみても、採られる側には意味
がない。重要なのは、「他の大卒者の平均」だよ。
321名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:39:07 ID:+es6yhPP
市内総生産       58,097,914千円
市民所得        44,679,378千円
一人当たり市民所得      1,764千円
総人口  25,327人

赤ん坊から老人まで含めた総人口で割った一人当たり市民所得は176万4千円

だって。総人口割と個々の収入を比較するのがおかいしよ。
そこをぼかして市民感情煽るのがいつもの竹原氏のやり方だよ。
322名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 21:57:51 ID:kWThLBTP
>321
ま、竹原某の知っている「大企業の部長」は年収700万以下のようだし。
なんでもいいからとりあえず煽っておけば、バカはいくらでも騙せるという、
小泉流の信奉者なんでしょ。
323名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 00:42:51 ID:FyZCv/S6
盗撮の次は職員の懐具合を公開か。
ここまで部下を敵に回しては、反対派に消されるのも時間の問題だな。
324名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 01:07:10 ID:nU3XnsoL
どんどんやってほしい。大阪は愚民じゃないから次の選挙で投票する。
あんたを見捨てやしない。
325名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 01:44:44 ID:jUO/4dYx
阿久根市民はどうすんだろうな。
あんな市長はそうそういないのに。

橋下はさすがだな。
こうやって反応見てやるかやらないかを決めることもできるように
なってきたし。
326名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 10:26:09 ID:bFotWmUh
>>325

はい 確かにこんな”基地外市長”はそうそういません(涙)
正論を翳しているように見えるが、実は後付けの論理展開

例で言えば、某新興宗教の教祖が「貴方は死にますよ」と言えば、人の命は永遠でないから、必ず当たります
たかがこれだけの「言葉のテクニック」で扇動できるんです

まぁこれは「洗脳」の基本なんだが、わからないかな?
327名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 19:02:14 ID:uVLQ5Dfo
>>324
そうだな。横山ノックが知事になるところだしなw
328名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 19:11:46 ID:C6/u1LJP
そうだな。マキグソ・ホワイトハウス(笑)が知事になるような国だもんな
329名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 21:16:48 ID:1AO/vn2+
竹原市長のマジック

阿久根市身民平均所得176万=総所得÷総人口 
ならば
市職員700万の所得で4人家族の場合
700万÷4人=175万
てことは
市職員の所得は市民の平均そのものじゃないですか?

総人口で割ったものと個々の所得を並べて比較するあたりが、いつもの竹原市長のやり方。
せめて生産人口で総所得を割ったものと比べないとおかしいんだよ。
そういう数字は都合が悪いからだせないのかな? 竹原市長。
330名刺は切らしておりまして:2009/03/27(金) 21:28:46 ID:62hEAtOG
橋下頑張れ
GJ過ぎてちびりそうだわ
税金の使い道なんだから公開すべき
331名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 18:12:24 ID:hqgyIgtG
残業代は削除してるんだよな。時給換算すると一時間6000円になるもんな



時給400円以下の仕事だぜ。県職員の仕事なんてよ


何でそんなこと言えるかって?出入り業者で何万人も公務員見てるし、業務内容も知ってるからね


30人以上の課で外部から週に電話一本もない課も多数ある。


俺がコンサルすれば7割首にする。


332フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/03/28(土) 18:25:20 ID:jH0Ii/Xx

公務員の高給を維持するためにおまえら高い税金を払えよw
ほれほれw
333名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 20:11:08 ID:h/OyL56Z
>>331
>残業代は削除してるんだよな。

「時間外勤務手当」って書いてあるのが読めないのか?
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf

>時給換算すると一時間6000円になるもんな

公務員の残業単価が1時間6000円になるわけないだろ。
334名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 00:02:57 ID:vXO8CEax
まちBBSの◆◆◆阿久根市について語るスレッド 8◆◆◆ にイロイロと書いてあるよ(笑)
ヒマだったら逝ってヨシ。
明日の話し合い(教祖の洗脳ハイハイ学校)で使っても良し。

      _/彡三三三ミァrェ、 
     /彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
    /彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
   |//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ     ,-,
   .|///´ ̄´゙    `ヽヘ',',ヘヘ;}     / |
   ∨;f           ヾ;;ヘ;;;ジュ     l  |
   `{リ 、,,,,,_    __,,,,,,、zィ  ヾ'゙テリ       |  |       私をお呼びですね
    `|  rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ =  ソ |.       |  |     
     |  `~´..:i |:::.` ~ ´`   r-'      |  |
     ',   /::i i::::::、 、    |    !´ ̄ ̄ ⌒〉
     '、 '´ヽ(_>ィヘ丿 /  |  〈⌒r‐‐'''''' ̄  〉
       ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄  |
       \ .ヾ三シ ノ ,'::::/  ,ハ | \>〈     |
        ハ    /:::ィ゙   /⌒'、   /      |
       ノ ィ^'ヽ┬‐'´   //   ヽ  |       |
    /^ / |__八   //      \|      |
   / / / /: : : | >//         ヽ     |
  /  /  |/: : :///            |     |
 ノ   |  |: :///              |      |
335名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 18:25:29 ID:RiepjiSR
失職させられるよw阿久根市長みたいに。腐れてるよ
336名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:35:43 ID:XPBDz/2p
このスレの住人にシツモーン。

市職員の適正な年収はいくら?
自分が職員になって、生活できる金額を大真面目によろー。
337名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:40:34 ID:NU/ZUnTR
>>336
生活保護で貰える受給額と公務員の給料は同額にすべき
338名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:45:10 ID:xMwyizRr
>>336
350万だろうな
それで終身雇用と定時あがりだから、なり手は山のようにいる
だいた、営利団体ではないのに何故ボーナスがあるの?
339名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:54:31 ID:51W3qBGJ
>>338
定時上がりの所ばかりじゃないけどな。
公務員数が減ってるのに行政の範囲は縮小してないという
状況を考えれば、一人当たりの職務が増えてるって普通に想像が付くけどな。

あと余剰利益の配分たるボーナスは無いよ。
年収を分割支給する方法として期末・勤勉手当があるってだけで。
340名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 21:57:39 ID:W8oEqrqR
給与を隠す利点なんて無いからねぇ
公開していない時点で意味わからん
給与が高い点も問題ないけど
341名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:07:14 ID:1hDWmR4j
>>338
いまの年収でもさほど人気無いのに、そんなに減らしてなり手がいるか?
342名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:13:12 ID:i51S6Zm7
>>341
間違いなくいます。
343名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:28:55 ID:6nVv+fJ7
>>342
中卒DQNみたいなのがな。

そんな低給で高学歴が雇えるなら、利に聡い民間企業が既にやってるだろ。
344名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:32:51 ID:VsJd7thN
>>339
定時上がりじゃないとこがどのぐらいの割合占めてるの?
大多数は定時上がりだろ
だから、ボーナスは必要ないだろw
なぜ、会社が赤字なのにボーナスがあるの?
そして、給料削らず住民サービス削って、足りないから増税って
これで批判されるのも嫌って凄い特権階級だよな
345名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:36:27 ID:hsyxxmkw
大阪市も早くやれよ。余りに高すぎてでけへんやろー
346名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 00:43:38 ID:6nVv+fJ7
>>344
>定時上がりじゃないとこがどのぐらいの割合占めてるの?
>大多数は定時上がりだろ
>だから、ボーナスは必要ないだろw

そもそも決められた職務を果たしているのならば、
定時上がりが望ましいだろ?
余計な経費が掛らないわけだし。

それに定時上がりとボーナスって何の関係があるんだよ?
残業して貰えるのは、残業手当とか超過勤務手当だろw

>なぜ、会社が赤字なのにボーナスがあるの?

黒字ならボーナス出してもいいって話か?
徴税キッチリ>行政サービスカットで黒字化は容易だけど?
利潤追求組織と公共機関では目的が違うんだよ。

>そして、給料削らず住民サービス削って、足りないから増税って

税収に占める高額所得者の割合が高いから、低所得者にもそれなり
の負担をさせましょうってことで消費税増税って話になってるんだよ。

いわゆる直間比率の見直しってやつだな。
受益者負担、収支の均衡などの構造改革の流れにそったものなんだよ。
構造改革を選択したのは他でもない有権者自身なんだから本望だろ?
347名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:04:26 ID:VsJd7thN
>>346
>そもそも決められた職務を果たしているのならば
この時点で議論にならないよなw

>黒字ならボーナス出してもいいって話か?
基本的に黒字じゃないとボーナス出せないぐらい分からない?

>徴税キッチリ>行政サービスカットで黒字化は容易だけど?
その理論は公務員否定してないか?要するに仕事はしてないが、中抜きしてますって事だろ

>利潤追求組織と公共機関では目的が違うんだよ。
なんで利潤追求組織より待遇いいの?公共機関の目的って何?

>選択したのは他でもない有権者自身なんだから本望だろ?
今回の給与公開も、有権者が選んだ人の意見だから本望だろ
348名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:34:54 ID:x9ig7bCt
で、民間人でも公務員のなり手が居るとか言いつつ、実際民間から転職したら
その民間人は、君たちから無能給料泥棒と呼ばれるのな
349名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 01:38:06 ID:+DulqA/F
さすがにID:VsJd7thNは無知すぎるだろ
ほぼ論破されたってのに
350名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 13:15:13 ID:OgfM//Rf
給与公開なんて官民問わずリーマンなら当たり前だと思うんだが。
顧客・出資者といった金を出してくれる人に対して、職員がどれだけ
給与を得てるかを説明する責任があるだろ。
むしろ、公開しないのがおかしい。
351名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 13:30:35 ID:6nVv+fJ7
>>350
顧客にとっては、商品価格やサービス料だけが問題。
出資者は、人件費率や利益率のみが問題。

被雇用者個々の待遇なんて無関心だよ。
352名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 14:57:35 ID:OgfM//Rf
>>351
うーん、そうかなあ?
待遇も公開してあれば、主に社会性の面で商品選択の際の一情報になると思うんだけど。
待遇抑えまくって商品価格を抑えてるダンピング企業や、
社内待遇は上げながら下請け苛めして商品価格を低く抑えてる企業を見分ける一助にするとか。
公開されるデメリットも特に無いんだから、透明性向上ってことで公開で良いと思う。
353名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 15:07:03 ID:6nVv+fJ7
>>352
価格の背景にあるものなんて誰も関心無いよ。

ただ安いだけの中国製品や産地偽装、原材料偽装した安い商品に
飛び付くのが消費者だよ。

良い物にはそれなりの対価が必要なんて皆が知っていても、
安ければ目を瞑るというのが現実だよ。
354名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 15:11:43 ID:OgfM//Rf
>>353
やっぱり現状では関心無い層が多いんだろうけど、SRIやCSRの意識が少しづつ出てきてるから、
そうした金の使い方を心掛けてる層にとっては欲しい情報だよ。
こうしたニーズには企業は応えるべきだと思うな。
355名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 15:42:16 ID:6nVv+fJ7
>>354
>こうしたニーズには企業は応えるべきだと思うな。

金になるならするだろうよ。
でも、それ以上に産地偽装、原材料偽装、賞味期限改竄で利益が出るなら
やるのが利潤追求組織である企業なんだよ。

利を与えて誘導するか、法を以て律するかしないと
いくらでも利潤追求のためにモラルを捨てることができるのが企業であり
人なんだろうよ。
356名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:33:48 ID:VsJd7thN
>>355
まるで公共機関がモラルの塊であるような発言だなwww
法が届かないのが公務員じゃないのか?
横領も返せばOKとかよくあるし 刑事事件でも訴えないとかあるんだけど
説明してよ 
まあ、余裕の公務員様もそろそろやばいみたいだねw
357名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 16:45:55 ID:gsmpcc4F
【鹿児島】阿久根市長選 反市長派市民団体が新人擁立…竹原市長と対決へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238466324/l50
358名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 21:57:52 ID:mT7neZcg
> 横領も返せばOKとかよくあるし 刑事事件でも訴えないとかあるんだけど
民間企業でも普通にあるぞ?
359名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 22:53:39 ID:VsJd7thN
>>358
民間は自分の金 公共機関は税金 比べるのはおかしい
人の金(税金)を横領されているのに、訴えないといった裁量権が認められるのはおかしい
まあ、公務員と議論しても無理だよなw
考え方が民間と公務員は反対だし
360名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 00:24:26 ID:iU+pC9vq
>>358
>民間は自分の金 公共機関は税金 比べるのはおかしい

その感覚こそがおかしい。
民間の横領だって、自分の金ではなく会社の金だ。
361名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 20:24:02 ID:PcIU28YL
無駄使いをなくすために、税金の使途を公開するのは当然だろ
362名刺は切らしておりまして:2009/04/04(土) 20:47:32 ID:z2o42Npq
公務員は地方も、国も公表するように法律で決めたほうが良い
もちろん各種手当ても含めて手取り額を。
がんばれ大阪。
日本の手本となれ。
363名刺は切らしておりまして
>>1
佐賀県有田町も公表してほしい。

ネット通販という言葉も知らない人たちが、年収1000万以上もらってるはず。