【娯楽】ゲーセン、120円時代に?--タイトーの値上げが開けたパンドラの箱 [03/04]
311 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 00:02:26 ID:x3uAXHCv
海老名タイトーはメダル高い
>>89 たぶんカナリー(筐体名)の事ですね?
ブルーのカナリーもありました。
あれは使い勝手の良い筐体でした…。
313 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 12:31:58 ID:cwVBHgL1
>>306 海外、例えばアメリカだと、硬貨は25セントが主流なので、2枚とか4枚を入れるんだよ。
1ドル硬貨を見る事はまず無い。
また、メダルを買って遊ぶケースも多い。
314 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 12:44:26 ID:f+lWk2OB
十円玉「遂に俺の時代が来たようだな」
315 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 13:10:02 ID:WhuYqoI+
物価はむしろ下がってるのだが
316 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 13:10:23 ID:A10b7MrY
アメリカはトークン制だったな
5ドルでトークン5枚、てな感じで
>>315 結局家庭用と同じで
ハードの性能向上で開発費も維持費も跳ね上がってるのに
ユーザに対しては値段を上げられないという構造不況
ゲーム自体を商売にするためのハードルが上がりすぎてる
>>255 バンダイナムコ本社
素人にはおすすめできない
320 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:43:15 ID:wz3wFqNK
ゲーセンのゲームをプリカ方式にすりゃエエのよ。
1,000円で100ptとして、ゲーム機毎に、10ptだとか13pt
だとかすれば、簡単に問題解決。
使用感が無いから、一気に使い尽くす。
そーいや巣鴨キャロット(765直営店)に設置されてるゲーム機に
セガ製のFelicaリーダーが増設されてたんだがこれは値上げの布石なのだろうか?
>>321 端数が出たら面倒そうだなぁ
テレホンカードは1度数余ってたら10円分電話できたわけだけど
324 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:39:37 ID:xWKIlZnf
そういやタイトー行かなくなった
325 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:19:43 ID:Xg8+L1M1
10円玉+2枚にせよ,電子マネー導入にせよ値上げした時点で行かねーよ!!
326 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:26:31 ID:+Em7ycrF
327 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 02:40:48 ID:1PjdJGw2
今の機材と技術でバトルテック復活してくれたら一プレイ1200円でもいいぞw
横浜のトレルワンにあったやつな。西荻とか池袋、渋谷のじゃなくて。
デブリーフィングシート英語でいいから。
マスターまではやらなかったけど、ベテランだった。
Loki v1のAFC100で突撃かLoki v3でPPC長距離砲撃支援。
ミサイルがダメージ集中型だったころはVulture Primeも乗ってた。
ヒート抜きの方がスピード感あってよかったな。
空いてると員数あわせに入ってくるスタッフが鬼強だったw
たまに、キャリブレーション狂ってて、まさに整備兵どなりつけたくなるシチュもw
328 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 13:41:48 ID:7fOf9OPh
太鼓ゲームやったけど
周りがうるさすぎて
曲聞こえなくてつまらんかった
ヘッドホン使わせろ
3画面ダライアスなら120円になっても許すよ
迫力が違うぜ
電子マネー利用可能になれば
料金据え置きでも売上上がるかもね。
「小銭が無くなった」というやめ時が無くなるから。
タイトーは何も分かってない!!
だから電子マネータイプにしろとあれほど。。。。
333 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 02:30:14 ID:S6ux+K+9
そもそもタイトーステーションにあるゲームってプレイ料金高くね?
値上げとかありえないんだが
334 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 09:10:34 ID:DZFKqiMa
元々高いものを値上げw
CPUやGPUチップが低価格・高性能化しても、それが値下げに繋がらないのがゲーセン業界。
バーチャ2の基盤MODEL2が出た頃なんて、同じ性能をPCでやろうとしたら数十万円かかった。
バーチャ5の基盤リンドバーグ、同じ性能をPCなら3万円で済む。
タイトーのTypeX2の最高モデルにしても、せいぜい4〜5万円。
>>335 悠久の車輪は、type-xだが、盤下にあるカード読み取り機も自作するかい?
「戦場の絆」自作してもいいぜ。
PCの値段がたかが知れているのはそのとおりだが、筐体となると結構高いよ。
337 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 12:12:50 ID:J2FxDzT6
家庭用が凄すぎてゲーセンなんて行かないな…
いちいち繁華街まで出て対戦ゲームしなくてもネット対戦してりゃいいしね。
百円一枚でできるからついつい入れちゃうのに
>>335 >CPUやGPUチップが低価格・高性能化しても、それが値下げに繋がらないのがゲーセン業界。
てかゲーセン業界のCPUは大して性能は良くないぞ。90年代初期でもZ80がメインだったし、TYPE-Xの最新版ですら今のPCのミドルモデル程度のCPUとグラボ。
>バーチャ2の基盤MODEL2が出た頃なんて、同じ性能をPCでやろうとしたら数十万円かかった。
独自モデルだからねぇ
CPUと描画性能自体はPCの方が上なんだけど
>バーチャ5の基盤リンドバーグ、同じ性能をPCなら3万円で済む。
>タイトーのTypeX2の最高モデルにしても、せいぜい4〜5万円。
リンドバーグはLINUX、TYPE-Xに至ってはWindowsベースで環境がDirectXだからPCそのまんまといってよい。だから安いんだよ。
今時はメダルゲームコーナー併設してるゲーセンがほとんどな訳だし
メダルをそのままトークンにすりゃいいんでないかい?
ゲーセンの基板はたしかに安いPCベースだがコピー対策は自前だよ
ただのPCではすぐに海賊版が出て海外市場はガタガタになる
それにソフトの値段を足したら現在の価格
バーチャ2が出た頃ってPC-9801、MS-DOSの時代。
数十万出したって到底実現できない。
描画性能はPCの方が上とか有り得ないだろ。
>342
> 数十万出したって到底実現できない。
> 描画性能はPCの方が上とか有り得ないだろ。
バーチャ同封のビデオカードとか無かったっけ?
PC-9801時代に?
何年も後の話でしょ。
それバーチャ1…
あー言いたかったのは「当時の(MS-DOSレベルの)PCとVF2は雲泥の差があった」って事ね。
何年か後のWindows95以降のPCになら移植できてもおかしくは無い。
349 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 10:00:33 ID:ipW3tugW
まあ、結局PCだとOSやら他にもリソース割かにゃあならんからね
ゲームだけに性能を注げるからこそ出来てたわけで
国分寺タイトーに行ったけどガラガラだった 経営者終わってるな
今のゲーム、面白くないもん。殴る蹴るの暴行を加えるのとか、殺戮を繰り返すのとかばっかりで。
OUTRUNとか、ニューラリーXとか、パックマンとか、ああいうのがいい。
352 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 14:38:05 ID:r/OR+J9e
同感。アニメもそうだが、どうして全てにおいて”戦い”をテーマにしなければならないのか?と思うと悲しくなる。
コックピットに入れば戦争、コックピットから出れば殴り合い。
いまのゲームセンターには夢がない。殺伐とした世界。
昔のように、海辺の道を走り、夜間飛行で着陸を試みる、そんなゲームがしたい。
スポーツ、競馬、(脱がない)麻雀、クイズ…
アイデア勝負のパズルやアクション、もしくはブレイクスルーなジャンルが欲しい…
カードとかはナシで。
>>356 あると思うけど、お前さん、そんなゲームにお金たくさん突っ込む?
DSで十分じゃないの?
>>357 なるほどね。これがゲーセンが衰退した理由かぁ。
ゲ…
G線
G線上のマニア