【雇用/政策】離職者の地方移住支援 総務省、農業・介護など就労促す[09/03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
総務省は2009年度から、都市で離職した若者などを受け入れる地方自治体を支援する。
地方交付税の配分を手厚くし、自治体のあっせんで地方に移り住んだ人に年200万―300万円の
生活費を支給できるようにする。移住者には地元で農業や介護などの仕事に従事するよう促し、
人口減と景気悪化で深刻な打撃に見舞われる地方経済の活性化につなげる。初年度に全国で
年間300人規模で移住者の支援に着手し、2、3年後に年1000人規模へ拡大したい考えだ。

都市から地方への移住は一部の自治体や非営利組織(NPO)が数十人程度で既に独自に
実施しているが、総務省としても大規模な支援に乗り出す。3月中に実施に向けた具体的な
基準を固め、参加する自治体を募る。移住者には特定の条件は設けないが、同省は雇用情勢の
悪化で失業した若年層が中心になるとみている。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090302AT3S0200B02032009.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 11:20:35 ID:/Q/2fo49
地方は更に仕事が無いです
3名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 11:22:08 ID:VeEHUOac
地方と言っても色々だけど
やっぱり過疎地なのかね
4名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 11:27:28 ID:jey5977i
山の中で炭焼き
たまにはシカでもとってご馳走
それで3年たったら900万の貯金つき
その金でさっさと都会に行きなさい
5名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 11:28:59 ID:PLQEWJA+
本当に200万もくれるのか
6名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 11:35:10 ID:ahk0dfHV
年収同じならストレス抱えながら営業と力仕事の農業どっちがええのんかなー
この農業は好きなもの作れるんじゃなくて全部公僕に決められるよね
7名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:46:07 ID:wP8iQUUI
東京に集中する愚かさにはやく気付け
8名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:49:36 ID:mnZZ4G6G
地方公務員は平均年収700万だけどな
9名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:50:16 ID:mVI2S5ir
ただでさえ地方にはろくな人材がいないのに・・・
また変なのがくるのか
10名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:52:07 ID:mVI2S5ir
>初年度に全国で
>年間300人規模で移住者の支援に着手し、2、3年後に年1000人規模へ拡大したい考えだ。

地域活性には意味ない人数だな。
11名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:55:58 ID:3e03C6No
東京に行けば仕事有るのに 地方に行っても仕事は無いぞ
12名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:59:20 ID:SEZTOJVC
介護2級持ってるけど介護の仕事落とされる現状
なにが介護足りないだ、介護資格持ってない奴片っ端から落として求めるのは経験積んだ人や上級資格持ちだけだし
人手が足りないから介護に来てくれって新聞やニュースで騒いでるが現実は全然違うじゃねーか
13名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 13:05:02 ID:v/gh1gSJ
自治体のあっせんで
自治体のあっせんで
あっせんで
14名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 13:13:01 ID:3e03C6No
介護はまだしも、農業はなぁ
15名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 13:13:50 ID:55JuH60b
地主になって小作人を管理する仕事がしたいです。
16名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 14:16:06 ID:KEry91NT
おしつけじゃないの?
17名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 14:21:51 ID:x9fyRTTi
18名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 16:13:03 ID:+4IAmzdn
地方に行ったら余程の適応力と生活力がないと生活できないのではないかな
向いてる人と向いてない人をしっかり見極めないと、
ダメな人は本当に野たれ死ぬことになると思う
19名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 00:43:38 ID:mNJz9wVT
小屋に住み込んで、タンノイをガンガン鳴らせるかも。

行こうかな。
20名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:42:24 ID:CuIxCvWS
電気が無いぞ
21名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:53:05 ID:W0QFDDZG
地方の監視体制はすごいからな。
22名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:57:28 ID:nOWPdUOu
ぽるぽとだね。
23名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:34:36 ID:G0UjGwzV
離婚した若者、に見えた
24名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:44:03 ID:CuIxCvWS
都市部が監視の努力不足なだけだ
日本文化は相互監視だ
監視が嫌いな奴等は在日
25名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:51:49 ID:W0QFDDZG
未だに隣組みたいな組織があるしな。
26名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:56:30 ID:0yf582Ap
土地持ってないヤシが農業やったり、漁業権ないヤシが漁師をやるってどんだけ情弱なんだよ
27名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 15:59:56 ID:eoebmlBE
>>25
在日のお前らには 日本の文化と伝統は理解できないだろうな

出て行け

28名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:05:19 ID:v5dlwsvT
地方で年200-300万円以下の収入の奴バカにしてんのか
29名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:23:45 ID:W0QFDDZG
>>27
君が日本の恥。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:26:16 ID:Dq24nR4F
車が売れないから、買わせるように
情弱を都会から田舎へエコ替え。
31名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:33:00 ID:W0QFDDZG
水野忠邦の「人返し令」、
中共の上山下郷運動、
ポルポトの大下方政策
32名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:34:05 ID:W0QFDDZG
× 下方
○ 下放
33名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 18:26:44 ID:CuIxCvWS
在日が日本の恥を語る時代か 凄いな
34名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 19:56:12 ID:eoebmlBE
>>29
お前が在日だろ 消えろ
35名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:43:45 ID:q4LD2Aqa
>>31
無策の上塗りですな。
36名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 22:40:22 ID:nEhPugxb
田舎は嫌いだろから無理です
37名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:42:26 ID:zqZSKsLU
ポル・ポトだな
38名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 03:01:56 ID:QvdhkAKc
これは凄すぎるだろ
39名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 04:52:01 ID:2naYVUK5
田舎は仕事が無くて困っているのに都会から来て今ある仕事を、これ以上、減らすな
40名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 04:53:03 ID:QvdhkAKc
田舎は仕事無いから 都市部に行くのは当たり前だろ
41名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 05:02:47 ID:j65g2iQn
大阪から離れたく無いね。
田舎は嫌いだし
42名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:06:26 ID:AqSFP1Kk
>>12
遅レスだけど、それはよっぽど待遇良くて、熟練介護士求めてる施設か、
あなた自身に問題あるんじゃないの?
うちの施設は2級持ってれば、面接時に即決なんてこともあるよ。
面接で見るのは、ちゃんと質問に答えられるか、コミュニケーション力がありそうか、という点だけ。

43名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:05:41 ID:7dXlu5K0
東北なんか農閑期に出稼ぎに行ってるのに馬鹿な話だな
44名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:46:12 ID:w2MNCSGy
>>12
そうだね
テレビやメディアやハローワークでは介護業界や漁業や農家は人手足りないといいながら
誰でもウエルカムじゃないし
45名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:47:16 ID:w2MNCSGy
地方で年収200万と韓国ソウル内で年収135万ならソウルの方がいい・・・・
46名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:49:38 ID:mWofQFK4
役人は数字だけでわかったような気になるからなぁ
47名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 13:49:52 ID:7YAwaCiv
シニア世代は田舎に住んだほうがいいかもな
都会で仕事を終えた60代もあと20年くらいは時間あるしさ
48名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:39:22 ID:Ywc20fOO
>>47
シニアは田舎に住むと自治体の負担になるから
都市部へ移住させてしまえばよい
そうすることにより 地方自治体の負担は減る
金を沢山持ってる都市部へジジババを集約させたらよいだろ
49名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:22:14 ID:7gdlU9Re

【国家の癌】公務員と民間の給与格差。【税金泥棒】
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/detail/id/89.html
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/detail/id/90.html
50名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 00:21:56 ID:t4PqcGO8
80年前の満州開拓みたいなもんか。
51名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:58:28 ID:VREj6J0E
地方には来ないよ
52名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 09:46:54 ID:VL++ZCjc
何の生産性もない介護だけは仕事としてありえないわ
53名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 10:07:10 ID:1qRjkfJg
死体を棺桶に入れる仕事にも何の生産性も無いけどな。
54名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:16:21 ID:mo77Edwc
刺身の上にたんぽぽ(菊)をのせる仕事は生産性があるお
55名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:17:15 ID:VREj6J0E
2ちゃんにカキコの仕事も生産性は低い
56名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 14:13:59 ID:FGIIVrUQ
田舎に仕事が無いから都市部に行くのに 何を勘違いしているんだ
57名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 14:53:10 ID:ba1Apzzh
都会で仕事にあぶれたからといって田舎に来られても
仕事ねーから。
都合悪くなったらいらない人材押し付けてくんの迷惑っす
58名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 14:56:04 ID:ba1Apzzh
>>12
> 介護2級持ってるけど介護の仕事落とされる現状

当たり前。
この4月から、介護未経験で過去1年間ニートしてたやつを雇うと
半年で50万、1年で100万助成金でるから
お前を雇うわけにはいかないw
さらにいうと
介護福祉士とケアマネの割合を増やすと介護報酬が上がるので
2級は本当にいらないww
59名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 23:39:54 ID:YJd82nE1
農業が人不足って言うけど田んぼなんて実際に忙しいのは年に2回だけ1〜2週間ぐらいずつだし
日雇いバイトなら雇ってもいいけど農業で働いていきたいですなんてのは困るな
60名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:25:57 ID:hHkuchTQ
促すという割には門戸が狭かったりするのだが
61名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:50:08 ID:otNAw4bq
地方は都会より職種での差別酷いから覚悟してね。

62名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:43:08 ID:LWCPlPI4
田舎には仕事が無いんだが
63名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:17:00 ID:KQX4YS+2
農業介護でその給料は厳しいだろ
64名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:20:26 ID:ekltn81d
足りないからって、安易に介護斡旋とかふざけてんの?
65名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:23:46 ID:BJspoKMd
地方で食えないから都市部に流れているというのに
66名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 17:37:09 ID:MZEg8LxX
人手は足りてるんだよな。後継ぎがいないだけで。
67名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:56:26 ID:cPROjka6
介護 基本給12万
農業 基本給13万

これからいろいろ引かれます
68名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:58:42 ID:XXzB/wKq
>>67
そんなにもらえるのに贅沢いってんのかよ!!
69名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:58:54 ID:H1+CwT9e
>>45
半島で年135万も稼げる仕事なんて早々ないぞ
70名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:59:32 ID:Z+Rg8ipV
地方なんか公務員天国の閉鎖的な場所だぞw
総務省は地方自治体の人口を増やせればいいと思っていそうだなw
71名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:12:02 ID:MFNyvoGt
悲惨だな
72名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:14:09 ID:h4bzElRS
>>1
ブラジルに移民した方々と同じになりそう
73名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:41:53 ID:EWvjjIgT
地方で貧乏なのは本当に惨めで悲惨だぞ。
都会で貧乏なのとは比べものにならないほどに。
74名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 11:50:13 ID:I5JwEhfR
地方は仕事が無いんだよ
75名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 15:10:25 ID:umbUOSZ+
てゆか、地方に仕事がないから派遣とかで地元離れてるのに、それを地方に送り込むってどんな下放だよw
76名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 18:36:37 ID:vmJRc5tk
×移住支援
○追放
77名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 20:47:33 ID:G0HRpt1P
過疎地で自給自足のコミュニティー作りが
これからのトレンドだ
78名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:44:30 ID:JmRtC223
>>75
平成 人返しの令
79名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:54:05 ID:RIB7LLP9
地方に行くのはいいけど村社会は勘弁して 
都会育ちには耐えられない
80名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:54:57 ID:EJ6u7EiD
田舎はマムシなど毒ヘビも沢山いますが耐えられますか?木の枝にもいますよ
よく上から落ちてくるが!湿った所はうじゃうじゃいるけど、ヒルも沢山いますよ
気がついた時は足の上にはい上がり血だらけになるけど耐えられますか
ムカデなどは家の中に入り込みますヘビもたまに入り込みますが耐えられますか
81名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 21:59:47 ID:JmRtC223
>>79
はぁ? そりゃ世間知らずの都市部の在日脳の人間には駄目だろうけど
82名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 22:07:22 ID:ovfjwfmD
田舎モンのよそ者いじめに耐えられるような強靱な精神力があったら
普通に仕事を見つけられると思うが
83名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 22:13:17 ID:zwNDmIdy
若者じゃないのは要りません
84名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:27:00 ID:JSuynOdk
無理無理
85名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:45:25 ID:RKNlDnBA
役人の机上の空論で世の中が上手く行ったら世話ねーわ。
86名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 20:40:35 ID:6i72xs5n
ポルポトもびっくりのばからしさw
87名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:04:58 ID:ydyxAYU6
いやぁ ポルポト以上だろうけど
ウヨはそれをやって食い物作らせろと言う 
88名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:22:46 ID:BxEQSIaP
むしろ地方に仕事自体を与えないとだめだお
89名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:23:24 ID:LbU00J13
田舎に行くほど仕事が無くなり、最低賃金、平均年収、年間休日が激減する。
そんな地域で生活出来るのか?
実際、北海道の農場だか牧場の求人で月給15万、年間休日10日、雇用、労災、社保無しの求人なんて言うのがハロワにあったが有効求人倍率が激低の地域の地元民でさえ寄り付かんぞ。
90名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:23:57 ID:iVGbvljJ
都会で営業とかやらされて田舎でのんびり暮らしたいとか言ってる奴は無理だぞ
飲みたくない酒飲まされて休日は村の爺の思いつきで駆り出されて
それで薄給だからな
91名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:26:13 ID:3XVRuGnH
大本営という言葉がふさわしいな。
92名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:27:03 ID:ydyxAYU6
>>89
俺が住む町では10万から12万だった
先日 求人で見たがこれで家を借りて生活せねばならないんだがな
93名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:41:56 ID:ktTFhZ9q
下放ですか?
94名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:43:35 ID:iVGbvljJ
>>92
田舎なんて家賃は安いんじゃね?
つっても田舎は物価が安いなんてのはほんと家賃ぐらいだよな
実際は都会のほうが安く手に入る物が多い
95名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:44:02 ID:SUKwMOxb
最初はいいけど、長期にわたって続けられる策じゃないな。
96名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 02:13:29 ID:kbdjSwd/
無理無理
97名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 06:57:19 ID:q5wpX3WS
国内でしか競争していない企業に規制すれば雇用対策なんていくらでもできるのにな。
トラックには運転手2人以上載せて交代で運転するように義務付けたり、
深夜営業するコンビニやスーパーには警備員を常駐させるように義務付けたり。
まあ政府には地方に人を移動させたい思惑があるんだろうけど。
98名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 10:33:48 ID:2uj5DM1X
>>97
公務員を沢山増やせば良いだけ
99名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 10:56:54 ID:RUA+60DP
どう見ても団塊Jrを「下放」です。本当に(ry
100名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 12:41:30 ID:SjrGL+ld
社会主義だな
101名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:35:54 ID:cyw1+6R5
介護や農業は3年間は手取り13マン以下の生活だ

生活保護手取り15万に負ける
102名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 10:39:30 ID:C+AD5OmH
>>101
生活保護が良いのは当たり前だよな
103名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 09:27:41 ID:2jR4G1qX
ポル・ポト
104名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 09:38:20 ID:dvrsYkxC
生活保護を国の所管にして、受給者は過疎地に強制移住。
105名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 09:45:38 ID:2jR4G1qX
馬鹿な
地方の自治体の財政が更に悪くなるから 都市部に集めろよ
106名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 10:32:04 ID:vDi3LNnJ
糞政府
107名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:18:17 ID:z9vjoh7U
地方の訪問介護は、車は自分持ち込みです。
移動費は上限ある。
へたすりゃ、赤字。
車買えるだけの貯金をまずしてから来いってことな。
108名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:21:26 ID:aNi/Yori
いやほんと長年東京でずっと暮らしてきて、
リストラで田舎に帰ってくる
免許ない、貯金ない、で仕事探す


どんだけなんだよと
案外こういう都会バカいるのなw
109名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:25:20 ID:eu3OgiXD
>>1
> 都市で離職した若者などを受け入れる地方自治体を支援する

つまりは、都落ちした人間の対策か。ふざけんな《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!!!!!!!
110名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:09:45 ID:qDkdqFZN
既出だと思うけど医療・農業で生計を立てるのは難しいよ。
医療は医師中心に人材の確保を進めているが、正直すぐに即戦力にならないし産婦人科とかにはいく研修生は少ないだろう。
111名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 22:11:53 ID:2jR4G1qX
農業で調べたら九州は10件くらいしか募集が無い
112名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 13:15:40 ID:Cti406vx
九州は仕事はないんだよ
113名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 13:28:08 ID:LvUM7MWA
>>110
実家が農家なら勝ち組になれる可能性アリ
いわゆる「道の駅」っつー生産者持ち寄りの店今大ヒットしてる

知り合いそれで儲けまくり。100万200万あっという間に貯める。凄すぎ
JA勝ちすぎ

ただし休日は無い
114名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 14:28:36 ID:8+oyYJv5
は?馬鹿?
地方なんて都会以上に仕事がないってのに
115名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 15:02:45 ID:Cti406vx
道の駅は農協じゃないんだが 無知?
116名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 15:08:51 ID:3T36oA1F
まずは現役の正社員から地方の事業所、工場へ大量異動するよwww
117名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 15:31:10 ID:Cti406vx
地方の工場は閉鎖ブーム
118名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 17:07:25 ID:6TlzQBMv
>>115
だよなぁ。
農協じゃないから、道の駅に出している農家は儲かるのに。
>>113は無知だろ
119名刺は切らしておりまして:2009/03/31(火) 18:36:10 ID:vZ7+L1T8
犯罪者予備軍は早く東京から出て行ってね
120名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:50:33 ID:H4dsJpGS
地方は更に仕事が有りません
農業なんか雇える農家は有りません。
121名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 11:56:22 ID:42yhEGWo
介護問題を地方にまかせるとゆうわけですか?
122名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 16:29:11 ID:H4dsJpGS
年寄りを都市部に集めろ
123名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 16:24:20 ID:hL+isiFo
124名刺は切らしておりまして
地方www