【金融】カード決済、「リボ払い」が増加 大手5社 2008年末残高15%増[09/03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
買い物などのクレジットカード決済で、毎月の支払いを一定額に決める
リボルビング払いの利用が増えている。
カード大手5社の2008年末のリボ利用残高は7400億円と、1年前に比べて
15%増加した。景気悪化による給与・ボーナス減を見据え、毎月の支出を
平準化して家計収支のバランスを取ろうとする消費者が増えているようだ。

リボ払いは月ごとのカードの利用額にかかわらず、毎月一定金額を分割払いする
決済方法。経済産業省の調べでは08年のカード利用額(キャッシング除く)は
07年比7%増の約30兆円にとどまっており、リボ払いの伸びが際立つ。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090302AT2C2701B01032009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:15:09 ID:OMZXpA1U
リボ払いの方が消費者から搾り取れる可能性があるからね。
まあ、支払額を上限をいっぱいにして、それを越えないように使えば一括払いにできるけど。
3名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:15:52 ID:bMGXe907


       カード会社は利息がたんまり入ってウハウハ。
4名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:16:23 ID:agJaFV8X
誰かのリボ払いが俺のポイントの原資になる
5名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:17:03 ID:PiSq8xMb
分割の方がお得だと思ってる奴が未だにいるから始末に終えない
6名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:19:03 ID:FjaMHsRQ
リボ払いなんてサラ金で借金して買い物してるのと変わらんのにねえ。
リボ使わないと出来ない買い物は、分不相応と言うことに気づかないと自己破産コースだぞ。
分かっている人はそもそも使わないだろうけどさ……。
7名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:19:10 ID:eGOliB14
リボとか使ったことないわ
やっぱ一括だよな
8名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:20:07 ID:s7Q/5hFQ
リボしてまで買うなよ
9名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:20:54 ID:xtY8/yIr
カードは一括以外ありえない
一回で買えないものは買わないようにしないと
支払いに困るだろう
10名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:21:07 ID:cOKMT3iW
ボーナス一括が一番得。
11名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:21:18 ID:OMZXpA1U
俺のバイト先の先輩がこの間パソコン買うって言ってたけど、リポ払いにするんだと。
俺は一括を勧めたが、なんか一気に金が減るのが嫌らしいw
ちなみに分割だと2万くらい多く取られるwww
12名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:21:42 ID:c9OLia2M
利用枠からはみ出さない無理に買わない
利息なしの一括が一番
13名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:26:35 ID:3lDFX6Da
貯金すら出来ない馬鹿はカード持つなと言いたい
14名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:29:53 ID:7VmV7Gcl
あのさ,トータルで見て支払額が増えるのに,
なんでそんなばかみたいな払い方するの?

少々高いものがい利用になったとしても,
短期用の貯蓄の残高の範囲内で買い物
すればいいだけだろ.

その範囲を超えるってことは買うべきじゃないってことだ.
長期の積み立てとかを崩すのはもっと馬鹿.
15名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:30:07 ID:3ZVvmXYe
日本のクレジットカード会社の正体は、カード事業じゃなくて消費者金融。
このリボ払いもショッピングじゃない。
キャッシングのリボだと思うよ。借りたお金を一括で返せないからリボ払いに手をだしてるだけ。
オリコカードとかは既にアイフルと変わらん。
16名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:30:26 ID:Q34qiTBM
リボとかキャッシングやってるやつの頭は腐ってるな。

クレカは便利だが、一括以外は必要ないだろうに・・・
17名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:31:23 ID:XzMZC3+X
一括しない人もいるんだな
カード会社どうやってもうけているのかちょっと不思議だった
18名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:32:43 ID:V5HgcOUs
>>13
金が無いから使う場合もある。
19名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:32:52 ID:OMZXpA1U
キャッシング機能は絶対に付けちゃ駄目。
支払いも一括、一括が無理ならリポ払いの月の支払いを上限いっぱいに設定して、
それを越える買い物はしないこと。
20名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:33:52 ID:eP1I+QHs
みんなが一括払いになっちゃったらカード会社は困るだろ。
バカがいてくれないと利口も成り立たない。
21名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:33:59 ID:0L1uIFF5
金利が不要な2回払いまでと、ボーナス払いなら許せる
それ以外はアリエナイ
22名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:34:11 ID:peYJUOEC
アメリカの友人は一括払いは格好悪いって言ってたよ
リボ払いが経済的でお勧めだって
23名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:34:59 ID:ZQIHexjv
ついに日本でもカードローンの証券化がふっとびますか?
24名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:35:58 ID:JUSNdhsB
リボとか論外だろ、メチャクチャ金利取られるじゃん。
クレカしかダメとかETCとか一括以外は現金かデビカ、プリカ使うだろjk
25名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:36:50 ID:c9OLia2M
>>22
100km走るのに満タンにして一気に走るより
10kmごとに必要な分給油して走る方が燃費がいいって言ってるようなもんだぞw
26名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:37:02 ID:O67qalUS
リボ払いはやめとけ。
本当に。
毎月の支払いがきついなら
せめて利息のつかない2回払いで買える物だけを買うんだ。

アメリカ人みたいに
ぼんぼん破産することになるぞ。

リボは麻薬。

まぁ、馬鹿がリボ払いの
利息でカード会社を儲けさせて
くれれば収益も上がって
ポイント還元率とか特典が強化されて良いんだけどねw

カード会社もあのてこのて
でリボを推進してるけどさ、
これってどうなの?って思うわ。

サラ金と利息が変わらないことにも気付け。
下手すらサラ金以上。イメージに惑わされるな。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:37:07 ID:wabwx8qZ
カードはとても便利だが一括以外使わない。
カード会社は俺以外の人や店から儲けてね。
28名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:37:15 ID:XzMZC3+X
>>22
あっちの人はツケをのばしのばしにする事に抵抗がないんだな
29名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:37:35 ID:zACQVKtp
>>15
「クレジット」って借金って意味だから。
もともとアメリカのクレジット会社は、リボ払いが標準。
で、賢い消費者は、いちいち一括の手続きして払ったりしてる。
バカはそのままリボで払ってる。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:40:00 ID:bmrKHEvU
日本もアメリカ人みたいになってきたわけですね
31名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:40:09 ID:ifVoBtHA
リボ払いがオトク!等とのたまうカード会社に、何がどうオトクなのか小一時間説明してほしい。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:40:09 ID:VZoEv9CA
三井住友のマイぺいすリボがオススメ。
好きな金額を返済できるから金が足りない時だけ使っても、金利もあんまり取られない。

就職の準備でいろいろ買わなきゃいけないから重宝してる。
33名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:40:24 ID:qxcp7NT7
なんという貧乏人の巣窟www
34名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:40:49 ID:q96bRwH3
金融危機で、急に手元の金がなくなったんだったら、許容。
6ヶ月ぐらいたっても「リボ払い」が減らなかったら、中毒。

これはアメリカのカード社会を馬鹿にできない日本人が増えたってこと。
いや、そういうやつは日本人じゃないかも。。
35名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:41:00 ID:v2uaPHvL
どうしてリボで払うかって?
そりゃポイントが欲しいからだろ。
1円利息払えば2倍になったりする。
2円以上の利息は無駄。
ご利用は計画的に

>>19
キャッシング枠0だと海外キャッシングが出来ない罠。

>>22
ミニマムペイ最強ってか
36名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:42:35 ID:XFrA10gL
初期設定がリボになってるカードってどこのだっけ?
37名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:43:22 ID:JUSNdhsB
>>28
借金を担保に借金を繰り返して消費拡大してきた国だからな、
そんなの気にしてるわけがないw

まあそのおかげで日本も助かってきたわけだが。
38名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:43:36 ID:TsPrvBsL
リボ手数料まで払って欲しい物ってあるのかね
39名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:44:28 ID:ifVoBtHA
アメリカの小学校って、ホントに算数の授業やってんのかな…。
40名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:44:30 ID:TJOdmRZl
某有名ブランドショップでレジ業務をやってるけど、確かに去年の秋くらいから急に分割やリボが増えた。
アメックスは年会費で利益取ってるカードだから、分割やリボ機能は会員が申し込みしなきゃいけないんだけど
他のカードと同じように自動的についてくる機能だと思ってるらしく、いざ使ってみたらカードが通らない。
カード会社に確認したら「分割機能はついていない」と言われて撃沈する人も多いw
他のクレカでも、5万円買って分割10回、20万円買って分割24回とか珍しくない。
一昨年くらいまでは9割のお客が一括払いだったんだけど。
41名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:44:31 ID:SvT2Ux9U
カードで年間300万くらい支払ってるけどポイントで毎年旅行してます
42名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:45:28 ID:AAz8/rig
一括で買えない貧乏人は買うな
カネが貯まった後でそれでも欲しければ買え
43名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:45:39 ID:IpxEXDr8
カード会社にとって一括払いの奴は必要ないんだよな
何十回払いとかがいいお客なんだよ
44名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:46:53 ID:hPWPy3Q6
俺のカードなんか自動でリボだから
ある程度でまとめて払わないと
えらいことになる
45名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:47:14 ID:DXFIa0/O
クレカを作ったばかりの頃はリボ払いにしてたこともあるけど、利息計算したらアホらしくて止めた
残金に毎月利息がかかるんだからタダの雪達磨だよな
少額だから気づきにくいだけで
46名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:47:24 ID:XOhPZGnT
金利はもらうもの
47名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:47:45 ID:mslUhECr
>>41
最近のカードはそんなにポイントつくのか>>300万支払いでポイント旅行

知らんかった......
48名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:47:56 ID:JUSNdhsB
金持ちは一括で安く、貧乏人はムリして買ってリボにして余計高く買う。

つまりは貧乏人がますます貧乏になる構図だからな、リボって。
逆に金持ちが優遇されるカタチ。

もうバカかと。
そんなんだからいつまでも貧乏なんだよw
49名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:48:23 ID:PiSq8xMb
一括しか使わないような連中はイラネ
そんな連中が一番役立たずなんだよ

これがカード会社の本音
50名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:49:37 ID:t+slBJyr
>>36
そんなカードはたくさんある
51名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:50:03 ID:mslUhECr
>>45
いくら返済しても元本減らない街金みたいな状態?
52名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:50:07 ID:Ue/tNp21
プラチナでもリボカードがもれなく送られてくるのが不思議
この層でもリボ使う貧乏人がいるってことか?
53名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:51:13 ID:OcDLNx7a
カード会社高笑いですな
54名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:52:01 ID:OyL36s6N
収益源として育てたいということだろう。
55名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:52:33 ID:2XAbQGCx
>>49
カード関連会社に入った時の最初の研修

リボを勧めろ
だが自分ではリボは使うな
56名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:52:43 ID:TJOdmRZl
ちなみに、前にいた会社ではリボルビング払いを
「終身ビンボー払い」と呼んでたwww

初めてカード持った頃、リボを長期コースに設定してて
それが月々3000円払いになってた。
夏に3万円のスーツ買ってリボにしたら1年以上かかったorz
以来、リボには手を出さなくなった。
57名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:55:11 ID:xtY8/yIr
今貧乏でも将来金持ちになる奴にはいいかもなw
58名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:56:51 ID:14BAJojd
リボを逆から読むと…
59名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:59:45 ID:fIvpoCGG
一括払いで利用ポイントをためるのがお得。
60名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:01:39 ID:GKrZxwrR
リボは、ミニサラ金と同じだよ。
絶対に手を出さない方がいい。
61名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:02:58 ID:zACQVKtp
借金にはメリットもデメリットもあるから、よく検討してやればいい。
たとえば、生活家電なら、分割でも買わないと生活できない。
ただ、リボってそういう検討をさせないような仕組みだからね。
62名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:03:02 ID:54QW6l0B
グレー金利がなくなったから
一生借金漬けにするつもりですか
63名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:04:13 ID:mWBwmxhk
中学・高校の家庭科でリボの恐怖をおしえるべきだな。
サラ金と変わらないし、それ以上の悪かも。
俺は数学の先生の雑談で習ったから一括しか使わない。
64名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:04:33 ID:wJPoEWJd
支払い残高がちっとも減らない不思議なリボ払い
65名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:05:17 ID:WrlIOYnX

 リボルビングって自転車とか雪だるまのことだろwwwwwwwwwww
66名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:08:04 ID:OMZXpA1U
リボルビングって「回転」って意味じゃなかった?
67名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:09:59 ID:XsVAex+D
昔、Lifeカードで、海外利用分のデフォルト設定ががリボになってて、慌てて数十万振り込みに行った。
一括で払えるのに、金利取るなよ。
68名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:10:46 ID:YPpP3Z20
オレの様な貧乏リーマンにはリボは結構便利だけどな。
手元に金があるときや、ボーナスの時に一括で返すが、
最近は時代のせいでボーナスが一定でないから少々困るが。
 
69名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:12:29 ID:GDOJZVPj
なるほど、100円PCが売れるわけだ。
分割で通信費に上乗せしてるだけで、しかもトータルでは場合により高く付く。
70名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:13:40 ID:4k2+wIpc
リボ払いするくらいなら銀行からATM手数料払ってでも現金払いだよなw
71名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:15:23 ID:tXdnIr9a
リボ払いとかマジいらんわ
いつも一活
時々2回払い
72名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:16:26 ID:Ng75M8F9
>>68
貧乏ならカード捨てろ。
73名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:17:31 ID:q96bRwH3
>>68
× 貧乏リーマン→リボ使い
○ リボ使い→貧乏リーマン

貧乏リーマンでいたいのならばお好きなように。
そのおかげで私にポイントがたまるんだし。
74名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:18:14 ID:drB53Tzs
リボ払いする奴って100%アホでしょw
小学校からやり直したほうがいいよ
75名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:18:23 ID:KG2Dj4sU
マイペニスいぼ(´・ω・`)
76名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:19:05 ID:kIN1fICX
だまされてるぞ
77名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:19:57 ID:y4FCsXPj
楽天のカードいつの間にかリボ払いになってた。
あそこは、頻繁にメール来るからいつの間にかクリックしちまったのかも
78名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:20:11 ID:vQb12SC0
リボなんか悪魔の支払い方法なのに・・・。
金利がない支払い方法か。やばいときは分割にすればいいのに
79名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:20:53 ID:TJOdmRZl
>>66

「リボルビング」は日本語で「信用回転」だと教わりました。
昔いた会社はセゾンカード系列です。
80名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:22:37 ID:6H3CEcCt
リボやキャッシングは利用額が大きくなると利子返済だけで手一杯になり
元金が一向に減らない悪循環に陥るんだよなこれが
81名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:26:15 ID:uHLqr4Sd
え、クレジットカードとか基本一括じゃない?
周りでリボにしてる奴なんて見たことないんだけど
82名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:27:17 ID:4k2+wIpc
>>81
最近はリボ専用カードなんてーのがありまんがなw
83名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:27:39 ID:cJa/SA1E
revolving 信用回転
revolver 回転式連発拳銃
revolve 回転させる、回転する

ちょっと賢くなった
84名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:28:38 ID:0IOowusL
83
日本では回転させる借金を「自転車操業」という
85名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:29:36 ID:4k2+wIpc
>>84
今、ソフトバンクがまさにそれを実践してますなw
86名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:34:28 ID:pibop74I
急な転勤で手許不如意だったからリボにしたことあるわ
ボーナスで一括払いしたときスッキリしたもんだ
87名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:35:59 ID:PiSq8xMb
>>84
自転車みたいに漕いで回転させるって意味もあるけど
走り続けてないと倒れるって意味でもあるんだぜ
88名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:36:12 ID:Pcrl+WmA
金利のつく払い方なんて、したことないなあ
たいてい一回だ
89名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:36:43 ID:jSfLZDCd
アメリカでは死ぬ時に借金が最大になるのが良い人生だそうだ。
こいつらも一生走り続けるつもりじゃねw
90名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:39:21 ID:GqaM7S4v
>>83
なんかロシアンルーレットという言葉が思い浮かんだんだが

やっぱり苦しいとリボに走っちゃうもんなのかな。
金利というか手数料?バカみたいなんで使ったことないけど
気をつけなきゃ
91名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:40:11 ID:DXFIa0/O
>>82
最近は来なくなったけど、普通のカードにもリボ機能付いてるのに
何故かリボ専用カードのご案内とか届いてた
正直、アホかと思った
92名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:41:00 ID:vo8dgfoZ
調子こいて使ってたら300万ほどに膨れ上がったので任意整理しました
あと2年頑張る
ちなみに支払額は14万→7万になりました
93名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:42:17 ID:d7xH6ijf
リボ大好き
リボがあればなんでも買える
94名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:47:04 ID:Xzko4k9k
前にカードのキャッシングをよく利用してた。
そうするとちょっとした時にお金をおろしてしまうんだよな。
安易にお金を引き落とせると自制心がなくなってくる。
今はカード会社に連絡してキャッシュ枠0にしてもらった。
95名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:47:15 ID:V+DkPxx6
処理するのに1年以上かかるお
96名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:47:23 ID:43yS9FIE
さ〜個人の破産続出は目前ですよw
97名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:49:24 ID:vQ2h0KL2
早期に返済しないと大変だよ。
98名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:54:10 ID:eEZDi9WY
宜保払い
99名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:55:29 ID:KdJEcPBE
>>77
楽天カードのキャンペーンは
だまし討ち(お客には良く分からない形)でリボ払いに変更させるものが
多いから、キャンペーン登録の際は気をつけろ。

他社のキャンペーンはそんなことないんだけどな。
100名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:58:08 ID:xyw8IXdE
リボはマジ破産フラグ
101キャッシングの正しい使い方:2009/03/02(月) 12:01:54 ID:TJOdmRZl
例えばこんな使い方。
急な飲み会!給料日前でサイフに金がない。
しかも口座のある銀行のATMが近くにないとか夜で手数料がかかる、なんて時。
クレカのキャッシング機能を使うと便利。
1万円借りて翌日払うと金利は2〜3円。
うっかり数日置いてもATMの手数料より安くつく。
自分は銀行のキャッシュカードを持ち歩かない主義なので、急な出費の時はこの手を使う。
ただし、必ず翌日払う事と、このやり方に慣れてしまわないようにしているけど。
102名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:03:31 ID:UyihXjIj
てか
一括払い以外だと
いくら残ってるか管理が難しいだろ 
103名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:06:48 ID:n6Jx8M+m
リボ使う人のおかげでポイント還元されるんですね
ありがたやw自分のカードは一括以外ありえんけどな
104名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:09:54 ID:cbjpbarr BE:730324883-2BP(50)
>>中学・高校の家庭科でリボの恐怖をおしえるべきだな。
すでに高校の家庭科でリボ・分割手数料や月利・年利・複利を教科書&副読本で教えている。
テストで計算式まで出されたw
ついでに、フリーターの可処分所得と正社員の可処分所得、
社会保障の有無、生涯年収の比較グラフも教えてた。。。臨職の教員には酷な学科だとオモタw
105名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:10:30 ID:oNK3FObH
収益増になるのか焦げ付くのか
106名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:11:35 ID:c/ob7b/x
アメリカでリボ払いが多用されてるらしいんだけど、
利率は日本と変わらないのかね
107名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:13:08 ID:H/yyLa/A
>>106
リボ払いなんてない。
アメリカは金ができたら電話して払う。
108名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:14:35 ID:dzEUb+tq
楽天のリボ払いオススメメールが凄い。ポイントがかなり付くが・・・
109名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:21:59 ID:E3U8teKj
残高スライド方式を考えた奴は、天才というか悪魔だな。
110名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:28:07 ID:IoojSkrQ
一括以外ありえないという事は無いだろ。
2回払いという選択肢を忘れてないか?
111名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:31:34 ID:ktD7S/GV
>>101
ATM24時間無料のサービス くらい使えるようにしとこうよ
112名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:33:32 ID:1gY671Gs
分割なら金利がつかない2回払いが最強だが、使える店少ないんだよなぁ
楽天で使える店見たことない
113名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:36:37 ID:DXFIa0/O
>>101
諭吉の一枚くらいは財布以外の場所に隠し持っておけ
114名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:38:29 ID:0IOowusL
リボの設定額を100万に出来たらリボにしてもいい
ポイントだけ欲しいが金利払うのはいやだ
115名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:39:26 ID:NqmoCvpc
俺はUFJの楽ペイ使ってるから、形式的にはリボ払いになってる。
繰り上げ返済とかして、未だに金利払った事無いけど。
そんな奴も大勢含まれてるんだろう>>1

と日本人はそこまでバカではないと思いたいw
116名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:39:57 ID:wcS+IqzH
>>101
キャッシングの使い方なんだろうけど、
クレカ使える店で飲めばいいんでないの?
117名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:43:02 ID:jF1ex6RY
ダメリカの二の舞になりますね
118名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:44:46 ID:SEGkItu3
サラ金に金借りてると同じなのに
よく利用するね
119名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:50:22 ID:KkgWNgoU
パチンコとかリボ払いとかタバコとか宝くじとか、頭の悪い貧乏人からさらに搾取するもんは多いな。
格差対策として、そういうミクロな元凶をひとつひとつ潰していくのは
結構効果ありそうな気がするんだが。まあ、パターナリズムって話もあるけど。
120名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:50:36 ID:M14hHTBj
先月、13万の37型レグザを
貯金減らしたくないからと12回払いで買ってきてたオレの嫁
121名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:51:09 ID:Q10gf9V5
残高が1000億円(=7400×0.15/1.15)近く増えてるなら、
リボ金利が18%として、カード会社の収入が200億円増えているということか。

高金利払って買い物するなよ、リボとかバカじゃねーの、と思うけど、
オレのカードのポイントの原資になってくれてると思うと、
リボ神さま達には感謝だよ。
122名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:56:56 ID:sp1xmDLc
リボ払いは魔性の返済方法だから世界で禁止にしてもいいくらい。

123名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:57:01 ID:v17RxMMT
冷静に考えればリボは普通使わないだろう。
ただ現金がない時など2〜3回払いにしたりするかな。
出張先で偶然目当ての品が格安だったり
希少品や一品モノは利息支払ってもペイできることもあるが。
124名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:01:20 ID:6ZqAemxc
毎月リボ手数料1円だけ払ってポイント2倍。(゚д゚)ウマー
125名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:02:01 ID:Y0Zb9Xbd
今日引き落としの3000円が落ちなかった俺には関係ないな
126名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:02:35 ID:c/ob7b/x
>>107
勤め人は収入がほぼ一定にも関わらず、支出の方はクリスマスとか時期によって変動する
それを一定化するのがリボ払いの発想なんだよ
日本でイマイチ広まらなかったのは支出の変動は貯蓄で吸収していたためでさ、

リボ払いにせざるを得ない割合が増えたってことは日本で貯蓄がない層が増えたってことだろ
127名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:04:56 ID:8QndwI/O
俺ポケットカードで生活費やら光熱費やら定期代やら、すべて一括で払って、
支払い額1%引きになってんだけど、カード会社からみたら最悪の客なんだろうな。
128名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:10:42 ID:XOhPZGnT
>>120
アホ嫁かわゆす
129名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:15:52 ID:+d64+qn7
今時リボなんて馬鹿かマジ貧乏人しか使わねーだろ
俺があえてリボ使うのは、
 リボ利用キャンペーンでもらえる額>リボ利息
の場合だけだ
130名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:45:00 ID:0IOowusL
>>120
リボ以上の負債はその嫁だな
131名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:46:44 ID:6ZqAemxc
>>127
カード会社はそれ以上に加盟店から手数料取ってるから大丈夫だよ。
132名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:52:44 ID:ByiQB9wP
一括と二回払いの場合
加盟店がカード会社に払う手数料って違うの?
二回払い受け付けない店が結構あるんだな
133名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:00:46 ID:q96bRwH3
>>106
北米は、なにもいわなかったらリボになっとる。
それも月1000円ぐらいから。
信用が増すにつれて月額返済額を増やせる。
これをして、社会的信用度が上がった、と喜ぶ馬鹿がいる。

電話して、一括支払いに切り替えろ、と話をしたら、
相手が本当に本当によろしんですか?なんて聞いてくる。
例外処理らしく、オペレーターじゃないスタッフまででてきて対応。

これが破産一直線のカード社会か、どうなってんねん、と思い、
日本って特殊な市場なのね、と思った。

134名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:01:05 ID:++1457M3
払ってもらう方だが
月額とられ
代金の3.6%とられ
翌々月の払い込みやし
やめてほしい
135名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:02:18 ID:pZIBFJRn
>>127
いや普通にありがたい客だと思う・・・
電力会社とかからはうざがられてるかと。
136名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:03:08 ID:2GM4lUfz
>>133
一括じゃクレヒスつかないんだよw
137名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:05:38 ID:U2f5pTfO
特定のカードでは、キャッシングより利率が高いパターンもあるという恐怖のリボ払い・・・
138名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:08:07 ID:q96bRwH3
>>133

借金できる量の大きさがその人の信用度になるらしい。
一理あるが、それを個人カードでするのは理解を超える。

ちなみに、俺の記憶が正しければ、
金利は、25%〜29%
死ね、と言っている。
139名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:08:48 ID:U2f5pTfO
>>133
店が、クレヒス見て客の信用度合いを見るんだ。
自分の収入の範囲内でフツーに利払いくらいできる客こそがお客様。
だから、綺麗なクレヒスは本当に「信用」なんだよ。
馬鹿馬鹿しいんだけど、そういうルールなの。
140名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:08:51 ID:RHyH2q1K
>>120
金の管理は自分でやるべき。
俺は嫁には金の管理させてない。
141名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:10:27 ID:U2f5pTfO
ちなみに、アメリカにはブルーカラー向けにペイデイローンっつー、
合法的なトイチみたいなのがあったはずだけどまだあるのかね?
142名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:10:27 ID:JNp9bwDD
>>138
年次改革要望書で日本もクレヒスやれとか言ってきてたよな>>米国
143名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:13:53 ID:Y++Py3Vd
収入が伸びるわけじゃないのに、利払いにこき使われて楽しいのかね
144名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:15:22 ID:U2f5pTfO
>>142
アメックスが死にそうだからか知らんが、
すでに一部では、
「業界共有のクレジットスコア制度導入に備えてゴールドカード持っとこうぜ!」
みたいなキャンペーンが貼られてる。

まぁ、外資系カード会社が儲ける為に日本のサラ金叩き潰したんだから当たり前なんだけど、
肝心のカード会社が崩壊寸前なワナ
145名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:18:52 ID:83ohr5QQ
不景気で金ないや
でも買い物したお、生活レベル落としたくないお
スイーツ!スイーツ!ひらめいた!!
リボ払いにして借金先送りにすればいいんだお
そのうち、景気も良くなるから問題ないお
結婚して玉の輿に乗るから問題ないんだおおお!
146名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:27:38 ID:wlqKueLU
こういう優良顧客がいないとカード会社の収益が圧迫されてポイント還元渋られるからな。
みんな頑張って毎月返済してくれ。
147名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:30:13 ID:R0yoqLxc
こんな支払いしてたら雪だるま式に借金増えるぞ
148名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:32:47 ID:xouElizt
クレカ使う上で、一番やっちゃいけない支払い方法だというのに…。
負担を分散、とか考える前に、そもそも「負担」をかけない方法を考えろと。
149名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:33:37 ID:NHKOF0Rb
JCBでリボ払いを指定しているが全額1回払いにしている
(リボと言うなの1回払い)

ややこしいが、リボ払い指定にすると
プレゼント抽選で当選確率が2倍にUPするのでね
150名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:34:30 ID:PD/crcqc
ローンしてまで買っていいのは家とせいぜい車までだろう
151名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:38:49 ID:Q10gf9V5
あとは学位かな。
152名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:40:17 ID:xouElizt
>>25
車の燃料の場合、リッター当たりの価格が同じなら
燃料タンク内の残量次第では
その例が間違ってるとも言い難いんだわ…。喩えにはならん。

解りやすくするためにちょっと大袈裟な数字にするが、
100L入る燃料タンクに15L入った状態で、残量5Lになるたびに10Lずつ継ぎ足して走るのと、
100L満タン入れてから同じ距離を走るのとでは、前者の方が燃費は良くなる。
もちろん、同じ道を同じように走ったという前提が必要だけど。
153名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:45:16 ID:j+ifRRet
>>152
燃料自体の重さが燃費に関わってくるっていいたいんでしょ?

でもこの場合は同じ燃料MAX(カード残高MAXから)スタートして
一方は一気に走りぬけ返済、一方は小出しに給油(返済)する
ってのが前提として読み取れる気がする。
154名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:47:20 ID:1rff+kw9
リボ払い(笑)
155名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:48:22 ID:Y2zVGEy9
たとえ100万とか定期預金あっても
いったん取り崩すと再度貯めるのが難しいからね

毎月少しずつなら楽に払っていけるし
定期預金を取り崩さなくても良いし
156名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:50:04 ID:0IOowusL
>>153
燃料給油に止まる方が重量以上に燃費悪くするって発想の無い
馬鹿の相手はしない方がいい
157名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:51:27 ID:zqh8t9Zp
リボ禁止にしないとマジでやばいぞ!
158粟野:2009/03/02(月) 14:53:01 ID:BNp6uYY5
どかどかっと使って
忘れた頃にかなりの支払い高を見せ付けられるショックがたまらん。

こんなリボとかやってられんよ。
159名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:57:00 ID:6exf8Rwk
あー、、、だからか。。。近頃、リボ付きのカードの特単が出てるのは。。。
160名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:02:13 ID:Y2zVGEy9
すでにカード持ってる人だとリボ専用カードって何日くらいで発行してもらえるの?
161名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:03:18 ID:WTtTRt5M
カードで買ったものって良く考えないで買ったものが多いから結局は無駄になる。
全額+利子を無駄にしたことになるのと同じ。
162名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:04:08 ID:Evoc8JJb
分割払いは学生の頃やったのと車買ったときくらいだな
163名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:04:55 ID:Y2zVGEy9
>>161
アホか。カードが使えるところなら
生活必需品も普通はカードで払うだろ
164名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:05:44 ID:WTtTRt5M
>>163
それでも現金で買ったものに比べると無駄なものが多いっていう。
165名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:11:09 ID:hHVpVPrl
個人破産−アメリカ経済がおかしい
http://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272

アメリカが吹っ飛んだからまた日本で上限ぎりまで使わせようって魂胆なのか?
166名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:13:32 ID:jndKtm6D
工作員多すぎてワロタ
肝心なことはボカして書かないな。

ちなみにリボ払いをやめて一括にすると、
場合によっては違約金を取られてCSも下がるからな。
167名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:15:34 ID:g5I/4bfJ
リボなんてやるな
普通にボーナス出る会社にいるなら6月には冬、12月には夏のボーナス払いがカードで出来るんだからそれで払え
168名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:15:47 ID:IqMHmoxZ
カードや電子マネーが使えるなら極力使う(もちろん一括)
履歴は残るし大きい買い物なら補償や保険が適用されることもある。
ポイントもウマウマ。小銭に煩わされることもない。

たまにしか使わないから「カードを持つと気が大きくなる」みたいな事になるんだろ。
169名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:16:57 ID:COte5VO3
金利15%ぐらいだろ?
馬鹿だなw
170名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:18:09 ID:lWkusSqh
リボ=バカ。 社会人失格、数年すれば人間失格になるよ。
171名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:18:30 ID:GvdlWQpg
クレジットカードを持ってる人はすぐ解約するべし。
世界大不況でショッピング枠使ってる人でも債務整理相談に
男女問わず激増してるが、結婚してて夫婦の片方が内緒で相談に来ることもある
現金で買えないなら買わないこと。

カードは捨て、現金払い。
住宅ローンは使わない(家は買わない)
車ローンで買わない。
今までのは、まだ軽い不況だった。
そのうち分かるよ世界大不況の本格化した第一歩に突入した事が。



172名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:18:56 ID:27yBq91d

【民主党】小沢代表「拉致問題は北朝鮮に何言っても解決しない。カネいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかない」★16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235973820/
173名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:20:21 ID:xouElizt
>>171
クレカを問題なく使ってる人は、現金で買えるものしか買ってないと思うよ…。
174名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:20:26 ID:lWkusSqh
リボ払いは覚せい剤中毒より恐ろしいよ。

知らないうちに借金で首が回らなくなるよ
175名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:20:39 ID:y3eH7TMg
逆に考えるんだ。
「クレジットスコア」は上がるんだから、いいことだべ。
176名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:21:39 ID:WLOo61a3
電化製品買うのに現金持ち歩きが怖いからカード使ったらポイント減らされる
カード系ギフトカードの使える店少なすぎだし
もってて良かったと思うのはホテルくらいかなぁ?リボなんて論外すぎる
177名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:22:39 ID:gz7jkozz
楽天KCとか、ワンクリックで以降全部リボにさせるような事してるからな。
178名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:22:56 ID:COte5VO3
>>171
カードは便利だからなくならないよ。
俺は一括払いしか使わないけど、
公共料金から電話、ネット、買い物、使える場合はすべてカード払いだから
月に15万前後は使ってる。だから、ポイントがたまるたまる。

現金だったら、ポイントもたまらないし、明細残すの面倒だし、
自営業者はカード払いに限る。

179名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:23:01 ID:wabwx8qZ
>>171
公共料金とか、どうせ支払う金は、銀行引き落としより
クレカ通してポイント稼いだほうがいいと思うよ。
ガソリンとかも現金よりカードのほうが安いとことかもあるし。
180名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:24:04 ID:Y2zVGEy9
リボだとポイントが増えるから金利丸損というわけでもない
181名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:27:19 ID:lWkusSqh
リボ払い=自転車操業払い、いつか必ずこける。
182名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:31:05 ID:GvdlWQpg
おまえら、会社がいつまでもあると思うな。
正社員の首切り簡単にできるのに、考え甘すぎる。
給与カットと賞与大幅カットに備えろよ。
明日会社行ったら、突然死亡してるかもしれんからな。
一部上場なんか、社員が客に教えてもらって会社が倒産したの
知ったなんてバカ話がある位、社員なんか物としか見ていない。

>>172
邪魔。自民党で今まで解決できない問題を解決しようとしてる
拉致被害者家族高齢化、小沢の意見支持する。
自民党に任せてたら、家族死亡を待つ昔からのやり方だけ。
ウザイ工作員消えろ。
183名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:31:28 ID:Y2zVGEy9
最近は与信が厳しくなってサラ金の審査通らない人も増えたからな
ある程度の貯金は持ってないと急な出費(親が死んだとか)の時に
現金が足らないという事態になるかもしれない
お金持ちはともなく一般人にとっては支払いが平準化できるメリットは大きいよ
184名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:34:57 ID:MmaDSOd6
>>17
一括の方が少なかったりしてな

185名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:38:17 ID:xouElizt
>>183
支払いの平準化、なんて言っても
中長期スパンで見れば損することに何ら変わりはないし、
そもそも有事に備えるための現金すら手元に残らないような買い物をする方がおかしい。
186名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:38:36 ID:Do5fhpMU
リボって、闇金の金利だけ払ってくれていればいいんだよ
(=元金は、減らさねえぞ鴨ネギがw。)でおk?
187名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:41:41 ID:2/Q6fGrX
3000万の35年住宅ローンしてプラス1500万ほど利息払ってる人と一緒じゃ?
188名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:41:43 ID:texaflsA
後からリボ(笑)
189名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:43:18 ID:KCdPvb8c
これは犯罪者が増えるフラグ
190名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:44:00 ID:Hdx05bir
ユダヤ ユダヤ
そうか そうか
ユダヤ ユダヤ
そうか そうか

ユダヤ ユダヤ
そうか そうか
ユダヤ ユダヤ
そうか そうか

ユダヤ ユダヤ
そうか そうか
ユダヤ ユダヤ
そうか そうか
191名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:45:31 ID:/eS/dYuT
定期預金崩したくないってさ
そんなに利子多いかあ?
あと定額貯金なら崩さずに借りれるので
それ使えばまだマシじゃないかと
192名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:47:55 ID:U2f5pTfO
>>168
それがフツーだと思う。
ポイントとかの特典の為に、ついつい余計に使っちゃう事はあるんだろうけど。
現金払いに拘る必要はないよねぇ。
193171:2009/03/02(月) 15:49:31 ID:GvdlWQpg
債務整理相談に綺麗な洋服や背広でいらっしゃって
内容見ると、ショッピングのご利用がほとんどだが
いい会社に勤めていて、住宅ローンも借金もある人多数。
「こんなことになるとは思わなかった」共通する言葉。
ポイントの件はなんとかならないか聞かれるが、
どうにもならない。

とりあえず馬鹿が多くカード使ってくれるからなんとか
日本経済まわってるようだしカード使ってくれ。
ちなみにポイントって貯めても使わないと意味ない
突然見直しあるかもしれないから。
余計なこと言ってしまった。

日本人本当に平和ボケと見栄の金銭感覚は一流。
194名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:49:33 ID:U2f5pTfO
>>180
ポイントの還元は1%。
リボ払いにすると2倍の2%
リボの金利は利息制限法の上限まで取るカード多いから、年利15%とか。
ホントにおトクでしょうか。
195名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:50:14 ID:6exf8Rwk
>>175
それが本当によい事かは分からない。

>>182
会社が有る無しは別として、無職になったらカードが作りづらい。1枚ぐらいは
持っておいてもいいかもしれない。
196名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:50:38 ID:aOksnN8v
よくわからんけど郵貯のカードで買い物できるの?
197名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:51:40 ID:U2f5pTfO
>>193
カードを非難する事ではなくて、
義務教育内でちゃんとしたファイナンス教育するのが正解じゃないの?
機能が悪いんじゃなくて、ちゃんとした知識を持たない消費者が原因なのだから。
198名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:53:12 ID:nJQpvnte
毎月99万円のリボ払いとかもカウントされてんのかなー?これ。
三井住友でやってる奴は少ないだろうけど、銀行系カード会社でまだ通用する所ならあるぞ。

とはいっても、せいぜい還元率1%なのでANAマイペみたいな効率のよさではないが。
199名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:53:21 ID:zaUSwLYV
全体として消費は喚起されるべきだが、こんな形は正しくないな
200名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:54:40 ID:IqMHmoxZ
>>198
実質1回払いのやつ?
なんか気持ちわるいからヤダなそれ
201名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:54:59 ID:hPWPy3Q6
>>49
まあ一括じゃ金利取れないからな
202名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:55:42 ID:9TlvXMsB





利息が

どんどん加算で


いつまでたっても借金が減らない

恐怖のリボルバー払い





203名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:56:18 ID:2VO7mPdd
クレ板のリボスレ見ると悲惨なチャリンカーだらけで笑えるぞ。
もちろんパチンカスも多いw
204名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:58:00 ID:nJQpvnte
>>200
そうか?
とりあえず初回金利取られないカードだと実質1回でリボっといた方がいろいろ得だよ。
205名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:58:07 ID:ShTN4ht7
ぶちゃけローンで物買った事がないんだけど

車も一括で買ってるし ローンって損じゃないの??

数万円の物をローンで買う奴の気がしれん ぶっちゃけアホでしょ

206名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:58:34 ID:G+sqip3Q
オマエラの給料を先に押さえられてるのと同じ。
カード会社の為に働く事になる。
207名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:58:45 ID:U2f5pTfO
安定してるリーマンが使うならアリだと思うよ。
もちろん最初からボーナス一括が望ましいんだけど、
普段使いでついつい使いすぎた時に、賞与月まで先延ばして一括とかね。
208名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:59:14 ID:YLH47c37
>>17
カード会社は加盟店から利用額の5%とかマージンとってるらしいぜ。
俺たちのポイントの原資は基本的にそこだろうな。


会計学的に言うと、ボーナス一括が一番お得。
最大で半年分の金利が浮いたことになる。
と素人のオレがいってみる
209名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:00:02 ID:9RcwH/5t
>>203
借金板じゃ貸すほうが悪いって感じだぞw
自分が金銭管理できないせいで借金まみれになって利息でゼイゼイ言ってるのに。
210名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:00:13 ID:g3N09mFW
クレカ全部解約した
信用取引なんてウンコ
211名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:01:15 ID:U2f5pTfO
>>205
入院費手術代とか、
どうしようもない急な出費がカードでリボ払い出来るのは結構便利かもよ。
あとはまぁ、車がないと仕事すら出来ないような土地だとか。
212名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:01:43 ID:hHVpVPrl
ポイント・・・
数円のポイントの為に借金する馬鹿ってアメリカのケツの穴舐めるのが好きなんだろうな
213名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:03:06 ID:vjzSu537
借金分割カードって名前にしたら利用者減るかもねw
214名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:04:34 ID:21A098+I
クレカで払えばポイントも貯まるし家計簿つけるのも楽。
ボーナス一括なら金利もかけずに金を借りれるも同然だし。
215名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:04:37 ID:uocM39F5
たいらのまさかーど
216名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:05:30 ID:hHVpVPrl
ローンって損だよ
値引き交渉する気があるなら現金で払えるものは現金で払うのが良い
そうしたら業者からは上客として扱って貰えるしアフターも効く
ローンで支払うとカードやローン信販の上客リストに載るので
各種スパムや加入勧誘のメールや郵便がどっさり来て
アフターも散々放置された挙句にローンで保障期間延長しましょうと言われるのがオチw
素晴らしい違いがあるぞ
217名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:06:39 ID:zaUSwLYV
>>212
未来の長い期間のどこかの時点でカード会社の資金繰りが破綻して、
税金で穴埋めするシステムだしなあ。
218171:2009/03/02(月) 16:06:57 ID:GvdlWQpg
これだけ馬鹿がいると日本経済まだ大丈夫だな。
消費もカードのおかげでまだ急降下しないみたいだし。

もし馬鹿じゃない人は、公共料金含めすべて現金払いにする。

どっちにするかは自己責任だからカード、ポイント好きはそのまま
日本経済に貢献。

現金払いにして、現金を持ち大不況に備える。

今回のはバブル崩壊の不況なんかのレベルではない。
世界大不況という誰も見経験の大不況だと知るべし。
219名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:07:19 ID:WTtTRt5M
>>209
んまあ一理あるなw
220名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:07:39 ID:hHVpVPrl
ボーナス一括

だがそのボーナスが出る時に果たして会社が存在し
職についているかどうかは神のみぞ知る・・・ロシアンルーレットが好きな奴には良いかもな
221名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:08:06 ID:U2f5pTfO
まぁ、貯金とは別に100万くらい
直ぐに使えるカネがあると人生何かと便利かもよ?
現金持ち歩くリスクが減るとか
ショッピングプロテクションで購入物の保険が利くとか、
利用明細を勝手に作ってもらえるから履歴管理が楽チンだとか、
夜間・土日休日に現金足らなくなった時、
銀行のATMの引出手数料よりキャッシングの金利の方が安いとか。
あとはもちろん、ポイント還元だとか・・・

特に、公共料金を現金とか口座引き落としで払ってるヒトは、絶対的に損してると思う。
222名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:10:04 ID:cXKtTSbA
後からリボ(怖)
223名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:10:56 ID:U2f5pTfO
>>218
現金持っとくにしても、どうせ自宅に高額は置けないじゃないの。
火事も空き巣もコワイコワイ。
その為に金庫買うなんて本末転倒だよ。

せいぜい、非常持ち出し袋の中に10万円くらい入れておけば十分だよ。
224名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:12:49 ID:nJQpvnte
>>221
> 特に、公共料金を現金とか口座引き落としで払ってるヒトは、絶対的に損してると思う。

公共料金のクレカ払いは微妙。
早収料金が設定してあった場合、それが適用されなくなるので。

> 銀行のATMの引出手数料よりキャッシングの金利の方が安いとか。

昔はよくあった話だけど、今やATM手数料はタダが当たり前なので・・・
225名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:13:21 ID:wabwx8qZ
>>205
富山県民は家買うときも貯金して一括ってヤツが多いらしいな。
そこまでは無理でも、なるたけ借入額は低く押さえて早期に返済したいもんだ。
住宅ローンって、銀行にとっては最も大きな庶民からの集金装置だから、
極力、利用したくない。
226名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:13:26 ID:hHVpVPrl
>>218
バブル崩壊の時に起きた事

カードの使いすぎからサラ金の多重債務破産が増加(特に新成人の破産急増)
闇金横行
バブルで安くなったマンションの購入をローンでした奴が更なる不況でリストラ賃金カットに遭い一家離散
資格を取ろうという資格ビジネスが増えるがその後資格では食えないと裁判沙汰が相次ぐ

この3ヶ月ほどの流れを見ろと
又同じ手で新成人を含む馬鹿を食い物にする奴等が張り切ってるようだな
10年前の日本でもうその手はやりつくされてるからばれてるんだよと言っても聞かない厚顔さがすごいけど
227名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:14:21 ID:54QW6l0B
日本はデビットカードの方が向いてると思うだけどな
228名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:14:32 ID:/oIHbFUN
>>196
デビットカードって郵貯カードも対象になってたっけ?
229名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:16:15 ID:U2f5pTfO
>>224
当たり前ってのは実際に使ってみればそうでもないよ。
ネット銀行でもそうだけど、妙な制限が多くて意外とメンドイ。
セブン系のATMと三井住友系ATMでICタグ付きカードは使えません
とか言われるとイライラする。
田舎だととても困る。
230名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:18:29 ID:9D7km6HF
昔クレカマニアの同僚が家のローン組もうとしたら
「信用枠がないから無理ですね」とか言われてたけど
あれはなんだったんだろうな。

カード解約しまくって1つしか持たなくなったが。
231名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:18:46 ID:U2f5pTfO
>>225
住宅ローンは色々と控除優遇が効くから、下手な投資より有利だよ。
もちろん、今現在に総額を貯金できてれば現金一括で買うのが正解なんだけど、
そうでない場合は、同額を貯金したりチビチビ投資にまわすより有利かつ安定的。
繰り上げ返済必須だけどね。
232171:2009/03/02(月) 16:19:30 ID:GvdlWQpg
>>223

一千万(倒産しても戻ってくる限度額)までなら銀行に預けて、
必要な金額だけ手元に置く。

ボーナス一括払い?
相当のカード馬鹿。
会社が存在し決まった額がでるの?
一部上場各会社で自社製品買いましょうなんて言ってる時代に
ボーナス一括払いですか?
本当に頭いいねさすがです参りました。


233名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:21:53 ID:l8LtTKFf
VISAデビットで十分だよな。
決済と引き落としタイミングのせいでめんどうな場面はあるけど。
234名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:22:47 ID:jMmX8MHw
バカはリボは使わない方がいい。
かなり計画的に使わないと無限地獄だから。
235名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:23:47 ID:h9r8qTAR
なんか信販会社の社員がかきこんでるみたいだなwww
236名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:25:13 ID:U2f5pTfO
>>232
あなたの現金崇拝というか万能主義は分かるけどね。
質素倹約を旨とする生活スタイルと、カードの機能を便利に使う事は別に相反しないと思うよ?

もし、最長でも半年もたないような組織で働き続けておいて、
なおボーナス一括払いで借金するのだとしたら、確かに賢いとは言えないけどね。
残念だけど、そう簡単に世界は破綻しないよ。
そもそも、そういう状態に至ったときに、銀行だけが無事だなんてどうして言えるの?
矛盾してない?
237名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:26:29 ID:cOKMT3iW
リボなら月給20万でも60万級の暮らしが出来る
238名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:28:01 ID:tQXewe5F
>>232

一千万以上でも、複数行に預ければ良いだけだろ
239名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:28:51 ID:cI8DN1UU
前にNHKで見たアメリカ人もこれで破綻してたような…
いよいよ日本人もばかになってきたか。
240名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:31:36 ID:AmcE3MRu
>>36
ファミマTカードはリボ払い専用だったので退会してカードをはさみで
切ってやった。
ショッピングの利用代金の支払方法はすべて
残高スライド定額リボルビング払い
間違って使ったら大変なことになるからな。
241名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:31:46 ID:nJQpvnte
>>229
優遇付きの銀行口座(50万ほど放り込んだみずほや東京三菱)とか、
ネット系(住信SBIネット銀行)とか、手数料取られるケースの方が少ない気がする。
特に新生銀行なんてほぼ完全にタダだし。

逆に、キャッシング手数料を105円以内に収めようとすると、5日後引き落としの
オプションがあるかないかとか、それも2万円以内で・・・とか、そうでなければ
翌日返済の手間が掛かるとか、こっちの方が選択肢が狭くなる。
242名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:31:57 ID:3i1FuqvC
クレカとリボの基礎知識を

・クレジットカードは加盟店からの収入と、分割やリボやキャッシングの
金利から成り立っている。加盟店でクレカ使うと、それだけで数%がクレカ会社に入る。
・アメリカ人はリボ大好き。日本人はほとんど一括払い。日本人のリボ払いを
増やすために苦労している。
・リボはクレカ会社的には儲かる。客にとっては自転車操業の入り口
・ただし「リボ払いにしてポイントをもらって一括で返す」という裏技で
ポイントを稼ぐクレオタもいるが、素人にはオススメできない。

リボ使う人は、何も考えてないバカかポイント目当てのクレオタ。
リボ払いのポイント稼ぎの件、2回払いで済ますとかの条件があったはずなので
詳しい人よろ。
243名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:32:01 ID:U2f5pTfO
>>232
どの道、身の丈にあわない買い物をしてしまったり、
遊興費やらに無駄に浪費して借金するのは、
カードとか関係なく単純に愚かな事でしょ。
山奥に引きこもって自給自足するならともかく、
通常の経済活動まで否定する意味はない。

1.カード会社は利息で成立してるから出来るだけ借金させたい
2.あらゆるサービスの原資は誰かが支払った利息である
3.ムダづかいすんな
4.倒産や破綻や事故や病気やらのリスクはいついかなる時もそれなりに存在する

コレだけ覚えてれば、問題ないんじゃない?
244名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:32:32 ID:XzMZC3+X
>>237
ミニマムペイメントを解説したドキュメンタリー思い出した
245名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:33:08 ID:WTtTRt5M
>>233
アレ便利だよなw
常に3万くらい入れとけばそうそう困ることは無いw
246名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:33:32 ID:6vW+0xqG
取り締まれないのかね
247名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:33:39 ID:Nc5Paxdv
日本人はリボやらないから賢いと思ってたんだが、
増えてるってのは悪いニュースだな
248名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:33:47 ID:jmsbC2fd
>237

でも所詮借金による偽りの生活。
249名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:34:10 ID:U2f5pTfO
>>241
キャッシングなんて使うのは、夜間とかに現金が必要になる例外的なケースだけだよ。
たとえば新生銀行でも、提携ATMは時間外手数料取ってくるし、
三井住友系だと休日時間外は受け付けてもらえない。

まぁどのみちフツーは必要にならないんだけど。
250名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:35:56 ID:AxP9H26+
>>198
>毎月99万円のリボ払いとかもカウントされてんのかなー?これ。

何ヶ月か前に銀行系のカード会社から電話がかかってきて、
基本が「月10万円のリボ」にコース変更した。
どうせ10万も使わないから、実質的に一括払い。

こういうコースの残高も>>1の金額には入ってると思うんだな〜。
251名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:37:07 ID:U2f5pTfO
>>247
今までは、カード会社の収益の大半はショッピングじゃなくて
キャッシングからの利息で支えられてたんだけど、
法定利息の引き下げによって、それじゃ喰えなくなった。

そこで、ショッピング客からどうにかして金利を得ようと、
「リボ払いにしてくださいキャンペーン」を各社一斉にやってる。
有利な面だけを強調したタイアップ広告やらを出しまくりだよ。
252名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:37:46 ID:IqMHmoxZ
>>244
>>165これだね

だいぶ昔のやつだけど
253名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:45:06 ID:AmcE3MRu
リボ払いの契約しておいて後になって
「弁済金ってのが取られてるけど弁済金って何ですか
返してもらえるんですか」?
なんて質問しないように!

リボ払いで毎月払う金額が弁済金だよ!
254名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:45:54 ID:6vW+0xqG
まあ日本人の場合特典だけかっさらって出費を最小限にする知恵には長けているかも知れない
そういう細かい細工は好きだからな
だから見かけ上増えたとしても、それで利益を上げられているかは分からないかもね。
255名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:45:54 ID:nJQpvnte
>>250
下手したら実質1回のリボ残高の方が多いかもしれないんだよねー、日本では。
リボ使わせようと優遇策作ってはポイント稼ぎに使われて廃止・・・ってのを
何度も繰り返してるしねー。

住友なんてその昔、リボ専用カードとか発行してたけどポイント稼ぎに使われてポイント加算廃止、
廃止したら利用額が激減してマイペを作ったものの、やはり実質1回にする客が多くて一旦ポイント加算廃止、
と思ったら「金利を払った場合はポイント2倍」とか言い出して、今度は1円だけ金利払うとかって手口が横行・・・
256232:2009/03/02(月) 16:47:03 ID:GvdlWQpg
>>236

銀行預金は1000万までは保証してくれるから、それ以上は他の銀行に
預ければいい。
これ位当たり前のこと言わないといけないレベルか?
わかっててくれよ。

現金で車買うと安くなるしサービスいいよ。(基本的に俺はケチ)
昔は外国車乗ってたけど、日本だと面倒だから国産にした
子供は国産の方がいいと言っている。

カードは昔持ってたけど、全部捨てた。
現金が一番。
妻も現金払いになった。

236みたいな方が、日本経済支えてるんだな。
ありがとう。

一言言っておく、この不況を甘く考えない方がいい。
まさか住宅ローン組んで家買ってないよね。
そこまで馬鹿だと救いようがないから。

話ちょっと脱線するけど
三菱がスター銀行のATM使用不可にしたのは何故かな?
別に回答はいらないけど、もう少し世の中の仕組みと今の世界状況
勉強した方がいいかもしれない。
257名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:48:08 ID:U2f5pTfO
>>255
まー、誰でも思いつくような抜け穴ばっかりなんで、
中のヒトがアタマ良くないのかもしれない・・・
でもポイントやめられない・・・
258名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:50:53 ID:WrRxeww3
リボ払いは自己破産への片道切符
259名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:51:02 ID:mqsft0i7
え!?リボ払いにしたよ、ポイント3倍だったし。
260名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:53:54 ID:dzEUb+tq
楽天はやたらとメールでリボ払いを推しているが・・・・デメリットを一切出さない。ETCも有料、請求書明細も有料。怪しい会社だ。
261名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:54:30 ID:U2f5pTfO
>>256
ちょっとビックリしたw
一般のヒトには、銀行の看板つけた金貸しと、通常の邦銀の区別は付かないかもしれないし、
今の日本の金融庁の姿勢で、通常の邦銀が倒れる状態と言うのがどういう事なのか、
知らないのが普通だろう。
信販会社のデフォルトも、実際に起こるんじゃないかとは思ってる。
ただし究極的には、あなたの崇拝する現金も日本銀行券と書いてあるだけのカードなんだよね。
意味分かるかな?

でもまあ、アナタのようなヒトも世の中には必要なんだろうね。
がんばって、来るカタストロフ後の新世界を生き延びてください。
262名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:05:48 ID:6exf8Rwk
>>259
そのポイントの原資ってそのリボ払いからの利息だし・・・ わざわざ金をカード会社に
あげてるような物。危ない危ない。日本銀行券がいいね。汎用性高いし。
263名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:08:28 ID:aaRKZLYz
まあ、所詮は信用で成り立ってるからな。
信用の容は色々あるけど・・・
264名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:09:07 ID:+16Tikwu
残高7400億に対して、金利12%としても毎月74億円。
サラ金潰して銀行系の大手カードはボロ儲けか。

クレジットカードなんて加盟店の管理面倒だし、
VISAやマスターへのライセンス料馬鹿にならないし、
儲からない商売だと思っていたが、今後は意外と注目されるかもな。

265名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:12:00 ID:ZI3YrYxj
手数料を払ってまでリボを利用する理由が理解できない。
266名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:18:34 ID:4/O8FZ++
>>22
ダメリカ人の言うこと真に受けるお前こそ格好悪いぞ
自分で考えられないの?
267名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:18:46 ID:zhtkSLKO
手元の金が一気に減るのが嫌とか
近視眼的な発想が一番損をする典型例。
268名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:20:55 ID:AmcE3MRu
会員規約をよくお読みいただいたうえで、カードをご利用くださいヨ!

「残高スライド定額リボルビング払い」というのが
いくら読んでも何のことだかわからない意味の解らない人は、
カードを使わないように。

いずれは、自己破産→河原でテント暮らしになる。

269名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:22:25 ID:/oIHbFUN
払いたくてもそれしか払えないってんならわからんでもないが
その前にそんな無計画に買い物するなw
270名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:22:29 ID:GZStz2ex
>>256
景気の悪い時に消費マインドを冷まして悦にいってるヤツはムカつくなぁ。
271232:2009/03/02(月) 17:25:40 ID:GvdlWQpg
>>261

名前に番号入れてくれ。
誰かわからんかった

あなたは金融会社の方ですか。
金融庁、財務局が今まで国民側に立ったことなどないに等しい。

あなたのような方が消費してくれるおかげで日本経済成り立ってるんで
感謝します。
そして債務整理の相談に行かないことを・・・・・。
272名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:29:20 ID:U8gmxM3G
欲しい物があっても自分の財布にそれを買うだけのお金がないなら
それは本当に必要な物じゃないっておじいちゃんに教育されたので
現金一括でしか物を買ったことが無い
この間車買った時もズボンのポケットにお金入れて持って行ったら
軽く札が湿ってたw
273名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:36:37 ID:2jCF6T5b
>>272
家や車などの代金を契約の際全額払ってしまうのは危険。
万が一の可能性があるから。
また借金があると税金が有利になる場合も考慮したほうがいい。
274名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:47:09 ID:S9oNuYKy
さすがにビジ板は一括派が多いな。
275名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:53:54 ID:xouElizt
>>273
家や車を、一括で購入したときの方が
ローン購入より不利になるというシーンの具体例PLZ
276名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:57:43 ID:X7eF32DF
>275
全額一括でらったあと建築会社が倒産
277名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:58:10 ID:h08n62TF
一般の勤め人が家や車以外で借金してまで買う必要のある物って何だろうか?
割高で商品を買う事への抵抗感は無いのだろうか?
278名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:58:22 ID:rIC5e3sK
>>272
おしっこ漏らしちゃったのか・・・・。
279名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:01:06 ID:pnKlJcgQ
今のメインカードはリボ専用だな
もちろん実質一括で金利は払ったことがない
いろいろ改悪されてるが全額翌月払いで利息が付くとこまではまだ行ってないな

>>273
車で分割支払い契約した後に販売店が飛ぶと悲惨ですよ
販売店と金貸しは全くの別会社だから
納車なしで残金だけ取り立てられるケースが実際にある
280名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:02:20 ID:vMxuADpF
リボはダメ
カード会社がリボを一番お勧めしてることからもよくわかる
281名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:02:34 ID:IqMHmoxZ
>>276
それ住宅ローンで支払でも同じ
未着工で倒産し家は建たず数十年のローンだけが若年夫婦に残る
今年何件もこのパターンのニュース見たよ
282名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:03:11 ID:U8gmxM3G
>>278
値引き交渉に時間がかかったんだよw
革のソファだったからケツが汗かいてきて湿ったのw
最後のもうひと押しのところで現金出そうと思ってたのにちょっと恥ずかしかった
283名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:05:56 ID:J4uoPM2Y
>>273
どんなに税金が優遇されても、ローン金利分>>>>>税金優遇額なんだけど?
銀行で預金金利やサービス優遇とかやってても、ローン金利分>>>>>サービス優遇なんだけど?


>>282
値引き交渉してハンコ押す段階では一切現金は渡さないけど?
284名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:08:19 ID:pnKlJcgQ
>>281
車をローンで買うような奴だったら金額も知れてるだろうけど
家だと一生クラスの負債になりかねんから悲惨ですな
285名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:11:30 ID:AxP9H26+
話脱線するけど、うちのほう(地方都市)じゃ、空き家が少しずつ増えてるな。
完璧にバリアフリー仕様に改装した後、老夫婦が亡くなった物件。
子供は都会に家を建ててて、戻る予定もないらしい。
自分は家は新築せず、そういう中古物件をいずれ買おうと思う。
286名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:11:45 ID:U8gmxM3G
>>283
え?私は渡しましたよ
その場で湿ったお札を数えてましたが
本当はダメなんですか?
287名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:11:56 ID:IqMHmoxZ
>>284
東三河の夫婦「人生つぶされた」 1860万円支払い後、富士ハウス破綻
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009021202000143.html?ref=rank
こんなんとかな。これは全額じゃなくて6割だからちょいましだけど
地元紙で全額支払ってアボンってのもあった。

悲惨だ
288名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:13:20 ID:DdvcdGq6
>>273
家とか車は頭金入れて買うのが普通だろ〜。
かーちゃんに習わなかったけ〜?
289名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:14:11 ID:YLH47c37
アメリカでリボ払いして、限度額きたら違うカード使って、でカードが増えると弁済額が増えて、結局払えなくなって、破産。
って、どんだけアホかと。毎月の収入以上に買い物して借金が増え続けるとか常識だろww
小学生の計算で十分わかると思うけどな。
290名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:15:39 ID:LDfo7vy0
>1
リボは便利ですよー。のびてますよー。と宣伝する日経新聞乙。

リボ払いはサラ金と変わらない。

291名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:18:59 ID:h9r8qTAR
>>289
アメリカンはそういう計算出来ないからw
学生のときキャッシングに手を出して恐ろしく長い返済期間にゾッとして以来二度としてないな…あれはヤバいよ
たった数万なのに
292名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:29:59 ID:43+9N/7b
リボ使うと高率でキャッシング利用する。
カード会社はキャッシングが収益源だから甘い言葉で誘うが決して利用してはいけない。
預貯金の金利と比べてみろよ、金が必要なら親でも親戚でも頭下げた方がまし。
293名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:35:26 ID:eEZDi9WY
>>272
うちも、昔じいちゃんに月賦はあかんっていわれたな
294名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:55:27 ID:2jCF6T5b
>>275
>>283
金利の合計>税金の控除なんだけどとにかく税金は払いたくない人は居るみたい。
>>288
勿論ある程度の頭金は契約の際入れますよ。

一括より分割派の人の言い分としては
店との関係を切らさないためにわざと分割にするというのもある。
295名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:03:55 ID:17H+txWh
民主・小沢氏「拉致問題、北朝鮮に何言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき『何人かください』って言うしかない」
【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090302/stt0903020008000-n1.htm

2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。
「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」
日本人の人権と日本の主権を蹂躙(じゆうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる−。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。

 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。

2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、
日本の防衛力増強を志向すると受け取れる発言の真意を、側近は「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。
だが、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。

「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党大会で国民新党代表、綿貫民輔はこう指摘した。民主党が政権に王手をかけたいま、
小沢が唐突に繰り出す持論は、野党の足並みも乱している。
(以下略)

テレビ報道されました
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader938183.jpg

『政府・与党の経済対策を批判=民主・菅氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009030100099
 民主党の菅直人代表代行は1日、静岡市内で講演し、政府・与党の経済対策について「基本的理念が見えず、
どうやったら選挙に勝てるかが先に来ているから、結局はトゥリトル(少な過ぎる)、トゥレイト(遅過ぎる)という形になってきている」と批判した。
 また、菅氏は「この際、大きな財政出動を考えるべき時期だ」と指摘。民主党が政権を獲得した場合は「やるときはドーンと思い切ってやる」と強調した。』

散々、審議拒否で予算成立や関連法案成立を妨害しておいて、この台詞です。
296名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:09:22 ID:zH21a6P0
みんなポインヨ目当て
297名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:18:48 ID:N7dofbOe
リボ払いが増加ってポイント目当てで名目上リボ払いにする連中が増えたせいじゃないか?
俺も名目上はリボ払いしてることになってるし(実際はすべて一括)
298名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:22:58 ID:OSerEX/6
一括以外でカード使ったことないや
299名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:27:58 ID:Imw4Hxld
久しぶりに実家に帰ったら、母ちゃんが年金で生活費足りなくなったらしくキャッシングでリボ払いにしていた
18%の金利がついていたので「もったいない事するな!、足りなきゃ俺に言え!」と言って一括で返済した


で、母ちゃんに貸した12万を月々1万ずつで合計13万円返してもらった
300名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:36:32 ID:Kaah4CDX
おまい、鬼だな
301名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:42:45 ID:R/OjL41r
リボだとまとめて返済とか好きなだけ返済とかできるから、
いつもリボ払いなんだが損なのか?
302名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:44:02 ID:pey0wlV5
>>289
連中、一般人レベルではなんかやたら数字に弱いぞ
日本人の計算能力とか、わりかし高めなんじゃないかと思っちゃう
303名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:44:21 ID:xouElizt
>>301
一度、返済にかかる支払いの総額を細かく計算してみろ。
なんでこんなアホな支払いをしてたんだって嘆きたくなるレベル。
浮いた金で焼肉一回食いにいけちゃう。
304名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:48:31 ID:kheVonpL
今はカード会社の思うツボ。
そして多重債務の返済事故多発でカード会社も共倒れ。
ここからは体力勝負だな。
305名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:49:39 ID:P/fbnLJ5
ミニマムペイメントでおk
306名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:51:10 ID:fP5H0fDL
「デフレ期に借金するヤツはバカ」

こんな経済原論の教科書にも出てくるような当たり前のことが
分かってない本当のバカが多いのかよ orz
307名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:52:21 ID:KkkTDk7I
一括しか使ったことがないなぁ
そもそもそんな高額の物を買う機会がないし
308名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:55:44 ID:dzEUb+tq
ポイントで釣ってリボ払いにするやり方って流行りなの?デメリットを全然書いてないし。そんな楽天のメールがやたら多い。
309名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:00:53 ID:UkDV62+m
>>306
インフレでも貯蓄しそうな民族だぞ
310名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:01:37 ID:J4uoPM2Y
たしか、残金がある状態はサラ金に借金がある扱いだったよな?
当然、サラ金の利用履歴に付くし。
311名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:09:26 ID:Ppn3+X9t
>>310
ショッピング枠は返済状況を確認される、
キャッシングを利用するともろにマイナス。
あと、枚数多いのもダメらしいし。
カードを賛美するやつらはカードは借金じゃないらしい。
312名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:10:30 ID:pey0wlV5
でっかいローン審査のときは限度額で評価したりもする
解約すれば通るんだけど無理ですかとかザラ
313名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:11:33 ID:WLOo61a3
15%増ってのはそんだけ急速に日本人が貧乏になってるってことか・・
314名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:20:11 ID:p5oOkf4U
どうしても分割払いじゃないと買えないなら
金利手数料無料のジャパネットたかたにしないと
リボ払いのトータルよりは安いんじゃないか?
315名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:21:27 ID:gMNtGAMB
昔、密林でカード払いで買い物したらリボ払いにされた。
慌ててカード会社に聞いたら、海外での使用がリボに設定されてて、
密林は母体が海外なんで海外の買い物扱いだと言われた。

そんなあほな。
316名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:23:27 ID:B6JqlT+C
リボ払い便利だよね。毎月3万円の支払いで、結構使えるよ。
だけどうっかりすると枠一杯(80万円)に達しているのが玉に瑕。
電話したら、増枠してくれるかな?
317名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:27:11 ID:Kaah4CDX
リボ工作員?
318名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:30:15 ID:3J6+LGDB
リボの方がポイント付く率が高いんだもん。
S枠とリボ枠を同じにすれば問題なし。

ところで、ポイント狙いで上記の設定にしたとして、
買い物のたびにリボか一括か聞かれるの?
それとも使った分が自動的にリボ扱いになるの?
319名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:31:23 ID:aPw390yH
翌月一括払いならカードの方が得だろ。

あと女と老人はカードの方が安全と思う。財布に数万は現金入れてるが。
銀行から下ろした現金持ってて引ったくりに遭ったら目も当てられん。
カード破産はクレカの会社から送られる数字を金としてイメージ出来ない
金銭感覚の問題だろ。
320名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:32:52 ID:JkqHxINd
借金してるときはリボに助けられたが、あくまで非常手段
なるだけ早く一括返済したほうがいい
321名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:33:48 ID:/0/TKnrz
とにかく金融機関ATMで返済出来ないカード会社の
リボルビングは使いたくないな。

例えS枠=R枠としても。
322名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:35:38 ID:aCKNnMFG
ちょっと思考すれば、リボがどれだけ利用者に損なシステムか明白なのにね。
リボ残高すら把握してないヤツもいる。

ほんといいカモだと思うよ。
323名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:39:56 ID:bApg2hN7
俺もずっとリボ払いを続けていたけど、やめた。
今は全て一回払いにしてる。

ただし、高額商品を買った場合は、リボ払いにしてるけど。
324名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:42:18 ID:p5oOkf4U
>>323
高額商品は、貯金が貯まってから買う。
ここまで徹底できないと意味なし。
利子として支払う金を計算したら分かること。
325名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:42:26 ID:ocwA61kt
借金板のリボスレの阿鼻叫喚レス読ませたいな
326名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:42:36 ID:Ppn3+X9t
>>316
アメリカ人か韓国人 ?
元金返済出来ないでカードを束で持って、
返済の借金するタイプだろ?
327名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:50:46 ID:7q8zZOgA
アメリカのミニマムなんちゃらを思い出す
リボ払い増えてるんです、普通ですってわけだ
こうして消費者は肥え太った豚になる。
328名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:51:39 ID:YstCFFVm
>>126
日本では必ず手元に現金(50〜100万くらい)を残しておけというしな
恐らく普段の生活の中で支出の変動に対応できる程度の金額が数十万ってとこなんだろうな
支出の標準化は便利だけど、結局その利便性のためにコストをかけることになるから、自分の手元資金で吸収するという発想が出てきてもおかしくはない
329名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:51:42 ID:IpxEXDr8
カード破産してる友達いたな
ケチがクレカ持つなら有効に活用できるが
欲の塊がクレカ持つと泣くだけだよ
330名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:54:59 ID:UyihXjIj
月給は、月に一回しか入ってこないのだから。
支出も一回にまとめるという意味では、カードは便利。

とはいえ、
たかだか普通の買い物で
「リボ」るほど、高い物は買わないし
買うときはそれなりに準備して一括。だろ。
331名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:58:56 ID:2F9x7qCb
リボ払いするのは圧倒的にO型
自己破産するのもO型
これ豆豆腐な
332名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:00:18 ID:hA+cC8D3
数年前にリボ地獄にはまったよ
リボ残高が180万円を超えてた
全部清算して今は一括でしか使わないようにしてる

それで今は一括払い地獄にはまってるよ
今月の支払額30万円超えてるし
333名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:01:41 ID:OSerEX/6
フリーランスだから、いつもニコニコ現金払い→領収書くれ。
分割含めて、借金なんてできないお。
月給なやつは計画が立てやすくていいなと思ったが、分割に頼る人は、その計画もあやふやなんだろうな。

ドラえもんでも、のび太のおじさんが「今は月賦の時代」みたいなことを言って
高いゴルフクラブを月賦で買って、あとからパパに泣きついてくる話があった。
334名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:02:44 ID:aKh64kIx
借金で物買ってるバカが多いねえ。
335名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:05:49 ID:StRUx6Ti
>>332
収入多そうだけど、金の使い方が下手っぽいね。
いいがかりですまん。
336名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:05:50 ID:5IlXhcIA
つーか、リボにしといて月支払=枠全額設定の実質一括で
年会費とかポイントウマーな奴が多いだろ常考。
337名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:12:40 ID:M4kmn2jM
原則リボ払いだから毎回全額支払いの申込をすればいいのか。
338名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:13:10 ID:YM2nQk4e
リボ払い(だけど一括支払)にしてリボ利用のメリットのみ享受するべし
339名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:21:13 ID:gz7jkozz
>>325
リンク貼れ
340名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:28:36 ID:jA6M8ifn
カード会社の作戦勝ちだね。
341名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:29:52 ID:Y2zVGEy9
所得が減ったからリボ払いが増えたというよりも
サラ金の与信が厳しくなったから
できるだけクレカのショッピング枠を使ってるんだろ
342名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:30:29 ID:zn3TGbfF
リボ払いってよくないんじゃないの?
借金苦になりやすい払い方なんじゃないかな
343名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:35:11 ID:wWp2WInO
リボ払いの金利はいくら?
手数料はいくら?

定期預金の金利はいくら?
知ればボッタクリと分かると思うのだが
344名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:36:27 ID:jA6M8ifn
>342
なりやすいというか消費者金融で金借りて消費しているのとまったく同じ。
リボで買っても金利以上の価値を生み出すならば良いけど、浪費でリボは地獄への道しるべ。

リボで支払う金利分を考えたら少し我慢して購入すれば、払うで有ろうリボの金利分だけ他のモノを
買えるんだけれどね。
貧乏が貧乏人になる構図だねこりゃ
345名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:39:28 ID:zACQVKtp
通常の分割払い(24回払いとか)なら、
この先結局いくら払うのか分かるからまだマシ。

リボは、先が分からない。
分からないうちに、どんどん利子が付いていくという
カード会社にとって、非常に都合のいい仕組み。

こんなもの本来禁止すべき。
346名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:40:22 ID:vbmcAMNH
今まで全部一回払いで延滞無し。
それなのに支払い名人設定しませんか?って電話が来たわ。
それより枠を上げてくれ、JCB。

稼ぎが無くて利用額も年50万程度。
人並みには使ってるけど、全部一括だからカード会社的にはうまみ無いのかも。
347名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:40:22 ID:wWp2WInO
不況で自己破産予備軍がリボ払いを使うようになってる気が…

正気の人なら金利15%のとこなんかから借りないし
348名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:49:10 ID:O707oDav
次の展開は、「リボ払い」によるカード自己破産者増加なんだろうなw
349名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:50:39 ID:bA9B11jd
利子を取られるのに、どうしてリボ払いにする?
350名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:51:11 ID:wWp2WInO
JCBのサイトでリボ払いのところみてたら
ホントに手数料率が実質年率15%ってあった。

ゲぇー!自分でカキコしていてびっくり
351名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:53:01 ID:jA6M8ifn
>349
いつまで払うか分からないけど月々2万で限度額一杯まで買い物できるからw

352名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:54:58 ID:demAaHq4
>>331
私はO型だが、一括払い以外で払ったことない。

ちなみに近頃イオンでセルフレジってあるじゃない。あれ遠慮なくカード使えるから、
缶コーヒー一本でもカード払いにしてポイントつけてるよ。買い物時から
支払い時までの利子分も一括払いだとお得だしね。
353名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:55:22 ID:OgcRWbYL
これ実質一括のなんちゃってリボも含まれてるんじゃね?
ポイント乞食が増殖した今リボの利息支払額いがいくらだったのか調べないと意味ないよ。

>>343
ジンバブエのインフレ率に比べたらリボ金利なんてゴミのよう。

>>346
稼ぎなくて利用額低いやつの枠上げるわけないだろjk
カード発行して貰ってるだけでもありがたいと思え。

>>347
年利15%でも日割りにするとたいした額じゃないから、
正気でも気付かないやつ多いんだなこれが。
354名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:55:42 ID:wWp2WInO
デフレの時代に高金利の借金してまで買い物する人は負け組
355名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:56:56 ID:ljNdEue2
そーいや、このまえニコスからいきなり電話あったな。
楽payで、月10万の自動リボにしているんだけど、増額できますよ!
今この電話で出来ますよ! って。

356名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:56:59 ID:StRUx6Ti
借金出来る分、信用があるってことも言えなくない。
今、サラ金は金貸してくれないらしいし。
357名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:57:33 ID:yqtYFAhI
クレカ=一括後払い機能付のサラ金カード
358名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:58:29 ID:TXvhUwiK
カード初めて作ったとき浮かれてリボで買い物した
初めての請求書が送られてきてリボの金利を見た
二度と使わないと決めた
359名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:58:51 ID:UPokM/RC
リボ使うような奴はカードなんか持つな
360名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:02:15 ID:GvdlWQpg
これだけカード馬鹿いると
日本経済もう少し平気だな。

俺カード全部、解約し現金払いだけど一括でもカード使うのは止めるべき。

信じられないほどカード持ってる奴多いな。
明日会社倒産するかもしれない経済状況なのに
さすが平和馬鹿日本人もっとカード使え、情報弱者ども。

いつもニコニコ現金払い。
現金で払えなければ、我慢。

カード一括払いか、自分の勤務してる会社が倒産したり
給与カット、賞与なしになったらどうするの?
正社員だってクビ切るの簡単なのに、カード馬鹿万歳だな。
361名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:05:34 ID:xOs5aoP3
店頭で「リボで」という勇気が無い
「馬鹿です」の隠語に思える
362名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:06:12 ID:UszbHYoG
リボルビング払いに批判的になってはいけません。
アホが使ってくれから、ちょっと知恵のあるのが儲かります。
363名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:06:18 ID:StRUx6Ti
>>360
収入以上にカードを使ってる奴なんて少数だぞ。
逆にうまく使ってポイント貯めてる人もいるし。
書き込みがおやじ世代みたいだけど、もうちょっと
頭使おうよ。
364名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:07:46 ID:QeN4jfIw
中学校の時だったか
ローンの仕組みの授業があって
その時先生がリボだけは絶対にやるなって言ってたのは
覚えてるな。
365( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/03/02(月) 22:09:08 ID:IexhsfQ8 BE:484602473-2BP(434)
某小売店れカード優待デーに使うけろ
精算時に1回払いれ良いれすか?って訊いてくるけろ
まさか数千円の食料品れリボ払いする人も居ることって事れすか?
366名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:12:34 ID:GvdlWQpg
>>363

ポイント馬鹿が、債務整理に来ると
ポイント残して債務整理できませんか?
という馬鹿な質問してくる。

ポイント好きならカード使えばいいだろ。
全面否定してしまうと日本経済もっと悪くなるから
カード(ポイント馬鹿)使うアホがいてもしょうがないな。

もっとカード使ってくれ馬鹿どもよ。
367名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:12:46 ID:xVRS+w7Z
銀行って、定期預金を担保に自動で貸し出しやってくれるでしょ。
カードの引き落とし口座をそれにしておけば、一括払いだけでも
突発的な支出に対応できる。
368名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:14:41 ID:AUUi+kK7
ハウスカードだと 平気で7%とか10%とかポイントがつくので
現金で買ってる奴は馬鹿だと思う ニコニコ一括払いだがな
369名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:15:10 ID:SbnpwBAs
リボは絶対やめた方がいいよ
俺、コントロールできずに親に肩代わりしてもらって、カード切り捨てた
大学卒業時に総額30万くらい。それでも学生には辛かった
馬鹿だからどんどんリボやって、3年くらいずっと、カード残高が30万
それ以来絶対に使わないようにしてる
使っても、分割で2回払いまで
自分の身の丈、手取りの数分の1しか使わない

使ったらすぐに普通預金→決済口座へ金を移動
どれだけ家計が圧迫されるか分かるからおすすめ
370名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:16:26 ID:xOs5aoP3
>>366
>ポイント馬鹿が、債務整理に来ると
>ポイント残して債務整理できませんか?
>という馬鹿な質問してくる。

ツボったw
馬鹿すぐるww
371名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:16:58 ID:rlsUMZrV
>>360
どう考えても多額の現金を持ち歩く方が給与カットや賞与カットよりもリスクが高い訳だが。

現金信望は結構だが、預金で払える範囲内で一括をやる方が明らかに賢い選択だぞ。
372名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:19:02 ID:wFGRVrnM
>>360
給与カット、賞与なしになっても引き落とし口座にカード利用枠以上の残高が常にあるから困らない
カードの買い物なら現金を下しに行く時間を節約できる
373名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:19:09 ID:xVRS+w7Z
家計簿つけてるから、カード払いも現金払いも一緒。

(銀行口座の残高)+(財布の中身)−(カード利用額)

を計算すれば、現在の状況が一目瞭然。
374名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:20:05 ID:7RWyQO7j
>>360
1か月後の支払いができるかどうかわからないのか?w
375名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:20:59 ID:BA6bz53R
母が他界して発覚したんだが収入減が原因の生活苦でカード10枚以上からリボで借りて、
気が付いたら毎月の金利だけで10万円越えて総額の支払いも毎月30万円にもなってた。
計算したら借金総額750万円
だから他界した母に対しては家裁で相続放棄した。
これで母名義の借金250万円ほどなくなって、あとは保険金とかが総額400万円ほど入る予定。
俺と父名義のリボ借金に関しては弁護士に依頼して過払いがないか調べて貰ってる。


まぁカードの恐さを思い知らされたよ。
でもこれからの人生のいい勉強にもなった。
おまえらもカードには気をつけてくれ。
376名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:21:58 ID:lTV1NYh/
カードは便利だがリボとキャッシングだけは使う気なし。
377名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:22:02 ID:IB19S9tO
デフォルトがリボだから、毎月支払額を一括返済に変更している。
378名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:22:16 ID:fP5H0fDL
リボリボ言ってるヤツ
これ見てみ
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272&hl=ja

物欲に負けてミニマムペイメントの罠にはまった土人が大量発生したのが
サブプライム問題の要因

家を追い出される羽目にならなきゃ目が覚めないって もうねアフォかとヴァカかと

生活防衛をまじめに考えてるんだったらまず金利払うような状況から脱却しろって
379名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:23:50 ID:JfnP6kO2
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!
380名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:29:04 ID:OgcRWbYL
>1年前に比べて15%増加した。
これって単に利息分利用残高が増えただけ?これは元本で利息は別?
リボの利率って15%だよな。

>>360
そういう経済状況だから作れるうちにカード作っておく。
支払考えずに枠を全部使うような馬鹿はカード作らん方がいいけど、
普通に計画性あるやつは1枚くらい持っていて損はない。

>>376
カードローンの方が利率低いしな。

>>378
だが、製造業はその物欲に依存してたんだ。
381名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:34:08 ID:wk7LseH7
カードのパンフレットに
「リボ払いはこんなに便利!」
って例が載ってるけど
「人として終わってるだろ、こんな奴・・・」と突っ込んでしまう
382名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:36:44 ID:TxhTnwoD
スルガデビットの俺最強。
383名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:37:05 ID:ZhFEqzgt
2回払い最強説
384名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:40:20 ID:Y2zVGEy9
支払い総額で比較すると損だと言ってる奴がいるけど
定期預金があっても一度取り崩してしまうと貯めるのが大変なんだよ
大きな買い物した時にリボなら毎月少しずつ払っていけるから定期は崩さずに済む

生命保険とかも同様で中途解約すると今まで払った分の半分程度しか返してもらえない場合が
多いが、もし保険を払っていなかったらその半分程度の額さえ貯金できてない人の方が多いんだよ
どうしてもお金が必要な時に生命保険解約して助かった人も多いというのは事実
385名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:40:45 ID:QPST/ieC
どうでもいいんだけど、 ID:OMZXpA1Uの年齢が気になる。
若者風に書いているけど、リボ払い○→リポ払い×と打ってるのは、
タイポエラーというより老眼によってポとボの違いがPCモニター
もしくは携帯画面で判別できないからにしか思えないんだけど。



11 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/03/02(月) 10:21:18 ID:OMZXpA1U
俺のバイト先の先輩がこの間パソコン買うって言ってたけど、リポ払いにするんだと。
俺は一括を勧めたが、なんか一気に金が減るのが嫌らしいw
ちなみに分割だと2万くらい多く取られるwww
19 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/03/02(月) 10:32:52 ID:OMZXpA1U
キャッシング機能は絶対に付けちゃ駄目。
支払いも一括、一括が無理ならリポ払いの月の支払いを上限いっぱいに設定して、
それを越える買い物はしないこと。






なぜわかるかって、オレも70歳の爺さんだからです。
386名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:42:41 ID:xVRS+w7Z
>>384
定期を担保に借りればええやん。

入金すれば自動で返済できるし。
387名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:43:52 ID:OEzyQ3Dh
>>363
360は極端だと思うが気に入った店での買い物は
極力現金払いにしている。
しょぼいポイントを貯めるよりそういう店が少しでも
生き延びる可能性が上がるほうが自分にとって利益になる。
388名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:43:53 ID:xOs5aoP3
>>384
その定期の金利ってリボの金利より高いの?
もしかして定期担保に銀行で借りた方がずっと安いんじゃ?
389名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:44:07 ID:zACQVKtp
>>384
その買い物が生活必需品なら借金する理由も分かる。
が、それでも通常の分割払い(○○回払い)で支払い総額を計算してから買うべきだ。
リボを使う理由なんてまったくない。
390フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/03/02(月) 22:45:00 ID:fxiaiBHi

おいおい!
これはやばいぞ!

政府はわざと消費者教育してねーなこれ!
リボルビングはヤバい。一括で買えなきゃ我慢せよ!

あとから更に安くて良い物が出るわけだから、それを一括で買え!
391フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/03/02(月) 22:49:03 ID:fxiaiBHi

定期預金の作り方を書いておく。
10万単位100万単位その他で、複数作っておくんだよ。
もし必要になったら、その分崩すんだ。

例えば1000万を定期で組むんなら、
100万×10とかで組めばよろし。
392名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:50:30 ID:GvdlWQpg
これだけ馬鹿がカード使えば、カード会社まだ大丈夫だな。
しかしポイント馬鹿のおかげで日本経済多少延命しそうだな。
馬鹿以外は、カード解約し現金払いにするべし。
しかし情報弱者馬鹿は本当にうらやましいよ
いっぱいカード使って、ポイント貯めてくれ。
日本経済に貢献してくれてありがとう。
393名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:52:12 ID:Y2zVGEy9
>>388-389
だから、いちど貯めたものが減るのが嫌だというのが理解できないのかな
大きいものはリボで少しずつ払い
同時に別途貯金して生命保険も払ってる人は多いんだよ
貯金総額も生命保険も増える一方だろ
394名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:53:19 ID:OEzyQ3Dh
>>391
まとめたほうが利率が上がるだろ・・・。
というか定期+リボの人は
なんで定期の利子にそんなに敏感なのに
カードの利子にはそんなに鈍感なんだ。
395名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:53:39 ID:YPpP3Z20
午前に書いていったら、レスが入ってたんだな。
>>72,73、だがリボカードは便利で年数回は使うなあ。
この半年の間では、昨秋ラテン車の中古と1月にネットブックかな。
まあ年3回ボーナスがあるから、その時ほとんそ返すけどね。
キャッシュで大金は持ち歩かないし、チョイト嵩張る物を買うときは重宝してるよ。
396名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:54:06 ID:xOs5aoP3
>>393
へー そうなんだ
減らさないように頑張れ
397名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:54:06 ID:7COS07u/
クレジットカードなんて、貯金に余裕がある人がATMで出金して払う代わりに、直接その場で決済する感覚で使うものだろう?
前借りのような使い方してる人って、何考えてるのか全くよう分からん。
398名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:54:14 ID:HAY3XMw3
カード会社からリボルビング払いのお誘いメールが何回か来たが
何度、内容を読んでも利点が見つからん
カード会社に貢げよボケとしか読めん
399名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:54:37 ID:xVRS+w7Z
>>393
リボ払いの金利よりも、定期を担保に借りる金利の方が安いと思うけどw
どっちも借金だし。

定期担保で借りる場合、定期の金利+0,5%が相場かな。
今なら1%もかからないでしょ。
400名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:57:22 ID:jA6M8ifn
>384
その定期の金利とリボで支払う金利差を考えなよ。
それにそういう時はそのために貯金してきたと考えれば?
401名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:57:50 ID:v9w3jsH9
きゃ〜怖い。
402名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:58:10 ID:OgcRWbYL
>>384
計算機で受取利息と支払い利息を計算してみろ。

>>390
義務教育じゃないけど、教育はしてるだろ。 >>104 

>>391
そこは利率と相談。300万円以上で利率変わったりするから。

>>395
ボーナス払いにしとけ。

>>397
たぶん彼らはS枠残=預金残高だと思ってる。
403名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:59:11 ID:pzKagbL5
リボ払いで払ってくれてる人のおかげで
一括厨の俺らがポインヨゲットできるんだ
404名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:00:20 ID:ToquTl2f
リボ専用があるのなら、一括専用があってもいい
405名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:00:25 ID:Y2zVGEy9
>>402
>たぶん彼らはS枠残=預金残高だと思ってる。
多重債務者は残りの枠と〆日のことしか頭にないからな
406名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:02:03 ID:fHgIYQLU
リボゾーム
407名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:03:11 ID:ZzWY9SLO
日本がダメな国に・・・
こんなとこアメリカ見習わなくてもいいよ
408名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:04:37 ID:/iCYYpBf
このスレで「初めはリボ使ってたけど金利計算したら馬鹿らしくてやめたww」って意気揚々と
書いてる人間がいるけど、計算しなくても分かるだろう・・・
もはや犬畜生、池沼の領域だよ。
409名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:05:03 ID:jA6M8ifn
>393
その心理は分かるけど、心理的なものと実際に支払う金利計算は冷静になった方が良いよ。
キャッシュはあるけど他方で債務を抱えているから。その債務が自分の貯金食っているという発想した方が良い。
ただし預金の金利があるので一概にも言えないけど。預金の金利が0.3%でリボの支払い金利が15%だとね、、、
最後にはお金たまりませんぜ。まあ好きにすれば良いと思うけど。
410名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:07:42 ID:DgFfA1As
>>404
ボーナス一括専用カードが欲しいw
411名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:09:20 ID:jA6M8ifn
>407
クレヒス導入せよとのアメリカ様からお達しなので。
412名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:09:45 ID:9RcwH/5t
>>408
貯金が目減りするのがイヤとか言ってそのまま使ってるヤツよりマシ。
413名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:10:13 ID:Qe7VeMV4
俺は毎月15万くらいがリボだよ。
携帯から買い物から毎日の食事からほぼ9割くらいかな!?

もちろん毎月のリボ支払額はその○倍だから金利手数料なんて払った事無いけどさ。
ポイント集まってるらしいが、年に一度くらいしか移行しないからあまり気にしていない。

リボってポイント付きの一括払いだろ?
414名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:19:13 ID:jy1OqrMb

 リボ払い = 自転車操業 = 雪だるま式借金
415名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:25:26 ID:xVRS+w7Z
A.貯金して物を買う
B.借金して物を買う

支払総額はA<Bだけど、BならAより早く物が買える。
借金の金利は特急料金と考えればよい。

特急料金を払ってまで買う必要があるか、返済計画まで含めて検討した上での、
「計画的な借金」は悪くない。

でもリボ払いって、無計画な借金なんだよなw
416名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:28:49 ID:E/3Dw1Xe
リボなんていまじゃサラ金の金利とかわらねーからなぁ
あれつかうのアホだとおもってたけどこんなにいっぱいいるのかよ
417名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:32:25 ID:J2QHK32c
昔の若者もリボ払いで残高訳分かんなくなって自己破産のパターン多くなかった?

418名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:40:24 ID:rznnSCtR
一括や分割払よりリボ払いの方が得なんだよ
これを分からない奴が多すぎる
419名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:40:30 ID:oWBHflJ5
リボビタンdead!
420名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:56:46 ID:qEIUL22M
>>一括や分割払よりリボ払いの方が得なんだよ(爆笑)
421名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 00:28:32 ID:nx5X5SGK
>>418
カード屋必死杉乙wwww
422名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 00:33:42 ID:gidS37a0
ID:Y2zVGEy9みたいなアホがいるおかげでカード会社もしばらく安泰だなwww
423名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 00:35:10 ID:XQE4RiI8
一括や分割払よりリボ払いの方が(カード会社が)得なんだよ
424名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 00:37:46 ID:gidS37a0
>>418
その利点を語ってみてくれ
425名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 00:38:56 ID:kmuiEQOD
今時、リボとか時代遅れ。
世界経済を牽引してきた最先端の支払方法はミニマムペイメントだろ。
426名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 00:39:57 ID:+8b8ELO7
確かにこれだけのカード馬鹿とポイント馬鹿居てくれると
日本経済はあと少し延命するな。
一括でもカード使う馬鹿もありがとう。
一括なら現金で買えるだろ我慢しろ。

情報弱者のカード馬鹿がこれだけ多いと
カード会社笑い止まらんな。
427名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 00:46:51 ID:p6oPvqb2
>>426
一括払いだと、買い物と支払いの間の利息が稼げるし、ポイントも溜まるから
得じゃないの? 欠点が見当たらないが。
428名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 00:48:19 ID:RLw4esp1
単なる現金厨というかカードも持てない様な貧民だろ。
429名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 01:08:08 ID:rvGgH6oO
リボ払いって何かメリットあんの?持ち金以上に買い物した言って時だけか?
利子かかるしリボなんて使う気にならん。
430名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 01:09:32 ID:75Odrw4U
カードってなんらかの形でカード会社が儲かるだけでしょ。
店側は手数料取られて、そのうち結果的に
販売料金に付加される。
ポイント溜めるっても、カード会社コスト全部を
出すために物の値段に上乗せされるんだよ。
便利に観えて実はヤバイだろうな。
431名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 01:14:25 ID:75YmMRh5
利息がサラ金並なのになんで借りるの?
432名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 01:17:43 ID:5rGIEYFh
一番のキャッシング方法は、飲み会の幹事引き受けて
クレジットで一括払いしてみんなから会費徴収する。
支払いが10万なら1%のポイントで1000円儲けられて
さらに借入利息ゼロで返済が1ヶ月先なのに10万のキャッシュが
手に入る。
合コンでこれをやると相当ケチな奴と逆に思われやすい。
100円未満の端数をバッサリ自己負担にする目的で
使用しても、ポイント狙いだと思われて逆効果になる。
433名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 01:22:17 ID:WGqFKMC+
>>428
貧乏なのは認めるが、30万くらい財布に入れておきゃ
だいたい1日乗り切れるだろ?
なんでいちいち他人に借金しないとダメなんだ?
額がデカい場合は小切手でも切れよ。
分割しなきゃ買えないもんは、
身の丈に合わない買い物なんだ、諦めろよ。
434名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 01:55:56 ID:M+djdP4q
妄想の話はどうでもいーよ
435名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 01:58:08 ID:+8b8ELO7
ここの馬鹿どもは、カード麻薬中毒になってる。
ポイント貯めるのが好きとか言う馬鹿もホントにめでたい正月かよ。
現金で買えない奴が一番馬鹿と言うことに気がつけよ。
436名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 02:06:42 ID:WPqBAe7H
カードで支払えるならカードで支払ったほうがいいのは間違いない。

カードでも支払える店で現金で支払うのは、
結果的に手数料分をより多く負担している事になるからね。
437名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 02:47:58 ID:nx5X5SGK
>>436
オマイとオレとではよく行く店の層が違うのかも知れんが
現金特価って言ってカード払いと違う値段つけてる店もあったりするぞ
438名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 03:01:57 ID:WPqBAe7H
>>437
確かに、たまに現金だと安くなったりする所もあるが、
5%も10%も金額が変わるならまだしも、
(カードの種類、ポイントの使い方にもよるが)
3%くらいだったらポイント分で帳消しになるからカードで払っちゃうな。
439名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 03:04:17 ID:uXQEUkll
>>438 スーパー・コンビニの5パーセントオフもあるよ
(イオン・ミニストップ&イオンカード、西友&セゾン、ダイエー・マルエツ&OMC、)
440名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 04:20:02 ID:XHm9s3R+
低成長時代に「リボ払い」とかあり得んだろ。

> 毎月の支出を平準化して家計収支のバランスを取ろうとする消費者が増えているようだ

バランスとる以前に節約。
441名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 04:20:17 ID:Y15LJUyw
過払い問題はサッサとけりつけてスッキリドンドン和解していけ。
そうでないと、昨今の判例上殆ど時効が成立しない手前、永遠の過払い預金債務5%がズンズン潜在的に膨れ上がっていき、いつ請求されるやわからないものに、永遠に引当金積まねばならず、なかなか出口が見えて来ない。
体力ある所は早々に過払い問題に積極的に対処していった方が、急がば回れで得策だ。
442名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 04:29:35 ID:cMKUEVsf
>>432
自分もいつもやってる。
高齢者が多い親戚の集まり(新年会や法事)の幹事は、毎回我が家。
会場は、一流ホテルの中華など。
443名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 05:38:15 ID:5uOBkq+p
給料が下がれば…
会社が倒産…


リスクを考えれば…
444名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 05:52:07 ID:gUWuLBY5
先が見えないのにカードで買物するなよ
445名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 05:53:40 ID:4hrsOpgf
分割払いですら何時までたっても減らないのに、ましてやリボ払なんて
446名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 06:13:45 ID:gUWuLBY5
日本版サブプライム
447名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 06:19:29 ID:9uzeDw6C
マイペースリボとかいうのにしてるが、
月々のリボ払い額を限度額いっぱいにしてる
448名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 06:24:30 ID:90AOPQ77
馬鹿は死ぬまで払ってろ
449名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 06:28:23 ID:sGZx8EDS
バカが15%増というニュースですね
450名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 06:33:34 ID:08HuRBtX
おまいらそうはいうけど
マルイのカードで分割ばらいしたことあるだろうに
451名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 06:36:40 ID:9uzeDw6C
>>450
丸井って何屋なの?
駅のそばの丸井ってコピーはあるけど
452名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 06:46:40 ID:h9mGw2HJ
453名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 06:54:40 ID:2+jwdghp
苦しいからリボ払いってバカかw
逆だろ普通。
454名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 06:58:36 ID:iHJeqkLY
カード会社にお布施。
455名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 07:53:04 ID:dV9FNPRN
完済原資がないのでリボ残が増える。
多重債務の第一歩。
456名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 08:37:50 ID:eiZmXljs
利息も計算できないのにクレカでリボ払いするのと、
なんでもかんでも現金払いしかしないってのは
知るべきことを知らないっていう点で同レベルだな。

現金決済ってのも結構リスキーなんだぜ。
457名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 08:40:51 ID:sqIwsSrw
>433
ウォン生活乙。
458名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 08:41:00 ID:6cu/LgpJ
サラ金使ってるのといっしょなのにな
頭悪いのかな
459名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 08:44:46 ID:WV7cD3Al
給料下がったり倒産しそうな会社に働いてる人ってそんなに多いの?

460名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 08:52:07 ID:OzC04QFI
非常に危険な兆候ですね
461名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 09:10:06 ID:Lc5UzDGi
友達がカード会社に就職して
「使わなくてもいいからカード作ってくれ」ってうるさい
使わなくても持ってるのはチンコだけで良いって言って断ってるが
462名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 09:12:48 ID:W7wtS/6Q
>>459
いまや一部上場企業でも、ヤバい状況デス。
463名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 09:30:50 ID:pF8W6z4s
>>430
カード払いをの支払いを料金に上乗せしている店はほとんどない
家電量販店がポイントに差をつけてるくらいか

つまり、カード会社への手数料は、現金支払い客も、カード払いの客ももれなく負担している
それならポイントが付くカード払いの方が得と言えるんじゃない
464名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 09:40:11 ID:k9UjxzTa
>>463
現金値引きは?
家電屋とかガソリンの
465名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 09:44:47 ID:WV7cD3Al
>>462
へ〜。実際テレビで言ってるのって本当なんだ。

独立採算の財団法人に働いてると、景気がいいとか悪いとかぜんぜん実感ない。
まぁ、給料がもともと高いわけでもないんだけどね。
466名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 09:55:36 ID:pF8W6z4s
>>464
そういう例外的な店に限っては現金払いすりゃいいし
現金もカードも同じなら、カード払いすりゃいいだけだ
467名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 10:09:02 ID:fM2XaxTf
>>463
カード手数料を明確に上乗せすると加盟店規約違反。現金と同額でなければならない。
だから現金の場合に「ポイント上乗せ」か値札そのままで「値引き」という手段になる。

>>464
現金が最安とは限らない。
ガソリンは元売ブランドのカード(コスモ・ザ・カードとかエネオスカードとか)が最安値の場合も多い。
さらに店舗経営会社発行のカードが最安の場合もある。
近所の某エネオスの場合、現金107円、エネオスカード105円、販社発行カード103円

家電店も自店カード作成または支払いを条件に値引きするよ。
468名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 10:13:09 ID:k9UjxzTa
うちの近所のセルフはプリペ5000円で3円/l引きなので101円/lだ
469名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 13:10:36 ID:+8b8ELO7
今日はひな祭りかめでたいわけだ。
カード馬鹿へいつまでもあると思うな会社とポイント。
日本が平和ボケとカードボケしてるおかげで、かろうじて
株価7000円割れ寸前から持ち直した(与謝野の発言受けて)
やはり情報弱者必要だな。
470名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 13:11:35 ID:n0agva/m
一括払いだと管理が難しい
リボ払いがしっかりとした管理が出来る
だから、みんな使いたがるんだよ
471名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 13:14:52 ID:O1WHvhoy
>>469
なんかコンプレックスでもあるんですか?
472名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 13:16:35 ID:O/fVOOn4
>>471
ただのレス乞食だろ
473名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 15:00:40 ID:NZfdZ8wg
誰かのリボの金利が、俺の値引きとポイントに化けるのだから、みんなどんどんリボ使え。
俺のクレカは請求時1%引きで実質マイナス金利。
現金払いするから安くしろと値切ってもビタ一文負けないケチな店にはカード使ってやる。
474名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 15:19:19 ID:v0qgHgmQ
>>415
一番最初の買い物をあきらめれば
その特急料金なるものは不要になる。

いちど耐えて貯金を造るべき。
475名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 15:55:07 ID:8t5uaM/I
>>369
だからリボは臨時返済できる所を選ばないと。
あ,電話での問い合わせの振込返済じゃないよ。

その前に,先々考えず買い物をする自分に対して反省しる!!
476名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 17:28:52 ID:yF+WkrMk
ボーナス払い→2回払い→1回払いの順でよく使うぉ^^;
月例給料は目いっぱい互助貯金(年2%)するんでね^^;;
ポイントも利子もたまって最高^^ 多重債務者のみんな!ありがとう!^^;;;
477名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 17:30:54 ID:RKCOTAX/
苦しい時こそ現金払いだ
そうしないと土壇場で樹海に行かねばならなくなる
負けこんでいる時こそ金に哲学が必要なのだ
478名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 18:02:10 ID:onnzEaVL
>>477
まあ、現金最強なのは今のダメリカ見てればよく分かるわなあ…。
479名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 18:06:44 ID:LuvuT/9N
バカがいるから一括無利息年会費無料で決済させてもらってる
しかし、VISAデビも持ってるからありがたいとか思ったことない
480名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 18:16:05 ID:S3FVN8fz
月々払うお金が少なくて買い物もすぐ出来るしってことで愛用してた。
金利かかってるのはわかってたけど、まあ長い間かけて払えば良いと。
すぐ欲しいもの買っちゃうから減らなかったw
481名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 18:30:07 ID:C+o6smM1
>>463
商品によってはカード不可、現金のみの店はある。
482名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 18:37:54 ID:BA1CrdEG
そういう商品をそこで買うと
他店でカード使うよりも得、って場合は現金使えばいいだけでしょ?
何も困らん。
483名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:24:08 ID:75Odrw4U
小売店でカード使うの辞めて下さい。
カード会社からは、売値に差をつけるなとか言われて
手数料は5-8%も取る。
儲けはぶっ飛びます。
カード会社だけが得するシステムですよ。

客もカードを使う人ってセコイのが多い。
さんざん値切っておいてイザと言うときにカードを出されると
帰ってくれと言いたくなります。
実際にギリギリまで勉強したが、カード決済と言われて
赤字ような商売したくないのでお帰り願ったことも有ります。

売値は同じでも現金の方には別の形でサービスしています。
ちなみにバイク屋ね。
484名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:31:02 ID:S3FVN8fz
>>483

カード会社はカードを使えるようにすることで買い物してくれる確率が高くなるみたいなこと
言ってると思うけどどう?
気軽に買っちゃうことあるから確かに言ってることもあるのかと思うけど。
バイクってローン組めると思うけど(カードじゃなくて)その辺って何か差があるの?
485名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:32:53 ID:9xFRbag6
>>483
>手数料は5-8%も取る。

うわー、そんなに取られてるんか。それで客のポイント還元は0.5%か。
店のこと思うと現金払いだとは思っていたが、これほどまでとは……。
486名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:33:15 ID:p5NrroCg
>>483
「カード使うの辞めて下さい」って言うぐらい嫌ならカード加盟店やめればええやんw

あと、値切りは持ちかけられたときに、一番最初に「現金払い」を確認すれば済む。
487名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:33:31 ID:ueZeJUID
シルバー 12回
ゴールド  24回
プラチナ  48回

カードによる分割の限界とか付けて

リボルビングは無くせあれは高利貸しと変わらん
488名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:34:30 ID:K1yqy7SP
>>484
それはカード会社が加盟店舗増やそうとするときの営業トークだな
それが当てはまるのは衝動買いが購買動機になるような商品の場合だろう
バイクはあまりないだろう
489名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:36:08 ID:+FrUcdJv
毎月の最低支払い金額5000円
リボ手数料12000円
死にゅ
490名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:40:42 ID:75Odrw4U
>>486
もちろんバイク本体は現金払いって確認しているよ。
本体120万でも小さいバイク屋の儲けなんて1割もない。
部品とかウェア用にカード決済をしている。あと通販ね。
なのに支払う段になると全部カードで!とか言いだすわけよ。

こちらのローンの方が金利も安いのに、
頑なに自分のカードを使う。
やはり金利計算出来ないリボ払いするような人達と思うね。

カードが使える大手バイク屋で買って
修理に来て修理代もカード払いしろと言う。
他所のバイク屋やネットで買った部品を
自分で着けられないから着けてくれってヨ。
その工賃もカードがいいってヨ。
491名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:44:32 ID:S3FVN8fz
>>488

まあ確かにバイクは無いか。


>>490

多分ポイント貯めたいとかなのかな。
あとはリボに含めちゃえば月の支払いが増えないしみたいな。
若気の至りでそんな時期があった。
492名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:46:26 ID:si+HMAjB
>>490
加盟店契約をやめて「うちはカードを扱ってません。」って言えばいい話でしょ。
493名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:46:27 ID:p5NrroCg
>>490
当初に決めたはずの条件をあとからひっくり返すアホはどこでもいますから、
そのへんは我慢するしかないかもねw
494名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:50:10 ID:75Odrw4U
>>492
そうですね。
そうします。ってか、そうしたい。

提示価格は同じでも値引きはカードと現金で全然違うけどね。
まっ、小さい店で、なんでもカードカードって奴は
ロクな客じゃない、、考え方一つですね。
495名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:53:18 ID:vJ3bHf+U
>>490
全部断ればいいのにw
通販で買ったパーツつけてってどこでもいる客だと思うけど
イヤなら断ればいいよ。通販以外はカード払いも不可にしてさ。
だってそういう客いらないんでしょ?
496名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:56:09 ID:wFBbI9Lu
近所のPCパーツ屋は手数料分取ってたぞ
497名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:58:58 ID:ueZeJUID
>>496
それしかるべきところに通報したら
カード会社加盟店契約取り消しされるはず
498名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:03:28 ID:uXQEUkll
>>497 だったらあきばお〜はなぜ放置してるんだ? って書こうとして確認したら、いつのまにかカード決済できなくなってたwww
以前はカード決済時には3パーセントの手数料取ってたんだけどね。
これが原因で加盟店契約取り消しされたのか?
499名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:09:44 ID:p0OgEWAX
カード決済取り扱って文句言ってる奴ってなんだか滑稽だなあ。
それで利益減るなら止めればいいだけなのにw
500名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:13:31 ID:75Odrw4U
Yahooは巧く逃げて
カード決済手数料って落札者から取ってますね。
あれも違反じゃないかね。
501名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:18:02 ID:woddgr8f
小売の側からすれば、カード決済と現金払いとで「差別」して何が悪いんだ?
って思うんだけど。
入金は締め日以降で、手数料引いて決済って、金利負担が小売店舗に移転してるだけで。
カード払いの客?もちろんバカだろ。
会社で財務も見てるけど、現状やってることは、

・現金比率を極大化すること
・債務の徹底的な圧縮

カード売上=掛売上なわけで、カード売上分の仕入分に、1か月分の流動債務遅滞発生
ということになるわけで。

だから、カネ直接扱ってる人間は、大体においては カード=債務の入り口
って認識だけど、ほいほいクレカ契約したり、カードで決済するやつ見たら、
本当に頭悪いんだなぁ、って思う・・・・

502名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:21:23 ID:75Odrw4U
少なくとも物販以外で使うの辞めて下さいよ。
技術料をカードで、、、なんて
人としてどうなの?って思います。

自分たちのお給料がカード決済で
カード会社から手数料引かれて翌月決済だったら?
503名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:24:03 ID:woddgr8f
>>499

スキ見れば逃げ出す所ばっかりだと思うぞ。
大体、スーパーの安売りタイプだとか、ガソリンの安売り店なんて、
決済現金だけ、もしくはてめーの店のプリペイドカードだけ、そーいう決済しかしてないわけで。

余計な話をすると、ダイエーが急成長したってのは、てめーの店ではその場の現金でしか決済できないようにしておいて、
仕入先には1月とか2月で支払い先延ばしさせて、カネの回転差益を懐に入れてたって事情もあるわけで。
(当時、クレカも無かったし)
で、その後おめこカードなんかを発券するに至り、気が付けば、流通業からカネ貸しに手を広げたものの(以下略)
504名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:26:04 ID:EkrrwjWz
俺が金借りて買うのは家賃収入用の物件と株だけだ
505名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:26:58 ID:S3FVN8fz
>>502

使う人側からすれば手数料かかってるなんて知らない人多いんじゃないのかな。
消費者がカード会社に払うのはあくまで1万円なら1万円なわけだし。
それがお店には9500円しか入ってないとは思ってないんじゃないかな。
506名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:28:01 ID:upgF+ClQ
インターネットでの買い物はカード払いがほとんど。
先に銀行振込は危ないし、代引きは手数料が高い。
507名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:28:14 ID:WY6Yauo9
>>483
現金決済ならさらに5%値引きしますよって言えないのかねぇ

客を批難する前に 見栄張って加盟店 だよって看板掲げてる バイク屋うざい
508名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:35:12 ID:9ywuUSxj
みんな細かく利息などを考えてるんだなあ。大したもんだね。
オレなどは、給料日やボーナス日を待つなんて面倒だから、
少々高めの物はカードで買ってしまうけどなあ。
初期設定でリボに成ってたから、そのままだし、
大体は1〜2度のボーナスで完済かな。


509名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:35:26 ID:75Odrw4U
ココ観て、加盟店を辞める決心つきました。
店には必要なしと判断できました。

>>507
そういう事を言えないようにカード会社が五月蝿いんですよ。
最初は差をつけてもよかったんですよ。

510名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:39:28 ID:p5NrroCg
>>508
運転資金を100万円ほど確保しておけば、金利なしの一括払いでもいけると思うけど、
最初の運転資金の確保ができないやつも多いんだよなw
511名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:41:11 ID:woddgr8f
>>510

そんなバカでも契約できるカードがあるわけで・・・・
ああ恐ろしや(棒読)
512名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:46:48 ID:La0esejP
サラ金の会社に信用されるということは
2ヶ月後に返済取立て地獄をみることになる
513名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:48:46 ID:9ywuUSxj
>>510
中古車をカードで買ったが、手元に180無かったんでカード決済かな
積み立ては2種類してるんだが、取り崩すのは面倒だしなあ。
国債(固定5年)も満期前だし、オレには便利だよカードは。 

514名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:50:16 ID:vJ3bHf+U
店側が手数料払うの知ってるけどカード使うよw
カードがいやなら取扱いやめてほしい。
現金しかダメな店でも気に入れば使ってるしね。
515名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:50:43 ID:WY6Yauo9
>>490
加盟店やめるって言ってるのに突っ込むのもなんだが
カードで買えば保証なんかがある場合があるんだよ。

ある程度の金額使うとボーナスポイントが貰えるとかってのもあるし
金利と特典を比べているかもしれないんだぞ?

金利だけしか見ていない方が馬鹿と言わざるをえない。
516名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:52:48 ID:La0esejP
・カード使えて1000円の商品に10ポイントついてオトクと宣伝するA店
・現金だけの店で同じ商品を698円で販売しているB店

どちらがお得なのか判断できない消費者が多いかも。
517名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 21:01:06 ID:p5NrroCg
>>513
上にもあるけど、定期預金なら総合口座担保で借りられるけど、
積み立ての種類では無理かな。

>>516
それは支払い方法以前の問題ではw
518名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 21:10:25 ID:wFBbI9Lu
>>497
あー契約違反なんだあれw
勉強になったよ
519名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 21:10:30 ID:K1yqy7SP
>>501
おまえが頭悪いだろ
カード会社に手数料取られるの腹立つからって
掛け取引や債務全般を否定するのか?
520名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 21:14:40 ID:/zKnYEO1
典型的な、貧民ビジネス。
521名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 21:47:20 ID:RQNyUNY+
銀行から金借りている時点で、客のカードにどーたらこーたら文句たれる資格ねぇだろ>文句タレ経営者
522名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 22:07:03 ID:WY6Yauo9
>>509
行きつけのバイク屋はカード使うと5%手数料かかりますと言ってる。

そこが潰れてしまうのも困るので現金で払ってる。
財布になるべく現金を入れておきたくないのでカードの方が便利なんだけどねぇ。
523名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 22:13:06 ID:9ywuUSxj
>>517
飯喰ってる間にレスどうも。
でもそれって昼間銀行へ行かなくてはダメなのでは。
しかも車屋・銀行・自宅間を何往復もしなくてはならないのでは。
当方手数の掛かることが面倒なんで(仕事は別だが)、
やはりカードが便利だな。しかも仕事で海外へはよく行くので
マイレージもあるし、カード会社がこちらの使用方法をコンピュータ解析
してくれてるのでちょっとした不正使用ではブロックしてくれるしねえ。
海外ではカードがないと入れない店も多いし。
やはり必需品だなあ。


524名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 22:14:42 ID:woddgr8f
>>519

カネ持ってる奴ってのは色々理由があるわなぁ。
相続・一ヤマ当てた・努力の賜物・えげつない事にも手を染めた・それら含めて偶然の結果・・・

だけど、ビンボー人てのは、ほぼ9割方、
キャッシュアウト>>>キャッシュイン の継続、これだろ。

掛取引も債務全般も、時と場合によっては頭ごなしに完全否定してるわな。
長生きの秘訣だと思うよ。

答えは、>>520 の人が書いてるだろ。
貧困ビジネス。
525名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 22:55:14 ID:9q4zwGCa
死んだ爺さんがリボ払いだけは使うな、サラ金の方が良心的だと言っていた
526名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 23:47:27 ID:LJwk3/cu
年利18%とかだろ。サラ金よりひどい
527名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 00:03:24 ID:fY45XVNr
文句言ってるやつはなんで加盟店になったんだかわからん。
加盟店契約する前に手数料計算しなかったのか?

>>500
あれは加盟店契約じゃない。

>>501
そりゃ契約に違反したら悪いだろjk。

>>502
技術料は給料じゃねーだろ。それで飯食ってるとしても。

>>503
OMCは結構優良じゃなかった?
528名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 00:12:02 ID:QN33imwj
>>524
ビンボー人がケチ根性の結果カードを使うってのもあるんだがな
必ず一括払いで済ませるようにしたら消費者側に損は何も無いんだし

貧乏人とアホを混同してるのは
論点を明後日の方に誘導したいのか、お前がバカなのかどっち?
529名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 00:15:17 ID:kloT05k5

不況で、高利貸しが儲かるとは…

なんたる悪循環。


カード会社の株は買いだな
530名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 00:18:21 ID:IRvuiocW
リボルビング・オセロット
531名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 00:21:10 ID:pWaDPUE6
つーか、自動的にリボにされるサービスがあるんだよな
電話で「とってもお得ですよ」とかなんとか言われて契約変更したらしいが記憶にない
明細見て気が付いたが速攻で解約させてもらったよ

リボはマジでクレカ会社に金くれてやってるようなもんだからやめた方がいい
532名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 00:33:29 ID:04V7Clko
一括払いで買えないようなら、カードを持つな。
収入に見合わない買い物をするな。
533名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 00:40:23 ID:eD8g5Vm1
リボは利率18%だからなー。
あれは減らないよなー・・・・
534名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 00:47:30 ID:PKnjVVQk
一括払いとかしないって奴は何のためにカード持っているんだ?
カードの使い方知らんのか?
535名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 00:50:07 ID:qrz25ov0
>>502、527
人件費関係ってのは現金支払が常識だと思うが、購入者が実際の店舗で支払う際に
「物販」と「技術料」の違いを気にしてるかといえば、かなり微妙なんじゃないかね。
カードだとポイント付いて得、ぐらいの判断でカード使いたがってるだけだと思う。

>>532
全くもって正論だが、実際はカード破産する人多いよなー。
カードは手持ち現金が無くても買えちゃうから、衝動買いしてしまう人には危険過ぎる。
536名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 01:20:08 ID:QKW4nrTX
ネット通販できるのがでかい。
現金払いだと銀行振込みとか面倒だし。
今まで現金派だったけど
年会費無料で1%引き決済&ポイント貯まることができる
某カードを取得したよ。
ポイント貯まっても使うの忘れそうだが。
537名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 01:23:09 ID:0dOv+xh/
上げるのは大変なのに、
下りはリニアだな
 
538名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 01:24:12 ID:0dOv+xh/
↑誤爆、すれ違いm(__)m
539名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 01:58:31 ID:KjPndvLN
>>106
アメリカの場合、毎月ミニマムペイメント(借入額の1%くらい)だけ払えば、いくらでも借金を繰り越せる仕組み。
デフォルトがリボ相当なので、リボ払いという単語は存在しないのだ。APR(利率)は日本と同じくらい。
一括返済はいつでも好きなときに可能

>>107
check送ったりwebで入金するのが普通だと思った
540名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 01:59:20 ID:18d2k3EN
>>534
・海外旅行傷害保険などの付帯サービス
・大量の現金を持ち歩かないで済ます
・ETCカード発行
・ネット決済
・ポイント
541名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 02:05:17 ID:KjPndvLN
>>483
アメリカのスーパーは手数料率1%以下だそうな。
交渉してみたら?
542名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 04:03:22 ID:l0TAamjj
死亡フラグだな
543名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 05:27:08 ID:PIPViRfq
リボ金利高いポ、なるべく一括だおな
544名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 06:52:25 ID:Akvflj1P
>>523
総合口座担保を設定しておくと、普通口座から引き出すだけで
定期預金を担保に自動でお金が借りられる。
返済も普通口座に入金するだけ。

金利は担保になった定期の+0.5%。

カードの引き落とし口座をこれにしておけば、支出の変動は吸収できるから
リボ払いは不要になる。
545名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 11:16:04 ID:Y2W4WoxC
>>529
米がクレカ広めるためにやみ金潰したんだぜ
546名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 12:18:58 ID:vHJc9w51
ぼったくりリボなんか使わねえよw
547名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 12:41:30 ID:fOIvWmph
ぼったくリボ
548名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 12:59:07 ID:imk6VVZx
ボリすぎリボ払い
549名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 20:39:39 ID:uZWYarq4
ウリボー
550名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 21:21:05 ID:CWD3w+VO
リボ上限思いっきり上げて事実上一括のみで払ってポイントウマーする裏技が普及してきたんですね
551名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 22:04:07 ID:q4FZkwAM
>>550
リボ残高のうち、裏技リボの割合を知りたいところですね。
552名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 22:39:53 ID:UeaEd1Zf
>>544
よくわからんが いったいどうしたらそれ出来るの?
553名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 22:42:43 ID:jDk8WNLC
そんな裏技使えない。
554名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 22:50:50 ID:zOlzECVo
>544
普通に定期預金を組めば定期額の9割までは
普通口座がマイナスになっても大丈夫。
100万の定期を組んでおけば自動的に90万まで
マイナス出来る。
実際は、ちょいと足りないかな?って時に便利。

>>521
先の、バイク屋だけど小商いだから、銀行から借入ないよ。
1000万もあれば回るしね。
商売人がみな借金してると思ってるの?
うちぐらいの商売じゃ金利がバカバカしい。
借りてくれってもいつ全額返せとか言われるかわからんしね。
だからリボ払いとかカード決済って疑問に思うのだよ。
555名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 22:56:36 ID:MF2Fdol8
リボなんてぼったくりじゃねえか
556名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 23:00:41 ID:q4FZkwAM
>>552
普通に銀行に申し込むだけw

普通預金と定期預金の口座をセットにして、総合口座にする。
普通預金の残高が不足した場合に、自動的に定期預金を担保に融資を受けられる。
(普通預金の残高がマイナスになるような感じ)
返済は口座に入金するだけ。

融資限度額は定期残高の90%が一般的。あと銀行によって200万とかの制限がある。
金利は担保となる定期の金利+0.5%が普通かな。

カードや公共料金などの引き落とし口座をこれにしておけば、残高が一時的に不足しても大丈夫。
まあ、キャッシングよりは金利は安いけど、借金は借金なので早めに返しましょう。
557名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 23:12:47 ID:SfC8jF5p
あと、生命保険に入っていれば解約返戻金を担保にして低利で借りられる。だいたい
3%くらい。審査も不要。

558名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 23:13:25 ID:UeaEd1Zf
>>556
トン

明日銀行行ってくる。
俺 普通に定期してるだけだわ
559名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 23:37:22 ID:JY3alzgb
原則一括払いしかしない日本人には、
本当なら、電子マネーがやデビットカードが合っている。
560名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 23:43:34 ID:JsVtJ9ti
金利払ってまで消費したくねぇ
561名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 23:54:13 ID:Whc+hZH5
>>559
電子マネーはチャージするのがダルイ。
ああ、オートチャージを広めれば良いのか。決済はクレカ(ry
562名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 23:54:22 ID:xZiEOnDh
リボ払いは危険だからやめとけ
563名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 07:58:22 ID:ldQ17Dqz
生命保険の借り入れも6%ぐらいだよ

リボ払いするなら、毎月の返済額を指定した方がいいよ。
564名無し:2009/03/05(木) 08:05:45 ID:4wtC2Se0
>>559

日本にはVISAやMASTER対応の電子マネーが有りませんので、又デビットカードも一部の会社の有りませんので。(海外はVISAやMASTER対応のが一般的)
565名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 08:21:03 ID:2f0veTji
UFJの楽ペイで支払額を上限の10万にして、10万越えたら臨時増額返済
これで金利払わずにポイントだけ二倍なんだが、これも金利払ってくれるチャリンカーの皆さんのおかげですね
ありがたや
566名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 09:04:03 ID:9NLa2J8B
後で追い込みかけられる人がたくさんでてくるわけか
567名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 10:00:24 ID:SLMWq3gH
>>554
個人のカード決済なんて一ヶ月後に全額決済しかないだろ
金貸し側が一ヶ月も待てずに繰り上げとかありえねーし
金貸しの倒産とかであったとしても支払い分ぐらいの運転資金は残して使うもの

リボはありえんには同意
568名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:06:21 ID:TV3uHaVj
>>563
> リボ払いするなら、毎月の返済額を指定した方がいいよ。
一番搾り取れるパターンを薦めるとはw
569名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:19:40 ID:r2yPqhCQ
マックスバリュで買物
レジで待たされない、月定額で2万以上は繰越になるから
助かるって。
そこまでイオンに騙されるとは、脳味噌に蛆が湧いていそう
570名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:26:11 ID:Dpz/VC7t
>>564
たまにはVisa-touchとSmart-Plus(Master)のことも思い出してあげて
使えるところ激少だけど
571名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:31:09 ID:Dpz/VC7t
>>558
普通に総合口座もってたら設定されていると思うよ。
普通口座全額+100円ぐらい出金してみ。(すぐ戻せよ)
ネット利用を申し込んでいるなら出金可能額が普通口座全額+定期の90%で表示されるよ。
572名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 13:13:50 ID:KtpHcnYy
リボ一回やってみてこりゃ割に合わんと思ってそれからやってない。
573名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:46:23 ID:crN4cIfh
>>530
「俺の債務は、レボリューションだ!!」
574名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 16:47:23 ID:lGp7f1lm
消費者金融「リボ方式」訴訟、過払い金の返還命じる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1134653248/
575名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:10:52 ID:8HmWpqv8
リボ払いは詐欺だとさんざん報道されたのにもう忘れたか日本人
576558:2009/03/05(木) 18:49:40 ID:wdnwafFH
>>571
いろいろありがとです

総合通帳持ってない 普通のと違うんだね
577名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:09:04 ID:EW74TH9F
>>576
総合通帳じゃないなら違うかもね。

ちなみに銀行によっては、ATMで残高照会すると
融資限度額も含めた引き出し可能額が表示されます。
578名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:20:41 ID:aKso1yzO
>毎月の支出を平準化して家計収支のバランスを取ろうとする消費者が増えているようだ
借金する時点でバランスが崩壊してるし、利子も雪だるましていくから毎月の支出が増額でしょ?
毎月定額何円返すって残債が増えれば増えちゃうし。
2000万ぐらいお金かりても毎月1万円しか払わなくていいならすばらしいけどね。
579:2009/03/05(木) 20:30:57 ID:BbJ3GU8B
580名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 20:53:43 ID:6AJQOGE+
ボーナス払いサイコー!^^ ボーナスが出なかったらどうするかって?^^;
公務員はボーナスじゃなくて期末手当だから絶対出るんだYO! w^0^w サイコー!
581名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 21:08:43 ID:ULfnyyJ0
> 翌月一括払いで支払うカードは、米国ではクレジットカードの特別版である
> 「チャージカード」といい、クレジットカードとは別のものを指します
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20090303/187891/

アメリカのクレジットカードは、いわば「借金カード」、強制リボルビングカードだ。
日本で言うクレジットカードとは違う。

それをリボにするということは、チャージカードを「借金カード」として使用するということになる。
正気の沙汰とは思えない。
582名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 21:27:13 ID:KLw0NBzr
いくら使っても一生月一万円とかなら使ってやってもいいけど。
そううまい話はないよな。
583名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 22:23:19 ID:0eIGsY+K
>>582
限度額までいくとそれ以上クレカで決済できなくなる
そうなると返済不能な借金を抱え、
なにも使ってなくても定額ずつ吸い取られ続ける。

限度額に到達した内訳が実際に使った金の比率が高ければ、
そういうはっちゃけた使い方も有りだろうが、
膨らんだ利子の割合が高ければ悲惨としか言いようがないな。
584名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:45:07 ID:xbJUEQAL
リボ払い
払ってるのは
利息だけ
585名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:52:51 ID:MWDDyxZv
元利合計が減って行けばまだいいが
大勢がいきなり天井を突き破ればある日突然サブプライムジャポン
586名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:55:00 ID:dKWmRViG
しかしまあ何で利息払うような買い方をするかね…
可処分所得を利息に食われる分だけら買える物が減るということぐらい分からんのか
587名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:57:17 ID:fwED0/YR
クレジットカードのHPでさり気なくリボ払いに変更させようとする所あるよな、あれはよくわかってない奴だと変更しちゃうのかな。無知な奴狙ってやってるのがマジウザイ
588名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 06:19:55 ID:x7Fv+PpR
よく「使い方によってはリボ払いの方がお得!!」と謳って罠に落とそうとしているが、どういうこと?
589名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 06:55:27 ID:Jlkt0NTE
>>588
リボ払いの方が「ポイントは」お得
リボ払いの方が「毎月の支払いは」少ない
590名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 09:42:07 ID:BNJEH7bO
>>584
誰馬
591名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 09:42:47 ID:aQ8lZIAv
クレジット会社にとって「お得」ってこと
592名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 09:49:28 ID:tu+QTekB

リボは新しいサラ金だと気付けよ!
利息は金貸し並みだ。

593名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:19:08 ID:M+qQazOe
カードで借金してまで欲しいもんねえけど、
594名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:29:32 ID:vez/BLzO
>>457
二十代で一度会社潰して、借金全額返して身綺麗になってから、
あらたにカードが作れる身分に戻るまで時間がかかった。
今大丈夫な人なら、それ以上の借金をすすめたくないだけ。
今カードがあるのはなんの根拠もない信用なんだよ、
無担保の借金なんだよ。

雇用されてる人は明日会社が潰れたら、
ボーナスが出なかったら、数日でも賃金の振込が遅れたら、
支払いは大丈夫か?
なるべく借金しないで、手元に現金は用意しとけ。
595名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:53:09 ID:rRSxbFrL
カード初心者だから一括支払いで買い物したはずが、リボ払いに・・・
慌ててカード会社に連絡したら、お客様が契約時に一括リボ払いに登録していますと言われ、すぐ解除して貰ったが今までの利用額はリボ払いになるらしく、残高が残り四万ぐらいある
全然リボ払いについてわからないから、支払いがいつまでで、いくら取られるか誰か計算して教えて下さい
ちなみに説明書には15%〜17%の記載有り。
もう最初の支払い5千円はしました。


助けて下さい。
596名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:14:33 ID:p8ijvqwQ
>>594
> ボーナスが出なかったら、数日でも賃金の振込が遅れたら、
> 支払いは大丈夫か?

それでやばくなるような使い方をするから首がまわらなくなるんだろ
いつでも全て現金で払えるだけの買い物しかしないのは単なる前提
その上で決済サービスとして使うもの

確かにデビットがもっと一般的になればそのほうがいいんだけどな
J-debit みたいなザルじゃなくてもっとまともなシステムのやつ
597名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:20:06 ID:9PRvurjl
>>595
年利17%なら月利1.42%ぐらいだから、40000万を8回払いにして9回目に2800円ぐらい払って終わりじゃない?
598名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:22:56 ID:9PRvurjl
>>596

じゃあ、りぼなら会社つぶれても小額づつ返せばいいから安心ですね。


・・・(゜。゜;)
599名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:23:18 ID:rRSxbFrL
>>597
4000万?!どうゆうことでしょうか?!
600名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:28:39 ID:9PRvurjl
あぁ、万と円間違ったわ。

利息分2800円か、、、一回だけならまだ被害もすくなさそうだけど、
毎月使って、残高少しづつ増えてそうな人はひどいだろうなw
601名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:46:37 ID:p8ijvqwQ
>>598
なにが「じゃあ」なのか全くわからんぞそれw
何が起ころうが全額現金で払える範囲でしか使うなと言ってるんだが
602名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 12:36:30 ID:Qi/sxRzQ
家や車くらいは借金して買うのはわかるが、2〜3ヶ月貯めれば
買えるようなもんまでリボ払いするやつって真性の馬鹿
カード会社の奴隷もいいとこだな。
603名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 14:44:58 ID:aQ8lZIAv
限定ものとか、どうしても買いたくなるんだよ。

あと、「欲しいときが買い時」ていうセールストークに騙される馬鹿
604名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 14:49:24 ID:XXqpcfJj
阪神・金本の昔の応援歌
「メシは割り勘カネーモト、リ・ホ゛・バ・ラ・イー」だった
605名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:00:00 ID:uhzn+npq
リボ払いする奴ってなんなの?
馬鹿なの?死ぬの?

手持ちの現金残高以上をカードで使う奴は馬鹿
606名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:03:47 ID:585N9j8/
リボはおやめリボは・・・オジャンになるから
100マソの買い物をリボ払いにして、完済時までの利息が
計算しきれないと会計士のおっちゃんが言ってたなw
607名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:05:31 ID:mOl2NzOe
リボなんか一度も使ったことがないわ。
608名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:05:34 ID:aQ8lZIAv
リボするあほうに2chするあほう
おなじあほならおどらなそんそん
609名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:07:36 ID:ykX/EVVN
キャッシングして全部エバンゲリオン使徒再びが持っていった
リボで返している。マルイの奴隷だ、おれは。
610名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:14:47 ID:aQ8lZIAv
マルイでエバが買えるのか?
611名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:29:52 ID:uhzn+npq
>>610
マルイカードでキャッシングしてバチンコに注ぎ込んだ
かと
612名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:38:47 ID:x7Fv+PpR
>>589
ポイント云々は考えないものとして、支払い回数によっては・・・という意味で、どういったものでしょう。
あるサイトでは同じ商品を購入するとき、同じ金利であれば6回以上の分割はリボのほうが有利といっていたのですが。
613名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 17:04:12 ID:c4miOufj
リボと同じ金利の分割払い?そんな高金利の分割払いなんてあるの?意味なくね?
614名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 17:38:03 ID:Fkm/gCFI
これまずいだろ。第二のサブプラ化するぞ。さっさと返済して使うのやめとけ。
さらに景気悪くなって信販系列がチョン化してかもにされるぞ。
615名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 18:40:48 ID:4vubysTt
ボーナス払いとかでボーナスが出るまでの数ヶ月間
全額に対する金利を払い続けたら、リボの方が得になることも有るんでないの?
616名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 18:43:17 ID:FDKravcl
>>363
ポイントなんて微々たるモンだろ・・・・買っている物とか支払ってるものの
代金に比べれば・・・・。
617名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 18:58:04 ID:BNJEH7bO
>>615
ボーナス一括に金利はつかないはずだけど
618名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 18:58:33 ID:7UuMtfoq
世の中にはリボ払いでパチンコをしている人とかいるんでしょ?
信じられないよな・・・
619名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 19:08:29 ID:aQ8lZIAv
マルイでエバの人ね
620名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 19:15:09 ID:FDKravcl
おまえら喧嘩すんなよ。
カードと現金の良いとこ取りのデビットカード使えば良いだろ。
621名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 19:18:17 ID:Jlkt0NTE
>>612
それって単にそのカードの6回以上の分割払い手数料が、リボの金利より高いだけではw

分割払いの手数料(≒金利)って、結構高いですからね。

622名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 22:47:41 ID:rRSxbFrL
>>600
ありがとうございました、助かりました!

リボ払い怖いよ〜
623名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:00:04 ID:OG58n4+W
死んだ後払いとかやってくれればカード使ってあげてもいいのに
624名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:09:57 ID:a/Eu0QnT
手元資金無いのに使えるから、カード払いになるんだろうな。
最後は多重債務で あぽーん
625名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:18:12 ID:hu8C+lUF
テレ東でリボ特集はじまるよ
626名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:21:33 ID:KVlKBScr
俺は宜保払いしてきたぞ
627名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:21:51 ID:i0cieF4r
WBSか
628名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:22:25 ID:MNgnJR3/
ダメリカと同じ道たどりそう。
629名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:24:08 ID:BNJEH7bO
さて・・テレ東は
カード会社涙目な事実が暴露されるのか?
カード会社ヨイショ!の消費者無視の「リボ払いはお得!」とけむに巻くのか?
630名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:24:33 ID:KVlKBScr
聞いてるか
俺は宜保払いしてきたんだぞ
631名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:27:43 ID:0Izi3p/q
新種の厄払いかw
632名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:28:15 ID:BNJEH7bO
はいはい、わろすわろす
633名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:31:31 ID:KVlKBScr
わかったならいい
リボ払い<宜保払い
が基本だ
リスク管理意識が高くなるぞ
634名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:32:09 ID:Oyjbu3Yn
>>623
リバースモーゲッジ?
635名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:34:21 ID:8YJ/CYG0
いろんなところがクレカ勧める理由はこれです
636名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:38:15 ID:4vubysTt
アメリカは日本より良心的な金利だったね
9%くらい日本だと15%-20%なのに
637名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:38:22 ID:KVlKBScr
個人的には宜保払い派だな
638名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:42:14 ID:OG58n4+W
消費者金融を持ち歩いてるようなもんだよな、これ。
639名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 23:56:31 ID:o0EeiAXX
利用者の多くが20代女性や消費者金融を利用する層とか
言ってるから確信犯だね

金利を知らないで利用している人も多いから
これから徐々に取り上げられるんだろうな
640名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:16:03 ID:uL23iQrX
>>1
リンク先の
>関連サイト
>クレジットカードでバレる「本当の階級」[日経WagaMaga] 
へ飛ぶとちょっと考えさせられるな。
借金しないと評価されない社会なんて狂っているよ。

>>629
カード会社をヨイショしながらアメリカでカード破産や貸し剥がし事例を入れるなどバランスを取ろうとする姿勢はあった。


日々の生活の中でリボ払いが必要になる生活って結局は借金雪達磨で破産へ突っ走っているだけじゃん!
身の丈に合った生活をしていれば必要のない世界だと思う。
641名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:18:38 ID:Ewo0djEF
日本も信用によって金利が変動すればいいのに
642名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:23:34 ID:L6RtbCpD
>>641
スコアは各社乗り気だからいずれ導入されるよ。キャッシングが強めに規制されるから
各社リボを押そうとしてるみたいね。
643名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:35:27 ID:4klO6oqr
>キャッシングが強めに規制されるから
その規制によって減益した分を情弱者にリボを推して穴埋めしようという魂胆なんだね
644名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:43:07 ID:Ewo0djEF
経験からしか学べない人は失敗すればいいと思う
645名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:43:32 ID:lyXvTuwc
GvdlWQpg すごいアフォがいるな
646名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:46:28 ID:vTR8KsXM
>>621
ということは「その商品以外に何もそのカードで購入しない」という条件でリボが有利ってことなのでしょうか。
647名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:47:55 ID:L6RtbCpD
>>643
そうだねぇ。情弱は可哀想だけどねぇ。キャッシング枠新規が専業主婦とかが
旦那の源泉徴収とか同意書とかが必要とか、書類をわんさか出す必要が
発生するんでもうほぼ新規借り入れ不可能とかになりそうなんでどっかで稼ぐ必要ありそうだしね。
648名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 00:50:23 ID:xNqyuGa2
>>631の優しさに惚れたwww
649名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 07:16:12 ID:J47UX6gw
>>623
カードってのは無担保無保証の借金だよね、良い事じゃないけど
現役時に作ったカードで、お年寄りが臨終前にキャッシングしたりした借金は
カード会社はどこに返済を請求するのかな・・・借り逃げ?

650名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 07:50:24 ID:wIQzddZ6
>>649
相続した人が払うに決まってるだろ。
相続放棄すれば払わなくても良いけど。
651名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 07:53:37 ID:wNKD/5Ul
現金一括最強なのになあ
今時マンション購入だって、現金見せてこれでどうだ!ってやってるって話なのに
652名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 08:02:26 ID:ZgZSAuBc
>>639
消費者の方も確信犯なんじゃない?
結婚した後に旦那に押し付ける
独身の間は先延ばしできればOK
みたいな
653名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 08:05:16 ID:i1NN/UJY
金利払うようなのはしたことないやw
654名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 08:06:12 ID:RwimB5vu
増えてるのか?????


最近一括払いした俺の立場は。。。!!!!!1
655名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 08:07:10 ID:X0CLbchs
そうそう。
アタッシュケースと手首を手錠でつないでな。



あやしすぎるだろwww
656名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 08:08:27 ID:L+g5ON4N
何で一括か2回で買わないかなぁ…www
それで支払い不可能でまた泣きつくの?
657J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/03/07(土) 08:08:45 ID:Rk6GF0uB
>>651
現金一括なら多少割引してもらえるものか?
658名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 08:40:06 ID:qxwFc93u
>>654
それがただしいんだよ
リボなんて選ぶ奴は算数のできない阿呆
659名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 08:42:54 ID:9KQ/ypuz
リボ設定しないやつはたんなる馬鹿だろ。
もちろん毎月のリボ支払額を枠一杯にしないやつも。
そして、支払方法を現金だけとかカードだけとか一方だけにこだわってるやつも。。
660名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 08:44:35 ID:5EiTzLSu
来年から嫁が就職するのを当て込んで遊びまくってたら、資金が尽きた。
ということで、2月3月は全てのカードの支払いを分割にした。

今年度のカードの支払い総額、500万超えたと思う・・・
661名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 08:46:16 ID:ZgZSAuBc
>>659
毎月の支払額を超えなければOK派の人?

いくら使ったか常に気にして買い物するなんて俺には無理だわ
ポイントよりストレス溜まる
662名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 08:48:47 ID:hH4lX8WL
リボ払いの金利マジックって実はサラ金のグレーゾーン金利
と変わらないのが殆どだったな。
Excelで計算してみれ。過払い金返還請求できるよ

元サラ金屋より耳寄りなアドバイスでした。
663名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 08:51:07 ID:9KQ/ypuz
>>661
リボ枠99万ならリボ支払額も99万にするだろ?
俺のメインカードはS200でリボ枠99だから、支払も99にしてる。
つーか、いくら使ったか気してないと、利用枠自体足りなくなるんじゃね。
664名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:00:41 ID:wIQzddZ6
>>662
過払い請求するなら今後はクレジットカード持てなくなかもしれないけどなw
665名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:03:10 ID:Nh+E8XVP
>>649
自分のカードは死んだら払わなくていいって規約にあった。
666名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:09:25 ID:rlETiEAh
>>651
マンション現金一括で買ったけど振込しか駄目って言われたよ
667名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:12:11 ID:ZgZSAuBc
まあ現金そのまま渡されたら、ちゃんと数あってるか偽札混じってないか確認しないといけないからな
銀行員ならともかく不動産業者がそんなことやりたくないだろうな
668名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:16:16 ID:hH4lX8WL
>>664借金漬け乙

リボ金利と実質金利の違いを計算出来ないお馬鹿向けだからね。

一生鴨られる前に気付けよ。
669名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:23:05 ID:gekau4W1
いっそのこと、リボ払いをクレジット利用者が一斉に使い
ある時を境に一斉にデフォルト、破産したらおもろそうだ
利権に守られた慇懃無礼な金融屋が返り血を浴びて
末期ガンに侵されて苦痛で悶え苦しむ姿が如くクタバッテいく姿なんて
最高のリアル・ショーだぜ。
まあ、向こうは強かだから、利用者どもが悶え死んでいくんだろうがね。
670名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:25:36 ID:KU9CPEp5
つーかリボは使わないだろう、あるとしたら数十万の買い物以上だと思うけど
671 ◆3mUF5JKNNU :2009/03/07(土) 09:29:24 ID:XHzxdaeD
>>640
リボ払いしてますってインタビューに答えてた日本人の女たちが
軒並みアレな見かけだったのは意図的な編集かな?w
672名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:30:55 ID:Nh+E8XVP
>>670
普通は数十万の買い物でも使わないだろ。
673名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:34:01 ID:X0CLbchs
>>662
なんでクレジットカードもてなくなるの?
自己破産しても10年たてば
カード作れるのに。
674673:2009/03/07(土) 09:34:37 ID:X0CLbchs
あ、>>664だったw
675名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:38:50 ID:DuPto38R
>>670
逆に、リボだと払う期間が長いと不利なことが多いから、分割にしても
リボはやめといたほうがいいよ
676J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/03/07(土) 09:43:04 ID:Rk6GF0uB
>>669
今のアメリカで見れるよ。
677香具師A@お大事に:2009/03/07(土) 10:00:53 ID:KBbCaN/s
VISAに アイマスカードというのがあってね

これが リボ専用
なんでもない
678名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:03:43 ID:wIQzddZ6
分割だろうがリボだろうが
枠に余裕がり〆日を守っていれば大丈夫
679名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:06:15 ID:q865LFbH
カードの勧誘してるけどリボ払いの欄は無視してる
設定したがる人いても損しますよって言ってあげてる
680名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:06:58 ID:SzbS1JUc
リボ払いにする奴は阿呆だろ。
681名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:12:31 ID:CgHEDnrV
余命1年ぐらいと宣告されたら、リボ払いで使いまくろうかな
682名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:36:02 ID:EGatga6k
リボなんて使ったことねえよ
カードはよく利用するけど
一括だけだし、利用枠上げずに買い物用は1枚だけ
家計簿ソフトで管理してりゃそんなに使わん
683名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:45:37 ID:cg7fNfKt
でも定期収入があって少し使いすぎちゃったときはリボ便利なんだよ。
俺は先月分彼女の誕生日ってこともあって通常分+αで予定額よりオーバーしちゃったんだけどもリボ払いにして来月に乗りきらせたよ。
もちろん来月のリボ残額分は一気に返すつもりだけどね。そしたら利息もジュース一本分くらいだし。
定期収入があって計画立てて使えば悪くないと思うんだけどこの考えもう毒されてるのかな‥?
684名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/07(土) 10:47:33 ID:0mvnfsNn
リボ専用カードでも月30万円で設定すれば実質一括払いになるよ。

リボ専用カードはポイント還元率良いからお勧め。

685名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:54:24 ID:u8ebsMP9
>683
専用口座作って10万位いれとけよ。
支出が増えた時は、そこから借りて、翌月返す。
本当に計画性があればできる、金利は無駄。
686名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:03:06 ID:Nh+E8XVP
>>683
少し使いすぎたくらいで貯金が底を突くやつに計画性があるとは思えんが。
687名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:22:02 ID:zPi3eKiX
昨日のWBS観てて、リボ払いを
単なる分割だと思ってるアホがいると知って
驚いたw
688名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:23:39 ID:CgHEDnrV
>>684
リボ専用で限度額上げてなんちゃって一括払いしてても。
会社によっては初回から金利ついてくる奴もあるからな、ちゃんと明細はよく見ろよ。
689名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/07(土) 12:09:08 ID:0mvnfsNn
>>688 ガーン!!
690名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 12:16:06 ID:cg7fNfKt
リボの危険性(痛みが分からない)は分かってるつもりなんだけど、
>>685金利は無駄なのは分かるけどジュース一本分だし、
>>686一括でも貯金は底を尽きないけど支払ったら今月分の色々な生活費や遊興費が圧迫するのが嫌だから給料までの繋ぎのつもり。

この先何ヶ月支払うこと前提にしたリボ払いではなくて、
来月までの繋ぎ資金として計画的に考えたら悪くないんじゃないのかなぁ‥。
もちろん普段は一括だよ。流通系だけどゴールドカード所持者だし。
691名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 12:20:49 ID:Nl9LPT5z
つか貯金しろ
692名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/07(土) 12:21:01 ID:0mvnfsNn
>>688 
明細見たら金利は付いていなかった、良かった。
ちなみにオリコカード・アプティ。
693名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 12:26:06 ID:E3TYe9S6
>>690
普通に2回払いにしたら?

>> ジュース一本分だし
そう思った瞬間が地獄への直行便と心得よ。それがリボの怖さ。
694名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 12:32:09 ID:sFS2RLPO
カード会社の利益の何割がリボの手数料なのか知っているのか・・・
695フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/03/07(土) 12:35:54 ID:V+nt62tS

金利だけ払いのミニマムペイメントwww
糞知障白痴ども哀れwwww
696名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/07(土) 12:38:24 ID:0mvnfsNn
カード会社リボで騙すからクレカでポイントが付く訳で・・・・

皆が賢くなったら還元率は悪化する。

もっとリボを使うべき。 (俺は使ったこと無いけど)
697名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 12:42:11 ID:EGatga6k
リボが便利という奴が使えばいいじゃんか

俺は一括だけで、使わないけどなw
698名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 12:59:11 ID:6W1ZTov6
社会人なら貯金しろ。
貯金は信用力だ。

最低100万は残高に残せ。
699名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 13:17:54 ID:4klO6oqr
>>696
本当だ
カード会社の甘い罠に騙されてくれる奴がいないと
一括ONLYで払ってる俺達の旨みがなくなるね

オマイラもっとリボ使え!!!!!!!!!!!1
700名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 13:20:28 ID:DMXgEMRg
ゆとり教育で金利の計算できない層が増えてるんだろうな
701名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 13:54:45 ID:SV4Fjv8S
>>690
それこそ上に上がってるように、カードの引き落とし口座を総合口座にしておけばいい。
カードに限らず、突発的な支出に対応できる。
702名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:28:29 ID:5+258Chc
便利だからとカード会社を儲けさせることもなかろう。
自分の稼ぐ範囲で使っていれば問題ない訳だし、
稼ぎ以上に使うのが普通になれば結局破綻だ。

バカな若者と貯蓄する若者でますます二極化だな。
703名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:36:02 ID:qS1qOych
>>661
いくら使ったかは、カード会社のサイトに今月支払い分の請求額が
アップされるからちょっとした家計簿がわりになるよ。
現金を使っていたときは気にしていなかったけど、カード払いを始めてからは
「こんなことに無駄金をつかっていたんだ。」とか新しい発見があって
かえってお金の使い方にシビアになった。

現金払いの時の方がどんぶり勘定だったなあ。
704名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:13:16 ID:aMyR5vvH
カードは一枚持ってるけど基本的には現金主義。
非常時には便利だけど通常では使う理由がない。
705名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:46:57 ID:Z9ThiYF3
クレジットカードは便利でお徳だけどな。
オレのカードは食事が15%引きになったりする。
706名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:49:29 ID:FkK7iCLd

利息だけを払い続けるような。。。

借金自体は減らないのな。
707名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:49:30 ID:AkBZkPsE
(´・∀・`)ヘーそんなに利子を払いたがる人間がいるのか
708名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:54:05 ID:X0CLbchs
ほとんど1%引きになるから
現金があってもクレジットカードを
優先的に使っちゃうなぁ。
もちろん一括払いで。
709名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:55:05 ID:4klO6oqr
世の中SもいればMだっているさ
710名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 16:09:30 ID:yo9gQ9/n
>>ゆとり教育で金利の計算できない層が増えてるんだろうな

大体の利息がいくらになるかも計算できない彼女と別れました。
読み書き算盤すらろくに出来ない相手と一緒に生活するのはさすがに厳しいと思った。
でもそういう人って多いんだろうね。


711名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 16:37:33 ID:TDhpwQWh
現金で買うよりもクレジットのほうが得
クレジット会社だって一括だろうが使ってくれれば店から手数料が入ってくるんだから
そんなにいやな客とは思わないだろ。ただ入ってくる額は
すずめの涙程度だろうけどwww
712名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/07(土) 16:45:08 ID:0mvnfsNn
カードでの一括払いすれば1%程度ポイントがつくし、

支払いタイミングを延ばせるから、その期間の金利分を得した事になる。
713名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 16:46:36 ID:5+258Chc
>>711
買った店からはイヤな客だと思われるんだよ。
714名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 16:51:25 ID:DuPto38R
お店からすると、手数料以外に入金までの時間差があるから、それだけで運転資金の金利分損するからな
小売って、仕入れ支払いのほうが入金よりも先と言うことで商売成り立ってるところもあるし
従業員が現金扱うほうがリスクが高い国なら、また話は変わるけど
715名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 18:41:39 ID:lyXvTuwc
ネットショッピングは大体リボだよなぁ。一括たけど
716名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/07(土) 19:38:29 ID:0mvnfsNn
そうそう、カード使いまくって、リボで毎月1・2万とか、頭がおかしいだろ?

10万円くらい設定しておけば大抵一括で金利は付かない(カード会社によるが)
717名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:00:39 ID:B7buU0CG
住宅ローンも、実質リボ払いみたいなの多いな。
718名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:16:37 ID:/afM+i4j
amazonのマーケットプレイスはクレカしか使えないから仕方が無くクレカを持つことにしたよ
719名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:45:55 ID:4klO6oqr
amazonでデビットカードは使えないんだっけか?
720名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 22:48:20 ID:wIQzddZ6
>>713
施設利用やレンタル系の商売は現金よりクレジットカードの方が喜ばれるだろ?
721名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 22:53:19 ID:I+KiuaGN
これ誘導記事か
722名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 23:27:42 ID:g/1CSBW9
リボ払いは計算ができない人専用。
長い間借りた分、利子は増える。
723名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 23:33:57 ID:ZgZSAuBc
>>720
破損盗難の賠償とか延滞金が請求しやすいからか
724名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 08:44:32 ID:toupeSwU
>>723
フィットネスクラブとかは銀行口座引き落とし限定で翌月会費先払いだったりしますね。
未払い防止なんだな。
725名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 09:53:42 ID:jhJEpOxD
それって未払い防止にならない様なw
726名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:00:02 ID:v1f3rlxi
トヨタファイナンスは、5月に無担保ローン事業から事実上撤退する
トヨタファイナンスは、本来、トヨタグループの車販売向け金融(割賦販売)を提供する機能分担会社、
同社として収益の比率が低く、業法改正で収益が落ち込む無担保ローン事業から早期に撤退する
判断をした。
同社の昨年12月末時点のカード会員は約700万人、このうちローンの利用者は20万人強、
貸付残高は約800億円になる。
現在借り入れのある利用者は継続利用できるが、今後返済が進むにつれて段階的な融資枠の縮小
や、廃止を検討するとしている。
http://trendwatch-jp.blogspot.com/2009/03/blog-post_07.html 2009年3月7日
727名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:08:16 ID:xZHIvbnN
T3が無くなるのか
728名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:20:52 ID:1+iifqls
中山エミリはちゃんとわかってて宣伝してんだろうな?
729名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 18:22:11 ID:+bUSmzsp
ビジ+でリボについて得意げに説くやつがいてわろた。
730名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 18:24:38 ID:ZGYoJGj2
JCBからリボ枠増額のTELが来た。
なんか貸し倒れ増えそうw。
731名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 18:26:42 ID:toupeSwU
そろそろ社会問題化するかな?

で、法規制強化されたりしてw
732名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 18:29:27 ID:6uxzhMU1
現金決済と同等のデビットが真の最強だと思ってたのに・・・普及すすまねー('A`)
分割払いでカード会社に利息を上納したがるマゾ多すぎ
733名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 18:29:32 ID:x0Sgblfb
高齢者の割合(数字は%、2007年時点)

-22.5 モナコ
-22.0
-21.5 日本
-21.0
-20.5
-20.0 イタリア
-19.5 ドイツ
-19.0 ギリシャ
-18.5 スペイン
-18.0
-17.5 ベルギー スウェーデン
-17.0 ポルトガル エストニア ブルガリア クロアチア
-16.5 オーストリア フィンランド スイス ウクライナ ラトビア
-16.0 フランス(海外領含む) イギリス サンマリノ スロバキア
-15.5 ハンガリー リトアニア セルビア スロベニア
-15.0 ノルウェー ルーマニア ルクセンブルク
-14.5 オランダ チェコ デンマーク ベラルーシ ボスニア・ヘルツェゴビナ
-14.0 ロシア アンドラ モンテネグロ マルタ
-13.5 カナダ
-13.0 オーストラリア ポーランド
-12.5 アメリカ ニュージーランド リヒテンシュタイン キプロス
-12.0
-11.5 アイスランド アイルランド
-11.0 台湾 モルドバ マケドニア
-10.5
-10.0
734名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 18:31:24 ID:x0Sgblfb
国民平均年齢

34歳・・・ニュージーランド
35歳・・・アイルランド、アイスランド
36歳・・・アメリカ、韓国
37歳・・・オーストラリア
38歳・・・シンガポール、ルクセンブルク
39歳・・・イギリス、フランス、ポルトガル、ノルウェー
40歳・・・スペイン、カナダ、オランダ、スイス、デンマーク
41歳・・・ギリシャ、ベルギー、スウェーデン、アンドラ
42歳・・・フィンランド、オーストリア、香港、リヒテンシュタイン
43歳・・・イタリア
44歳・・・ドイツ
45歳・・・日本
46歳・・・モナコ
735名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 18:41:46 ID:toupeSwU
>>732
デビットカードって少額決済を繰り返した場合、いちいち通帳に引き落とし記録が印字されるの?
736名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 18:46:28 ID:IjAyjvif
>>735
スルガだとそうだ
デビツトゴリヨウの文字がずらーっと
737名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 18:46:59 ID:xZHIvbnN
>>730
リボ払いが増加の一途だって一部の報道でも徐々に言われ始めてる
間違いなく日本でも近いうちにリボ破産者で溢れ返る
738名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 19:02:43 ID:toupeSwU
>>736
私なら、毎月通帳見開き2ページぐらい使ってしまいそうだw
(最寄りのスーパーがイオンなので、毎日の買い物でカード使ってる)

少額決済は電子マネーにすればいいのかな。
739名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 19:21:39 ID:mTtq3hHi
>>734
インドは20代前半だったよな
宗教でのカーストが歴然と存在する以外はうらやましいな
740名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 19:27:14 ID:UWZ4opGh
>>25
それはそれで合ってんじゃね?
741名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 19:39:11 ID:blAJjNpK
毎月一定額しか払わなくていいのに破産するっていう意味がわからん。
742名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 19:41:17 ID:pM1Dor+v
りそなVISAデビットマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
743名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 19:43:07 ID:xZHIvbnN
完済しないでどんどんリボ払いで買い物した分の残債が膨れ上がるからですよ
当然金利も応じて膨れ上がりますからね
744名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 19:44:54 ID:Hu/kd/ry
弱者は借りるときにも貸すときにも搾取され、弱者は常に搾取され
745名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 19:46:36 ID:bKU/9KhG
毎月5万を買い物して、リボ払いで1万返して、、
これがお得って思っちゃうおバカさんは、死んでいいよ。
限度額まで、、とか言っても、
限度額を超えても収入内で生活出来ない訳だし、
どうしてお得と思えるのかさっぱり理解できん。
リボ払い&カード破産者は生活保護の受給資格も取り上げてね。
746名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 19:46:51 ID:Hu/kd/ry
>>22
流石プリオンwwwww
そんな国でも政治がまともに回っていくから不思議
747名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 19:48:19 ID:CoT9dCgJ
>>741
返済残高がとんでもない額になって
そのカードは当然使用不能になって、
ブラックリストに載って他のカードも作れなくなって、
一生分の給料注ぎ込んでも返済できないんだったら、

自己破産を検討するのは当然だろう?
748名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 19:48:49 ID:NeRU5jQN
毎月払ってるのは、ほとんど利息だけ。
元金は全然減らないよ。
アホらしい。
749名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:16:45 ID:e9GBLvDO
リボ払いっていうと聞こえがいいけど、ようはカード会社なるサラ金で借金してるんだろ。

現金で買えば利息で支払った分まで買えるのに。
おトクなんて言われて洗脳されちゃった馬鹿は破産してればいいよ。
750名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:33:01 ID:blAJjNpK
あーなるほど意味がわかった。
つーかそんなにカードで買い物するのか。それとも収入がないのか。
破産する奴は繰り返すっていうからな困った奴らだな。
そういや昔聞いた話だが、債務整理の相談に来た奴がベンツは手放したくないだって、死ねよ。
751名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:34:57 ID:mTtq3hHi
>>741
単純に収入が大幅に減るとか断たれるという事を予想できないんだろうね
リボ大国アメは貯蓄率が異常に低いし
752名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:48:44 ID:LUF5ISTo
決済口座にの残高以上にカードを使わない。
気分はデビットカード感覚にして一回払い。
リボ払いはサラ金だ。
753名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:51:41 ID:NOvd6ocA
>>742
3月に入っても全くアナウンスがないと言う事は相当先までないんだろうな
だからスルガで我慢しとけ
754名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:56:48 ID:jacIEqx5
最初の契約がデフォでリボに設定してあるとことかあるからなぁ
一括で買ったつもりが支払いはリボとか恐ろしい
詐欺まがいな契約をドンドン取り締まれ
755名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 21:46:35 ID:MbSnG0Qk
なんで毎月のリボ支払額を100万くらいにしないの?
756名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:56:53 ID:4GbGsN1S
良心的なとこはリボ支払い額とS枠合わせられるが
できないところが多い
757名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:08:15 ID:toupeSwU
カードはよく使ってるけど一括払いばかり。

要するに電子マネーみたいなもんだな。
あとネットショッピング。

単に現金ジャラジャラ扱うより楽だから使ってるだけ。
758名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:15:14 ID:toupeSwU
ところで、銀行で定期預金と普通預金をセットにして総合口座にすれば、
定期預金を担保に自動で融資が受けられるというのを知らない人って多いね。

カード払いに限らず、普段のちょっとした予想外の出費にも対応できて便利だと思うけど。
金利もまあ安いし。
759名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:27:07 ID:uTGn8RpD
定期預金を担保に融資を受けるほど金に困る状況を異様としか感じられない。
760名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:31:59 ID:toupeSwU
>>759
でも、定期預金してるのに、リボ払い使ったり、キャッシングしている人が現実にいますのでw
761名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:57:27 ID:WO6Sn5Q8
>>759
遊交費のために融資を受けるためとかじゃなくて
毎月の公共料金、住宅ローン、クレカの決済含めて
万が一引き落としの際に残高が不足しても
一時的に補填してくれるので安心って話でしょう
762名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 05:09:28 ID:ssaG6eD2
リボ払いしようとか考えたこと無い
年利15%以上とられるのに大きな買い物をリボとか馬鹿かと思う
763名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 08:11:20 ID:6QFtMt49
具体的な数値で示してくれ
年利15%月1万リボ払で10万買ったとしたらいくら払うことになるんだ
764名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 12:28:55 ID:lO1CDw3S
>>763
ttp://www.jcb.co.jp/life/revo/sim/index.html
6,707が金利・手数料。
765名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 12:42:22 ID:B4I6jZik
100万だったら6万7千円か...


凄いな。サラ金とどこが違うんだw

766名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 12:46:44 ID:H2e9RlJN
>>759
普通に生活していても時々急に現金が必要という場面には遭遇する。特によくない出来事が多い。

カード決済や手持ち現金で対応できればそれに越したことはないが、そうでない場合もある。
交通費や宿泊代ならカード決済できる場合が多いけど、現金のみの宿やタクシーもある。
出張先で礼服を買いに紳士服屋へ飛び込む事も。
相手が出すと言ってくれる場合もあるが、大変な時に自分の宿泊代まで負担はさせられない。
767名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 12:48:24 ID:H2e9RlJN
>>765
リボ残高はサラ金の融資残高として記録されるサラ金そのものなんだけど。
768名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:19:40 ID:lO1CDw3S
>>765
10万ずつ返せるならその金利だけど。
1万リボ払いなら年利15%で629,902が金利です、今日借りたとしたら
2017年7月まで返し続けんといかん、しかもほとんど倍wwww
769名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 13:42:38 ID:1/n5dVSD
ゲンダイが詳しく書いてるぞ


 ライフプランナーの紀平正幸氏はこう説明する。

「問題は金利で、年利15〜18%と高いのです。
年利18%で30万円の買い物をした場合、毎月5000円のリボ払いなら、
初回は4500円が利息分で、元金は500円しか減りません。
30万円の返済が完了するのに12年10カ月間もかかり、支払総額は77万円にも達します。
高めのポイント還元率(クレジット会社から量販店などに支払われる手数料も高い)に誘われて、
安易にリボ払いに手を出すのは禁物です。リボ払いが危ないのは毎月の返済額が一定ですので、
つい利用を重ねてしまい、元利が膨れ上がるためです。これでは自己破産にまっしぐらです」
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/08gendainet05019343/
770名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:06:09 ID:xN9Kp9qb
>>769
珍しく正論をいうヒュンダイ
771名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:13:40 ID:No5ipZKv
>>766
宿代や服代ごときで借金するって
どんだけ貧乏でフリーキャッシュない家計ヨ?
休日でも手数料払えば現金おろせる時代ヨ?
772名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:27:14 ID:h2izpoUN
休日のATM手数料210円だとしよう。
ということは15000円を年利16.8%で1ヶ月借りた分と同じだけ損していることになる。

だから、


新生銀行で口座を作り休日手数料をただにすればいい。
1000万円までなら預けたって安心だし。
773名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:27:18 ID:NuCqh66Q
>>771
場合によってはリボよりその手数料のほうが高いこともあるぞ
774名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:29:29 ID:6QFtMt49
>>764
翌月に全額返済したら金利はいくら?
775名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:39:10 ID:xps0xRgh
不況が影響しているんだろうなぁ・・・
これを機会にわざわざ借金をしてまで消費する
思考を変えないと。
776名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:50:58 ID:No5ipZKv
>>773
サラ金から借金をする方が俺は嫌だな。
返済を受け取らずに無理矢理負債を増やすとか
相手はヤクザなんだから何をされるかわからん。
たかだか銀行の手数料ぽっちをケチって
一生を台無しにするリスクなんか負いたくないわ。
777名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:57:56 ID:NuCqh66Q
>>776
銀行も含めて同類だと思うが
778名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:02:11 ID:3yB62J7y
借金をする、しない、これは雲泥の差だ。権利義務関係が全然違う。
779名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:40:33 ID:lYcMIy4x
ポイント欲しさにリボ払いしてポイントゲット(゚д゚)ウマー
なんて思ってる情弱バカは賢いこのスレの皆さんの中には居ないだろうけど、

現実はリボ払いしてわざわざくだらんポイントを買ってるということを気づいたほうがいい。
780名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:44:20 ID:TArK4MqT

ここのスレって、貯金ばかりしていて突然死しそうなヤツばっかり。
引きこもりの童貞がよく言うよねwww
781名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:50:24 ID:3yjKSYo0
リボ払いなんてやってたらクレヒスの評価が下がって
家や車のローン審査が通らない事があるよ
782名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:52:20 ID:Me2nMZ4S
破滅へまっしぐら。
どこかで自殺でもする予定でもなければとても使えんよ、こんなシステム。
783名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:55:44 ID:8iVtsSdh
計画性がないやつにはリボはいいんだよ。
請求書見て現金が足りないことに気づくだろ。
リボがなかったらキャッシングするかサラ金摘むしかないが、これらはリボより金利が高い。
リボがあればリボ払いにすれば済む。

計画性のなさを自覚して予めローンカード用意するのも手だが。
そこまで自覚あるなら計画性を持て。
金利はサラ金、キャッシング>リボ>ローン
784名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:56:53 ID:YmyAZgDX
リボ払いなんてアホみたいな利率の借金をしたことないししようとも思わない。
こんなのするくらいなら、適当な名目で銀行ローンを組むよw
リボを利用する奴らは、例えば15%なんてのは
キャッシングとかサラ金並みってことをわかってないんだよな。

マジで、日本の義務教育に「金融教育」「法律教育」をしようぜ・・・
じゃないと本当に喰われちまうよ日本が。
785名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/09(月) 23:05:06 ID:e51cNeaT
>>784 日本の経済学は文系に属するから無理。

算数できなくても卒業できる。
786名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:09:41 ID:74U8T1VD
カードで分割で払ってる間は
カード会社のものとかかんとかでトラブったとき便利なんだよね
787名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:25:01 ID:81BwjPEy
だからなんで、毎月のリボ支払いを50万とか100万にしないの?

 で き な い の?>ばか

俺は毎月のリボ支払い枠80万だからぎりぎり一括払いだよ。
788名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:39:19 ID:vzM+clhR
リボ使うと借金総額(元金、金利)が分からなくなってくるよ。今は全額返済したけど、大変だった。リボは使わない方がいいよ。
789名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:54:55 ID:MTcyBG1F
>>779
慈善事業じゃないんだから、他の所できっちり回収されてるんだよな。
790名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:14:29 ID:tOuqWDRV
リボ使うとクレヒス下がるのか?滞納ならいざ知らず支払いさえしてればまずないと思うぞ。
791名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:18:27 ID:hEIFVFPt
冷静に考えろ。いつもいつもちょくちょく借金ばかりしてるような奴に大金を貸したいとお前は思うか?
792名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:49:12 ID:dXipWDDU
金は会社から借りるからどうでも良い。
クレヒス云々言ってる奴は零細勤務だろ。
793名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:51:29 ID:qX1YQffF
ほとんどの奴は手数料として金を余分にとられ、搾取されまくりなの知らないんじゃね?
これはらう額が一定で「お手軽だわ♪」ってなあほが、カード会社に吸われてるだけ。

アメでは多いんでしょ、リボで吸われまくりの生贄が。
794名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:54:01 ID:Hv/9LmjZ
でも、リボ払いした方がクレジット会社が儲かって、
世の中でお金が回るようになって景気は上向くかも。
795名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:55:06 ID:sJyKt58W
>>793
そんなにバカばっかなの?
金利って言葉を知らないのか、、、
学校って何を教えてんだよ。
四則演算できれば金利ぐらい分るだろ。
796名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:57:19 ID:Vrg3C2Xv
恥ずかしながら実は俺の収入減のためリボにせざるを得なくなってしまった(´・ω・`)
来月からダブルワーク始めるんでなんとか一括に戻せるけど、

  不景気 → 収入減 → リボが増える

なんだよな。現実には。
797名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:57:27 ID:XcLgqq4R
>>794
一時的に景気が上向いてもリボ使ってるやつの一部はそのうち破たんするだろ。
そしたら信用収縮で景気は悪くなる。

米をがどうなったか見ろ。
798名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 00:59:02 ID:qX1YQffF
リボってあまっちょろく聞こえて「借金」してるってことを自覚してなさそうで怖い。
799名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:05:46 ID:LDO+WUGh
>>798
もともとカード会社がそういう意図で作ったもんだし、低脳はカード会社のサイフになってりゃいいんじゃね
800名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:08:16 ID:qX1YQffF
>>799
しかも、リボとか分割とかだと、頭の弱い主婦とかが大好きなポイントが2倍なんだよな。
ポイント2倍分より遥かに高い金利を取られてるのになw
801名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:15:32 ID:+9uKRPlH
>>800
リボでも一括なら金利のないカードだったら
毎月一括になるくらい支払い枠を増やせばポイント分丸儲け。

当然、その原資はリボで金利払ってる奴から支払われている。
バカな奴がいる分、カードは上手く使えばお得だよ。
802名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:20:40 ID:nNf02SM7
確かに今はその方法でお得かもしれないけど
そういう流れになるとすぐ改悪するのがカード会社だから
嵌められそうで怖いな。
俺は今まで通り、普通の一括払いでいいや。
803名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 01:22:51 ID:qX1YQffF
>>802
そうなったら、一括払いに変更すればいいじゃん。
たぶん規約を理解できてない派遣のおねーちゃんにお願いするのは疲れるかもしれんが…。
804名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:02:35 ID:rg+z6sgH
しかもどこのカード会社もリボの分の金利をサラ金の上限いっぱい位までにあげてるからね
普通にサラ金から金借りて物買ってるのと変わらん
805名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:11:52 ID:1eCf7Ti9
金持ちは、10%引きのカードとか使うのに、
金利計算もできない貧乏人ほどリボ払いするのなwww
806名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 02:22:33 ID:qX1YQffF
俺もポイントのためにリボにしてるけど、絶対金利は払わないように調整してるわ。
銀行、ATMやカード会社には絶対に手数料を払うなってのがばあちゃんの遺言だからな。
807名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:20:37 ID:HKf4TcrQ
| ^o^ | じょうじゃく おいしいです

てことか?
808名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:27:45 ID:mKvqxOe7
>>796
>不景気 → 収入減 → リボが増える

破産へのフラグON!だね
809名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:27:58 ID:sJyKt58W
ポイント、ポイントって血眼になって溜めているけど、
何か一つ買わないで済むようにしたほうがよっぽどお得だ。
カードってのは余計な買い物しやすいだろ。
本当に安い店ってのは、カードなんて使えないぜ。
810名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:36:43 ID:gpKlirs0
貸し倒れが増加する、嵐の前なだけ
811名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:37:26 ID:+9uKRPlH
とは言っても、JRや私鉄、地下鉄、飛行機は使うし、公共料金だって払う。
これらは現金値引きがないがカード払いをすればポイントは貯まる。

カードで払わなきゃどう考えても損。
812名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:38:40 ID:sJyKt58W
公共料金はカード払いより、銀行自動引落しの方が
割引が高くてどう考えてもカード決済よりお得なんだよ。
知らないの?
813名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:45:27 ID:+9uKRPlH
例えば、東電だと口座振替は月52.5円の割引。
一方で例えば航空会社のマイルなら実質2〜3%の還元率、
一般家庭なら電気料金を月1万円近くは使うから、200〜300円相当の割引に相当する。

口座振替なんて電力会社の思うツボ。
814名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:47:29 ID:FJZNwfy6
>>804
リボ払いにしている人は、あまり気にしない予感がします。


自分は一回使って懲りましたよ!
即解約さ!
815名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:49:41 ID:+9uKRPlH
俺は現金で払うと3%以上の割引がある場合のみ現金払い。
それ以下だとカードのほうがお得だから、カードで払う。

カード会社に手数料払いたくないなら、
もっと現金払いのときに値引きしろってこった。
816名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 07:57:09 ID:ZhzMs5R6
>>240
設定すれば一括払いできる、リボじゃないカードに出来ますよ。
初期設定がリボなのは、どうかと思うが。
817名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 08:07:19 ID:F7ong3Lc
>>814
気にするのは借金残高、金利ではなく
残りの枠、〆日ですから
818名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 09:42:41 ID:ZhzMs5R6
リボ払いで夢を叶えてるんだから、カード会社は悪くないよ。
リボ金利は、夢の手数料。


これって、ディズニーランドと同じか。w

819名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:01:35 ID:uNVbYq4z
72を利率のパーセントで割ると、資産や借金が2倍になるだいたい年数が分かる
これ豆知識な。
※利率が高いと上手くいかないので注意。

最もリボは限度額あるし毎月元本返済するのでこの法則はあんまり使えん。

>>795
べき乗がわからなきゃ複利計算は無理。

>>818
夢なら分割やローンでも買える。
リボはただの無計画。
820名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:43:04 ID:MO37HuSW
カードそのものの否定論者に対して、
一括オンリーで便利に使ってるよ、は単なるユーザだと思えるんだけど
リボ便利、リボ使ってるよ、だと思いっきり社員ぽいな。
821名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:21:46 ID:mKvqxOe7
>リボ便利、リボ使ってるよ、だと思いっきり社員ぽいな。
同意せざるを得ない
もしくはよほど頭の(以下自粛
822名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:59:25 ID:ZhzMs5R6
>>819

米国では、リボで夢を買っていたんだけど。
823名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 12:02:36 ID:mKvqxOe7
夢はいつか目覚めるもの




寝てる間にあぼんした場合はどうだかわからんけど
824名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 14:16:36 ID:LE3zKCxJ
>>820
>>821
バカな利用者がカード会社に搾り取られている金利の一部を
リボ一括のポイント割り増しで掠め取るズル賢い利用者もいるがな。

バカがカード会社に金利を納め続けていれば、この恩恵はなくならない。
825名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 15:37:12 ID:HpxViJkZ
リボの金利を下げることは経済効果があるんだけどなあ。
リボを使う人は消費傾向の高い人。リボに利子を取られなければ、その分だけ
何かを買ってくれる。不景気の今、こういう人は貴重なんだけどなあ。
826名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 16:47:46 ID:I2mb1O0a
日本はポイント目当てにカードを使うが、当然一括払いの割合が他国より多くて
あまり稼ぎにならんとセゾンの中の人が言ってた。
それでもリボを使うバカは存在する。
827名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:28:58 ID:FuqBvrfl
セゾンって日本以外もあるの
828名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:38:33 ID:EsYeV5w0

まさか「リボ払い」を利用してるアホはいないよな? 月の返済額は少ないけど実は年利18%とかだからな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236524840/
829名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 17:51:01 ID:4wMiddqZ
>>828
でも、月にしたら1月1.5%だよ?消費税なんて5%もするんだよ?
1万円でも150円だよ?1日あたり5円だよ?


とかいう言葉にだまされるんだろうな。
830名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:03:22 ID:8bojYtxd
元金がなかなか減らない謎のリボ払い。
831名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:06:04 ID:qQKrHoUI
リボなんて使った事ない
どうしてもカードじゃないと面倒な支払いだけに使って一括払い

そんなにみんな貧乏なのか?
832名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:15:45 ID:4wMiddqZ
>>831
だって、使った額より返済が少なくて済むんだぜ?
定額給付金よりうまいだろ。限度額超えたら次のカード作ればいいし。
って言う人がアメリカだけじゃなく日本にもいるらいい。


ちなみに年利18%(月1.5%)で毎月5000円返済として、35万円借金たまったら
5000円ずつ返しても残高250円ずつ増えてくよね?
こういった場合どうなるの?永遠に払い続けるの?
833名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:55:54 ID:V/hiQum+
>>832
そこが「月の返済額増やせやボケが!」
と取立てがヤクザ化する契機なのだと妄想
834名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:56:25 ID:texjJ/6T
>>832
さすがに最低支払額が残高にスライドして増えるはず
自分じゃ金利のつくような使い方はしないから各社の規定まではわからんけど
835名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:59:20 ID:texjJ/6T
>>833
ゴルァする必要なんてなくて
契約前のパンフレットにもあの細かい字の誰も読まない規約にも
返済額増額に関して書いてあるはずですよ
黙って自動引き落とし

落ちなかったら軽く督促からスタートじゃないかな知らんけど
836名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:19:31 ID:V/hiQum+
>>835
そうか、まさに搾り取るためのシステムだな・・・
837名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:38:52 ID:sJyKt58W
>>813
電気代使いすぎじゃない?
我が家は3人で3000円代だよ。
さすが、飛行機にしょっちゅう乗る人は違うね。
カード使う人ってお金をよく回してくれているわけね。
がんばって使って下さい。
838名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:43:37 ID:mKvqxOe7
一人暮らしだけど先月の電気代1万3千円超えだわ。。。。。。。orz
839名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:46:29 ID:V/hiQum+
電熱系器具を使う使わないで電気代は全然違う
840名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:47:42 ID:BPqQKEQM
ID:sJyKt58W
貧乏すぎwしかも小金持ちに嫉妬かよ
ガスや携帯なんかはカードのポイントつけたほうがいいだろ
841名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:05:10 ID:sJyKt58W
貧乏で悪かったな。
ってか、カード使うような生活じゃないんだよな〜。
収入は普通なんだけど、
付きあいもあって、
八百屋とか魚屋とかの小売りの個人商店しか用事ないし、、
だいたいカードのポイントって何に使えるの?
一度溜めたことあったけど、
なんだか不必要な商品ばかり並んでいて欲しくなかった。
842名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:06:31 ID:RWrBEZbQ
>>838
エアコン捨てろ
843名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:16:35 ID:84Dr5OnB
>>838
暖炉を買えばいいんじゃね?
844名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:21:34 ID:NCb9T0j6
>>838
身に覚えがないなら、誰かに盗電されてるんじゃね?
845名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:31:34 ID:mKvqxOe7
>>842-843
エアコンの暖房モードはガスだからガス代もすごいよ

>>844
まずそれはないと思う
就寝前はタイマーで停止するけど、朝起きて寒いから出勤前に入れて
止め忘れてそのままとか多いから、それも原因
あとサーバーとか
846名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:36:52 ID:zGwxecn1
3人で3000円ってすげー
どうやればそうなんだ
847名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:50:34 ID:sJyKt58W
俺も家族も、冷暖房嫌い。寒いときは服で調整。
テレビも家にないし、日中は全員が出払っている。
電子レンジ電気ポットも炊飯器も無い、家電品は少ないかもしれん。
鉄板焼きや飯炊きはガスなのでホットプレート使わない。
すると3000円代だな。
ガキの頃からそうだから、これが当たり前と思っていたよ。
848名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:02:32 ID:u0DNaFb4
消費者金融が過払い訴訟で萎縮して
カード会社の高金利商法が蔓延してるだけ

不況型倒産や自己破産が多いことには変わりない
849名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:08:54 ID:ZpG4AEHe
「リボ払い」=無限借金地獄。
こりゃ、自己破産が増えるぞ。
「リボ払い」は確信犯だから自己破産を認めないでいいと思う。
850名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:10:17 ID:7nqS0o2U
>>14
ゴメン
日本語でおながい
851名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:32:31 ID:g0KG7SdR
前に何気なくリボの計算してたら、無限地獄だった


852名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 22:49:01 ID:eItkKqXm
金がないのに、買い物するからリボになるんだろ?生活改めなけりゃ、無限地獄はすぐそこだよ。カードポイントなんて、金利払って付けるもんぢゃないよな。
853名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:10:06 ID:xoLQUCuk
ずいぶんみなさんやさしいのですね。
854名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 09:28:55 ID:IZSCqW9x
>>833-834
d


さすがに、利子だけで限度額まで増やさせたりはしないか・・・。
855名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:54:33 ID:fELVonMz
「リボ払い」=無限借金地獄
これは間違いだな
>>769を見ればわかるとおりいずれ終わる

倍以上の金額を払わなきゃいけないけどそれでも良いと言う奇特な人間が多いからリボは成り立つ
856名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:23:21 ID:IZSCqW9x
>>855
でも、12年ぐらい他に使わなきゃ・・・・って話だからなぁ。
857名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 20:08:49 ID:kU6fqJe6
俺は毎年100万越えのリボ利用者だが手数料なんて払った事無いぞ?
858名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 20:24:18 ID:+XboRkrG
>>855
買い物が最初の1回だけならそれは成り立つが、
次の買い物があると当然残高が上乗せされて永遠に続くんだよ。

>>857
毎月の支払いの中に入っているんだよ。
その分元金は減らない。
859名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:07:50 ID:kU6fqJe6
>>858
リボ枠>>>>>元金
だから残らないんだがw
860名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:11:30 ID:1gLE3Iwa
>>859
リボ使うような奴は借金体質だから、
借金を止めて返済だけなんて出来ないから。
永遠と続くってのは正しいと思うぞ。
861名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:18:57 ID:a8RDnoNB
リボ
借金
永遠

誰が上手く言えと>>860
862名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/11(水) 21:20:22 ID:HI7Xavem
>>856 みたいな人がいるから、一括払い専門の俺らでもポイントが貰えるんだな。 

本当にありがとう!
863名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:25:11 ID:kU6fqJe6
>>860
そうだね。俺、大学で終わるまでに奨学金500万弱もらったもんな。
でもリボを手数料無しで使いながら全部返しきったよ(´・ω・`)
864名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:49:45 ID:90vLLgo5
>>847
ガス代いくら?
865名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:57:31 ID:VlGz2Ca+
リボに吸われるあほどもがいるから、
こいらの原資で俺らへのキャッシュバックが成り立つんだよな。

ありがとう。
866名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 02:23:31 ID:SokXQpc3
4月から新社会人だけど、スーツや靴や鞄や家具そろえたらリボじゃなきゃ無理だよ。
マイぺいすリボだから、毎月3万くらいづつ頑張って返していくよ。
867名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 02:39:02 ID:B7PuutnA
>>866
つボーナス一括




金利付かないよ
868名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 03:10:23 ID:uTYjf6tY
親から借りな。



親すら貸してくれないのなら、借金なんてするなよw
869名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 03:12:55 ID:SokXQpc3
>>867
家電はボーナス一括で買います。
ボーナスの余りはマイぺいすリボにつぎこみますよ。


>>868
うちは母子家庭だからそんな余裕ないよ。
大学行かせてくれただけでも感謝です。
870名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 05:36:32 ID:ftgdRnpB
今が良ければそれでいいがリボ利用者
先延ばしの人生が好きなんだろうしガミガミ言うべきでは無い
リボ利用者のお陰で一括厨もポイント貰えるわけだしリボ利用者は増やすべきだよ
871名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 06:43:21 ID:3nhuV9YE
>>869
>マイぺいすリボ

なんか「ゆとりローン」に通じる頭の悪さを感じるw
872名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 06:52:21 ID:FhJiT+bC
>>869
普通、就職前に溜めるものだろ。
大学まで行かせてもらってダメな奴だな。
873名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 06:57:19 ID:g+ix/00Y
>>858
一括だって次の買い物するなら永遠に支払続くだろ。

>>866
リクルートスーツで我慢しろ。
家具は分割で買え。
874名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 07:19:09 ID:FhJiT+bC
>>866
奨学金は踏み倒すなよ!
ってか、家電品なんて要らないだろ!
ごみ捨て場で拾えよ。
俺なんて買ったこと無いぜ。
貧乏なら貧乏なりの生活しろってことだ。
875名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 07:42:29 ID:SokXQpc3
>>872
貯めたのは学費に使った。
半分は自分で出してるよ。親からはバイトなんかやる暇があるなら勉強しろって言われてたし、
おかげで財閥商社に就職決まったから選択は正しかったと思う。


と、いうか夏のボーナスで50万あるからそれで完済できる。



>>873
リクスー1着しかない。



>>874
踏み倒さねえよw
家電って言っても最低限のパソコンとかだよ。

876名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:21:33 ID:ceWA7LgG
昔はこういう学生さんを丸井あたりがローン漬けで食い物にしてたわけだが
それに比べりゃまだましなのかもしれん
877名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:28:56 ID:dtsE4R3D
>>875
まず無駄に改行し杉じゃ ボケ。
878名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:46:58 ID:5VnhAQEF
>>875
リボとか分割にすると、ついつい高いものを買っちゃう。
車買うときも、ローンだと高いカーナビも気にせず買っちゃう人がいるのと同じ。

基本一括、高価なものはボーナス一括にしたほうが良い。
879名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 21:39:46 ID:FhJiT+bC
>>875
就職前から夏のボーナスをあてにするようじゃ終わってるぞ。
五月病で続かないかもしれないだろ。
リストラされるかもだろ。
ボーナスだって出ないかもだろ。

就職が決まってから溜めた分はどうしたよ。
学費は卒業式で払うのか?
880名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:23:36 ID:g+ix/00Y
>>875
パソコンならジャパネットで金利手数料無料で買えるだろ。
ちなみにAppleストアも今なら金利0%。
881名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:27:00 ID:/urD6XNU
危なくなったら枠一杯使って自己破産だから問題な隠者ねーの?>リボ使い
882名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:50:28 ID:SokXQpc3
>>879
そんなこと言い出したら一括でもダメじゃん。

財閥商社でボーナス出なかったら日本は終わりだよ。
883名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:52:22 ID:suPtrzyN
GMでさえ倒産しそうなこのご時世に財閥系だから大丈夫ですってかw
884名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:59:30 ID:GTBGYwr8
意外とお得な二回払いを利用している人を見たことがない
885名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:58:04 ID:SokXQpc3
>>883
もともとキャッシュフローや決算書みてもガタガタのGMと、
体質改善した財閥商社で比較してどうすんの。
企業の規模だけで決まると思ってるお馬鹿さんですか?


リボうんぬん以前に財務諸表ぐらい読めない方が恥ずかしいよ。
886名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 00:15:34 ID:G0eQ+8Kx
>>885
ちょっと、キャッシュフローの事について聞きたいんだが、
現金100をもってる会社の株を第3者から150で買って、新たに子会社化したとする。
この場合は、連結キャッシュフローにどのように記載されるの?
887名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 00:19:57 ID:wrxWQmmU
はぁ、必死だね
その財務諸表がどれだけ当てになるんだよw
GMもリーマンも去年前半に財務諸表見たら
一年以内に倒産の危機に陥りますなんて判ったのかいw

まあ若いオマイは安宅産業とか
十大総合商社なんて言葉は知らんだろうが。
888名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 00:32:44 ID:291sYwgU
>>884
5万くらいの物を買う時は2回だな
889名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 00:54:50 ID:VQVzvWWS
経常利益余裕で黒字の大企業でさえ黒字倒産するご時世に
財閥企業だからご安泰だなんてあぐらをかいているのはどうかと思う
明日は我が身かもしれないのだから
890名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 02:20:33 ID:0TppSr8Z
都銀無双十三面待ちなんて時代もありましたからなあ。
891名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:07:15 ID:l6SalDnO
財閥商社に入社が決まって有頂天ですな。
足元救われないように気を付けて。
自信過剰な奴に限って5月病、退社なんてあるからな。
ま〜頑張って。
でもね、先行き安泰って考えは改めたほうがいいよ。

こんなヌルイのばかり雇って大丈夫なのかね。
892名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:30:20 ID:Ah/mJ0w2
財閥商社入社決まって嬉しいところ悪いけど、
君はやっていけないと思うよ。
893名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:38:12 ID:EXg2Uc7e
新卒でちょろっとおイタしたかな程度の兄ちゃんなんて
それこそ昔からいくらでもいるだろうに
なんでそんな忠告の域を超えて必死になってんだおまいら
894名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:38:33 ID:V3jppQD7
そんなに虐めるなよ。
リボ払いして下さる方々がいらっしゃるから俺らが
恩恵に与れる訳だし、本当にありがたいことです。
895名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:40:20 ID:N0Y7MZ8a
基本リボカードでちょこちょこ払って月末に一括返済してる。
月末に全額返済できないときでも、最低三ヶ月に一度は借り入れゼロにするよう心がけてる。
896名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:51:47 ID:twcuK6Ll
>>895
まったく正しい付き合い方してるなぁ。
897名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:57:59 ID:U/Jbr872
月末に全額返済できない時点で正しくないわけだが…。
898名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 23:48:24 ID:X7gmVj4V
みんなが一括返済するようになってみろ
経営が悪化による失業者増加で、社会不安が増えるだけだぞ

でもこのままだとあぼんする奴がたくさんでて結果は同じだな
899名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:07:30 ID:2mCxo0q2
>>866
そいうやつのために、月賦というのがあったはずだが。
リボより金利低いはず。
下手すりゃ利息なしのとこも。
900名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:41:55 ID:L5P0gsIf
>>891-892
悪いが俺は有頂天になっていない。
現実を現実として見ている。
無理なものは無理、できることはできるって判断はできているよ。
リボもちゃんと返せることを計算してる。


少なくとも世の中の企業の財務情報も知らん君たちにどうこう言われるレベルには俺はいない。




まあ、君たちごときにプギャーされないように頑張るよ。
901名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:45:25 ID:Zwar3rto
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
902名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:49:41 ID:L5P0gsIf
>>886
大陸式で聞いているのか?


>>887
「1年以内」という期限を当てることは不可能だが、
「不安定だな」ということは普通にわかるが。
流動資産や負債の見方もわからないお馬鹿さんか?


10大商社(笑)
5大に入れないバカが今でも7大とか言ってるようなもんだな。



>>889
「財閥系だから」なんて一言も言ってないが。
三菱自動車や三井生命なんかもうすぐあぼんだよ。


「財閥商社だから」大丈夫だと言っている。
しかもずっと安泰など言ってない。今年の夏のボーナス50程度など余裕だと言っている。
日本語読めないのか。
903名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:55:53 ID:x/oSwRMd
商社勤めが偉そうにモノを語るなよ。
金と物しか動かしていないくせに。

904名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:05:53 ID:pBCpvOhH
入社する前からボーナス当てにしてるやるが現実見てますってかw
905名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 01:54:28 ID:LklzT1yw
>>900
財務諸表を(本当の意味で)読めるなら、資本コストの重要性を
わかってるはずなんだが。払えるかどうかが重要じゃなく、たとえ少額でも
自分の資産を毀損させていることが問題なわけで。

まあ、商社なら外国と取引するだろうから、狡賢い奴らにハメられんようにな。
906名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 02:09:43 ID:jYWeZpry
商社でも3年で7割生き残るかどうかだろ。
確かに給料はいいが激務すぎてマジやばい。
休日出勤ラッシュ 帰りは午前様で年間休日60の
衝撃とか耐えられるのか?
907名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 04:55:18 ID:UvNG4IGp
>>841
ポイントがたまったら商品券を選ぶ
ポイントで取れる品物は、定価でポイント換算してるよね?
だから割高感があるし

908名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:12:19 ID:49bxU2T4
>>907
マイルで貯めて特典航空券、国際線UPGが一番割がいい。
格安航空券の値段で換算しても還元率2〜3%にはなる。

旅行や海外出張にあんまり行かない人にはメリット無いかもしれないが。
909名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 08:35:17 ID:CIqbYE4/
ちまちまポイントためるのもな
カード持つ気はおきん
910886:2009/03/14(土) 08:37:00 ID:PUPIz7K5
>>902
ああ〜そこで大陸式ときたか〜
日本の現行会計制度上の話に決まってるだろ。
しかも、キャッシュフロー計算書の会計処理でなんで大陸式・英米式の区別が出てくるのよ。
まあ、いいや、だいたい君のレベルがわかったよ。
ちなみにこの場合の答え書いておくよ。

連結範囲の変更にともなう変動額
△50
って感じで、投資キャッシュか、財務キャッシュの下に記載ね。

あと、商社頑張ってね。応援してる
911名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 12:48:28 ID:UvNG4IGp
>>908
そうね。
私はJALカードなので、そうしているんだけど
841さんは、内容からそうではないだろうなとおもって
ふつうのことを書いてみたの

ポイントでもマイルでも
何らかの還元がない現金を
ほとんど使わなくなっている今日この頃

912名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 19:57:03 ID:lcZul7+H
セゾン最強
913名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:05:58 ID:7ldOp21s
まぁでも財閥商社に入れたなら十分勝ち組じゃね?
来年あたりはリボ払いなんてしなくても一括で好きに買えるでしょ。

お母さんに楽させてあげなよ。
914名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 21:46:22 ID:jTzO1BDQ
入いってそこで続けばね
親の苦労を知ってるならそう簡単に脱落するとは思わないが
新人が三日で辞めたとか、突然出社しなくなったとかあるからねぇ。
915名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:16:11 ID:pA48bOia
>>710
技術系ですが、銭勘定は出来ない人多いです。
何時も最後に業者と追加だ減に掛け率とか無駄な事をしている
あげくの果てに間違えている。

916名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 23:40:04 ID:EfVjo+DG
1回払いならば、カードはとても便利な決済手段なんだけどねぇ。
917名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 07:49:12 ID:rdeH/7X3
1回払いだと、ついつい無駄な浪費がかさむのでやめた。
918名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 18:29:42 ID:nlCsoriI
841だけど、
商品券でさえ使う機会が少なくて、
ちょいとしたお礼に人にあげるのに使うだけ。
今も5万円分ぐらい溜まってる。
もっと大型店で買い物するのがいいんだろうけど、
近所の個人商店が潰れちゃうのもイヤでさ。
919名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 22:59:15 ID:BjpkzROg
1回払いというかネットショッピングで無駄に振込手数料やら、代引き手数料とられるのがいやでクレカつかってるわ。
店で買ったらっていうのもあるんだけど、田舎だから往復1500円かかるしね。

マイペイスリボにしてるけど、結局上限引き上げて一括になるように設定してるわ
920名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 10:13:29 ID:kCgU0Na7
使わない商品券は、チケット屋で現金化すれば医院じゃない回
921名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:26:05 ID:MFgYNAUV
リボとかキャッシングをする人ってどんな暮らし向きなんだろう
922名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 04:22:09 ID:z/biVFe1
金貸しと風俗は無くならない。
923名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 04:33:34 ID:vgbY6cyl
パチンコもなくならないわけだが
924名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 00:59:29 ID:QWhCpomL
負け組の妬みがひどいスレだなあ。
925名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 14:30:05 ID:3/LFpus3
君は気付かなかったのかもしれないが、
あからさまな構ってちゃん、同情して君は嫌われるって事だよ
926名刺は切らしておりまして:2009/03/28(土) 12:13:56 ID:6tODafSx
カード会社のCSにいてわかったのは、
高い買い物するときは一括払いが一番だと言うこと。

200万の車を現金一括で買ったらディーラー側が機嫌よかった・・・
927名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/29(日) 07:50:45 ID:4WV0rXv/
>>926
ローンを組んだりすると処理が厄介なんでしょう。

現金一括で払えば値引きも要求できるね。
928名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 08:02:34 ID:QxhiY/9m
>>927
全く逆。
オートローン利用だとディーラーにリベートが入るから値引きも多いが
現金一括だと値引きは渋い。
929名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 08:03:28 ID:MXQO5pAo
リボもグレーゾーン撤廃とかないのか。過払いできるといいのになぁ。リボは5%までとかで。
930名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 08:10:33 ID:QxhiY/9m
>>929
サラ金の審査が厳しくなってるらしいし総量規制があるから新規の借り増しは不可能
しかも100万弱あったクレジットカードのキャッシング枠も5万円に減らされてたから
おれ以外の人もクレカのキャッシング枠減らされてるだろ

すでにサラ金、クレカのキャッシングで借りてる人は
給料は借金返済用に使って生活費はクレカのリボを多用することになってるのでは?
931名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 08:42:24 ID:wCN39ooo
>給料は借金返済用に使って生活費はクレカのリボを多用することになってるのでは?

これだとどんどんマイナスになっていくのでは
932名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 08:44:33 ID:zf1vuhTF
「出社が楽しい経済学」という番組で、アインシュタインが
「人類が発明したもので、もっとも偉大なものは?」と、聞かれたとき
「複利」って答えたそうだよ。
なんで、学校はこういうことを教えないのかねえ?

誰かの陰謀?

933名無しさん@お金いっぱい。:2009/03/29(日) 08:57:48 ID:4WV0rXv/
>>932 文系偏重国家だから経済学部も文系なの。
934名刺は切らしておりまして:2009/03/29(日) 09:13:46 ID:QxhiY/9m
>>931
要するにサラ金、クレカキャッシングの借金が
リボのショッピング枠に置き換わってるだけなんだが
それでもパチンコ等に使われずに生活物資等のショッピングに使われるだけマシでは?
935名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 07:02:33 ID:V23wMmJB
りぼ!
936名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 07:10:41 ID:P0oNOUWo
リボ払いって意外に便利
ポイントもたくさん付くし
937名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 07:27:21 ID:M//ngqS+
>>936
そのポイントの原資は>>936から得られる金利な訳だが・・・
938名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 07:30:44 ID:V0N8vk6Q
>>937
バラしたらダメ!俺たちの分け前が減る!
939名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 07:34:28 ID:Q6zU1+ij
無理やり、リボ払いが増えてるぞ。
940名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 07:37:24 ID:Mqvf5X54
利息は我慢してでも分割
リボはキリないし、下手したら元本より利息が上回るからな
941名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 07:38:03 ID:M//ngqS+
>>938
www これからもスルガカードみたいな全自動リボ払いカードが出てくるな。
942名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 07:44:05 ID:P0oNOUWo
>>940
サラ金摘んだことはないけど
クレカキャッシング枠大幅削減されたから
もしもの時に現金の借り入れは困難
だから現金はできるだけ温存してショッピングはリボが合理的
943名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 08:00:25 ID:ubgK9U3R
リボばらいで月の返済額50万円とかに設定するとウマー
944名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 08:03:30 ID:eRKttv0R
俺は返済額25万だw
過払い請求今年もがんがる。350万予定。これですっきりできる。
945名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 08:23:04 ID:T4hE7Zmx
>>944
馬鹿(笑)
946名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 08:48:45 ID:zgXrh3gr
>>769
毎月5000円って設定が間違ってる。最低でも5万にしないといけない
947名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 11:02:48 ID:ZAhwktL5
>>946
金貸し的にはそういう設定をデフォルトにして儲けようって話だからな
948名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 13:39:58 ID:n5iZcPZU

貯蓄100万円
クレジット S枠 50万円
とすると、失業してから何年くらい食い
繋げられるものだろうか。

転職までのバッファと考えれば、リボも
ありかもと思った。
949名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:02:22 ID:Lc4lg3+q
危険だな
一年もたないだろ
950名刺は切らしておりまして:2009/03/30(月) 19:12:49 ID:exAEGHlq
どうせ殆ど繰り上げ返済してるのをさも皆金利払ってるように言ってるだけだろ
951名刺は切らしておりまして:2009/04/01(水) 22:57:28 ID:GgjiTD4h
>>605
なんで手持ちの残高が基準なんだよ。
預金残高以下でOKだろうよ。
952名刺は切らしておりまして
アメリカの中間層が没落した原因は、リボ払いだろ。
絶対に使うな。