【知的財産】「マジコン」:販売差し止め、DSで複製ソフト使える機器・中国系企業の「嘉年華」など5社…東京地裁判決 [09/02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ニンテンドーDSなどのソフトがダウンロードして遊べるようになる「マジコン」と呼ばれる
機器が不正競争防止法に違反するかどうかが争われた訴訟で、東京地裁(市川正巳裁判長)は
27日、任天堂とゲームソフトメーカー54社側の請求を認め、輸入・販売の差し止めと
機器の廃棄を命じた。

 訴えられたのは、マジコンを輸入している中国系企業の「嘉年華」(東京都文京区)など5社。
判決によると、マジコンは、DSに装着することで不正コピーしたDSソフトのゲームが
できるようになる機器。

 判決は、同法が規制する「無断複製を防止する技術を無効にするもの」にあたると判断。
任天堂などの営業上の利益を侵害していると結論づけた。


▽News Source asahi.com 2009年2月28日
http://www.asahi.com/digital/pc/TKY200902270396.html
▽東京地方裁判所
http://www.courts.go.jp/tokyo/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:33:14 ID:uf6f98N0
チャンコロは屑。ただそれだけ。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:35:07 ID:XER51uY5
俺の友達マジコンみんな持ってるよ!!!
DSヲタならみんな持ってる!
4名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:38:31 ID:8RtfLYxE
>>3
語尾にニダが足りませんが?
5名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:45:20 ID:BdX3m9pk
俺もまだゲームにハマっていたら買っていたかな?
まあでもマジコソなんか子供のDSに付けて違法ダウソでゲームやらすわけにもいかんから
やっぱ買わなかっただろうな。独身の頃なら間違いなくやってたことも
子持ちになると色々考えて思いとどまること多いよね。
6名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:50:22 ID:79NKGGnx
最近は親がマジコンを子供に買い与えてたりするからな
世の中の常識が狂っとる
7名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:51:22 ID:1iL7jgpB
この不況で、唯一生き残っている産業なんだから
ちゃんと対価を払うべし
8名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:54:48 ID:ZbETMSDw
なんで対策をしないんだろ?

脆弱なの?
9名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:04:17 ID:lyp+ptON
マゾコン
10名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:07:03 ID:g3u+/k8U
うんこ
11名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:13:53 ID:t1VUQ2v5
>>6
小2の娘がマジコン持ってる友達が自慢してきて
うらやましいって言ってきた。平然とマジコンを買い与えてる
バカ親に腹が立った。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:17:47 ID:UcglaJID
>>6
普通のゲーム屋で、マジコン探して店員に尋ねる親もいると知って愕然とした
13名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:28:09 ID:sCk4o1k6
>>8
対策しても時間があれば突破される
きりがない
14名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:29:12 ID:YDqM0bQ8
中古買わないでマジコン使うなら百歩譲ってまだ分かる
新作は買えよ
15名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:29:18 ID:SEalm+6Q
>>11
うちの子の友達でマジコン持ってる子の親は公務員。


16名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:30:30 ID:A+YYBazA
子供からマジコンの話を聞かれたので
「使い続けると、お前の好きになるかもしれないゲームが出なくなるが構わないのか?」と。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:32:11 ID:B+n64th3
経営者の責任だな
大事なところは全て自分のところで開発して
秘密が外に出ないように従業員を大切にする
けちってどこに頼んだんだ?
18名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:32:19 ID:1KqwQjh5
よし、徹底的につぶしちゃえ!
19名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:33:49 ID:1KqwQjh5
>>3
それ、やばい集団の中におまえさんがいるだけの話では・・・
20名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:43:28 ID:YXR6Zxin
まだやってんのかい
21名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:57:35 ID:1JbPfkhG
これで、ヤフオクで販売してる業者なんかも捜査入るかもね。
すると買った人んとこもケーサツ来ることあるよ。
単なる情報収集でつかまるわけじゃないけど、大人だと相当恥ずかしいw
22名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 09:58:53 ID:OKPHhgft
結局はマジコン程度で億単位で売り上げに響くことはないけどな。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:03:34 ID:qqLCqmpm



今ならまだマジコンがヤフオクで買えるぞ
急げ!!
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=r4&auccat=25464&alocale=0jp&acc=jp
24名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:04:58 ID:rNQaE73o
>>23
一晩で3000ぐらい減ってるな
意外とちゃんと消してて驚いた
25名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:08:02 ID:1KqwQjh5
>>22
は?
26名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:10:59 ID:HlCwWoCD
マジコン使えなくなるんじゃDSはただのゴミだな
DSゲーなんてどれも汚いグラで、ボリュームもないので金払うほどの価値ないもんな
27名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:12:26 ID:DtKpwNkQ
うちの子供はマジコンのおかげでクラスの人気者になったらしい。
子供の世界では大人の事情なんて関係ないんだね。
28名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:12:58 ID:iSeIl54h
捜査が購入者まで伸びるかもね
訴える相手が多いほど、賠償金は増えるし
29名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:16:11 ID:qZVrMcIj
オタが布教用と保存用に3つ買うから俺はマジコンしても問題ない
ゲーム開発できなくなるぞ、それでもいいのかって言うけど、それは突き詰めると一つだけじゃなくたくさん買えってことだし
逆にたくさん買うパトロン気取りの人がいるから、一個だけ買うユーザーは別にロムでやっても・・・ねぇ
30名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:17:28 ID:wtQtb3Ua
法を犯してまで購入して、中国に金を出すなよ
31名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:17:31 ID:4XAjEl7K



売る方も悪いが、ヤフオクで買ってる奴も悪い!




買ってる奴も逮捕しろ!
32名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:19:48 ID:XBNDN287
>>1
>判決は、同法が規制する「無断複製を防止する技術を無効にするもの」にあたると判断。

無断複製防止技術無効化専用機じゃないと、差し止めは無理じゃないのか?
33名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:20:23 ID:8RtfLYxE
>>26
必死だなw
34名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:23:05 ID:yBoaV0Ix
>>32
マジコンが違法だと、CDドライブも危ないなぁ
まぁ日本的な判断ではある
35名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:28:16 ID:8RtfLYxE
>>34
CDorDVD  白が多いグレー
ny       グレー
マジコン   限りなく黒に近いグレー
36名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:29:00 ID:UcglaJID
関連


任天堂、中国・韓国など6カ国を「著作権侵害が激しい国」と発表 


★任天堂オブアメリカ(NOA)は、ゲームへの著作権侵害に対し米通商代表部に協力を要請しました。

ブラジル、中国、韓国、メキシコ、パラグアイ、スペインをターゲットと
していくとする考えを明らかにすると同時に、
ゲームを遊ぶ子供だけでなく両親のモラルも大切であるとするコメントを発表しました。

NOAはスペシャル301条(知的財産権に対する対外制裁に関する条項)のもと、
ブラジル、中国、韓国、メキシコ、パラグアイ、スペインの6か国を著作権侵害が激しい国として選定。
不正コピーなどの海賊行為と戦う「更なる方法」をとるように要請したとのこと。
NOAの対海賊行為シニアディレクターのJodi Daugherty氏は、
子供が不正コピーに手を染めている場合、両親が注意することも重要であるとする見解を明らかにしました。

NOAはターゲットとした6か国に対して現状を総括。

中国:「偽任天堂ゲームを生産する中心」
韓国:「著作権侵害が増加し続けているが継続した取締が続いていることを評価」
ブラジル:「取締が弱く実際に起訴される例がない」
メキシコ:「昨年の政府取締は全く不十分」
スペイン:「ゲームコピー機と不法ダウンロードサイトが蔓延」
パラグアイ:「著作権侵害への努力を妨げ続けている」

更なる取締努力が必要であるとしています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000007-isd-game
37名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:31:50 ID:4DxA2+64
マジコンがあると、自作ソフトを動かせるんだが。
あと、買ったソフトを改造して一人だけで遊ぶのはやっぱり違法なのかね?
38名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:34:29 ID:xQuckKgx
裁判で勝っても結果は負け
何回裁判しようが相手は出廷すらせずに名前変えて売るだけ
意味がない
39名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:35:24 ID:8RtfLYxE
>>37
違法では無いと思うが、nyでポエムとか言ってるのと同じにしか見られないけどね
40名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:37:02 ID:XB0SbX3M
>>37
ハードごと自作しろ
41名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:42:05 ID:UcglaJID
今任天堂がCM流してる枠全部使って、
「マジコンは違法で、複製ゲームの使用者に対し訴訟の準備があります」
と広告し始めたらバカ親ども軽くパニックだろうなあ
42名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:42:29 ID:rNQaE73o
そういや昔、パソファミには回路図が付いてきて機器を自作しなきゃいけなかったんだっけ?
あの頃と比べると、イリーガルなものって意識は薄まっちゃってる感があるね
43名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:43:09 ID:8TJ707r4
コピーゲームできないプロテクトしたマジコンでいいからほしい。
どうせ携帯テキストビュアーや携帯動画ビュアーとしてしか使わないし。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:46:30 ID:GsQKYG9Z
DSが売れたのはマジコンのおかげとか言うヤツがいるけど
これが何百万本も売れたってことなのか?
45名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:48:02 ID:XBNDN287
>>34
>マジコンが違法だと、CDドライブも危ないなぁ

だろ?

>まぁ日本的な判断ではある

法律無視して裁判やるからなあ。
46名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:48:53 ID:k3z3gWb5
DSでオープンソース開発したいのに、違法になっちゃうのか?
47名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:48:56 ID:sB4J6aHP
当然の判決でしょうね。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:48:56 ID:cdrY8gkV
>>44
マジコンのおかげでDSが売れるってどういう理屈なんだろうな
49名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:49:42 ID:8RtfLYxE
>>45
莫大な税金投入してでも、実態を精査するのが望みですか?
50名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:52:01 ID:E9o4xs/0
世知辛い時代ですね

親が買い与えるのが良くない
51名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:52:16 ID:EKvY6BT4
>>34
法的には、
普通に複製するのはおk
複製防止をはずしてまで複製するのはアウト

CDの複製は別に問題ない。
52名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:54:30 ID:ltjpBimL
使ってるヤツラを取り締まるべき
無神経に使ってるヤツラは、ダニだね
53名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:55:25 ID:jyIHNnps
>>45
どこをどう解釈すれば「だろ?」になるんだ。
バカの同志を100万人集めても頼りにはならんぞ。
54名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:00:31 ID:xsMyOSsF
使用者や親を探して、クビにしてやれ。
法律や裁判なんて待つ必要なし
55名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:00:56 ID:3lg3A/8p
>>48
マジコンを
「こんな便利でお得なヤツがあるんだな」
と認識し、それならばとDS購入って事じゃないか?
 
DS購入してからマジコンの存在を知り、ソフト購入しなくなった人の方が多いと思う。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:10:01 ID:a0hxcjvt
クラスのDS使いがマジコンの話題に誰も触れないから、
持ってるの俺だけかと思ってたんだが
ある日何気にマジコン持ってる事を言ってみたら他に5人もいたよ。
あ、念の為に言っておくけど
俺は、持ってるだけで使ってないからねw
57名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:12:10 ID:XBNDN287
>>49
>莫大な税金投入してでも、実態を精査するのが望みですか?

精査するまでもなく、マジコンは無断複製防止技術無効化だけを行う専用機器じゃ
ないのは自明。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:14:48 ID:8RtfLYxE
>>57
真性池沼には用は無い。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:16:28 ID:zA9G3x7N
で、香港マジコン買い込みツアーとかが企画されると。
60名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:16:35 ID:owj+wkx7
やっぱ中国企業ですか(笑)
NHKのニュースじゃ中国の企業ってとこはまったく言ってなかったな(笑)
61名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:17:47 ID:MhtJig56
・鹿児島県阿久根市の竹原市長(49)が、市HPに2007年度当時の市長、教育長ら幹部を含む 
 職員計268人の年収、給料、14項目の手当の明細を1円単位で公開していることが23日、わかった。 
 懐具合を公表された職員からは「そこまでやるか」との声も出ている。 

 HPに消防を除く全職員の給与を表組みで掲載。このうち職員で最も高いのは医師、市長に 
 次いで3番目で、給料543万8400円、扶養手当37万2000円、住居手当32万4000円、時間外手当 
 55万6284円などとなっており、年収909万1695円。 

 公開について、竹原市長はブログで「給与、手当明細も公開」と紹介しリンクを張っている。 
 そのうえで、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受け取る人間が 
 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係もデタラメとしか 
 言いようがない」などと職員批判を展開。 

 竹原市長は取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。 
 年20億の税収しかないのに多額の人件費を使っていることに市民がどう感じるか」と話した。 
 これに対し、ある職員は「正直気分が悪い。出直し市議選に向けた選挙戦略としか思えず、『そこまで 
 やるか』と開いた口がふさがらない」と憤りをあらわにした。別の職員は「他の自治体に比べて高いわけ 
 ではないのに…」と話していた。 

 阿久根市では、竹原市長が、市長選でブログを使った選挙運動を展開したり、副市長、教育長人事で 
 議会が同意しなかった人物を独断で市幹部として採用したりして物議を醸している。 
 議会は6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。3月22日の 
 出直し市議選で竹原市長に賛同する新人候補数人が立候補の準備を進め、市を二分する選挙戦となる 
 様相を呈している。(抜粋) 
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090224-OYT1T00121.htm 

・平均年収200万円にも満たない阿久根市民にはあまりにも切ない現実だ。(抜粋) 
 ttp://www5.diary.ne.jp/user/521727/ 
62名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:20:17 ID:Bmhs7fI3
>>57
自明って、お前の節穴だとそう見えるんだろうな。www
63名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:20:26 ID:asOUJPKE
winnyの作者が逮捕されて、コンビニのマジコン雑誌が摘発されない理由がわからない。あれ絶対問題だろ。
64名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:22:30 ID:jyIHNnps
>>57
「他の用途に使えるからOK」なんつー屁理屈を第三者が「だから?バカ?死ぬの?」と
諫めるのが裁判の役割の1つだよ。日本だけじゃなく世界の法治国家で普通のこと。
正論ですらなかなか通らない世の中で、その考えじゃ生きづらかろうて。


ところで君はマジコンを何に使ってるの?
65名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:24:27 ID:B2uYfA08
>>52
俺もそう思う
友人なんかマジコン持っていてうはうはとやってるし許せんと思った

今回のニュースでマジコンなんか壊れてしまえ!と思う
66名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:27:48 ID:tnNyctDh
衰退の始まりです
67名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:29:31 ID:XcAS+hG3
カノープスのノストラダムスだっけ
ゲームFDD完全コピーできるのがあったな
68ぴょん♂:2009/02/28(土) 11:29:57 ID:K+eNEgL0 BE:703007093-2BP(1028)
>無断複製を防止する技術を無効にするもの
技術と呼べるのか?
69名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:38:12 ID:RrxrMNhx
で、賠償金取る訴訟は何時起こすの?
70名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:39:29 ID:XBNDN287
>>64
>「他の用途に使えるからOK」なんつー屁理屈を

ここを突かれるのがよっぽど都合悪いのか、なんか、必死だな。

>日本だけじゃなく世界の法治国家で普通のこと。

>>34
>まぁ日本的な判断ではある

だとよ。俺もそう思う。
71名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:47:10 ID:kjz82hX1
マジコン使ってるDSに、致命的なダメージを与えるソフトとか無理なのか?
72名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:47:32 ID:zA9G3x7N
>>63
winnyももともとはかなり少数で使ってて、社会問題になったのはその後ネットランナーとかで
雑誌で紹介されてからなんだけどね。
73名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:51:54 ID:8RtfLYxE
>>70
必死なのはどっちだよ。使えないと困っちゃいます〜って?w
74名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:55:55 ID:OwXa7fM8
法律で取り締まるということは、取り締まりに俺たちの税金が使われるって事。

どうして、DSごときに血税を使って任天堂の利益を維持しなくてはならないのか?
理解に苦しむ。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:56:50 ID:Bmhs7fI3
>>70
お前には言っても無駄だろうが、後付けでいくら他の用途をごり押ししても、
合目的的判断の前では相手にもされないぞww
76名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:57:38 ID:8RtfLYxE
>>74
じゃあ、オマイが犯罪に巻き込まれても血税の無駄だから放置な。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:58:46 ID:SknQAmka
DSiウェアをもっと充実させてくれ!
今のままじゃマジコン対策のついでに値上げする口実と言われても仕方ない。
GBAソフトを800円ぐらいでプレイできるようにして( ゚д゚)ホスィ
78名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:06:20 ID:XBNDN287
>>73
>必死なのはどっちだよ。使えないと困っちゃいます〜って?w

別に俺は困らないけど、俺が知ってる使ってる奴は、ゲームプログラムコピーなんか
せずに、ゲームデータいじったり保存することに使ってると知ってるから、無茶苦茶な
判決だと指摘したまで。
79名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:08:14 ID:Bmhs7fI3
80名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:10:16 ID:8RtfLYxE
>>78
それならば、マジコンでコピー出来ないようにするように訴えるのが本筋だろ?
そんなに擁護したいのか?
81名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:10:43 ID:A3rkONWO
マジコンを違反商品の申告 をしてうことが大切。
ボタンを押して、ガイドライン違反を選ぶだけ。
16件、これで消した。不正なことはまっとうな商売をやってる人がかわいそう。
みんなも違反商品の申告をしようよ。めちゃくちゃまだあるから。

http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=r4&auccat=25464&alocale=0jp&acc=jp
82名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:12:26 ID:99E9Px4J
中国に工業生産を禁止させる以外に対処方法なんかないのに
83名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:13:03 ID:LZh+veAF
人間の体に付く寄生虫は、薬物等で環境を整え排除されてきた。
マジコンは、ソフトウェアの産業に付く寄生虫的な物。
84名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:13:52 ID:XBNDN287
>>80
こういう、ごく公正な使い方するツールではコピーも自然にできちゃうんだから、しょうが
ない。

コンピュータってのはそういうものだから、それが嫌なら任天堂はコンピュータ売るのや
めるしかない。

http://en.wikipedia.org/wiki/Nintendo_DS_homebrew
Notable homebrew
* DSLinux is a port of Linux to the DS. [3]
* GEOS is a GUI initially developed for the Commodore 64.
* MoonShell plays movies and several music formats, views images and text files, and launches other homebrew. [4]
* DSOrganize includes file browser, launcher, web browser, organizer, media player, and other features. [5]
* Eigenmath DS free computer algebra system ported to Nintendo DS
* Woopsi Nintendo DS GUI library
* Colors! is a simplistic digital painting application for Nintendo DS. [6]
* Inferno-ds is a port of the distributed operating system Inferno to the Nintendo DS. [7]
* SvSIP is a VoIP/SIP client for Nintendo DS.[8]
85名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:13:59 ID:S9FP9BkB
DS自体持ってないニダ
86名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:14:29 ID:i4X3veIa
法曹は常に遅れる
不正コピーダメージは必ず発生する
87名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:16:55 ID:8RtfLYxE
>>84
誰がどう見ても公正な使い方を目ざしたツールじゃないだろ。それすら分からんバカには何を言っても無駄だろうけどね。
88名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:17:03 ID:Bmhs7fI3
89名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:21:11 ID:SMuiMzLZ
マジコン憂うなら本体が修復不可になるROM流せば良いのに。
問題はマジコンじゃなく、マジコン使って違法入手ROM使う奴らなんだし。
破壊されたところでまともなルートで入手していないんだから自業自得だろw
90名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:22:09 ID:K4xQ8knO
エロゲ業界も本気で動いた方がいいよ
発売日にはタダで遊び放題になってるでしょアレ
91名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:22:54 ID:DBDGzxum
92名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:26:34 ID:KhMhymrX
モラルなんて当てにしないで技術で対処しないとだめだろ
だからぜひ賢い人が考えてね
エポック社のカセットビジョンはソフトであるカセット側にCPU入ってたじゃん
あれがいいんじゃね?高くなりそうだけどw
93名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:28:57 ID:Bmhs7fI3
そもそも、Homebrewの使用は自己完結する行為内で正当化できるうるものであり
その行為を超えた範囲の使用については公正などと言える訳がない。
いくら後付けでいくら他の用途をごり押ししても、 合目的的判断の前では相手にすらされない。

94名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:29:31 ID:u5eZuvKl
PS2のギャルゲーROMのふりしたセーブデータ破壊ファイルとかあったよな
95名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:30:29 ID:ExyTq9Zq
>>67
をいをい
そりゃカノープスに失礼ってモンだ

まずメーカーはマイクロデータな
で、ノストラダムスは確かディスクメンテナンスツールで普通のソフト

丸焼きするのは同じマイクロデータのアインシュタインね
でも後期にはほぼ使いモンにならなくなってた
同じ様なので後発で最後まで最強だったのはレオナ
これは京都メディア発売
96名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:33:14 ID:A3rkONWO
マジコンを違反商品の申告 をしてうことが大切。
ボタンを押して、ガイドライン違反を選ぶだけ。
16件、これで消した。不正なことはまっとうな商売をやってる人がかわいそう。
みんなも違反商品の申告をしようよ。めちゃくちゃまだあるから。

http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=r4&auccat=25464&alocale=0jp&acc=jp
97:2009/02/28(土) 12:47:32 ID:tniRz+Wf
任天堂が、このように言ったので、

マジコン愛用者の支那人ローラ・チャンが涙目で一言
98名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:51:13 ID:ZX50X7Ak
マジコンマッチャウナ
99名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:52:27 ID:u5eZuvKl
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k108605374

同一人物からの投降と思われます。

入札取り消しした人、もしくわブラックリストの人だと思われます。

・今の法律でマジコンまだ禁止されていません。

・画像2の本の内容自体で海賊版は、作れません。

・画像2の内容自体、第三者の著作権侵害にも当たりません。

*上の申告の様な本、国内出版であり得ません。


あまりこの様な申告、続くようですと オークション妨害

と見なし手続きさせて戴きます。


*入札中の方、この様な申告、気にしないで下さる様お願いします。
100名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:52:41 ID:i0Pk6nir
購入厨とかわけのわからんこと言ってる奴が嫌がることであれば歓迎したい。
101名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:58:39 ID:6ZBB0vvK
控訴するんじゃね?
102名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:58:53 ID:qKwc4WUZ
103名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 12:59:05 ID:3XGTzu/y
任天堂が公式で開発ツール発売してくれりゃいいのに
同人アプリ増やして裾野広げとかないと、アップルに負けちゃうぞ
104名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:09:23 ID:6WaF5Cjn
マジコン便利なのに…。
MP3プレーヤー、テキストファイル見れるし画像見れるし。
違法ダウンロードが問題なだけなのに。

世論は怖いな、ニュースの裏を知らない奴が多すぎるよ。
105名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:09:59 ID:Cp9mcOa6
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
割れ厨ざまぁwwwwwwwwwwww
106名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:17:02 ID:WdjqULHf
必死w
107名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:21:15 ID:NddllaTv
>>104
その違法ダウンロードこそが問題で、悪いイメージ付いたら今後に影響するからだろ。

違法ダウンロードはパソコンでやろうぜ?
108名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:24:27 ID:jhNBin4J
規制したところでクソゲーの売り上げは変わらんよ
むしろDS自体売れなくなるんじゃない?
109名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:31:22 ID:xzffsmMz
所持だけで違法にならないかな
110名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:32:04 ID:oo5a02RW
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな げーむに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
111名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:35:10 ID:8DtX9BGm
嘉年華ってうさんくさい名前だな
112名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:35:34 ID:GNFkf2kt
>>103
そしたら業界を制御出来なくなるだろw
何のためにライセンス販売してると思ってるんだwwww
113名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:48:29 ID:LzSaOiCo
マジコンが無くても
ソフトの売り上げは変わらない
むしろ本体の売り上げは下がる
ユーザーは財布に優しい
マジコン業者は儲かる

何かおかしいだろ?
114名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:49:24 ID:LzSaOiCo
下2行間違った・・。
115名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:49:59 ID:zA9G3x7N
どうせどっかでコッソリ売るんだろうな。アキバの路地裏とかで。
116名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:53:32 ID:rAEA9REK
クソゲー連発するとアタリショックがまたくるぞww

あと、マジコンて日本海発じゃないでしょ?
にんてんが指定した国をアメリカ様に制裁してもらえ
117名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:56:07 ID:9GRtfNqM
今日電車とマックでDSやってる奴見たらみんなマジコンだったよ
スロットにもう一つ細いすき間があってmicroSD入ってた
118名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:56:14 ID:N73V/NPV
>>26
ゲーム卒業できてよかったねw
119名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:57:41 ID:N73V/NPV
>>29
>それは突き詰めると一つだけじゃなくたくさん買えってことだし

1人1つ買って、それが10万人買うと、それでメーカーにとって
たくさん売れたという事になる訳だが。

個人じゃなくて、全体について
120名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:00:34 ID:N73V/NPV
>>46
任天堂とライセンス契約結んで
正式に開発キッドを購入すればいいよ^^
121名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:00:58 ID:GNFkf2kt
さぁ次はP2Pの規制ですよ。
この理論が通るなら、P2Pもどう考えても違法だし。
122名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:06:05 ID:tniRz+Wf
しかし任天堂もテレビゲーム機に進出した当初は、アメリカのピンポンゲームやシューティングをほとんどそのままコピー販売してた。
中内社長も、当時インタビューに答えて「いいものはコピーされて当然。コピーしてなにが悪い!」みたいな事言ってたのにな。
ファミコンが売れて大企業になったら、真似する後発企業を訴訟の嵐で潰していった。

 ・・・任天堂もなんだかな。
123名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:15:34 ID:OrYdUdQO
中内って誰だよ
あと前後の文ちゃんと嫁
ttp://loderun.blog.so-net.ne.jp/2008-03-23
124名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:15:46 ID:D8U2nN7/
>>122
コピーしてなにが悪いとは一言も言ってねーよ
ねつ造すんなw
125名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:18:41 ID:4X7f0IpM
なんかマジコン批判ばっかりだな
任天堂支持者が多いってことか
個人的には任天堂はマジコンを利用した方が無料ってことでユーザー数
増やせるし、ネットワーク経由で課金ビジネスできるのになぁと思ったけど
いわばドコモみたいな感じ
やっぱり一社が支配するようになると面白くなくなるんだよね
新陳代謝が活発な方がいいよ

126名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:23:17 ID:kj9aE+KC
ヤッホーは音速のマジコン出品取り消しで任天に恩を売ったつもりかな

禿の基準は毎回適当だからなw

例えば禿電の端末は最新端末は出品出来ないんだが、
これは取り込み詐欺や盗難に有ったモノが多いからって理由
しかし、状況的にまるで同じなドコモの端末は野放し

まぁ禿電端末は自分の財布が痛むからダメで、ドコモは痛まないから手数料稼げるので桶
という分かり易い理由なのは解るが、こんなヒデェ理論を振り回せるのがスゲェw
127名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:25:08 ID:A3rkONWO
マジコンを違反商品の申告 をすることが大切。
ボタンを押して、ガイドライン違反を選ぶだけ。
16件、これで消した。不正なことはまっとうな商売をやってる人がかわいそう。
みんなも違反商品の申告をしようよ。めちゃくちゃまだあるから。

http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=r4&auccat=25464&alocale=0jp&acc=jp

128名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:25:22 ID:tniRz+Wf
山内氏の真意は、「ソフトウェアというものはコピーを防ぐことができない。ならば、いっそのことオープンにして業界を盛り上げようよ」という理屈だったわけですね。
ただし、その後の歴史を知る我々からすると、これは任天堂にとって皮肉な発言に聞こえてなりません。

「優れた技術やアイデアは共有すべし!」とする山内氏の発想はあまりにラディカル過ぎました。

129名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:26:09 ID:QyASCIQd
業態が全く違うだろ。馬鹿か
130名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:28:09 ID:XB0SbX3M
バカ中国人が涙目w
「マジコンはほかのことにも使えるからこの判決はおかしいアルヨ」
「俺は大麻を観賞用に育ててるだけ」
「私は拳銃をかなづちとして使ってる」
131名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:28:50 ID:4X7f0IpM
>>129
業界が違うからできないってことには即つながらんと思うけどな
132名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:30:09 ID:tniRz+Wf
業態? 馬鹿はお前だろ
当時はソフトはロムの中で書き換え不能の形で石として、ハードウェアの中で組み込まれてた。
マジコンも同じ。石だ。
133名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:32:35 ID:n5sn2Qm9
この前、嘉年華でSDメモリ買ったわw
つぶれるのかね?w
134名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:32:56 ID:dF32Skkm
マジコンで動作するゲーム本体のプログラムってWinnyとかShareで出回ってるんだろ?
だったらゲーム会社がダミーのファイルガンガン流せばいいのにw
135名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:34:05 ID:SMuiMzLZ
>>134
ダミーは流れているよ。つこうた並・以上のリスク負わせないと止めるのは無理だと思うわ。
136名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:36:43 ID:n5sn2Qm9
コピー製品及びそれに類する部品を所持してるだけで罪を問える法が必要っしょ
さっさと議員立法で特別法作ればいいのにねw
メーカー側も対応には限界じゃね?
137名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:40:01 ID:XRaWQC4i
ネットでタダでゲームがダウンロードできるのに
金払って買う奴は情報弱者
138名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:47:01 ID:1KqwQjh5
>>137
典型的な社会不適合の情報弱者おつ。
139名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:50:12 ID:n5sn2Qm9
とりあえず、法制化して罪を問えるようになると
まともな社会人は手を出さなくなるよ
現状ではグレーな扱いになってるからマジコン使っても罪の意識がないんだよ
公務員でさえマジコンを平然と使ってるのは、Winnyの時の問題と同じだわなw
法律がなきゃ、モラルも芽生えない
人間なんて大概は猿なんだからw
140名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:50:21 ID:4X7f0IpM
>>138
137は適応したからダウンロードできたんだろw
情報弱者はダウンロードすらできないっつーのw
できない奴の遠吠えにしかみえんわ
141名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:55:31 ID:KW2H6iFA
>>1
このシナ人(違法コピー助長機器輸入販売者)は、
なぜ、自国のシナ・メーカーの権利と利益を侵害する機器の販売で
商売しようとしないのだろうか。まぁ、反日シナ人の
テロ商売だということが、本意だと推察できるんだが
こんな犯罪者が国内で、のうのうと生活できているなんて
日本はアジア最高の桃源郷なんだろうな。この犯罪シナ人が出て行かないという
事実を見ても、本国シナが鬼畜・独裁・人権蹂躙国家であることが
実証されている…違うかw。
142名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:12:53 ID:1KqwQjh5
>>140
できてないから法律守れてないだろ。
143名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:13:59 ID:1KqwQjh5
アング情報だけ知ってても常識すら知らなきゃただの「情報弱者」ですが。
144名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:41:44 ID:5HkB3EkJ
というか、マジコンとか昔はオタク専門だったのに、今じゃガキが使っているのが問題。
広まりすぎたんだよ。
145名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:48:59 ID:4X7f0IpM
>>142>>143
連投乙w

>できてないから法律守れてないだろ。

法律?違法なの?どこからダウンロードしたかわからないのに違法だとわかるの?w

>アング情報だけ知ってても常識すら知らなきゃただの「情報弱者」ですが。

アング情報って何?wひょっとしてアングラって言いたいの?w

法に触れるか触れないかすらもわかってない→情報弱者確定
法に触れたと決め付ける→情報弱者にしかできない荒業
常識を口にする割に「違法ダウンロード」がどういうことかよくわかっていない→情報弱者にしかできない無責任ぶり

情報弱者はどう見てもお前の方だろw




146名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:54:57 ID:LzSaOiCo
>>125みたいなことを言う奴の性根がよく分かったわw
147名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 16:10:58 ID:N73V/NPV
>>125
典型的なマジコン厨乙

これからは、きちんと遊んでくださいね。
148名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 16:16:47 ID:gZKjuZTC
>>125
つかマジコンで得られる利益と
マジコンから受ける被害の算数くらいしようよ

後、任天堂のみの問題じゃないぞ
他のサードも死活問題だ
149名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 16:17:38 ID:PeAuC258
150名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 16:36:29 ID:a41jDqWY
>>1
今後はコピー関連は厳しくなってくだろうね。

Winny作者(金子)の控訴審が始まってるが、
来年には最高裁で有罪確定になるだろうし
改正著作権法でダウンロード違法化になれば、もうちょっと著作権ビジネスが前進するだろう
151名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 16:56:10 ID:RazcEUnN
ソフト一本ももってないおれがいるw
152名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:51:02 ID:qDg+8Tje
DSなんて

マジコン使ってタダでできても
やりたいゲームがないw
クソゲー乱発してるだけだろ
153名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 18:12:15 ID:OumXUjH5
>>152
典型的なマジコン厨乙
154名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 18:24:59 ID:HXbt+TBQ
>>93
>そもそも、Homebrewの使用は自己完結する行為内で正当化できるうるものであり

やっぱり合法なんだな。
155名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 19:01:23 ID:Bmhs7fI3
>>154
合法とは言ってない。公正の見地から抗弁として利用できうるというレベルのもの。
156名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 19:12:53 ID:N73V/NPV
>>152
じゃあ、やらなきゃいいんじゃない?

周りから見ると、
マジコン使ってまで何でゲームやってるの?
って感じだけど。
157名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 19:24:45 ID:Bmhs7fI3
それと、大事なこと言い忘れてた。

>>84
>こういう、ごく公正な使い方するツールではコピーも自然にできちゃうんだから、しょうがない。

そのツールの使用目的がいくら公正であろうと、なかろうと、
そのツールの使用目的の為には「技術的制限手段の効果を妨げること」は不可避的ではなく、
単に回避させた方が、ソフトを開発や使用の上で、便利というだけのものにすぎない。
つまり、そのツールの存在をもってしても、
マジコンが「技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能のみ」に該当する
ということは揺るがない事実。
158名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 20:14:03 ID:NTtufuHU
そもそも、任天堂が自作プログラムに考慮する義理なんて一切無い。
使えなくなるのは問題放置していたマジコン側で自業自得。
159名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 20:16:22 ID:svWtLWrR
死罪と全世界の新聞広告をもってして謝罪すべき行為だ
160名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 20:18:57 ID:H3LylRl7
「さくら」というマジコンを持ってはいるが、罪悪感が出たので最初の一ヶ月くらいで使用を止めた。
161名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 20:32:26 ID:b/6Y5cYH
絶望ォーーーに身をよじれィ虫けらどもォオオーーーッ!!
162名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 20:34:34 ID:bsY7NnEo
メシウマみたいなこといってるけど
これ海外で個人で注文したら普通に買えるんだが
paypal講座作れば簡単な手続きで
163名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 20:39:46 ID:zA9G3x7N
でも結局製造元には手出し不可能ってことなんだよな。
これでは効果は無いな。
どうせ、路地裏でコッソリ売る中国人が出没するだけ。

そもそも、ROMカセットの構造が単純すぎるのが問題かとおもう。
164名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 20:48:16 ID:cLXNR5kt
麻薬みたいに使用中に現行犯でしょっ引けるようになれば面白いのにね
罰金刑でコピー元のソフトの10倍を支払えば放免。
でも前科は残るよならこの解雇時代に自分の経歴に傷をつけてまで
チョンカスの真似事する奴いるのかね。
165名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 20:49:26 ID:6WaF5Cjn
ここはメーカーサイドの人が書き込んでいるスレです。
166名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 21:38:32 ID:6s6g/BE2
psp持っているがdsは持っていない。
マジコンって何の略語?
167名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 21:59:32 ID:G5SRcvwj
>>164
ニートや引きこもりがやるんだろ
そんなのが携帯ゲームというのも笑えない話だが
168名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 22:12:24 ID:AKAXj9Ny
どっかのスレでコピー厨が、普通に買ってる連中を
購入厨とか書いてたのを見て吹いた。

まぁ、自分で金を稼がずに、親に買ってもらってる連中を
「お前らだって自分で金出してないじゃねーか」てな感じで
ののしってるんだろうとは思うが…
169名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 22:17:32 ID:3xrNn8NM
もう購入厨と割れ厨の仲直りかお
つまらないお
170名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 23:33:19 ID:aACLnKah
>>152
語尾に「アル」が足りないぞw
171名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 23:34:52 ID:9GRtfNqM
マジコンなんて使える状態で出荷してる任天堂が悪いだろ
172名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 23:37:35 ID:IxK9Po89
そもそも本体すら買う金ない俺にはどうでもいい話だ(´・ω・`)
173名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 00:03:22 ID:J/zqE1dX
DSとDSiって何が違うの?
カメラが付いてるだけ?
174名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 00:11:19 ID:Z6LZkrjH
>>172
そこで定額給付金ですよ
>>173
液晶が少しだけデカくなってるとかスピーカーが良くなってるとか
専用のゲームをダウンロードして遊べるとかそんな感じ?
175名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 00:48:15 ID:ZQT04TTA
マジコンを違反商品の申告 をすることが大切。
ボタンを押して、ガイドライン違反を選ぶだけ。
16件、これで消した。不正なことはまっとうな商売をやってる人がかわいそう。
みんなも違反商品の申告をしようよ。めちゃくちゃまだあるから。

http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=r4&auccat=25464&alocale=0jp&acc=jp

176名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 01:41:57 ID:qPkTqxMC
>>173
GBAソフトとの互換性が保たれているのが、DS及びDSLite
GB、GBAソフトが利用出来ないのがDSi(らしい)。
177名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 08:23:46 ID:QrwRdENk
>>175
R4でリッジレーサー引っかかるw
178名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 09:15:14 ID:8vlngElF
マジコンだって立派な商品だし、
なんで任天堂だけが保護されなきゃいけないの?

コピーされないようにコストをかけて作れば良いだけなのに、
金をケチってコピーされて国になきつくのは筋違い。

己の儲けのために、間接的に税金と警察を使うなよ。>任天堂
179名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 09:39:50 ID:NzIPTSfd
>>178
>マジコンだって立派な商品だし、
>なんで任天堂だけが保護されなきゃいけないの?
>コピーされないようにコストをかけて作れば良いだけなのに、

アホか。デジタルデータは実体のあるモノと違って完全複製が可能なんだよ。
プロテクトにいくらメーカーが心血を注いでも、クラッカーが必ず現れて解析されるいたちごっこだ。
プロテクトは人間が作るものだから、必ず人間の手で外される。
お前は複雑なプロテクトのせいでDSソフトが1万超えても真面目に買うのか?それこそマジコンに走るだろう。
メーカーはお前の為にタダで働く訳じゃない。思い上がるのもいい加減にしとけ。

あと、マジコンのどこが立派な商品なんだ?元々はデジオタ御用達のブラックな裏技改造ツールだぞ。
ちょっと名前が知れたからって立派とは片腹痛いわw
180名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 09:56:57 ID:6QuNPO2H
本来なら、マジコン使って違法行為している連中を逮捕しないといけないんだよな。
たとえば、カラーコピー機なら1万円札を印刷して使った奴が逮捕されるのであって
カラーコピー機を作った会社が訴えられるのはおかしい。違法でない使い方もあるんだし。

でも、コピー機の会社がメインの使用方法は1万円札の印刷だってのを知ってて売ってるなら
それjはメーカー側に問題がある。
181名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 10:04:39 ID:3pfCMpwl
子供にマジコン使わせてる親は、
盗んできたおもちゃを子供に与えていることをどう思っているんだろう。
182名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 10:07:14 ID:svK5mYJr
マジコンなんか買うほどゲームするんか
JCとニャンニャンする方が楽しいだろうに
183名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 10:10:12 ID:vgZbCp19
>>180
「j」いらないよー
後、マジコンを使用してるやつを逮捕するには任天堂がさらに訴えないといけないんだよな・・・

>>179
そうだよね 立派な商品だとしても黒の商品であることは変わりない
DSソフトは軽く1万超えてもFFシリーズが任天堂でFFCCシリーズなら買う そう、最近発売される DQ9もだ 高くても買うよ 正規でな
でも、マジコンを使って無料をやることはやってほしくないなと思う
184名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 10:20:04 ID:dbBT0XE0
>>155
>合法とは言ってない。公正の見地から抗弁として利用できうるというレベルのもの。

抗弁もなにも、自分の買ったコンピュータで自分の好きなプログラムを走らせるのは、
所有者の当然の権利。

マジコン差し止めってのは、ウィンドウズPCを買って、一生懸命にリバースエンジニア
してLinuxを動くようにしたら、ウィンドウズPCのメーカーから「ウィンドウズ以外のOSが
動くことを想定して売ってないからリバースエンジニアリングに使える道具の販売差し
止め」と言われるのと同じ。
185名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 10:24:15 ID:LiKmQdKZ
>>184
おまえが馬鹿だと言う事は良く判った
186名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 10:27:20 ID:dooYzVGn
メシウマとか言っている馬鹿は
地裁ごときに何はしゃいでんの?
としか言いようがないな。
187名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 10:30:20 ID:Pk62HIWG
さぁて、店頭から消えますかね、あと、ヤフオクを締め上げてきますかね。
188名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 10:35:17 ID:iGD9IQUy
>>169
>もう購入厨と割れ厨の仲直りかお
>つまらないお


妊娠の兄弟喧嘩でしかなかったんだよ
マジコンという共通の敵に対して仲直り
189名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 10:39:10 ID:vgZbCp19
>>187
ヤフオクではすでに削除令が出て次々と削除されてるがな
しかし、在庫を多く持ってしまった人は哀れといいようがない・・・

マジコンを処分するか友人に譲るしかないんだよ まあ、もらうのはお断りします
190名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 10:41:05 ID:FcUXRnqJ
まだまだたくさん生き残っていますが

http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=+(CycloDS+EDGE+R4+DSTT+AK2+Acekard+EZ-FLASH+M3)&auccat=2084056539&f=0x2&alocale=0jp&apg=2&mode=2
191名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 10:43:21 ID:WWhh4It6
>>6
どこのコリアンだよ
そのうちゲームの内容が・・・とか言って訴訟になるぞ。
192名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 10:44:15 ID:vgZbCp19
>>190
また、通報しとかないと・・・
ヤフオクの全力持っても厳しいのか
193名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 11:07:53 ID:ourpa7JU
ヤフオクにしてみれば、落札率の多寡マジコンは飯のためだから本当は削除したくない
だから通報されてから初めて削除する
194名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 11:11:15 ID:vgZbCp19
>>193
それなら全力でやんないといけないじゃないか
みんなの力をあわせてやんないと・・・
195名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 11:13:59 ID:ourpa7JU
196名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 11:18:49 ID:Pb3BmiGk
>>184
>マジコン差し止めってのは、ウィンドウズPCを買って、一生懸命にリバースエンジニア
>してLinuxを動くようにしたら、ウィンドウズPCのメーカーから「ウィンドウズ以外のOSが
>動くことを想定して売ってないからリバースエンジニアリングに使える道具の販売差し
>止め」と言われるのと同じ。

元レスで俺は「自己完結する行為内で正当化できるうるもの」と言っているのに、
なにを支離滅裂なことを言ってるんだ。このパー障のバカ昌孝は。
リバースエンジニアリングに使える道具の販売は完全に「自己完結する行為外」。
正当化できる訳がない。

なお、>>157
>そのツールの使用目的がいくら公正であろうと、なかろうと、
>そのツールの使用目的の為には「技術的制限手段の効果を妨げること」は不可避的ではなく、
>単に回避させた方が、ソフトを開発や使用の上で、便利というだけのものにすぎない。
>つまり、そのツールの存在をもってしても、
>マジコンが「技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能のみ」に該当する
>ということは揺るがない事実。


197名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 11:56:15 ID:IOw2uXW0
しかし、著作権の被害って、被害妄想の類だよな。
もともとコピーが可能な事が100%分かっているはずだろ?
分かっていながら、後で文句言って、本当に馬鹿だよな。

日本の裁判所も国内法でこんな馬鹿企業に加担せずに、
世界に打ち勝てる産業を育てるように馬鹿企業に対して鞭を打てよ!
198名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:02:11 ID:WbDiMHQq
本当に殿様商売だよね。
デジタルの本質は、コピーしても劣化しないということだよな。
この本質をなえがしろにして、役人を巻き込んで私腹を肥やすただのエゴの塊は、
さっさと消えてくれ
199名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:08:44 ID:h4lKgSAs
コピーすると劣化するゲームとかあったらいいな
ドラクエだと最初の敵が竜王
200名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:12:06 ID:vgZbCp19
任天堂は鬼ですからね
なぜなら、任天堂法務部がマジコン撲滅推進してるからです(本当かは分からんけど可能性もある)

品質を守ろうと思えばマジコンだろうとソニーだろうと潰しにいくと思う

逆にスクエニは仲良くなったから潰れないと思うし 味方のメーカーにつぶしには行かないと思う
中小企業も大事ですからHD戦争に参加したくても難しいだろうと思う

ここまで日本語おkレベルになってしまったが簡単にまとめると・・・

任天堂に敵を回したら勝ち目がない!
201名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:17:32 ID:NzIPTSfd
>>197-198
コピーするのは当然の権利とほざくマジコン乞食の方がどう見てもエゴの塊です。本当にありがとうございました。

お前らがやってるのは私的複製じゃなくて違法ソフトDLだろうがw
「俺達は悪くない!メーカーがだらしないんだ!」タダゲー泥棒風情が何を偉そうに言うかww
202名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:24:56 ID:vgZbCp19
  ___
  .!  \
  i≡===ヽ、     .☆.。.:*・゜
(\i リノルレリ
(ヾノリi ゚ ヮ゚ノi     マジコン取締りの中で春がきましたよー
''//く//つT(つ      
(/(く_,_,_λ>″
   し'ノ
203名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:26:34 ID:WbDiMHQq
任天堂を蹴飛ばす方法は簡単だよ
マジコンが消えた後に、アジアのどこかがDSサイズのPCを格安で発売すればOK
マジコンどころかDSすら売れなくなって任天堂没落、アジア勝利。
世界相手に戦うってってそんなもんだろw
204名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:31:29 ID:vgZbCp19
>>203
馬鹿しか見えんが気のせいか?
コピー商品なら中国でも売ってるよ ただ、任天堂なほどの敵じゃないからな(何せ儲かることはないですから)
205名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:31:53 ID:WbDiMHQq
法的な強制力って警察という所謂国家やくざの存在が前提だろ
表向きは子供のおもちゃ、でも裏ではやくざが支えている。
そんないかがわしいビジネスやめちまいなよ
206名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:32:46 ID:2U6NOrYS
>>51
DVDのプロテクトはアクセスコントロールであってコピープロテクトではない
(だからDVDドライブは普通に売られている)
DSのもそんなカンジで、コピープロテクトはついてないんだよ
207名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:37:00 ID:WbDiMHQq
ソフトはコピーされるのが当然だから、コピーを防止したければ、
強力なプロテクトをかけるか、国家やくざに脅してもらうかの2択しかない。
子供相手の商売で、ふつう国家やくざを選択するか?健全な企業ならプロテクトを選ぶぜ
208名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:38:40 ID:vgZbCp19
>>207
いつから日本の警察(裁判所)がやくざと認識したんだよwww
確かに政治家は黒い
209名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:39:49 ID:H1riHLxg
>>207
プロテクトが万能だったらいいのにね
210名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:43:17 ID:cowshl/i
ファミコン、スーファミ世代のおっさんな俺にしたら、
きちんと購入して棚にパッケージが増えるのが嬉しく感じるもんなんだけどな。
25歳以上のそこそこ稼げるようになった社会人には俺みたいな奴は結構居ると思う。
211名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:45:28 ID:OhipqpKL
>>184
そもそも現在はリバースエンジニアリング自体が認められていない行為だろ
アフォもここまできたか
212名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:46:40 ID:ujApRs4Q
マジコンに規制をかければソフトが売れるとでも勘違いしてるのかねぇ。
クソゲーを掴むのは嫌だからますます買わなくなるだけだが。
それに今ゲームをやるなら無料で遊べるし。(基本無料のMMO)
213名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:48:28 ID:dbBT0XE0
>>201
>コピーするのは当然の権利とほざくマジコン乞食の方がどう見てもエゴの塊です。本当にありがとうございました。

自分のコンピュータで自分の好きなプログラムを動かすのは、所有者の当然の権利。

その際にリバースエンジニアリングするのも、所有者の当然の権利。

そのリバースエンジニアリングのためのツールでは必然的にコピーもできてしまうが、
リバースエンジニアリングツールの販売を差し止める根拠にはならない。

消費者契約法に則って、コンピュータの販売時にリバースエンジニアリングは不許可等
と説明してたら話は別だが、普通に販売しちゃってるから手遅れ。
214名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:48:39 ID:vgZbCp19
今更なんだが・・・
金がないならネット運営して金稼げばいいじゃないの
アリフェイトとかあるじゃないか
苦手でもプログさえできればいいし 友達を呼べばいいし 銀行さえ開設すればできるし

そんなことできないならパソコンとDSを投げろ
215名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:49:20 ID:prLMNhw+
>>1-213
マジコンは海外市場のほうが馬鹿でかい.
 それがすべて中華にながれている.
 日本なんぞ誤差の範囲だぞ.
216名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:50:38 ID:dbBT0XE0
>>211
>そもそも現在はリバースエンジニアリング自体が認められていない行為だろ

EFFに、そう言ってみろよ、池沼。

実際、Linuxの普及にはリバースエンジニアリングが不可欠だったんだから、それが
認められないなら、とっくにマイクロソフトがLinux潰しに使ってるよ。
217名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:52:57 ID:Pb3BmiGk
218名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:55:53 ID:Pb3BmiGk
>>213
>そのリバースエンジニアリングのためのツールでは必然的にコピーもできてしまうが、

必然的ではない。でたらめ言うな。

そのツールの使用目的がいくら公正であろうと、なかろうと、
そのツールの使用目的の為には「技術的制限手段の効果を妨げること」は不可避的ではなく、
単に回避させた方が、ソフトの開発や使用の上で、便利というだけのものにすぎない。
つまり、そのツールの存在をもってしても、
マジコンが「技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能のみ」に該当する
ということは揺るがない事実。



219名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:56:14 ID:WbDiMHQq
世界ではリバースエンジニアリングは容認の方向
DRMなどのコピープロテクトも使わない方が産業的によいことが分かりつつある
東京地裁は法学的なテクニカルな作業をしただけ、世界動向がまるで見えてない
220名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:57:50 ID:ZQT04TTA
1 ゆうψ ★ New! 2009/02/27(金) 22:17:47 ID:???
いつもYahoo!オークションをご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日、任天堂株式会社ほかゲームメーカー数十社により提訴されていた、いわゆる「マジコン」の販売等の
差し止めに関する民事訴訟において、原告の請求が容認され、「マジコン」の違法性について一定の判断が
なされました。

Yahoo!オークションにおける「マジコン」の取り扱いにつきましては、先にご案内していますが、本日の判決を考慮し、
Yahoo!オークションでは、「マジコン」の出品を禁止することといたします。

また、本日までに出品されたものも含め、「マジコン」と判断した出品物は発見次第削除いたします。出品の際に
要したシステム利用料などの返金はいたしませんので、なにとぞご了承ください。

http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_30/


購入厨大勝利! ヤフオクでマジ根出品禁止に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1235740078/

221名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:00:29 ID:vgZbCp19
>>219
仮にそうだとしてゲーム会社がコピーを認めてしまったら売れなくなってしまうぞ
だから、コピープロテクトを使ってるじゃないか(もしくは潰しに)

俺としては自分で録画したものをコピーする権利くらいおkにすればいいのになぜか国は認めようとしない
(ダビング10はあるけどどう考えてもダビング10を採用するメリットないわ 規制だけじゃないか)
222名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:00:56 ID:NzIPTSfd
リバースエンジニアリング?んな小賢しい理屈並べても無駄だよ。

正規ソフトを買わずに海外闇サイトから無料でDLしてタダゲーうめぇwな馬鹿がゴマンと居るんだから
それを助長する機器が規制かけられるのは法治国家としてごく当たり前。

マジコン擁護してる奴、自分の今の生活が無数の法律に守られてるのを知らないのか?
権利ばかり主張するのは三国人犯罪者とメンタルが同じだぜw
223名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:02:13 ID:BZG23cOD
アキバに売ってる?
224名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:03:11 ID:vgZbCp19
>>223
秋葉に直接行けよ
こんなところで聞いてる暇があったらな
225名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:03:55 ID:Ho0Atyym
マジコンを違反商品の申告 をすることが大切。
ボタンを押して、ガイドライン違反を選ぶだけ。
16件、これで消した。不正なことはまっとうな商売をやってる人がかわいそう。
みんなも違反商品の申告をしようよ。めちゃくちゃまだあるから。

http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=r4&auccat=25464&alocale=0jp&acc=jp
226名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:05:00 ID:vgZbCp19
>>225
まだ生き残りいたのか
もう、うざいわな
227名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:06:45 ID:cowshl/i
>>223
さっき中華系の店に言ったらまだまだ山積み状態で置いてあったよ。
DSi用のマジコンって初めて見たw
228名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:08:39 ID:dbBT0XE0
>>218
>>そのリバースエンジニアリングのためのツールでは必然的にコピーもできてしまうが、
>必然的ではない。でたらめ言うな。

リバースエンジニアリングというのは、コードをダウンロードして解析して、その動作を理
解して仕様を抽出して、それを元にして作った新たなプログラムをアップロードするツー
ルが、必須。

そのツールを使えば、ダウンロードした元のプログラムをそのままアップロードすること
もできるのは、必然。

そんな理由では、ツールのユーザーの行為の合法性は問題になっても、ツール自体は
違法にならない。

>>219
>世界ではリバースエンジニアリングは容認の方向

容認の方向もなにも、最初から最後まで真っ白な合法で、産業界では広く行われてるし、
その合法性を第三者に証明するための技法としての「クリーンルーム設計」なんてのまで
ある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%A8%AD%E8%A8%88
クリーンルーム設計(英: Clean room design チャイニーズウォールテクニックとしても知ら
れる)とは、ある製品をリバースエンジニアリングし、かつ著作権や企業秘密に関わる部分
に抵触することなく、その製品デザインを模倣する手法である。クリーンルーム設計は独立
発明になるため、著作権や企業秘密への抵触を防げ、有用である。

もちろん、趣味のリバースエンジニアリングに、そこまでやる必要はない。

>東京地裁は法学的なテクニカルな作業をしただけ、世界動向がまるで見えてない

それ以前に、リバースエンジニアリングするとコピーは必然的に可能ってことが、わかって
ないし、ソフト会社とマジコンメーカーだけ見てて消費者の権利なんてまるで考えてない。
229名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:10:08 ID:dbBT0XE0
>>221
>仮にそうだとしてゲーム会社がコピーを認めてしまったら売れなくなってしまうぞ

>>213
>消費者契約法に則って、コンピュータの販売時にリバースエンジニアリングは不許可等
>と説明してたら話は別だが、普通に販売しちゃってるから手遅れ。
230名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:10:46 ID:ujApRs4Q
>>222
マジコンを規制したらその分ソフトを買ってくれると思う?
ハルヒ、らきすた、かのこんあたりのアニメがなんで本編丸ごとアップされても
しばらく黙認されてたかわかってない。
マジコンが規制されたらビッグタイトル以外ますます買わなくなるだけ。
231名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:13:43 ID:Dk6D9MKl
嘉年華で普通のPCメモリ買ったことあるわ
232名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:14:39 ID:ve1KojgJ
>>6 その昔、ルービックキューブなるものが流行った時に
   バッタモノを買ってもらった記憶がある。
   別に狂っているわけではなく、人の心理からすれば当然。
   そして、それが法律に触れる行為かそうでないかの違いだけ。
   任天堂がソフトで利益をあげていると思っていたのなら大間違い。
   マジコンのおかげで本体を購入が本来の流れより多かっただけのこと。  
   いずれ携帯の様に頭打ちになるのだけども、今回の件で決定的になったw
   これで、やっと任天堂の利益が減ってくれる。任天堂 涙目www
  
233名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:16:45 ID:vgZbCp19
>>232
いや、分からんぞ
利益減ることは目に見えてるし
何かの考えを持ってるんじゃないか?
234名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:16:49 ID:/t/JeRjt
割れ厨ざまあwwwwwwwwww
235名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:19:22 ID:ujApRs4Q
>>234
基本無料のMMOをやるだけです、以上。
規制したら今まで買う気の起こらなかったソフトを買うようになる・・・
なんて甘い考えだよ。ゲーム業界がさらに壊滅的な状況に追い込まれるだけ。
236名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:20:11 ID:NzIPTSfd
>>230
あんたの言い分は版権泥棒の腐れ同人屋と同じだな。

「俺達がこんなオタ作品を世間に知らしめ宣伝してやってんだ、しかもタダで!感謝しろよw」ってな。

マジコンは百害あって一利無しだ。少なくとも造り手にとってはな。
マジコンを野放しにしてたらメーカーはどんどん赤字がかさんでしまいにゃ潰れる。
そんな簡単な事も分からないのか?それとも、マジコンを容認した方が結果的に業界が繁栄するとでも?
237名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:22:08 ID:vgZbCp19
パターン1
任天堂が中小企業など助けるためにマジコンを潰す作戦を決意した もちろん利益が減ること覚悟して

パターン2
何かの考えを持ってマジコン潰し作戦を決意した

パターン3
何も考えずマジコン潰し作戦を決意した

パターン3はありえないと思う
238名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:23:26 ID:ujApRs4Q
>>236
マジコンを規制したら買わなかったような客が買うようになる・・・
なんて都合のいいことが起こると思う?ソフトは高いんだよ、漫画に比べて。
誰だって外れのゲームは引きたくない。ますます買い控えが起こるだけ。
結果的に今以上の赤字を垂れ流すことになると思うけどなぁ。
239名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:23:33 ID:WVYtUy6g
持ってるゲームのみ、マジコンに詰め込む
いちいち入れ替える必要性がないから楽

こんなおれはセーフ・セーフ?
240名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:24:54 ID:ujApRs4Q
ちなみにゲームのエンディングはニコニコにうpされたものを見るだけで
話の大筋がわかる、それで十分、わかるかな?
ゲーム性で勝負してない、やりこみ要素もろくに入れないゲームなんて
マジコンで規制をかけようが買わないよ。
241名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:25:10 ID:YIkO9CmX
>>238
はいはい、言い訳はいいから。
それ万引き常習者の言い訳まんま。
242名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:26:17 ID:ujApRs4Q
マジコンの規制、の間違い。ただで遊べるウマーって人は意外と少ない。
ゲームの内容を見て結果的に買う人は多いんだよ。
(例えばQMADSなど)
243名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:26:27 ID:/kJQ7Whf
セーフ
244名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:28:08 ID:ve1KojgJ
>>234
マジコンのおかげでDSに関しては、もの凄いスピードで爆発的に全世界に普及した。
反対に言えば、マジコンがなければこれほどは売れなかった。
本来であれば、即裁判に訴えて製造販売を差し止めるように動くはずが動かなかった。本体が売れるからなw
予測以上の早さで普及したために本体としては、もう頭打ちになりつつあったのだろう
そこで、考えたのは次はソフト中心に売って行こうとでも考えたのだろう。
そうなるとマジコンの存在が邪魔になってきた。そこで今回の販売差し止めだ。
245名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:29:27 ID:ruYNwMN9
こんなのは規制して当たり前だろ
246名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:30:23 ID:fsv/G4LQ
当たり前の判決だな
247名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:30:30 ID:8a/WzTQh
犯罪者って自分は悪くない、悪いのは社会の仕組みだとか捕まってから言うやつ多いらしいけど
このスレ見てると納得出来るな。
248名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:30:35 ID:vgZbCp19
>>244
つまり、ソフトで勝負するんですね 分かります

これで任天堂の各社はまじめに腕の一流である面白いゲームを作るんですね
249名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:30:55 ID:YIkO9CmX
>>223
交番へ行って店尋ねるといいと思うよ。
250名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:31:23 ID:QQNRfqWD
業者が輸入代行したらダメなら、フリーオみたいに個人購入すればいい話。
251名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:31:43 ID:YIkO9CmX
>>244
寄生虫がなんか自分の手柄かのように喚いてますね。
252名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:33:11 ID:fsv/G4LQ
誰かいつものコピペ貼ってやれ。DQ5のアレ
253名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:33:39 ID:ve1KojgJ
>>244つづき

よくよく考えてみたんだが、今回の件で損をするのはどこだ?
任天堂一人勝ちでソフト会社は大損になっていたもんだからソフト開発会社が
「もうお宅からはソフトをだしません」とでも言われたのかもしれないな
それなら筋が通る話しになる。

 
254名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:34:07 ID:NzIPTSfd
>>236
タダゲーで美味い汁吸ってた奴らは止めるだろ、ゲームそのものをな。
任天堂やサードパーティだってそこまで浅はかじゃない。客が減る事は考えてる。
あと、漫画やコミックと比べるのはお門違いだろうがw製造工程、工数が全く別物。

どの道タダゲー野郎は本体以外に金落とさないから、業界にとってはマイナスなのは変わらんぞ。
「マジコンのお陰でDSは普及したのに、この恩知らずが」とかほざいてるのは業者か?w
もう出掛けるからこの辺で。
255名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:35:43 ID:QTMxTCy/
>>230
ゲームとアニメ一緒にしてるとこが馬鹿だな
アニメなら高画質求めてセル買うとなるかもしれないが(それも微妙だが
製品とまったく変わりなくむしろ便利になるのにそのニコ厨理論は通じないよw
256名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:36:01 ID:vgZbCp19
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
257名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:37:08 ID:YIkO9CmX
隣の国にいい「反面教師」例があるのにな。
ID: ve1KojgJのようなのが大量にいるおかげで、自国ソフト産業が壊滅
というか、そもそも花開きもしない状態なわけだが。
258名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:38:10 ID:ujApRs4Q
>>254
それでどこまで生き残れるか見ものだよ。任天堂ブランドの作品と
DQ、FF他数タイトル生き残ればそれでいいって言うんだったらそれもありだけど。
幻想水滸伝、ワイルドアームズ、ブレスオブファイア・・・
どれだけのブランドが廃れていくんだろうな・・・
上記の3つでもダメになるくらいだからそれ以下なんて
ますます手にとってもらえなくなるのは目に見えてる。
259名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:41:28 ID:prLMNhw+
リバースエンジニアリングがわるいのではく,著作権違反
のための機器を販売するのが悪い.

個人でリバースするならOK,その手法を任天堂や他のゲーム
会社の著作権を脅かす方法で広め,機器を販売しコピーして
利益を得るのがNG.

リバースできるほどの腕をもっているならハードやコードレベル
で内部がわかっているプロがほとんどで,マジコンがなくてもほぼ同種の機器
をもっている人間が多数という結果になるはず.しかし,現実にはマジコン
ユーザーの99%はそんなものなどわかっていない.

メディアプレイヤーとしてしか使用していないひともいるだろうが,そんなのは
ごく一部で擁護するなぞお門違い.
260名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:41:53 ID:fsv/G4LQ
>>258
だからといってタダでることに正当性は持たせられないだろうが
今までがおかしかったんだよ。結果ソフトが売れなくなったら、それが正常な状態
261名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:43:54 ID:dbBT0XE0
>>237
>パターン3
>何も考えずマジコン潰し作戦を決意した
>パターン3はありえないと思う

任天堂tって、こういう企業だが?

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=jpconewsstory&refer=jpconews&tkr=7974:JP&sid=aRcrx0P287ng
>豊田氏は「京都でこれだけまとまった土地が売りに出ることは少なく、とりあえず購入した」と説明。
262名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:44:37 ID:ve1KojgJ
>>257
ボク〜。こういう考え方があると言ってるだけであって、率先してやっていこうという
話をしてんだよ、よく読んでから言おうねw

まぁ、元々ゲームソフトなんて生産性「ゼロ」だからなw金持ちの娯楽だよw
263名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:44:52 ID:Pb3BmiGk
>>228
>リバースエンジニアリングというのは、コードをダウンロードして解析して、その動作を理
>解して仕様を抽出して、それを元にして作った新たなプログラムをアップロードするツー
>ルが、必須。
>そのツールを使えば、ダウンロードした元のプログラムをそのままアップロードすること
>もできるのは、必然。

俺は何度も言ってるだろう?「自己完結する行為内で正当化できるうるもの」って。
リバースエンジニアリングに使える道具の販売は完全に「自己完結する行為外」。
正当化できる訳がない。

その上で、
>そのツールの使用目的がいくら公正であろうと、なかろうと、
>そのツールの使用目的の為には「技術的制限手段の効果を妨げること」は不可避的ではなく、
>単に回避させた方が、ソフトを開発や使用の上で、便利というだけのものにすぎない。
>つまり、そのツールの存在をもってしても、
>マジコンが「技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能のみ」に該当する
>ということは揺るがない事実。

なお、ここでいうツールの使用目的とはリバースエンジニアリング自体が目的ではなく
リバースエンジニアリングをする目的のこと。
264名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:46:53 ID:ujApRs4Q
>>260
そうなるとグラフィックの強化はどうするんだろう・・・
製作者側はユーザーの目が肥えてるからグラフィックのレベルはどんどん
上げていかないと無理、とか思ってそう。

いっそのこと萌え絵の紙芝居に近い状態でお金をかけずにそっちの層に
訴えていったほうが売れるかもね。
265名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:48:04 ID:dbBT0XE0
>>259
>リバースエンジニアリングがわるいのではく,著作権違反
>のための機器を販売するのが悪い.

売ってるのは、リバースエンジニアリングのための機器で、リバースエンジニアリングの
ための機器では必然的にコピーもできるってだけ。

>個人でリバースするならOK,その手法を任天堂や他のゲーム

リバースエンジニアリングは、企業も普通にやってるし、それが問題となったこともない。

日立がIBMと訴訟沙汰になったのは機密文書を盗んだからだし、和解以後はむしろ堂々
とリバースエンジニアリングやってる。

もちろん、リバースエンジニアリングやる個人や企業のために、リバースエンジニアリング
のための機器を売るのも合法。

>その手法を任天堂や他のゲーム
>会社の著作権を脅かす方法で広め,機器を販売しコピーして
>利益を得るのがNG.

それ、広報の仕方の規制はできても、販売差し止めの理由には、ならんな。
266名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:48:38 ID:Zr1Pqe6B
>>225
そのバイトやるといくら貰える?
267名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:51:18 ID:Pb3BmiGk
>>265
>リバースエンジニアリングは、企業も普通にやってるし
それは「自己完結する行為内」でな。

>もちろん、リバースエンジニアリングやる個人や企業のために、リバースエンジニアリング
>のための機器を売るのも合法。
これが論理の飛躍の典型例。

268名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:52:27 ID:fsv/G4LQ
>>264
それはメーカーが考える話で、俺らが考えることじゃない
それでもやりたければゲサロで思う存分討論してくるといい

マジコン差し止めの結果、ソフト売れなくなったら
「やっぱあの会社マジコンなきゃダメだなwwwwざまあwwww」ってなるだろ?
言われたくなきゃちゃんと買えってこった
269名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:52:56 ID:vgZbCp19
>>266
10円では?(冗談だけど)
270名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:56:04 ID:cJOVffwq
>>258
いやいやいやちょっとまて

アニメの黙認の場合は
アニメの収益構造が制作費なんてカスみたいなもんで
ほとんどをDVDや関連商品の利益で稼いでいるからなんだぞ?

ゲームの場合に(ポケモンなどの超大作を除いて)パッケージ販売以外の収益があるタイトルなんてあると思ってるのか?

おまえ馬鹿すぎるだろ
271名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:56:34 ID:J3kM/rHO
>>63
ヒント:京都府警
272名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:58:45 ID:prLMNhw+
>>265
 卵が先か鵜が先かの論法をつかっても意味はない.
ほとんどのマジコンはコピーを目的とするための機材でありリバースをやるための機材ではないw
 ユーザー層やマジコンのファームの出来をみれば明らかだろw
 ほんとうにリバースをやる機材であるなら,アンタッチャブルな中華経由ではなく
 国内の大手メーカーが堂々と売ってるよ.
273名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 13:58:53 ID:5kNrfC1e
マジコン持ってる。
mp3,txt,動画のビューワ入れて使うとまじ便利。
16GしかないMicroSD、ゲームなんて入れてられない罠。
274名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:02:55 ID:YIkO9CmX
>>265
>リバースエンジニアリングのための機器

それは業者とその仲間が言い張ってるだけだろ。
実際にそんな目的じゃなくてほぼ100%違法コピーゲーム用途なのに。
275名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:10:09 ID:prLMNhw+
そもそも,リバースエンジニアリングが適法なのは研究開発目的だ.

マジコンユーザーの中では1%にも満たない層なのだが.
これで差し止めになったところでマジコンもリバースエンジニアリングもなくならないし,
マジコンがこのくらいでなくならないこと自体には任天堂は無関心だろう.
一般ユーザーのコピーソフト流通の駆逐や本来マイナーであったマジコンをいまや
小学生すらもっているような際限のないいきすぎた流通をさせてしまった
中国の大手マジコンメーカーの摘発最大の目的なのだから.

276名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:11:29 ID:dbBT0XE0
>>272
>卵が先か鵜が先かの論法をつかっても意味はない.

コンピュータ所有者のリバースエンジニアリングの権利が、先。

>ほとんどのマジコンはコピーを目的とするための機材でありリバースをやるための機材ではないw
>ユーザー層やマジコンのファームの出来をみれば明らかだろw

大間違い。

ユーザー層やマジコンのファームの出来をみれば明らかなことだが、チートのためには
リバースエンジニアリングが必要なので、リバースエンジニアリング機能はマジコン本来
の機能。

>>84
>http://en.wikipedia.org/wiki/Nintendo_DS_homebrew
>Notable homebrew
>* DSLinux is a port of Linux to the DS. [3]

なんて例もあるしな。

>ほんとうにリバースをやる機材であるなら,アンタッチャブルな中華経由ではなく
>国内の大手メーカーが堂々と売ってるよ.

コピーガード解除機すら売る気のない国内大手メーカーがか?wwwww

>>274
>それは業者とその仲間が言い張ってるだけだろ。
>実際にそんな目的じゃなくてほぼ100%違法コピーゲーム用途なのに。

お前も、チートも知らないのか?

それと、マジコンにはゲーム途中でデータをダウンロードしてパソコンにバックアップ
しておいて、ソフトウェアのバグ等の不調でデータがふっとんだ場合にアップロードす
るという、リバースエンジニアリングとはまた別の正当な用途もあるし。
277名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:13:50 ID:dbBT0XE0
>>275
>そもそも,リバースエンジニアリングが適法なのは研究開発目的だ.

はいはい。

>>84
>http://en.wikipedia.org/wiki/Nintendo_DS_homebrew
>Notable homebrew
>* DSLinux is a port of Linux to the DS. [3]

これでいいよな?

>マジコンユーザーの中では1%にも満たない層なのだが.

その1%は、日本の技術力を支えてる層な。

>これで差し止めになったところでマジコンもリバースエンジニアリングもなくならないし,

>小学生すらもっているような際限のないいきすぎた流通をさせてしまった

その1%の層を小学生から育てて、5%、10%としていかないと、日本の先行きはないぞ。
278名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:14:53 ID:vgZbCp19
すまん4・・・
リバースエンジニアリングという意味がどんどん分からなくなってきた
一度確認するけどそのリバースエンジニアリングという意味はプログラムのことにさすんだよな?
279名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:15:09 ID:ujApRs4Q
ゲームソフトメーカー55社が横暴すぎたんだよ。
任天堂、スクエニ、カプコンあたりの売れ線ソフト、
アクアプラス、型月のように信者がついてるメーカーのソフト
ならともかく他は売れなくてマジで死ぬぞ。
280名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:15:59 ID:vgZbCp19
4いらね
281名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:18:03 ID:dbBT0XE0
>>278
エンジニアリングってのは仕様を実装することだから、実装から仕様を知ること、かな。

データ構造を解析することもある。

ともかく、ゲーム業界が求める優秀なエンジニアを育てるには、小学生のうちからリバー
スエンジニアリングくらいやらせないとな。
282名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:18:34 ID:q/hvgHvl
フリーソフトを実行できるプラットフォームが無くなるのはこまるな。
283名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:20:27 ID:vgZbCp19
>>281
サンクス
つまり、プログラムを実装したものを逆に解析することなんだな
284名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:21:24 ID:prLMNhw+
>>276
 日本語が通じてないようだな,中国人か?

>コンピュータ所有者のリバースエンジニアリングの権利が、先。

 1%のマジコンユーザーの権利の保障のために99%の違法ユーザー
 や大もうけしてる893まがいの中華勢を擁護する時点でちゃんちゃらおかしい.
 まっとうなマジコンユーザーならごく一部だけでよく広く普及すべきではない
 ってわかるはずだが.

>ユーザー層やマジコンのファームの出来をみれば明らかなことだが、チートのためには
リバースエンジニアリングが必要なので、リバースエンジニアリング機能はマジコン本来
>の機能。
 
 それはマジコン黎明期にかぎった話だなw.

>コピーガード解除機すら売る気のない国内大手メーカーがか?wwwww

 合法だとおもうならお前がつくって売ればいいこと.
285名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:22:51 ID:UMRIbHez
>>6
イイ音選手権の主催者さんですねw
286名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:26:42 ID:prLMNhw+
>>277

>>マジコンユーザーの中では1%にも満たない層なのだが.
>
>その1%は、日本の技術力を支えてる層な。

ありえないねw.
俺ももってるし,ゲーム業界の知り合いで持っているのもたくさんいるし.
マジコンファーム作成をやってた知り合いがいる組込業界の俺がいうんだから間違いない.

今の状態は中華が儲かってるだけだよwww.
287名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:27:28 ID:dbBT0XE0
>>284
>日本語が通じてないようだな,中国人か?

日本の技術力の優秀さに触れたのが、あなたの気に触ったんですね、わかります。

>1%のマジコンユーザーの権利の保障のために99%の違法ユーザー

なら、原告の社員総数は、マジコンユーザーの1%にも満たないから、原告敗訴でいいな。

>大もうけしてる893まがいの中華勢を擁護する時点でちゃんちゃらおかしい.

任天堂自らマジコン売らないのがいけない。

「ファミリーマジコン」って名前でどうだ?
288名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:29:17 ID:vgZbCp19
>>286
ほーその知り合い会って見たいねえ
そして、マジコンファームを作っても罪悪感がない?と聞きたいねえ
289名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:29:30 ID:dbBT0XE0
>>286
>ありえないねw.
>俺ももってるし,ゲーム業界の知り合いで持っているのもたくさんいるし.
>マジコンファーム作成をやってた知り合いがいる組込業界の俺がいうんだから間違いない.

お前は、日本の技術力支えてないから。

手伝いくらいの役にはたってるかもしれんが、むしろ足をひっぱってそうだな。
290名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:30:02 ID:Pb3BmiGk
>>276
>コンピュータ所有者のリバースエンジニアリングの権利が、先。

だったら、コンピュータ所有者の「自己完結する行為内」で保護してやれば十分。
しかしお前ときたら、「自己完結する行為外」まで、無秩序にリバースエンジニアリングの権利を
拡張解釈して、他人の権利を侵害する行為まで正当化しようとする。
お前が自分勝手な妄想解釈を言うのは自由だが、社会の利益衡量をせずに自分勝手の主張ばかり
言うのは、キチガイの症状がよく出ているな。

291名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:32:20 ID:GeqnR2n0
マジコンって日本の技術力低下の原因なんだよな。
292名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:32:37 ID:Pb3BmiGk
ま、リバースエンジニアリングが合法でも

マジコンが「技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能のみ」に該当する
ということは揺るがない事実。
293名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:33:03 ID:lok9Mc3b
ID:dbBT0XE0はどんなゲームを買ってるか気になる。
深い意味はないけど熱弁するからにはよほどのゲーマーさんなんだろう。
294名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:34:52 ID:OhipqpKL
つうか
マジコンが合法だと思うのなら裁判起こして訴えればいいじゃん
こんなとこで名無しでキーキー囀ってるがせいぜいの
チキン割れ厨がえらそうに抜かすなよ
295名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:34:57 ID:prLMNhw+
>>288
 罪悪感は特にないようだがいろいろと別の面で苦労したらしい
少なくとも,もう二度とやらないだろうw

>>289
勝手に判決をだしたり,人を判断したりと妄想の激しい奴だなw
 あたまおかしいんでない?
296名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:35:47 ID:dbBT0XE0
>>290
>>コンピュータ所有者のリバースエンジニアリングの権利が、先。
>だったら、コンピュータ所有者の「自己完結する行為内」で保護してやれば十分。

あまりの馬鹿さにスルーしてたら、いつまでもひつこいな。

>>84
>http://en.wikipedia.org/wiki/Nintendo_DS_homebrew
>Notable homebrew
>* DSLinux is a port of Linux to the DS. [3]

の例をみてもわからんようだが、リバースエンジニアした仕様を元に自ら移植したLinuxを他
人に配布するのは自由だし、他人がそれをマジコンにアップロードして自分のコンピュータで
使うのも自由だ。

じゃなきゃ、企業が手間暇かけてリバースエンジニアリングするかよ。

>しかしお前ときたら、「自己完結する行為外」まで、無秩序にリバースエンジニアリングの権利を

バーカ、バーカ。wwwwwww
297名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:38:31 ID:Mce+bTqk
DS向けウイルスオモスレー、ハード破壊系バンバンばらまかれろw
298名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:39:31 ID:GeqnR2n0
>>296
どうでもいいけど
なんでそんなに悔しそうなん?
あまり頭もよくなさそうだけど。
299名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:41:08 ID:dbBT0XE0
>>298
お前がくやしいのは、わかった。www
300名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:41:41 ID:prLMNhw+
>>296
 >じゃなきゃ、企業が手間暇かけてリバースエンジニアリングするかよ。

 間違い.もうすこし判例や法解釈も勉強したら?wwww
301名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:43:06 ID:Pb3BmiGk
>>296
おまえこそ、同じ自分勝手な主張を言いつづけてるな。

>リバースエンジニアした仕様を元に自ら移植したLinuxを他
>人に配布するのは自由だし、他人がそれをマジコンにアップロードして自分のコンピュータで
>使うのも自由だ。

お前が自由だと思ってるだけなw
その自由とやらで、他人の権利を侵害する行為まで正当化しようとする。
俺は言ってるんだよ。w
302名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:43:14 ID:lok9Mc3b
DSのソフトとLinuxの著作権関連の考え方って同じだっけ?

>>297
それって普通にWi-Fiやってる分には関係ないんかね?
303名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:44:34 ID:fsv/G4LQ
リバースエンジニアがどうとか関係ないんですよ

マジコンで タダゲーやる奴多すぎるから 差し止めます

要点はここだけだから。
304名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:45:12 ID:bPiEB2mK
・マジコン使用者が日本経済にダメージを与えている。
・マジコンはユーザーのモラルを低下させた。
・判決が出た以上、泥棒共がどう喚こうと手遅れ。

この3点はガチ。
305名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:46:21 ID:dbBT0XE0
>>303
>マジコンで タダゲーやる奴多すぎるから 差し止めます

>>265
>それ、広報の仕方の規制はできても、販売差し止めの理由には、ならんな。
306名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:47:01 ID:ujApRs4Q
よく見たら判決と言ってもまだ地裁じゃん。控訴されたらどうするのよ。
307名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:47:58 ID:Pb3BmiGk
>>305
ま、リバースエンジニアリングが合法でも

マジコンが「技術的制限手段の効果を妨げることにより可能とする機能のみ」に該当する
ということは揺るがない事実。

308名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:48:35 ID:dbBT0XE0
>>307

間違い.もうすこし判例や法解釈も勉強したら?wwww

309名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:48:44 ID:OhipqpKL
>>306
控訴理由は?
普通に控訴棄却になると思うけどね
310名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:49:38 ID:Pb3BmiGk
>>308
お前がな。
311名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:50:05 ID:OhipqpKL
>>308
間違いも何も既に判決出てますやん
馬鹿なの?アフォなの?チョンなの?日本語読めないの?
いい加減恥晒すのやめたら?
312名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:50:57 ID:fsv/G4LQ
>>305
いまいち主張してるところがわからんが、
リバースエンジニアリングするために、マジコンは必要です、って話なら、
メーカーだけ使えばいいじゃない
313名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:52:08 ID:vgZbCp19
>>296
一つ言わしてもいいですか?
それ英語なので読めません 訳すことお願いします
314名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:54:38 ID:dbBT0XE0
>>312
>リバースエンジニアリングするために、マジコンは必要です、って話なら、
>メーカーだけ使えばいいじゃない

>>84
>http://en.wikipedia.org/wiki/Nintendo_DS_homebrew
>Notable homebrew
>* DSLinux is a port of Linux to the DS. [3]

homebrewの意味は、わかるか?

リバースエンジニアリングの権利は、もちろん消費者だって持ってる。
315名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:54:55 ID:lok9Mc3b
>>312
そもそもDSのソフトをリバースエンジニアリングして配布することが合法なのかという疑問が。
Linuxを例に挙げてる人がいるけど、Linuxは元々オープンソースなわけで。
316名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:55:49 ID:dbBT0XE0
>>313
>訳すことお願いします

中国語へか韓国語へかは知らんが、自分でどうぞのことお願いします。
317名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:55:51 ID:vgZbCp19
>>314
英語くらい訳してくれよ!
俺読めないって!
318名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:56:27 ID:vgZbCp19
>>316
日本語でな
319名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:58:19 ID:cJOVffwq
>>306
逆転されるまでは差し止めが続くから問題ない


320名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:00:10 ID:Pb3BmiGk
もちろん一般消費者にもバースエンジニアリングの権利があるが
リバースエンジニアリングしたいのなら、他人を介すことなく自己完結的な行為内でやるべき。
他人を介す事により他人の権利損ねてまでリバースエンジニアリングの権利を保護する社会的価値はない。
メーカーだって、リバースエンジニアリングをする際は自社内で解析する手段を用意する。



321名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:00:39 ID:lok9Mc3b
>>319
販売差し止めの仮処分ってやってましたっけ?
そのへんは抜かりなさそうなイメージの任天堂ですけど・・・。

>>ID:dbBT0XE0
最近どんなゲームしました?
322名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:02:23 ID:dbBT0XE0
>>318
>>313がたとえ釣りだとしても、お前の日本語明らかにおかしいの、ばれてないと思った?

>>183
>でも、マジコンを使って無料をやることはやってほしくないなと思う

>>204
>任天堂なほどの敵じゃないからな

ほかにもいっぱいあるが、日本の技術力の優秀さに対して火病おこすあたり、どう見ても、、、
323名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:03:24 ID:ms+1XuV3
>ID:dbBT0XE0
権利も糞も
その権利と機器を悪用するアホが
全体の99%だったからメーカーが切れたんだろう。

いくら残りの1%が正当な使いかたしていても、
99%のために潰されるのは世の中の必然。
324名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:04:14 ID:vgZbCp19
>>322
・・・(日本人も日本語おかしい人もいるのに・・・)

>>321
FFCCRoFとFFCCEoTはやってたよ
正規のを買って遊んでいた マジコンは使ってない
325名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:04:54 ID:6vEjYClT
>>322
んでリバースうんたらとかどうでもいいんだけど
違法コピーソフトをDSでやってる連中が居るって事に関してはどう思うの?
326名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:05:53 ID:prLMNhw+
>>315
・バックアップ目的でコピーしたソフトを他者に配布する時点で違法
・改造データの販売・配布も違法(同一性保持権侵害)

マジコンはいままでグレーゾーンとされてきたが,おそらく最高裁まで
争って白黒つける気だろう.メーカーの被害額は半端じゃないし.
327名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:06:10 ID:dbBT0XE0
>>323
>その権利と機器を悪用するアホが
>全体の99%だったからメーカーが切れたんだろう。

過去レス読んでね。

なお、論破される度にいちいちID変えても、論破された事実に変わりはないってことも、
覚えておくとよいよ。
328名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:07:39 ID:dbBT0XE0
>>325
>んでリバースうんたらとかどうでもいいんだけど

なら、俺に絡むな。しかも、単発IDで。
329名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:08:54 ID:ms+1XuV3
>>327
変える?初レスです。
どこのリアル厨房か知らんが、見えない敵と戦うのはやめて、
勉強でもしとけ。
330名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:09:14 ID:vgZbCp19
>>326
そうだよな
マジコンの暴走を見過ごしたらさらに増えると思って訴えるという手段を出したんだよな
仮にプロテクトを積んでも解析されるのが落ちだし
331名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:11:29 ID:lok9Mc3b
>>326
昔のROMカセット時代(というかDQ3)ならまだしも、昨今データ吹っ飛ぶ事例なんて限定的だろうからねぇ。
「セーブデータのバックアップ」という使い道で押し切るのは難しそうだね。
光学メディアの傷対策でバックアップ、と言われると微妙だが。

>>328
>>321
332名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:11:51 ID:vgZbCp19
>>328

                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <>dbBT0XE0は誰と戦っているんだ!
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
333名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:11:58 ID:Pb3BmiGk
ID:dbBT0XE0のパー障昌孝は、
リバースエンジニアリングの権利は神聖にして犯さざるもので
絶対的にメーカー側の権利に優越するという趣旨を言っているが、
そんな屁理屈が通る余地はない。
334名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:14:10 ID:prLMNhw+
>>323
 その1%の層は任天堂の法務部がどう強パンチ連打しても残るから大丈夫だ.
(そんな誤差の範囲に目をかけている暇はない)


335名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:15:17 ID:fsv/G4LQ
>>314
個人利用であれば問題ないと思うよ。
でもそういう範囲を完全に逸脱してるわけだ。

マジコンユーザーが全員貴方のような人なら問題も出ないかもしれないが、大多数はそうじゃない。
336名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:21:42 ID:MlmIyUUL
不正コピーが問題と言っているが、多くのメーカーにとって購入前にプレーされることが問題なんだろうと思う。
本当に面白いゲームしか売れなくなるから。
パソコン黎明期からそうだった。
337名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:21:51 ID:YIkO9CmX
今回提訴されてた会社。
社長名がみんな・・・w

提訴の対象とした会社
社名 所在地 代表取締役
・嘉年華株式会社  東京都文京区  鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社  東京都板橋区  曹 悦
・株式会社カミヨコ  横浜市中区  王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR  東京都千代田区  巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト  東京都千代田区  陳 嘉 雄
338名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:23:05 ID:dbBT0XE0
>>331
おい、お前は、ID:lok9Mc3bだぞ。

>>>328
>>>321

>>325は、ID:6vEjYClT



>>335
>個人利用であれば問題ないと思うよ。

過去レスで「自己完結する行為内」とか抜かしてた馬鹿の惨めなありさまをよく見てから、
レスしような。



339名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:26:14 ID:Pb3BmiGk
>>338
ID:dbBT0XE0のパー障昌孝は、
リバースエンジニアリングの権利は神聖にして犯さざるもので
絶対的にメーカー側の権利に優越するという趣旨を言っているが、
そんな屁理屈が通る余地はない。

もちろん一般消費者にもリバースエンジニアリングの権利があるが
リバースエンジニアリングしたいのなら、他人を介すことなく自己完結的な行為内でやるべきこと。
他人を介す事により他人の権利損ねてまでリバースエンジニアリングの権利を保護する社会的価値はない。
メーカーだって、リバースエンジニアリングをする際は自社内で解析する手段を用意する。
340名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:26:36 ID:fsv/G4LQ
煽ってる暇があるなら説明してくれよ・・・
レスばっかりで主張が見えないんだよ
>>338は全員にレスしないと、論破した気になれないの?
みなが納得できる明確な反論と、それに至る根拠を示してくれれば、それでいいんだ
今までのレスで納得できないから、みんな反論してるんだよ
341名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:29:49 ID:prLMNhw+
地裁判決だが判例にはちがいない.

それに,数年後には知的財産権法,産業財産権法の大改正が予定されてる.
海外も右にならえだろ,際限なく儲けられるとおもった中華の負け.
342名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:32:05 ID:dbBT0XE0
>>>338は全員にレスしないと、論破した気になれないの?
>みなが納得できる明確な反論と、それに至る根拠を示してくれれば、それでいいんだ
>今までのレスで納得できないから、みんな反論してるんだよ

みんなっていっても、ID:6vEjYClTに単発IDだと指摘したら、ID:lok9Mc3bが自分のレスを
示すのが、このスレ。

お前も含め、頭のおかしい三国人が一人か二人いて否定された論点を蒸し返してるだけ
じゃねーか。
343名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:33:26 ID:Pb3BmiGk
>>342
> お前も含め、頭のおかしい三国人が一人か二人いて否定された論点を蒸し返してるだけ
> じゃねーか。

氏名が左右対称のお前が言うな。wwwwww
344名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:34:02 ID:vgZbCp19
以降 dbBT0XE0はお前が言うなというスレです
345名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:34:49 ID:vgZbCp19
あ、おかしすぎた

dbBT0XE0に言う言葉はおまえが言うなです
346名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:35:17 ID:prLMNhw+
>>342
 中華に利益がわたらない日本人が安心してつかえる日本製マジコンを
 お前が売ればいいじゃんww.
 
347名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:37:28 ID:dbBT0XE0
>>341
>地裁判決だが判例にはちがいない.

もちろん、そうだよ。

だが、法律知ってたらその判例のどこがおかしいかわかるし、そういのも含めて判例の勉強だ。

よく勉強しな。

>それに,数年後には知的財産権法,産業財産権法の大改正が予定されてる.

アンチパテントな民主党政権下で、グーグルがやりたいほうだいやって既成事実作りまくった後
で、どういう法改正になると思う?
348名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:38:50 ID:8a/WzTQh
中国人犯罪者が必死にわめいてるのを見ると笑いがとまらんな
349名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:39:36 ID:Pb3BmiGk
マジコンを否定するのは日本人でマジコンを肯定するのが三国人。
これが通常の構図。
しかし、ID:dbBT0XE0はなぜか、
マジコンを否定する連中を三国人扱いし、自分はマジコンを肯定する。
しかも氏名が左右対称、、、

これが意味するのは、ID:dbBT0XE0がリアルチョソってこと。
350名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:41:11 ID:lok9Mc3b
>>338
>>331
>おい、お前は、ID:lok9Mc3bだぞ。
そうだね。で?
何のゲームをやったかを聞いただけなんだけど・・・ゲームしてないの?

あと>>342についてわかりやすく説明してもらいたいんだけど。
単発IDが絡むなというから自分が聞いただけだが何か気に障ったかね?
351名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:42:07 ID:vgZbCp19
とりあえずdbBT0XE0は中国人だということは分かったから国に帰れ

日本人と言い張るならリアルチョンという迫害で我慢しろ
352名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:43:48 ID:lok9Mc3b
>>349
日本人からみた三国人ってのはまあそうなるが別の国民からみたそれはまた別だろう。
まあ件のIDの人が何人かは関係ないと思うけどね。
353名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:51:31 ID:prLMNhw+
>>347
 判例や法は時代の背景によって変わるし,今回はこれがおかしいとは
 全く思わない.

 フリーなフレームワークが使いたければほかにもいくらでもある.
 個人でSFCレベルのハードだって作れる時代.
 しかし,今のマジコン市場は史上類をみないとてつもない規模だ.
 アングラが一部の技術をささえているのはわかるがアングラは所詮
 アングラでしかない.
354名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:53:15 ID:dbBT0XE0
>>353
>判例や法は時代の背景によって変わるし,今回はこれがおかしいとは
>全く思わない.

>>347
>よく勉強しな。
355名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:54:47 ID:Pb3BmiGk
>>354
お前はいくら法律を勉強しても、泥棒根性のバイアスかかってるからなぁwwwwwwwwwww
356名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:55:26 ID:fsv/G4LQ
>>342
俺に対する答えになってない
いくら煽ってもかまわないが、自分の主張はいつでも言えるようにしようぜ
357名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:56:36 ID:lok9Mc3b
358名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:56:51 ID:prLMNhw+
>>354
 馬鹿になにをいっても無駄だろうが,GPLやOSSで解決できる
 スラド厨で産業がなりたつわけがないw.

 文句があるなら自分で日本製合法マジコンを作って売ればいい.
 
359名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:57:12 ID:n2/+zjhT
持ってるやつも逮捕でいいわ
360名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:58:20 ID:dbBT0XE0
>>358
>文句があるなら自分で日本製合法マジコンを作って売ればいい.

中国製合法マジコンに因縁つけた任天堂がね。
361名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:59:03 ID:vgZbCp19
dbBT0XE0は日本語おかしそうな人なので中国人と認定させていただきますね
実際はそうでないだろうけどネットは本当に日本人なのかそれとも中国人なのかわかんないので注意です
では出かけます 以降楽しんでお書きください
362名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:59:47 ID:62kZxzb5
中国人富裕層に人気の日本の高機種携帯電話

盗難携帯か 中国で流通 「日本製はステータス」
12月28日8時3分配信 産経新聞

中国で出所が分からない日本製携帯電話が大量に出回り、一部は中
国人が日本で不正購入し、中国に運び出していることが27日、分か
った。最近では携帯価格の上昇に伴い、携帯販売店から盗んで運び出
している可能性も高いという。日本製携帯電話は中国でステータスが
高く、高値で売買される。警察当局は日本製人気を背景に、携帯が不
正な手段で中国に流出しているとみて捜査している。

 NTTドコモによると、同社が首都圏で把握しているだけで、大量
盗難はこの1年間に約40件発生。茨城県では1店から219台が盗
まれるケースもあった。

 盗まれた携帯の大半が個人データが入った「SIMカード」を誰で
も差し替えられるドコモとソフトバンクの携帯。自分のSIMカード
を盗んだ携帯に差し込めば自分の携帯になる。店でしかSIMカード
を差し替えられないauでは被害が確認されていない。被害総数は明
らかなだけで3000台を超え、いずれも中国や欧州でも使えるタイ
プの機種だった。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news023_2.html

363名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:01:58 ID:prLMNhw+
>>360
 今回,違法と判例がでました.

 あなたが任天堂から正式なライセンスをとってマジコンを開発してください.
 でないとあなたのいってることも893の因縁と変わりありません. 
364名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:04:31 ID:dbBT0XE0
>>363
>今回,違法と判例がでました.

>>347
>だが、法律知ってたらその判例のどこがおかしいかわかるし、そういのも含めて判例の勉強だ。
>よく勉強しな。
>アンチパテントな民主党政権下で、グーグルがやりたいほうだいやって既成事実作りまくった後
>で、どういう法改正になると思う?
365名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:07:12 ID:prLMNhw+
>>364
 そう思うなら訴訟してみたら?

 
366名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:12:57 ID:lok9Mc3b
「最近買ったゲーム」という話にダンマリの人がマジコンネタに熱弁ふるってる件。

>>362
こういう一攫千金は中国国内でやってほしいんだけどねぇ。
やっぱり中央が絡んでるから表だって取り締まれないのかね。
367名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:19:04 ID:lUkVQ5UK
徹底的に潰してくれ。
もうすぐサザエさんの時間だが、その為の税金なら払うわい。
368名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:20:59 ID:dbBT0XE0
>>365
>そう思うなら訴訟してみたら?

俺がか?

まともな判断力のない裁判官の相手していいかげんな判決が出たとして、何の意味が
あんだ?

それより、お前こそグーグルを訴えてみろや。
369名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:21:43 ID:bmyahg8I
海外で携帯使うのならGSM対応携帯買えばいいけど、かと言って海外に逝って日本の携帯なんぞ
使う気にならんw

370名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:26:17 ID:prLMNhw+
>>368
>まともな判断力のない裁判官の相手していいかげんな判決が出たとして、何の意味が
>あんだ?

なんだ,引きこもりの度胸なし,資金なし,知識なしか,
他人に理解できない言語しかしゃべれないで自己満足している人間なら
お前がそれだけさもしい人間ってことだ.

>それより、お前こそグーグルを訴えてみろや。

いまのところ個人的な被害はなにもないがw
371名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:31:33 ID:dbBT0XE0
>>370
さんざん煽っておいて「鸚鵡返し」と言いたいだけの釣りとは、情けない。

>>それより、お前こそグーグルを訴えてみろや。
>いまのところ個人的な被害はなにもないがw

なんだ,引きこもりの度胸なし,資金なし,知識なしか,
他人に理解できない言語しかしゃべれないで自己満足している人間なら
お前がそれだけさもしい人間ってことだ.

>>341
>それに,数年後には知的財産権法,産業財産権法の大改正が予定されてる.
>海外も右にならえだろ,際限なく儲けられるとおもった中華の負け.

とまで言ったお前だから、自分のホームページがグーグルに勝手にキャッシュされてる
と訴えるぐらいの芸を見せろよ。wwwww
372名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:37:34 ID:prLMNhw+
>>371
>さんざん煽っておいて「鸚鵡返し」と言いたいだけの釣りとは、情けない。

鸚鵡返しはお前だろw

>自分のホームページがグーグルに勝手にキャッシュされてる

俺はホームページもってないのだがなwww

それどころかグーグルのメール,カレンダー,ノート,ドキュメント,マップ
コードを意図的につかうことにより有効活用しておりますがなにか?
373名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:44:16 ID:prLMNhw+
ID:dbBT0XE0にとっての三国人

 ・日本人,ドイツ人,アメリカ人

ID:dbBT0XE0とっての日本の技術
 
 ・日本人が中国人に貢ぐのに都合のいい技術

しかも,このID:dbBT0XE0は知的財産権法の違反と経済的な
損害については一切語らず己の都合のいい自由しか語らない
軟弱なサヨクも真っ青な信者w
374名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:57:30 ID:dbBT0XE0
>>372
>鸚鵡返しはお前だろw

だから、そういいたいだけの釣りだとばればれだったという話なんだが?

>俺はホームページもってないのだがなwww

今からでもいいから持った上で勝手にキャッシュされたと訴えるくらいの芸をみせろっ
て話。

>それどころかグーグルのメール,カレンダー,ノート,ドキュメント,マップ
>コードを意図的につかうことにより有効活用しておりますがなにか?

>>371
>なんだ,引きこもりの度胸なし,資金なし,知識なしか,
>他人に理解できない言語しかしゃべれないで自己満足している人間なら
>お前がそれだけさもしい人間ってことだ.

で、満足か?
375名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 17:03:10 ID:prLMNhw+
>>374
 満足ではないな,馬鹿がよくわかるようにもっと暴れまわってくれよ.
376名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 17:03:38 ID:yDJXSznP
なんにせよいい判決だ。
あとはマジコンの所持も禁止にして、もってるやつを罰金刑で前科者にしてやれば、OKだな。
377名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 17:35:02 ID:prLMNhw+
おいID:dbBT0XE0,もっと日本国民の未来のためにマジコンの技術について「ご・教・授」くださいよ.
あと,合法日本製マジコンだしてくれないかね?
378名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 17:51:26 ID:0DhtQPN0
これ微妙というか・・・
包丁で人刺しても、包丁は発売中止にはならない
目的外の使用ってのはどうなんだろうね
379名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 17:52:59 ID:Q6K4OwUV
さっさと逮捕しろ。窃盗犯しかいないんだから
380名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 17:59:48 ID:ourpa7JU
マジコンそのものはともかく、
マジコンに違法DLしてゲームしてるやつは明らかに意図的に違法行為を働いてるんだから
さっさと捕まえろよ。
381名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:12:48 ID:RfrI1Jv4
昨日も元気に大阪でマジ婚売ってるおっさんいたよ。
少し離れに車待機しててさ。
見張りのおっさんが一人・・

いつでも逃げれる感じでした。w

382名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:14:51 ID:dbBT0XE0
>>380
>マジコンそのものはともかく、

合法だよ。

>マジコンに違法DLしてゲームしてるやつは明らかに意図的に違法行為を働いてるんだから

ダウンロードは合法。www
383名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:16:42 ID:prLMNhw+
>>378
ソフトの吸出しができコピーソフトがプロテクトを回避して起動できる
ファームが意図的に提供されている以上は包丁理論の言い訳は通じない
とおもうがな.

焼き刃なしの日本刀を売るのを建前に実際には焼き刃が入っていてバリ
バリ人を殺せるようなもんだ.

もしくはギャンブルじゃないという建前のもとにパ○ンコをやるようなもの.
384名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:24:53 ID:nTJnR4kW
ソフトをアップロードするやつを抑制するしか方法は無いから
アップしたことがばれると罰金をかなり取られるようにするしかないな
385名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:25:11 ID:KDiYUDlG
>>378
でも、ダガーナイフは発売中止になったからね。
386名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:31:18 ID:lok9Mc3b
>>382
違法にUPられてるのをDLするのも合法なのかね?

あと最近買ったゲームって何?
387名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:36:35 ID:prLMNhw+
>>382
 >合法だよ。
 馬鹿には何度も言わないとわからないだろうが販売は違法になりそうだねw
 おめでとうw

 >ダウンロードは合法。www

 「違法なファイル」のダウンロードは合法.

 著作権は親告罪だが安易にだれかに渡したり入手できるようにした時点でそいつは犯罪者w
 (もちろん,これにはアップロードが含まれる)

 ふつーに考えれば社会倫理的にはとっくにNGである.
388名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:39:26 ID:BZKPAq+c
販売元は廃業して名前変えて営業再開するだけだろ。
前回と一緒。
なんで一喜一憂してるのかわからんな。
389名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:42:45 ID:dbBT0XE0
>>383
>ソフトの吸出しができコピーソフトがプロテクトを回避して起動できる
>ファームが意図的に提供されている

公正正当なリバースエンジニアリングのためには、必須の機能。
390名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:44:15 ID:OsI2Z81Q
>>386
今の著作権法では合法、っつーかグレーゾーン
391名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:48:47 ID:prLMNhw+
>>388
不正競争防止法というのが大きいのではないだろうか?
 いままでは意匠権による差し止めと回避手段の開発(デザイン変更など)
 のイタチゴッコばかりだったはず.
 
 今回の件で国内でおおっぴらに売ったらその店そのものからしょっ引く
 ことが可能化できると思われ.

>>389
馬鹿のワレ厨はやっぱり技術力低いねぇww
 スーパーハカーなら自分で回避しろよww
 リバースに公正も正当も王道もない,プロテクト回避を自力でやってこそ
 ハカーの腕の見せ所だろ
392名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:53:07 ID:OhipqpKL
ROMファイルのDLは合法
但しマジコンに突っ込んでプレイした時点で違法
ファイル持ってるだけなら問題ないと思ってるアホは
マジコン所有+ROMファイルセット済み
この状態で言い訳が通用すると思ってるくらいアホ
393名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:53:34 ID:GeqnR2n0
やってることは低技術、誰でもできる他人のふんどしパクりにすぎないのに
リバースエンジニアリングとかwww
聞いてあきれるぜw
394名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:54:17 ID:W0CjruNd
DSのは簡単すぎ広まりすぎ
紫外線消去装置もってないと使えないとかめんどくささを与えないと
395名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:55:40 ID:OhipqpKL
>>389
今回の判決が不当だと思うのなら
マジコンは正当なハード問題ないと大声で叫んで裁判起こせや
出来ないなら只のカスだよお前は
396名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:57:07 ID:DTrp2jf0
ただいまー・・・
まだ暴れてるのか 俺も前に暴れて叩かれたと言うのにね
397名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:07:15 ID:jyHb+azG
>>389
仮にマジコンが公正正当なリバースエンジニアリングのためには、必須の機能だと
どういう理屈で合法になるんだ?
マジコンが〜必須の機能であっても、法文上は違法のままだけど。
398名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:09:06 ID:lok9Mc3b
>>396
かたくなに「最近買ったゲーム」についてはスルーしてるみたいですが・・・。
399名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:14:33 ID:DTrp2jf0
>>398
ん ああ・・・
「何のゲームをしていますか」という質問ですね それも未だ>dbBT0XE0が無視してるのか
仕方ないものだよ ここは2chで相手によっては無視するし 優しく回答したりする

でも、>dbBT0XE0はまじめに答えないのはマジコンを使ってる証拠で正規に買ったゲームがないからだと思う
ひどい現実だがね・・・
400名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:32:52 ID:KDiYUDlG
>>389
>公正正当なリバースエンジニアリングのためには、必須の機能。

そんなスーパーハッカー(w)なら、
ROM吸い出すだけでいいんじゃ?

マジコンで実行する必要ないよね?
401名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:34:21 ID:jyHb+azG

不正競争防止法第2条第1項10号
営業上用いられている技術的制限手段(略)により制限されている影像若しくは音の視聴
若しくはプログラムの実行又は影像、音若しくはプログラムの記録を当該技術的制限手段の
効果を妨げることにより可能とする機能のみを有する装置(当該装置を組み込んだ機器を含む。)
若しくは当該機能のみを有するプログラムを記録した記録媒体若しくは記憶した機器
を譲渡し、(以下略)

不正競争防止法の該当条文は、目的ではなく、機能に着目する規制だから、
いくらマジコンに他の目的があっても、条文上は違法から免れることができない。
402名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:37:38 ID:8tPs5Lmd
普通に買って来たソフトを吸い出してマジコンで遊んで居る人から見れば迷惑な話だw。

JRのシルバー席で携帯の電源を切っているか分からない、携帯でメールやゲームをしているのを見ている状況レベルの話だねw
403名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:40:11 ID:OsI2Z81Q
携帯ゲーム機の場合は複数のソフトを簡単に持ち運べるって利点はある罠>マジコン
俺もソフトなんて5本くらいしか持ってないけどマジコンに全部入れてるな
404名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:44:27 ID:rW6S4+tO
>>401
第十九条  第三条から第十五条まで、第二十一条(第二項第六号に係る部分を除く。)及び第二十二条の規定は
、次の各号に掲げる不正競争の区分に応じて当該各号に定める行為については、適用しない。

七  第二条第一項第十号及び第十一号に掲げる不正競争 技術的制限手段の試験又は研究のために用いられる
第二条第一項第十号及び第十一号に規定する装置若しくはこれらの号に規定するプログラムを記録した記録媒体
若しくは記憶した機器を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、若しくは輸入し、又は当該
プログラムを電気通信回線を通じて提供する行為

試験研究目的ならおkってことだけど、まだここは判例上範囲が明らかにされてないので
試験研究目的がどこまでを指すかはまだ微妙。
405名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:47:30 ID:GeqnR2n0
dbBT0XE0は大恥をかいてなきながら逃げちゃったか
406名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:48:12 ID:DTrp2jf0
法律に詳しい先生さん!
僕には理解できません!
407名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:53:11 ID:TM1KCtf7
マジコンなくてもDSで動画見れるなら別にいいかな?
ちなみに公式であるのかな?
ないのなら出してくれるんだよね?
408名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:55:03 ID:YIkO9CmX
>>389
解析できてその結果を分析&商品開発に反映できるような人なら、
そもそもマジコンに粘着してないし自分で作ってるわwww
409名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:55:32 ID:YIkO9CmX
>>407
自分で作って自分でこっそりみてろ。
410名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:58:42 ID:DTrp2jf0
>>407
あるよん
プレイやんというものなら動画は見れるよ
けど、生産されてないよ

もうひとつもあるけどあれは買って見るものだからな・・・

はい これが参考になるサイトね

http://www.nintendo.co.jp/n08/playan/

http://www.nintendo.co.jp/n08/play_yan_micro/index.html

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000AS8N92/ref=sr_1_olp_1?ie=UTF8&s=gateway&qid=1235905071&sr=8-1 (これは俺が出品したんじゃないものだからね)
411名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 19:59:54 ID:DTrp2jf0
>>409
プレイやんという存在を忘れんなよ
なぜ忘れるんだ!
412名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:03:29 ID:jyHb+azG
>>404
試験研究目的であることを反論立証するのは販売者側だし、
現状の販売背景をみても今回は試験研究目的であることを反論立証するのは無理だね
413名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:05:32 ID:DTrp2jf0
これが現在生産されているもの

DSVISION
http://www.dsvision.jp/

でも、買ったもの意外見ることができないからな・・・
414名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:08:19 ID:YIkO9CmX
>>411
プレイ嫌か。
415名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:10:02 ID:DTrp2jf0
>>414
・・・(突っ込みにくい・・・)
416名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:11:40 ID:TM1KCtf7
みなさんどうも

あるんだしらんかった・・・
417名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:17:01 ID:YIkO9CmX
>>415
( ´∀`)σ)Д`)
418名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:24:22 ID:prLMNhw+
まあ,中華はおとなしくVii 威力棒でも作ってりゃいいんだよ.
419名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:31:40 ID:7Vb0msKW
>>166
マジコンプレックス
420名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:55:14 ID:3z/ZYM4u
アホーオクでご禁制品に指定されたな…
オマエラの転売ルートが一つ消えたぞ
421名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:27:54 ID:dbBT0XE0
>>401
おーい、、、

>効果を妨げることにより可能とする機能のみを有する装置(当該装置を組み込んだ機器を含む。)

「機能のみを有する装置」って書いてあるの、読める?

>不正競争防止法の該当条文は、目的ではなく、機能に着目する規制だから、
>いくらマジコンに他の目的があっても、条文上は違法から免れることができない。

リバースエンジニアリングを目的とした装置に必然的にコピー機能が付随するのは、法
の規制対象外。

>>412
>試験研究目的であることを反論立証するのは販売者側だし、

えーと、、、三発IDのお前も、なかなかすごいな。
422名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:28:49 ID:DTrp2jf0
マジコンには関係ないが・・・

今月のニンドリの発表 (ソフト売り上げ)

1位 Wiiで遊ぶ マリオテニスGC 10万8549本 累計 10万8549本

2位 ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム 10万1718本 累計 10万1718本

3位 リズム天国ゴールド 9万9601本 累計 163万4349本

4位 Wii Fit 9万63本 累計 321万5394本

5位 わがままファッション ガールズモード 8万3623本 累計 69万8717本
423名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:34:21 ID:prLMNhw+
お,また馬鹿がもどってきたwww勝利宣言とはまるで特定亜細亜人らしい
424名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:34:40 ID:jyHb+azG
>>421
「機能のみを有する装置」って書いてあるのは当然読めるけど。

>リバースエンジニアリングを目的とした装置に必然的にコピー機能が付随するのは、法
>の規制対象外

へ??

アンタこそ、
>不正競争防止法の該当条文は、目的ではなく、機能に着目する規制。
って書いたの読める?

その機能に着目しているからこそ、試験研究目的である場合は例外として譲渡等が許される
と言う規定があるわけさ。
425名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:42:58 ID:dbBT0XE0
>>424
>「機能のみを有する装置」って書いてあるのは当然読めるけど。

やっぱり、読めてないか。
426名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:43:44 ID:prLMNhw+
(当該装置を組み込んだ機器を含む。)

なんで「のみ」に着目しこれの部分を無視するのか理解できないw?

>若しくは当該機能のみを有するプログラム
>(当該プログラムが他のプログラムと組み合わされたものを含む。)

こっちで完全にアウトw
427名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:46:44 ID:jyHb+azG
>>425
アンタの方が条文の解釈を間違ってんじゃないか。

不正競争防止法第2条第1項10号
営業上用いられている技術的制限手段(略)により制限されている影像若しくは音の視聴
若しくはプログラムの実行又は影像、音若しくはプログラムの記録を当該技術的制限手段の
効果を妨げることにより可能とする機能のみを有する装置(当該装置を組み込んだ機器を含む。)
若しくは当該機能のみを有するプログラムを記録した記録媒体若しくは記憶した機器
を譲渡し、(以下略)

どう読んでも、該当条文は、目的ではなく、機能に着目する規制。

>リバースエンジニアリングを目的とした装置に必然的にコピー機能が付随するのは、法
>の規制対象外
などと、条文を無視した解釈は、正常の頭を持った人間ならしない。
428名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:47:59 ID:dbBT0XE0
>>426
>(当該装置を組み込んだ機器を含む。)

それ、リバースエンジニアリングのような正当な目的に必然的に付随する機能はセーフだ
けど、無理に関係ない機能を抱き合わせにしたってアウトって規定だが?

>なんで「のみ」に着目しこれの部分を無視するのか理解できないw?

法律知ってたら、理解できないよ。
429名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:50:00 ID:jyHb+azG
>>428
>それ、リバースエンジニアリングのような正当な目的に必然的に付随する機能はセーフだ
>けど、無理に関係ない機能を抱き合わせにしたってアウトって規定だが?

いや、違うね。
関係ない機能を抱き合わせにしたってアウトって規定はそのとおりだけど、
リバースエンジニアリングのような正当な目的に必然的に付随する機能はセーフというのは大間違い。
430名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:50:23 ID:dbBT0XE0
>>426-427
そうもたてつづけに、あり得ない法律の誤解釈を自慢げに披瀝するって、自演じゃなきゃ
ありえないんだけど?

つまり、たとえIDを使い分けるにしても、馬鹿は休み休み言えってことだ。www
431名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:50:45 ID:8tPs5Lmd
なんで販売元差し止めだけでこんなにムキになるの?

マジコンの使い方が分からない人の僻み?
ソフトメーカーの人の僻み?

まだまだマジコンは製造中だよ。
つ〜かマジコン自体は無くならないと思うよ。
432名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:51:25 ID:KDiYUDlG
この判決に文句あるのなら裁判起こせばいいんじゃないの?
法律に反論しても、今回のが「判例」になる訳で、全く無意味な行動にしかみえないんだがw
433名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:52:22 ID:DTrp2jf0
>>428
どう見ても法律に読めない馬鹿の人でした どうもありがとう 落第すること祈るよ

俺も法律苦手だけど無視することいい加減にしたら?
434名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:53:06 ID:jyHb+azG
不正競争防止法の該当条文は、目的ではなく、機能に着目する規制だからこそ、
試験研究目的である場合は例外として譲渡等が許される と言う規定があるわけさ。

もし、「リバースエンジニアリングのような正当な目的に必然的に付随する機能はセーフ」と言う解釈なら、
試験研究目的である場合は例外として譲渡等が許されるという第十九条の規定がいらなくなる。
435名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:55:32 ID:jyHb+azG
>>430
>そうもたてつづけに、あり得ない法律の誤解釈を自慢げに披瀝するって
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

>それ、リバースエンジニアリングのような正当な目的に必然的に付随する機能はセーフだ
>けど、無理に関係ない機能を抱き合わせにしたってアウトって規定だが?

のことかい?
436名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:57:30 ID:dbBT0XE0
>>433
>どう見ても法律に読めない馬鹿の人でした どうもありがとう 落第すること祈るよ
>俺も法律苦手だけど無視することいい加減にしたら?

日本語がずいぶん苦手みたいだから、添削してやろう。 「()」内が添削部分な。

どう見ても(426は)法律(を)読めない馬鹿の人でした どうもありがとう (426が)落第すること祈るよ
(426も俺で)法律苦手だけど(かまってかまって)
437名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:59:51 ID:prLMNhw+
>>428
 違うよ,この条文は不正競争の定義を規定しているんだから.
 アウトを規定しているのであってセーフのことなど一切定義していない.

>リバースエンジニアリングのような正当な目的に必然的に付随する機能はセーフだ

 こんな解釈がでてくる時点で大間違い.
 弁理士の法解釈でも黒に近いグレーと判断してるし.
 真っ白にはならんよ.
438名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:03:44 ID:dbBT0XE0
>>437
>アウトを規定しているのであってセーフのことなど一切定義していない.

>>427
>効果を妨げることにより可能とする機能のみを有する装置

は、日本人なら誰が読んでも「「機能のみを有する装置」じゃなきゃセーフ」って規定だと
わかるぞ。

法律どころか日本語にも弱いんだから、わざわざ自爆せずに黙ってればいいのに。
439名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:04:32 ID:DTrp2jf0
>>436
とりあえず、君は馬鹿だと言うこと分かったよ

ただしくはこれな

どう見てもdbBT0XE0は法律を読めない馬鹿の人でした どうもありがとう dbBT0XE0が落第すること祈るよ
俺も法律苦手だけどいい加減に答えてない質問を答えたら? (>>350のところで再度聞いてるのに答えてない)
440名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:04:42 ID:+iZhwPFf
全員がこそこそ使ってれば目付けられなくて済んだのにな。
441名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:06:51 ID:jyHb+azG
>>438
>効果を妨げることにより可能とする機能のみを有する装置
は、日本人なら誰が読んでも目的ではなく、機能に着目する規制。
だからこそ、
試験研究目的である場合は例外として譲渡等が許される と言う規定があるわけさ。

もし、「リバースエンジニアリングのような正当な目的に必然的に付随する機能はセーフ」と言う解釈なら、
試験研究目的である場合は例外として譲渡等が許されるという第十九条の規定がいらなくなる。
442名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:09:57 ID:prLMNhw+
>>438
 全く読めないよ,手元に工業所有権法逐次解説も知財六法もあるぞ.
 それでもそう思うなら,ここの人にもそういってみたらいいじゃないw?
 詐称していなければこのBlogの人は日本人だろうしプロの弁理屋だとおもうぞ.
 ↓
 ttp://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2008/07/post_452b.html
443名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:16:17 ID:DTrp2jf0
>>442
それでも理解しにくかったが
でも、弁護士のプロだということは確かだ
444名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:17:10 ID:GG9dwvXa
社会人なら誰でも知ってる超大手の開発部門に居る者だが、
リバースエンジニアリングはグレーかもしれないが黒ではない。
他社の知財に偶然でも触れぬよう、発売前には同種の機能を
有したものについてリバースエンジニアリングを行い検証する。
やらなければ同種の機能は実装できなくなり致命的だ。
445名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:18:59 ID:dbBT0XE0
なんで、マジコン批判してる奴は、こうも揃いも揃って日本語が不自由なの?

わかりやすすぎる。
446名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:19:55 ID:jyHb+azG
>>444
>リバースエンジニアリングはグレーかもしれないが黒ではない。

そう。でもID:dbBT0XE0は真っ白と言ってるんだよね。ありえない解釈して。
447名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:22:42 ID:vrzA9q9B
中国大陸にユダヤ人社会が再び築かれる(再建される)可能性はあるのだろうか?


●ユダヤ人マックス・ディモントは、著書『ユダヤ史』の中で面白い意見を述べている。
参考までに紹介しておきたい。

「ユダヤの中心になるのは、この次はどこだろうか?
アメリカがこの先の2、3世紀は中心であり続けるかも知れないが、
それもいつかは一時的だったということになるかも知れない……。
中国に『離散』の中心が育つかもしれないというのもあり得ないことではない。
中国には大いに栄えたユダヤ人社会が存在していた……。
世界的文明が再び中国で育つことになれば、
あの広大な国にユダヤの中心が育つことも、十分に考えられるのである。」
448名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:23:15 ID:jyHb+azG
>>445
>こうも揃いも揃って日本語が不自由なの?
アンタも相当、日本語不自由だよ。

>>(当該装置を組み込んだ機器を含む。)
>それ、リバースエンジニアリングのような正当な目的に必然的に付随する機能はセーフだ
>けど、無理に関係ない機能を抱き合わせにしたってアウトって規定だが?

関係ない機能を抱き合わせにしたってアウトって規定はそのとおりだけど、
リバースエンジニアリングのような正当な目的に必然的に付随する機能はセーフというのは大間違い。

「効果を妨げることにより可能とする機能のみを有する装置 」
は、日本人なら誰が読んでも目的ではなく、機能に着目する規制。

だからこそ、 試験研究目的である場合は例外として譲渡等が許される と言う規定があるわけさ。
もし、「リバースエンジニアリングのような正当な目的に必然的に付随する機能はセーフ」と言う解釈なら、
試験研究目的である場合は例外として譲渡等が許されるという第十九条の規定がいらなくなる。
449名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:26:58 ID:dbBT0XE0
>>444
>社会人なら誰でも知ってる超大手の開発部門に居る者だが、
>リバースエンジニアリングはグレーかもしれないが黒ではない。
>他社の知財に偶然でも触れぬよう、発売前には同種の機能を
>有したものについてリバースエンジニアリングを行い検証する。

いくら日本語が不自由でも、捏造告白する前にwikiくらい読んどこうね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%A8%AD%E8%A8%88
クリーンルーム設計は独立発明になるため、著作権や企業秘密への抵触を防げ、有用で
ある。しかし、独立発明では特許に対して無防備なので、クリーンルーム設計を特許による
制限を回避するために用いることは、通常あり得ない。


独自にプログラムしたならリバースエンジニアリングするまでもなく著作権には触れないし、
リバースエンジニアリングしても特許に触れるかどうかに変わりはない。

つまり、リバースエンジニアリングは何の検証にもならないし、検証目的でリバースエンジ
ニアリングするような馬鹿な企業など存在しない。
450名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:28:23 ID:prLMNhw+
購入厨やオプソ厨がどういう神経の奴らだかわかっちゃったよ.

これでは,日本の技術者の平均年収がアメリカの半分というのもうなずける.
厨房という貧乏神が技術者にとりついているようなもんだな.

オープンソースやフリーソフトの文化もただしく伝わらない国,日本.
451名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:30:46 ID:jyHb+azG
>>449
アンタ、必死で>>448避けてるけど、都合の悪い正論には見ない方針なのね。ww
452名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:31:41 ID:dbBT0XE0
>>448
>アンタも相当、日本語不自由だよ。

日本語が不自由と自覚してる奴に日本語が不自由と言われてもなー。

ひょっとして「も」の意味もわからないのか。

>「効果を妨げることにより可能とする機能のみを有する装置 」
>は、日本人なら誰が読んでも目的ではなく、機能に着目する規制。

日本語と日本の法律をちゃんと勉強するまで、100年ROMれ。
453名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:33:13 ID:lIW1DvOx
リバースエンジニアリングは物によっては黒。
454名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:35:01 ID:jyHb+azG
>>452
なんだ、>448見れるじゃないか。てっきり見ない設定かと思ったよ。^^
本筋と関係ない揚げ足はいいからさ、

 >>(当該装置を組み込んだ機器を含む。)
 >それ、リバースエンジニアリングのような正当な目的に必然的に付随する機能はセーフだ
 >けど、無理に関係ない機能を抱き合わせにしたってアウトって規定だが?
 
 関係ない機能を抱き合わせにしたってアウトって規定はそのとおりだけど、
 リバースエンジニアリングのような正当な目的に必然的に付随する機能はセーフというのは大間違い。
 
 「効果を妨げることにより可能とする機能のみを有する装置 」
 は、日本人なら誰が読んでも目的ではなく、機能に着目する規制。

 だからこそ、 試験研究目的である場合は例外として譲渡等が許される と言う規定があるわけさ。
 もし、「リバースエンジニアリングのような正当な目的に必然的に付随する機能はセーフ」と言う解釈なら、
 試験研究目的である場合は例外として譲渡等が許されるという第十九条の規定がいらなくなる。

には答えないの?都合の悪い正論には答えない厨主義?
455名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:35:44 ID:DTrp2jf0
>>452
分かったから中国に帰れ
後、日本語の誰不自由は誰だってある

うまい日本語なんてあったとしても不自由な日本語もあるに決まってるし
456名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:37:18 ID:prLMNhw+
>>449
 馬鹿だろ?
 特許権と著作権をまずごっちゃにするな.著作権はそれでOKだが
 特許権は違う
  
 >つまり、リバースエンジニアリングは何の検証にもならないし、

 なるよ,

 >クリーンルーム設計を特許による制限を回避するために用いることは、通常あり得ない。
 
 この部分を日本語が不自由なお前が読み違えているだけ.
 クリーンルームであろうが他者の特許に抵触する可能性がある
 だから,通常は先行技術調査やREでの検証が必要なのは当然.
 なんらかの原因で訴訟になった場合は検証する価値はあるw

 セガの音声と画像の同期訴訟なんかいい例だ.
457名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:38:04 ID:PtEgv1i1
相当酷い日本語だけどなあw
458名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:39:52 ID:PtEgv1i1
マジコン販売の是非はともかく、ファイル共有ソフト利用者の方が問題じゃないの?
ファイル共有自体がいかんとは勿論いわんけど、実体として考えればね。
459名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:40:04 ID:dbBT0XE0
>>453
>リバースエンジニアリングは物によっては黒。

お前も、>>444のように、「社会人なら誰でも知ってる超大手の開発部門に居る」単発IDか?

そりゃ、盗んだPCで盗んだプログラムをリバースエンジニアリングすりゃ、黒だよ。
460名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:43:07 ID:lIW1DvOx
>>459
お前は誰と戦ってるんだ?
セキュリティー系の物を解析して突破できるようにしてセーフだと思ってるのか?
461名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:43:54 ID:dbBT0XE0
>>456
ID変えるの、面倒になったのか?

>クリーンルームであろうが他者の特許に抵触する可能性がある
>だから,通常は先行技術調査やREでの検証が必要なのは当然.

こりゃまた「クリーンルーム設計」の意味がわかってたらありえない、凄い珍説だな。

「だから」の意味もわかってないのかもしれんが。

>>286
>マジコンファーム作成をやってた知り合いがいる組込業界の俺がいうんだから間違いない.

って、ありえんわ。

462名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:44:16 ID:jyHb+azG
>>459
ほら、どうして448答えないの?w
452でレスアンカーしているところを見ると、448が見えない設定ってわけじゃなさそうだし。^
やっぱり、都合の悪い正論に対しては必死で逃げるという厨だったのね。wwww
463名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:47:09 ID:dbBT0XE0
>>460
>セキュリティー系の物を解析して突破できるようにしてセーフだと思ってるのか?

もはや、自分が何を主張してるのかも、見失ってるな。

自分のコンピュータでそれをやるだけなら、普通にセーフ。

他者のコンピュータのセキュリティの穴を突くのとは、わけが違う。

464名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:48:04 ID:PjoPAu3/
DSに欠陥があったから、マジコンが売れたんだろ
ストーブに欠陥があったら、松下みたいに全数回収が普通だ。
欠陥がありながら、それを棚に上げてマジコンを一方的に悪者にするのは、
詭弁の何者でもない。
欠陥があれば衰退するのは当たり前。逆にこれをチャンスに他のメーカーが
新製品を開発してシェアを伸ばすべきなのだ。

既得権者の保護しか能の無い日本の法律部門こそが、日本を衰退させる
465名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:48:26 ID:prLMNhw+
>>461
IDなんてかえてないから俺のレスを全部マトモに反論しやがれw
 
>しかし、独立発明では特許に対して無防備なので、クリーンルーム設計を
>特許による制限を回避するために用いることは、通常あり得ない。
 
 この設計手法では特許に対して無防備というだけのこと.だから特許などの
先行技術調査やREが必要.
 馬鹿になにをいってもわからんかw



 
466名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:49:25 ID:KDiYUDlG
>>464
ストーブにガソリン入れて爆発した!
っていうぐらいの欠陥だけどねw
467名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:49:34 ID:jyHb+azG
>>463
必死で逃げてるんだなあ。www

よう、、都合の悪い正論に対しては必死で逃げる厨ww
468名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:50:54 ID:dbBT0XE0
>>465
>IDなんてかえてないから俺のレスを全部マトモに反論しやがれw

そういう台詞は、まともなレスをする奴しか言っちゃ駄目。

>この設計手法では特許に対して無防備というだけのこと.だから特許などの
>先行技術調査やREが必要.

特許がらみでREするのは、他者が自分の特許を侵害してることを突き止めるためな。

常識だけど。
469名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:51:17 ID:DTrp2jf0
dbBT0XE0の特徴あげると

・法律を読めてない馬鹿

・日本語不自由

・時々スルーする

・正論を逸らす

ここまでくると馬鹿でしか見えないワナww
470名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:51:18 ID:KDiYUDlG
所で、ID:dbBT0XE0はリバースエンジニアリングを盾にして戦ってるけど、
本当にDSの何かをリバースエンジニアリングやってるの?

そこまで必死に戦ってるんだと、当然やってるんだよね?
チートの様な数値変えるだけじゃなくてw
471名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:52:08 ID:lIW1DvOx
>>463
自分のコンピュータだけでやってないからアウトだろ。
だからマジコンから、外にデータを移せる機能が付いているのが問題だな。
リバースエンジニアリングだけが目的なら、マジコンからその機能とっても良いよね?
472名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:55:34 ID:lok9Mc3b
で、ID:dbBT0XE0は最近どんなゲームを買ったの?
こんだけマジコン話に熱弁ふるってるくらいだからさぞかし筋金入りのゲーマーだろうけど。
お勧めのゲームとかあったら教えてほしいなー。
473名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:57:10 ID:KDiYUDlG
>>471
どうせリバースエンジニアリングとか言っても、
数値変えて俺Tueeeeeっていうぐらいしかやってないんだろうからねw

次は、チートの正当性を盾に戦うんじゃない?w
ゲームはオレが勝った!だからチートするのも自由じゃん!!
って涙目になって戦う姿が見えるw
474名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:57:28 ID:jyHb+azG
>>468
横レスだけど、
>特許がらみでREするのは、他者が自分の特許を侵害してることを突き止めるためな。

もちろんそれもあるけど、特許出願のために先行技術調査やREが必要にあることもある。
これをしないと、公知技術に該当してる場合、そこで即OUTになる。
475名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:58:13 ID:DTrp2jf0
>>464
状況が違うよ
ストーブが欠陥で死ぬ可能性があったから回収したんだよ

DSが欠陥であっても死ぬようなことじゃないから放置してDSiで直したわけ
ちなみにDSLのときはWEPでしか対応してなくDSiでASP対応ということになってる 単語間違えたかもしれんが気にしないでくれ
476名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:59:31 ID:Vb/5CUtW
DS用の画質改善装置が販売される様になるのは何時からですか?
477名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:01:33 ID:prLMNhw+
>特許がらみでREするのは、他者が自分の特許を侵害してることを突き止めるためな。
>常識だけど。

 逆に自社製品が他社製品にたいして侵害していないことを検証確認する場合も
ある.訴訟になったときに実際に証拠をつくるために.
書面だけではわからんときもあるのですよ.
478名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:06:23 ID:lIW1DvOx
>>473
こういう時の討論だと、正論を主張するよりもあえて相手の主張を呑んだ上で、
その矛盾の中から相手の最も困る状態を作り上げるのが一番。

コピーして良いけど流しちゃ駄目よ、ってなったらマジコンの意味はほとんど
無くなるから、ここでダブルバインドにしとけばもう答えられないさ。
479名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:15:15 ID:DTrp2jf0
さて寝るわ
明日も学校で忙しい・・・
まあ、しょないか・・・

後、dbBT0XE0は馬鹿らしいので相手にするのに疲れるよ
まあ、がんばれ
480名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:15:58 ID:prLMNhw+
B-CAS・地デジのように多額の国税を投入しておきインフラなのにクローズド&不透明な利権にまみれ
て搾取しているものはまだ理解できなくはない,すくなくとも国民にオープンにし録画は自由にできる
ようにすべきでないと著作権の目的たる文化の発展に反すると思う.

しかし,NDSやPSP市場は任天堂やソニーが自らコツコツとつくりあげてきた財産だし.
それを中国人が寄生虫のように吸い上げているのを擁護するやからがいるのが全く理解できん.
いまや,小学生やOLまで平然とマジコンを持っている始末.際限なく配りすぎたんだよ.
481名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:32:32 ID:8YAcF67p
親を再教育した方がいい。
経済の流れを知らない馬鹿が大杉。
原価割れは独禁法違反の疑いあるし
違法商品の購入は正規業者の経済活動を阻害し
その業者への供給業者も影響を受ける。
それらの企業の従業員の家計に響くことになれば
サービス業も影響を受けることになる。
それが農業や他産業にも…国益を損なう。

こんな単純なことをわからない馬鹿親は違法天国の国へ逝け
482名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:40:24 ID:PjoPAu3/
任天堂のファミコン発売で、ゲームセンターが軒並みつぶれたけどね
まさに寄生虫
ソニーは任天堂の市場を奪って乗っ取った寄生虫
寄生虫が寄生虫に乗っ取られて何が問題なんだろうな?
483名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:43:41 ID:PjoPAu3/
DSは欠陥があったんだから衰退して当然。
優位性を守りたければ、全数回収すれば良いだけだね。
インベーダーのころは、クローンを作って設けた企業が、
クローンに悩まされても自業自得。

とにかく、国は新規参入者を阻害するような動きをするな。
新しい機種が欠陥DSを駆逐すれば良いだけだ。
484名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:48:02 ID:KDiYUDlG
>>483
あのねぇw

マジコンって、新しい機種じゃないじゃん?
485名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:54:26 ID:PjoPAu3/
市場は市場原理で競争するべきなんだよ
一部の業者の既得権を守っていれば、市場は不健全になる。
486名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:56:12 ID:KDiYUDlG
>>485
君の言う既得権ってなに?

マジコンだってDSが無いと売れないのに、一体何が言いたいのかさっぱり不明。
487名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:00:18 ID:PjoPAu3/
任天堂の初期のゲームは、インベーダー等の基盤を改造したものだったと思う。
インベーダーがなければ、売れなかったんだけど。
歴史を知らんのか?
488名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:04:20 ID:pvhPUc4f
>>487
>歴史を知らんのか?

オタじゃないから知らんわw
ソース出して。
489名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:18:11 ID:uHoDsZ1y
>>488
あるかどうか分からんが、調べる気があれば、ググッてみろ。
30年以上、業界にいればなかば常識だ。
おまえは、単に勉強不足だ
490名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:27:33 ID:pvhPUc4f
>>489
>30年以上、業界にいればなかば常識だ。

君、何歳だよw

>おまえは、単に勉強不足だ

だって、ここマジコンのスレだし。
歴史問題に論点を摩り替えられても困るw

マジコンは裁判で販売停止が決まった。という事だよね。
491名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:27:48 ID:84gqAFRJ
>>489
お前はただ単に時代遅れだw
492名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:33:55 ID:84gqAFRJ
そうそう、販売差し止めおめでとうwww


心から祝福するよww
ヤフオクもどんどん通報して消されてるしねw
復活してもどんどん通報するよ〜w
493名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:39:35 ID:sBrsRufL
まだ普通にかえるからww
馬鹿だねぇ〜。
494名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:42:47 ID:84gqAFRJ
ちょっと前までは何千件もあったのにww
どんどん買いにくくなるよ〜w
ざまあww
495名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:45:11 ID:sBrsRufL
買いにくくなる方が好都合なんだか…。
496名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:20:33 ID:xY+Ftiii
>>495
 ある程度のアングラ市場は必要悪だしなくすことは不可能なので
 お前が喜ぶかどうかは問題の本質じゃない.

 世界の一般人がマジコンを1台買わなくなる
  =中国の寄生虫ドモが10匹食えなくなる
  =中国にも強硬な態度で望める
  =中国のアングラ経済の弱体化
  =世界の一般人にモラルが戻る

 こういうこと,これを地道にやるのが重要.

>>487
だからどうしたの?
 今回の訴訟には任天堂だけでなくタイトーも入ってるぞw

 >業界にいればなかば常識だ。

 「ゲーム業界」だけが「業界」とおもうなかれw特権階級君よw
 もう下請けのヘボ技術者ばかりのIT産業とさしてかわらない
 実体の癖にw

497名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:21:54 ID:NvBaDqqk
マジコン買う日本人は売国奴だろ日本から出て池
498名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:26:28 ID:xymz8oG/
マジコン使ってるヤツは犯罪者がほとんど!
499名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:36:23 ID:xY+Ftiii
ゲーム業界は新しい産業でユーザーにささえられ成長するにした
がって時代とともに知財の価値も重要性も上がり法も判例も増えた.
あたりまえのことだ.

30年前の常識を今の常識と混同する時代錯誤の自称『業界人』の馬鹿は
己の職業を辱めていることに気付かないんだろうな.
まわりをみるかぎりゲームプログラマーのマジコンの所有率も実は極めて高い.
クリエイターだからいろいろな特権をもっているとでもいいたいのだろうか?
某社の知財法務の一部もおかしいが,業界全体クリエイターも同等におかしい
やつばかりだな.
500名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:46:35 ID:46mqu1/B
イギリスに比べりゃ、甘い甘い。

ttp://www.gigazine.net/index.php?/news/comments/20080825_fight_gamers/
501名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:55:32 ID:wAV5ud0E
>>499
何自爆してんの?
502名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 02:16:26 ID:1NQMFBpq
まあ、あれだな
今回の判決で相当在庫抱えて涙目の業者が必死なんだろうな
顔真っ赤にしてこんなとこで必死に書き込んでるかと思うと
笑いがこみ上げてくるわな
503名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 03:35:39 ID:xasPK/8r
そして日本ゲーム業界は壊滅しましたとさ、めでたしめでたし



なんですね、すごく…朝鮮的です
504名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 03:35:55 ID:pey0wlV5
>>499
マジコンに限らず、プログラマの割れ率って高いと思う
もともとそっちの方の知識に触れやすいからなのか知らんが
あと、妻帯者の割れ率もなんか高く感じる
こっちは金が自由にならんからなのかね?
505503:2009/03/02(月) 03:37:11 ID:xasPK/8r
すまん誤爆orz
506名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 03:53:15 ID:t7RnTTzi
>>504
いや、低いだろ。下手にウイルス踏んだらクライアント共々終了だぜ。
アホPGが一人でも自己主張始めると、需給の関係でそのマイノリティ連中が目立つだけ。
507名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 04:25:02 ID:Z9qayz9z
おはよう
マジコン潰し作戦を完全にしたいならあれだよな?

業者まで訴えたりアマゾンでの取り扱い圧力をかけたりさらにマジコンを使用してる人まで摘発する
そういうことしないとまだ甘い

こういう行為ができれば>>500のように厳しいことしてると感心してもいい
508名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:27:07 ID:oIE825eh
結局作ってるとこをどうにかせんとどうしようもないよ。
販売叩いても、通販やオークション使わずにこっそり露店で売られたら意味が無い。
509名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:29:10 ID:pvhPUc4f
>>507
>マジコン潰し作戦を完全にしたいならあれだよな?

短期的に、つぶそうとは考えてないんじゃない?

マジコン発売中止で、今後マジコン所持者は増えない
  ↓
プロテクトをつけたDSソフト・DS本体を発売する
  ↓
マジコンで動かすのが面倒なのでソフトを買う人が増える
(買わない人は、そもそもソフトを買わないので企業側には影響なし)
  ↓
マジコンで動かす人が減るから、解析する側も意欲減でプロテクト解析されないソフトが増える

と、長期的にはマジコンは崩壊していくだろうし。
510名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:34:03 ID:W/lrSTo5
マジコンが無いと、日本以外でDSはもう売れることは無いね
任天堂が金の亡者になってしまったら、もうおしまい。
世界を敵に回せば、衰退するのみ。
511名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:34:08 ID:pey0wlV5
>>506
自宅で専用機使って一日中winnyぶん回したりしてるのが結構いないか?
どことは言えんが、一人二人とかそんなレベルじゃなくいるんだが
512名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:42:11 ID:pvhPUc4f
>>510
>世界を敵に回せば、衰退するのみ。

中国を敵に回しただけですよ。
何の問題も無い。

あなたが中国人なら別ですがw
513名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:44:28 ID:jMUVRa/B
日本以外の携帯電話は、iPhoneに限らず、フリーソフトをダウンロードして
使えるものが多い。今後はさらに主流になるだろうね。
数年で携帯上でDSのエミュも走るようになるし。

そうなると、マジコンの使えないDSのような使い勝手の悪いものは、
日本以外では誰も使わなくなるだろう。
使いにくいものは、無いのと同じ。
任天堂は確実に衰退する。
514名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:48:11 ID:pvhPUc4f
>>513
>使えるものが多い。今後はさらに主流になるだろうね。

そういうのが主流になれば、
DS,PSPの後継機がDL販売前提の環境になるだけ。

実際、DSでもPSPでもそういう販売モデルを実現している。

ROMカードリッジという物理的なソフト販売市場が縮小するのは間違いないけど、
任天堂だって追随していくよ。
515名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:50:00 ID:jMUVRa/B
中国のほか途上国を敵に回して、任天堂が今後やっていけるわけが無い。
DSエミュが動く能力を持った携帯電話が出てくれば、DS本体すら売れなくなる。
マジコンを規制することは、急いで自分の首を絞めることになるね。
そういうことが読めないから、日本人は馬鹿にされる。
516名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:52:10 ID:pvhPUc4f
>>515
>中国のほか途上国を敵に回して、任天堂が今後やっていけるわけが無い。

もうちょっと論理の経過を書いてw
飛躍しすぎてて意味不明

>DSエミュが動く能力を持った携帯電話が出てくれば、DS本体すら売れなくなる。

FCエミュですら登場していませんが、
何十年後にDSエミュは登場するんですか?

>マジコンを規制することは、急いで自分の首を絞めることになるね。

君の首は絞めている事になってるんだろうねw

>そういうことが読めないから、日本人は馬鹿にされる。

君が馬鹿にされているだけw
517名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:54:37 ID:8h9djLza
そんなの出てきたら、マジコン有ってもDS買わないだろ。
必死すぎるぞwwww
518名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:59:06 ID:8PVop3e5
日本産の閉鎖的な仕様の携帯ゲーム機が今後も売れると思っているの?
値段が1/3の汎用携帯機があると、そんな馬鹿高いものは売れないよ。
ソフトは今までのDSの分で大丈夫。コピーできなくなったら、途上国産のゲームが
普及するするし。
結局国内しか守れない。逆に外国から安いものが入ってくるだろうね。
任天堂がただのカルタ屋に戻る日が来るのが楽しみだね。
519名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 07:04:21 ID:8h9djLza
>518
そもそもそのハード自体日本じゃなくても非合法なんだけど解ってる?
520名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 07:07:35 ID:pvhPUc4f
>>518
>日本産の閉鎖的な仕様の携帯ゲーム機が今後も売れると思っているの?

いろんなメーカーからソフトが販売されているのの一体どこが閉鎖的仕様なんだ?
十分オープン

>値段が1/3の汎用携帯機があると、そんな馬鹿高いものは売れないよ。

そりゃ、8千円程度の携帯ゲーム機があれば売れるだろう。
で、どこのメーカーが販売してるんですか?

>ソフトは今までのDSの分で大丈夫。コピーできなくなったら、途上国産のゲームが普及するするし。

洋ゲー専や糞ゲー専という人達もいるぐらいだから、
途上国専という人が居ても不思議じゃない。
どの位の割合なのかは知らんがw

>結局国内しか守れない。逆に外国から安いものが入ってくるだろうね。

外国のゲームで、日本語へのローカライズが行われればねw

>任天堂がただのカルタ屋に戻る日が来るのが楽しみだね。

君、マジコンで大量に仕入れてて、販売中止で不良在庫大量保持になった業者?
521名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 07:07:53 ID:8PVop3e5
日本以外では、法律は手段だよ
法律が目的の日本とは違うんだよ
日本人はその違いもワカランだろw
522名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 07:09:21 ID:pvhPUc4f
>>521
>日本人はその違いもワカランだろw

君、どこの国の人間?w
523名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 07:17:27 ID:LCJE8LAl
>>520
別に業者でもなんでもない。こういった業界とはまったく関係ないよ。
世界の動きを考えて、保護主義的な動きを憂慮するから書いているだけだ。
おれは任天堂の今回の動きは、誤りだと思う。マジコンが使えない新機種の
販売で対抗するべきだった。
524名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 07:36:13 ID:pvhPUc4f
>>523
>世界の動きを考えて、保護主義的な動きを憂慮するから書いているだけだ。

世界のどういう動き?

>マジコンが使えない新機種の販売で対抗するべきだった。

こういうのってイタチゴッコなんだけど・・・
525名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 07:53:22 ID:WRi/uZNh
>>483
>優位性を守りたければ、全数回収すれば良いだけだね。

一度売ったものを、都合がわるくなったので回収しますといったって、回収に応じてくれる
わけないだろ。

>>499
>まわりをみるかぎりゲームプログラマーのマジコンの所有率も実は極めて高い.

ゲームプログラマーですらそれじゃあ、マジコンを非難する奴は、日本人じゃない犯罪者って
思ったほうがいいな。
526名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 08:00:27 ID:Q2DOhsyH
>>522
止めとけw

国策でゲーム機の開発をする馬鹿な国の連中だ。
527名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 08:01:34 ID:ue1vh9YC
>>521
だからチョンキチは嫌いだ
528名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 08:25:01 ID:xY+Ftiii
今度はカミングアウトして日本人批判をはじめたかw
なんで珍妙な法解釈がでてくるのかよくわからん.

中国以外の国では世界のどこであっても通じはしない.
529名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:08:24 ID:Zuxe64Sm
中国おわた
530名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:49:54 ID:WhC7Sa7V
おーい、みんな、昨日のID:dbBT0XE0が>>525にいるぞー
531名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:29:51 ID:sBrsRufL
今回の販売差し止め訴訟って任天堂はやりたく無かった筈。
ソフトメーカーからの圧力でしょ?

今のマジコン叩きはR4やTTみたいなwinnyやシャレみたいな馬鹿でも簡単に出来るから叩いたようなもんでしょ?

ここで騒いでる奴はやっばメーカーの人だけみたいだしw。
532名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:39:34 ID:RleYGH/x
533名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:46:10 ID:ksBB7wv4
>>531
おまえは一体なにをいってるんだ?
534名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:47:17 ID:ksBB7wv4
>>530
おー! のりこめー!
535名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:50:40 ID:ksBB7wv4
>>499
単におまえさんとその仲間たちが社会のクズだという告白だろ、それ。
536名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:01:35 ID:oIE825eh
>>518
例えば成功してるAppleのiPodやMacは断固他社へのライセンス提供は拒否だからなあ。
結局話し合って共通規格でいきましょうって製品は過去いっぱい失敗してるんだよ。
MSXとかTRONとかがそう。汎用でやるとどうしても各社のエゴが出て仕様がまとまらずに、
一社だけでやってるところに開発が追い越されてしまう。

VHSやDVDみたいなわけにはいかない。
537名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:00:24 ID:wL7GsgRs
>>518
>途上国産のゲームが普及する

途上国産のゲーム“ソフト”も必要な件







あ、割れ物依存&新作ゲームソフトが出なくなっても構わない事が前提の話でしたかサーセンwwwwwwww
538名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:08:30 ID:ipMHcv2w
違法でない使い方をしてる人もいるけど
違法な使い方をしてる奴らが多すぎるなら
取り締まるしかないな。
539名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:40:55 ID:oIE825eh
>>538
でもそう書くとさ。割れ厨から、

「じゃあ、交通事故でたくさん人が死んでるからといって、安全運転ドライバーからも
車奪うのか?」

って反論が来るだろうな。言ってることは同意だけど、理論武装が必要だな。
540名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:41:23 ID:ciZmowQ3
何かDS for Linuxっていうのがあるらしいけど、ウィルコム繋いでネットできるなら欲しいなぁ。もちろん割れは使わないよ。
541名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:41:41 ID:Wh8ugbj0
>>535 いや、>>499は結構実話。
数社渡り歩いた元業界の人間だが、結構な確率で持ってたぞ。
その中には、わりかし有名な人もいた。
「クリアは絶対しない!」とかわけわからんポリシーを持ってたが、
そんな自分ルールが何の役に立つのかとw
542名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:48:41 ID:qAGB3ho1
X箱みたいに、自作ソフトを実行できる環境を提供してほしい。
543名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:12:27 ID:oIE825eh
>>541
>その中には、わりかし有名な人もいた。

じゃ、そのわりかし有名人の名前晒してよ。そしたら信じますw
544名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:18:48 ID:GJqTpQ1C
適当に有名な人の名前言っても信じちゃうんだ
545名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:16:29 ID:LzUpn/5Y
まじめなコンデンサー会社、マジコンといわれるルビーコンデンサです。
宜しくお願いします。
546名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:31:54 ID:tbRyNoEi
結局昨日のID:dbBT0XE0は「最近買ったゲーム」にはダンマリだったね・・・・。
あれほどマジコンの必要性を熱く語ったゲームに関心をお持ちのお人がよもやゲームを買わない人とは思いませんけど。
547名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:39:46 ID:ipMHcv2w
>539

交通事故は例えとしておかしい。
自主的に違法にマジコン使うことの例として挙げるなら
わざと交通違反を起こしたりなどの違法行為を対象にするべき。

それでもって、違法なマジコンを使う奴と違法でない使い方をする奴の割合と
違法な車の使い方をする奴と違法でない使い方をする奴の割合で比べないといけない。
548名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:12:39 ID:pey0wlV5
道交法違反したことがる奴の比率は高そうだけどなw
549名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 04:22:08 ID:RZz4Gln6
541は逃げたかな。まあ予想通りか。
550名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 14:56:22 ID:U7Ocvn99
マジコンのおかげでDS本体が売れてる事を任天堂も十二分に分かっているはず
本体が十分普及したと判断した結果、販売業者摘発は理にかなってる罠
551名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 22:00:23 ID:NzWMfhlw
最近までヤフオクで300件くらいの出品だったのに現在出品1300件

何故?
552名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 22:07:33 ID:F6PobgtF
>>551
2審結審までの間に売り抜け。
553名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 22:10:13 ID:Vhya4d4W
だね、確定しちゃうと付帯請求で廃棄させられる
554名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 22:49:51 ID:fY45XVNr
>>536
Macは過去にライセンス提供やったろ。
Apple的には失敗しだったけど。
555名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 21:09:00 ID:afbgJqs8
うるさいお前ら。
便利だからいいんです。以上。
556名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 00:17:51 ID:H1hiJb4q
うるさいしか言葉を返せないのって
「何も言い返せないのでお願いですからもう黙っててください」
って事なんだよなぁ
557名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 19:25:51 ID:oClkwDhy
>>551
マジコン屋が販売禁止になるんじゃないかと思って
売ろうとやってる

ていうか、ヤフオクまじめに取り組まないから増えるんだ もはやヤフオクは闇市場
558名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 20:48:37 ID:6I8iY70r
秋葉原とかどうなってるんだろう?

1カ月前は
R4=あるところにはどこにでも売ってる
DSTT=発禁にも関わらず2件売ってるとこあり
559名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 03:43:59 ID:q14rf3wk
>>557
海外でも広告掲示サイトが犯罪の温床になってるってニュースがあったばかりだな

ヤフオクはスタッフ多いだろうからちゃんと対処しろよって感じだが
560名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 04:10:06 ID:/ZNXdraK
>>558
>R4=あるところにはどこにでも売ってる

「稀によくある」見たいな言い回しだなw
561名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 22:56:19 ID:bPzm00B0
購入厨涙目orz
562名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:06:55 ID:YaRieMZ6
>>559
クレイグリストとは事情が違う
あれはほぼ言いがかりみたいな物

ヤフオクに関してはクレイグリストというよりyoutube的
563名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:22:42 ID:IJxqfLvz
マジコンは、適切な利益の得られるDLで誰でも儲けることが可能なiphoneとは対照的だな。
564名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:26:29 ID:YaRieMZ6
>>563
一緒でしょ

いずれは任天堂もパッケージ販売ではなく
DL販売へと移行せざるを得なくなる

ただ、「適切な利益」に関してはかなり詰んでる状態だが
565名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:52:38 ID:+BxJIelI
DS1億台に対して、マジコンは100万台。
99%の利用者は普通にカセットを購入している。
しかもマジコン利用を禁じても、不正利用者がカセットを購入するようになる
とはとても思えない。貧乏だから。

結局、マジコン禁止は社会正義とかモラルの問題でしかない。

このために、すべてダウンロード販売に変わるとか、ちょっと考えすぎ
小学生が、クレジットカード払いのダウンロード販売で
購入できるはずもない
566名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:03:33 ID:m/u9NMWL
>>565

ダウンロード販売に移行するとしても、ネット販売はあくまでサブだよ。

そんな事しなくてもDSステーションを増産しての店頭販売があるんだから。
やるとすればまず店頭販売の無人化、自動販売機化だろう。

小売だって、人件費や在庫リスクを抱えずに済むしね。

567名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:04:58 ID:3mzuUlc4
嘉年華とは、カーニバルの意味
568名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 10:34:32 ID:6P7tLgrz
先週路上で売ってたな。
危なくて買う気しないけど。
569名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:32:52 ID:fsT06LXq
昔のファミコンのようにゲーセンで遊べるようにすればいいんだよ。
市販のDSソフトが全部100円で10分できるようにして、Fericaで
支払い&セーブデータを管理すればよい。
570名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:52:43 ID:64kyOkzW
>>36
> ブラジル、中国、韓国、メキシコ、パラグアイ、スペインの6か国を著作権侵害が激しい国として選定。

政治的にうまくいってない国ばかりだね。
やはり民度が低いと政治も失敗するんだね。
東欧を見ると権利侵害は経済の問題じゃないことがよく分かる。
571名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 14:54:37 ID:64kyOkzW
>>565
> 小学生が、クレジットカード払いのダウンロード販売で
> 購入できるはずもない

iTMSはプリペイドカードで成功してるじゃん。
572571:2009/03/19(木) 06:48:05 ID:s3syhGcD
ちなみに統計でiTMSの主要ユーザーは小学生と出てる。
573名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 07:05:58 ID:cUCiF3N7
こないだ小学校の前の路上にマジコン業者の中国がバンで乗り付けて小学生相手にマジコン売り捌いてた
574名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 23:45:07 ID:8G1/NbV9
関西ローカルニュース番組でこの特集があった。
575名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 00:40:54 ID:+WAeAq2O
>565
別にクレジットカードじゃなくてもなぁ。
DSiでダウンロード販売してるの知ってる?
576名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 09:27:16 ID:YHutYls6
577名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 14:10:36 ID:eN1QUvni
ここから購入厨の巻き返しがはじまるのであった・・・・
578名刺は切らしておりまして
\(ΘoΘ)ノ