【ゲーム】ニンテンドーDS「プロテクト外し」横行 ソフト違法コピー調査[09/02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の正規ゲームソフトだけを使えるようにするプロテクト(防御)を
無効化する改造コード(暗号)がインターネット上で公開され、「プロテクト外し」が横行している
ことが27日分かった。改造コードによるプロテクト外しは「マジコン」と呼ばれる機器を使った
違法コピーの温床とされ、コンピュータソフトウエア著作権協会は、こうした行為が技術的制限手段の
提供禁止を定めた不正競争防止法に違反するとして実態調査に乗り出した。

現行法ではプロテクト外しに対する刑事罰の規定はなく、民事訴訟で損害賠償や差し止め請求による
被害回復しかできないのが実情で、同法を所管する経済産業省は今後、刑事罰の適用拡大も含めた
法改正について検討する方針。

改造コードは、16の数字などを組み合わせた暗号。この暗号をゲームソフトに組み込むと、
ゲーム内容を意図的に書き換えたり、修正することができる。

ニンテンドーDSの人気ソフトには、マジコン対策として、ネット上で公開している違法複製ソフトを
マジコンに取り込んでも使えないようにする特殊な暗号技術(プロテクト)が施されているが、
マジコンユーザーの間では暗号を解読し、プロテクトを解除できる改造コードが広く出回っている。

ネット上では「回避コード」とも呼ばれ、ネット上で無料で入手できる専用ツールを使って
ゲームソフトごとに異なる回避コードを直接入力したり、プログラムを自動で書き換える「パッチファイル」
を使うことにより、だれでも簡単に解除できる。

マジコンは、人気ソフトを買わずにネットで入手し遊べることから国内でも不正利用が横行。
メーカーは正規ソフト以外では起動できないようなプロテクトをかけるなどして対処しているが、
改造方法について詳細に解説するホームページも多く、抜け道を探すユーザーとの間でいたちごっこが
続いている。

コンピュータソフトウエア著作権協会は「不正利用が産業発展の妨げになる」として、プロテクト外しに
よるマジコン被害について実態調査に着手。一方、経産省も現行法では規制が難しい現状を把握しており、
「著作権法との兼ね合いもあるが、現行法に刑事罰を加えることが一定の抑止力になることは
理解している」との認識を示す。

マジコンをめぐっては、任天堂とゲームメーカー54社が昨年7月、マジコンを扱う販売会社に対し、
不正競争防止法に基づき輸入、販売行為の差し止めを求めて東京地裁に提訴している。

■マジコン 不正にコピーしたニンテンドーDSのソフトを使えるようにする機器。DS専用ソフトと
同じ形状で、語源は「マジックコンピューター」。DSには不正なソフトでは起動しない技術が
組み込まれているが、不正なデータを取り込んだパソコン用記録カードをマジコンに挿入してDS本体に
差し込めば、ゲームができる。1個5000円程度で販売されており、ネット通販などで簡単に手に入る。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090227/crm0902271332019-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090227/crm0902271332019-n2.htm
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/02/27(金) 13:47:02 ID:???
dat落ちしていますが、関連スレは
【知的財産】ついに複数のゲーム会社が違法ダウンロードユーザー2万5000人に対して法的措置へ[08/08/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219728559/
【ゲーム】PSP好調を蝕む「パンドラバッテリー」の猛威[08/08/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218169354/l50
【裁判】任天堂ほかソフトメーカー54社、ニンテンドーDSで動作する「マジコン」を販売する5社を提訴[08/07/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217316429/
3名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:48:25 ID:XMyuZaLv
見せしめ逮捕したらいいんだよ。
4名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:49:58 ID:+BBXCN4V
最低だな。
5名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:51:24 ID:orFGD2oi
売った奴も使ったガキもどんどん逮捕しちまえ
6名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:52:17 ID:/dbQiRw0
DLサイトを摘発したらいいのに。外国にあるからできないんかな
7名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:55:00 ID:QnpeTsGE
>16の数字などを

せめて16進数とか言えよ…
8名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:00:35 ID:FlpnX+4o
>>7
一般の人に分かりやすい方がいいと思うけど・・・。
9名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:01:36 ID:qpvmA5e5
遊びにパテントは無いんです
10名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:02:03 ID:e4a7X+oN
PARの事か
11名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:12:16 ID:pl1D0R8b
>>7
数字など・・・・「など」って書いてるから良いんじゃない?
12名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:12:57 ID:cHCXTupo
そういや1年半くらいDS弄ってないな
そこまでして遊ぼうとするやつの気が知れない
そこまで煽った任天堂は自業自得
13名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:14:20 ID:clfTKFK5
韓国語のサポートを止める。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:14:55 ID:DS83Wuq/
チートのこと?
15名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:18:44 ID:5dpYw20K
16の数字などを組み合わせた暗号
16名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:18:55 ID:My9PJNtW
ゲーム限定ならいいけど
更新停止したアプリのパッチ処理まで禁止されたら泣くからやめてくれw
17名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:21:37 ID:2udiEW/Y
まとめサイトが海外鯖に移るだけで何の解決法にもならないような・・・
18名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:23:24 ID:gAVhyiwz
マジコンまとめれるから楽なんだもん セーブデータのバックアップも出来るし
19名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:24:03 ID:EBxCBHeo
マジコンは規制していいけど改造コードは規制すんなよ
クソゲーリサイクルができなくなる
20名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:24:14 ID:EVk8hRbe
0〜Fって言っても阿呆には分からんもんな
21名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:27:37 ID:zxnmi7Wy
チートもだめなんだ
22名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:28:11 ID:IX4iIYGy
もう、随分前から俺のDSにはテトリスが刺さったままになってる。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:30:22 ID:l31vvm1i
マジコンでデータコピーしたら
シレンも実質的にセーブ地点からやり直せるの?
24名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:31:09 ID:HhhiGbvP
また、著作権団体に餌をやるような行灯記事を書くのね
25名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:32:41 ID:uVWj6RF2
全部纏めて逮捕して、氏名を全公開しろ
改造?しらん
26名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:33:26 ID:pSu6GTCH
なんか古い話題な気がする…
27名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:38:37 ID:PsDljhtv
さっさと難攻不落な次世代機作ればいい
28名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:40:58 ID:pRrkSgrL
ゲームは楽しむもののはず。

「苦労に苦労を重ねて、経験値を稼ぎ、ようやく念願の武器を手にする。」
それが楽しいだろうか、実際の人生の苦労をゲームの中で
味わいたくはない。
ゲームなんだから、夢を楽しみたい。

たとえば、
無敵キャラになって、ゲームであばれまくりたい
お金に糸目をかけずに好きな街を作ってみたい
そういう楽しみは許されないのだろうか。

それを禁止するから、「チート」や「改造コード」が横行し
プロアクやマジコンが氾濫する元凶となっているのだ。

ゲームは苦労するためのものではなく、楽しむために買うものだ。
29名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:44:07 ID:nHpxEvDV
>>15
暗号じゃないよな、単なるバイナリ文字列
30名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:56:21 ID:1FZoKt7w
>>28
ドッヂボールで球投げるとき真ん中の線越えるのやめろ
31名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:56:56 ID:zxnmi7Wy
日本の技術者は減るのも仕方ないな
32名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 15:26:26 ID:XS09n+JQ
せめて中華を頼らない
自分で開発するプライドを
って書いたら怒られる?
33名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 15:30:15 ID:lH36SxY4
チートやハッキングを自分でするところから生まれる技術や楽しみもあるんだけど、
今はもうダメだな。
自分では何もしないでただネットにある物を貰ってくるだけのユーザーが多過ぎる。
34名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 15:32:53 ID:8UxOlsNt
ネット認証すればいいじゃん
35名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 15:33:32 ID:ULuDg5Lv
任天堂に著作権を語る資格なんてないだろ。
インベーダーゲームが人気だったころコピーゲームであるスペースフィーバーを発売した。
当時社長だった山内はテレビカメラの前で「プログラムは業界全体の財産であると」言い放ったんだぞ。

36名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 15:35:10 ID:InI9Lcuv
>>3
逮捕できないから刑事罰つけようとしてるんじゃん。
37名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 15:47:26 ID:4dYpzeYb

馬鹿すぎる

こんなの公表してたら増える一方だろ
38名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 15:52:07 ID:H3X/VOu5
違法ソフト使ったらDS本体が壊れるようにしたらいいのに
39名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 15:55:49 ID:LVlinqwB
さっさと官僚統制主義経済やめて雇用安定と賃金上昇見込もうぜ
そうすりゃこんな犯罪自体存在しなくなるわけで。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 15:56:48 ID:MIYW6FZA
ゲームを始めて3分くらい経たないと確認できないプロテクトにしろよ
パスワードもすぐに違うって教えるのはバカのやること
41名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 15:59:25 ID:ok1oCaS+
難しいプロテクトかけるから破りたくなるんじゃん
42名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:01:04 ID:KJ+kqct+
>>28
つGTA
43名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:07:44 ID:khPNBs0G
うちのハゲの社長も嬉しそうに話してやがるな。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:15:04 ID:nb8usIac
>>40
EDが近づくまで分からないゲームならある。
45名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:25:37 ID:yZmqFHvV
解説するような記事を書くから使用者が増えるんだろうに
46名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:32:05 ID:UykWUys6
>>34
> ネット認証すればいいじゃん
一票!
47名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:33:46 ID:1hI29XsU
>>35
プログラムは"業界の"であって
盗人に権利なんてあるかよ
48名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:37:02 ID:r5Xwee+Z
ゆとりと言われる今は、高校「情報」で16進数やってるのにな。
詰め込み世代のおっさん記者がアホなだけだよw
49名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:38:50 ID:7FkR5ytj
またテレビ放送してマジコンユーザー増やすつもりなのか?
50名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:45:14 ID:uD1jh+00
【裁判】ニンテンドーDS「マジコン」販売・輸入の禁止と在庫破棄を命じる判決…東京地裁
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1235719491/
51名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:46:37 ID:k0dmouEK
プロテクト≠暗号化、なんだがなぁ…
プロテクトの手段の1つとして暗号化は有るけどさ

ナンかこの御時勢になっても一昔前と変わらない半端な知識で書いたとしか思えない記事を
載せられるマスコミに驚愕だわ
52名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:47:56 ID:ouqoVj65
この記事読んでもマジコン欲しくなるだけだろ
53名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:55:16 ID:TJ1ynEQf
任天堂、EUとかだと他の会社と一緒に、数千件のP2P割れ告訴やってるのに、何故か日本じゃやらんのよね。
ダウンロード非合法化もEUじゃ進んでるから、今度ダウンロードユーザー告訴も始めるらしいし。

日本でも、もっと厳しく割れ取締りすりゃいいのに。
54名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:58:43 ID:k0dmouEK
ちょっと話ズレるけどさ、いわゆる「改造」の場合、DSに限らずまず誰でも考えるのは
「セーブデータいじって強くしたら良くね?」なんだが、人気のソフト程セーブデータに暗号かけたりして
いじりづらくしてて、結果暗号化される前のデータを改変する「改造コード」の使える機械に
需要が出ちゃうらしいね
まぁDSの場合はセーブデータをいじるにしても抜き出したり書き戻したりする道具が
必要になっちゃうから改造コードの方が楽ってのも有るけどさ

PCだと、その昔セーブデータにはガチガチに暗号かけてるのに、CGのデータはBMPで
ムービーのデータはAVIでそのまま入ってるとかいうふざけたゲームも有ったらしいがw
55名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 16:59:58 ID:sWNLRQ9S
ダウンロードサイトのリンクを踏んでうっかりMP3を落としちゃうことはたまにあるけれど
ゲームなんて物凄く容量が大きいんだからうっかり落とすなんてことはないだろ。

少なくともP2Pをやって落としまくってるバカは有罪でもいいと思う。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:05:55 ID:2el5U7CF
これ、違法になったら人生終わるぐらいの賠償金払わされるのかな?
57名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:06:43 ID:sWNLRQ9S
>>56
アップロードした人はね。
ダウンロードだけした人は見せしめ程度にしか摘発されないだろう。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:20:11 ID:6DNBHKwi
>>51
一般紙の報道に何を求めてるんだ、このアホは。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:32:46 ID:ONCTgvhB
2009年2月27日
任天堂株式会社
ニンテンドーDS用機器に対する差止訴訟に関する東京地裁判決について

任天堂株式会社(本社:京都市南区、取締役社長:岩田聡)は、
ニンテンドーDS(ニンテンドーDS Liteを含む)で起動するゲーム・プログラムを開発・販売しているソフトメーカー54社と共に、いわゆる、
「マジコン」と呼ばれる機器の代表的な機種「R4 Revolution for DS」を輸入・販売していた複数者に対して、
不正競争防止法に基づく同行為の差止等を求める訴訟を、東京地方裁判所に提訴しておりました(平成20年(ワ)20886号)。

上記に関しまして、本日、東京地裁より、当社およびソフトメーカー各社の主張を全面的に認める旨の判決が下されました。
本判決は当社等の主張の正当性が認められたものであり、妥当な判決であると認識しております。

当社およびソフトメーカー各社は、同種同等のいわゆる「マジコン」と呼ばれる機器に対して、今後も継続して断固たる法的措置を講じる所存です。

[被告]
社名 所在地 代表取締役
嘉年華株式会社 東京都文京区 鄭 蓬 莱
夏黎株式会社 東京都板橋区 曹 悦
株式会社カミヨコ 神奈川県横浜市中区 王 越 鳴
株式会社DIGITALNAVIGATOR 東京都千代田区 巽康一郎
株式会社クリエイティメイト 東京都千代田区 陳 嘉 雄
60名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:41:15 ID:eAsvHYSc
>>51
不正競争防止法で禁じているのは「コピープロテクト」だけだしね
コピーしたものを改変することについては、特に制限はない

まぁそのうちガチガチに規制されて、Mod文化とか根絶やしにされるんだろうな
61名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:42:47 ID:2el5U7CF
プログラムを改変すると著作権法に触れるんじゃなかったか。
62名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 17:51:13 ID:4uC0pHTf
>>60
アングラなんだから表にでてくんなよ。
63名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:50:36 ID:LG2REUgE
プロテクトは外されるものだからしょうがない
BDだって自慢のプロテクトが破られたしな
64名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:04:10 ID:pRrkSgrL
P2PにゲームROMのアップロード、あるいは海賊版ゲームの販売などの
違法行為と、
自己所有のゲームの個人の趣味の範囲の改編には大きな差がある。
 
アナログ・テレビの録画をYouTubeに無断で上げる行為と
自分で録画したデータを個人的に編集する行為の差と同じだ。

十把一絡げに禁止するのはいかがかと思う

65名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:24:10 ID:g2OrX0Kf
つかビジ板でコピーを正当化してる奴らは馬鹿か?
他の板でやれよ
66名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:30:07 ID:AIOnkHKS
これ大衆にニュースにすると、
「こんなのもあるんですよ。でもダメですからね!?絶対ですよ?」
という広告を打ってるだけな気がするんだが・・・
67名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:32:30 ID:UCvEg1Ea
>>1の2〜3行目
>「プロテクト外し」が横行していることが27日分かった。

今まで確信が持てなかったんだな。誰とは書いてないけど。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:41:00 ID:Uu/a9jBA
おいお前ら、ヤフオクで出品されてるマジコンを「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」で通報するとあっという間に削除されるぞw
まさに瞬殺ww超おもしれーwwwww
69名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:43:16 ID:D5NfC+TE
影で細々とやっていた割れがここなで拡大したのはWinnyやShareとかで敷居が低くなった以上に
コピーの国からやってきた柔銀の人が何から何まで全て書籍にして一般書店で販売したからだと思う
あれが幇助にならないのが今でも不思議だわ
70名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:50:42 ID:XMyuZaLv
今の時代にファイル共有する奴ってすごいよな。
社会的に抹殺されるリスクを背負うくらいなら、俺は素直に金払うわ。
71名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:52:56 ID:4uC0pHTf
「マジコン」輸入販売の差し止め裁判、任天堂らが勝訴
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/27/22619.html

 任天堂は27日、テレビゲームのROMイメージを複製できる機器、いわゆる「マジコン」を
輸入・販売していた複数業者に対して、輸入・販売の差し止めなどを求め、東京地方裁判所に
提訴していた件で、東京地裁が任天堂の訴えを認める判決を下したことを明らかにした。

 任天堂では、ニンテンドーDS(ニンテンドーDS Liteを含む)で起動するゲームを開発・販
売しているソフトメーカー54社とともに、「マジコン」と呼ばれる機器の代表的な機種「R4
Revolution for DS」を輸入・販売していた5社を、不正競争防止法に違反するものとして提訴
していた。

 任天堂は、「今回の判決は当社等の主張の正当性が認められたものであり、妥当な判決であ
ると認識している。当社およびソフトメーカー各社は、同種同等のいわゆる『マジコン』と呼
ばれる機器に対して、今後も継続して断固たる法的措置を講じる所存」とコメントしている。

関連情報
■URL
  ニュースリリース
  http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2008/080729.html

■関連記事
・ 任天堂、「マジコン」輸入販売業者5社を提訴(2008/07/29)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/29/20416.html

( 野津 誠 )
2009/02/27 18:19
72名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:57:33 ID:FW36WakS
DSはロムなんだから、制御チップを埋め込めば済む話。
制御チップに一部依存したプログラムでゲーム作ればいい。
SFCでもスターフォックスとかの特殊チップものはマジコンは無理だったはず。
73名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:57:39 ID:wVvj5ylA

これ逆効果な気がする
74名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:58:59 ID:xpa8tuc7
>>28
自分の理想のものを自分でゼロから作るって発想にならないあたりが悲しいね
好き勝手にやりたいなら、他人のものを利用するなと思うんだけれども
コードが公開されて誰でも手を加えていい文化のオープンソースソフトウェアとは違うんだから
75名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:02:25 ID:NFttpqMo
うるせえよ死ね74
76名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:20:52 ID:LsmkqnXQ
枯れた技術を使うことは
それだけ解析される可能性も高いことを意味する

枯れた技術で大儲けしたんだから
枯れた技術を使うことによるリスクを負うのも当然
77名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:28:14 ID:JtQmvacE
犯罪者に対抗するために法律を活用しろ。
78名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:30:26 ID:g2OrX0Kf
>>76
アホ
79名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:34:52 ID:OkwGdrD3
ヤフオク見たら、最新のDSi対応マジコンが320件以上出品されてる。

実質野放しだな(W
80名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:52:45 ID:/RRHqYdb
>>79

Yahooオークション「マジコン」出品禁止のお知らせ
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_30/

>Yahoo!オークションでは、「マジコン」の出品を禁止することといたします。
>また、本日までに出品されたものも含め、「マジコン」と判断した出品物は発見次第削除いたします。
>出品の際に要したシステム利用料などの返金はいたしませんので、なにとぞご了承ください。

「マジコン」と判断した出品物は発見次第削除
「マジコン」と判断した出品物は発見次第削除
「マジコン」と判断した出品物は発見次第削除

出品の際に要したシステム利用料などの返金はいたしません
出品の際に要したシステム利用料などの返金はいたしません
出品の際に要したシステム利用料などの返金はいたしません
81名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:58:03 ID:4uC0pHTf
>>80
結構前の2009年02月27日からのはずなんだけどなぁ。
ヤフオク管理する気ないんか?
82名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:17:12 ID:OkwGdrD3
>>81
まて、その2月27日は今日。

明日は無くなってるのかも。

DSi対応してない古いタイプのマジコンは10個売りとか投げ売り状態。

誰も買わないって(W
83名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:20:39 ID:gN/JsLg7
ROMデータ流してる奴からDL数×定価取れんか、民事で
84名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:31:39 ID:Jjbg68L8
今後はチートでプロテクト解除も逮捕になるのか。
楽しみだなw
85名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:33:14 ID:sWNLRQ9S
>>84
チートとかやるユーザーは基本的に沢山のソフトをプレイするユーザーと被るから
意図的に黙認されると思うよ。

だけどソフトメーカーの利益に反する部分が多くなってくるとまた規制されると思う。
86名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:34:30 ID:l/sYjr14
金をケチって温いプロテクトしか使ってないんだろ
不正使用されても訴訟でウマー
87名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:36:14 ID:Jjbg68L8
>>85
チートが犯罪になる、じゃなくて、
チートでプロテクト解除するって事ね。
普通の人じゃそんな解析はできない。
インターネットでどこかに乗せるしかないけど、そしたら確実に足がつく。
プロテクト解除のコードを乗せた人を通報したらあぼんって事。
88名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:54:20 ID:a8zKQ3WE
>>54
それなんてエロゲ?
89名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:00:34 ID:3rA3K/Zc
カセット自体に演算装置組み込めよ。3進数の。
90名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:03:04 ID:ckAYXk6w
ソニーは寛大だよな
91名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:29:22 ID:t//Ki2f8
>改造コードは、16の数字などを組み合わせた暗号。

この一文だけで書いてる奴の程度が知れる・・・・
92名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:35:15 ID:sWNLRQ9S
>>91
一般向けに書いてあるんだからまあそんなもんだろ。
93名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:49:45 ID:x3h10IN5
一般紙の記者の科学力も下がっている(ゆとっているw)というのは
かなり前から指摘はされている。一般向けに書くからこそ、深い知識が
必要なんだが。
94名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 23:08:11 ID:Dz5gZIEU


今ならまだマジコンが買えるぞ
急げ!!
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=r4&auccat=25464&alocale=0jp&acc=jp
95名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 23:18:21 ID:wu28mzVf
コピーすることによって、業界全体のパイを広げ業界を活性化させるんだろ。
96名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 23:22:46 ID:uelLTvNv
>インターネットでどこかに乗せるしかないけど、そしたら確実に足がつく。
>プロテクト解除のコードを乗せた人を通報したらあぼんって事。

これで済むなら今ごろ違法コンテンツのアップロードが一掃されてるだろ
ソフトの拡散を防止できないからハードの販売を阻止しようとしてマジコンで争ってる
97名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 23:44:02 ID:AOEDTkX7
コピーがあたりまえの中韓に対して対策しなければ意味がない。
カジュアルコピーを防ぐのが目的なら、
中韓からのアクセスと中韓へのアクセスを規制したら良いんじゃないの?
98名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 23:47:26 ID:oPDrI95E
>>93
有名なのが、放射能漏れだなw
99名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 23:52:15 ID:L8oMkA9M
ダイオキシン関連の報道なんか酷いもんだった
100名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 23:57:21 ID:8UBLbmro
>>79
午前中は五千件ぐらいあったぞ
101名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 02:45:56 ID:XDdYI7M0
違法コピーしてまでゲームしたいの?
金が無いならゲームすんなw
102名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 02:52:22 ID:VPe0tcfy
アクションリプレイも動かなくしたDSiは最悪だな
正規品を改造して遊ぶことくらい規制しないでほしい
103名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 03:02:04 ID:ISZnhEzN
>>64 の言うとおりで、興味を持って解析する行為まで禁止すると、
次世代の開発者が出てこない。

形だけ暗号化しておけば解析が違法になるというのでは、【事実上意味を失った暗号化】が
国内だけでいつまでも使われ、国外の海賊版業者は容易に複製するという状況が生まれる。
(すでにそういうメディアがあるような気がするが)

1. 自己利用目的に改変する行為(情報も著作物も自宅から出ない)
2. その方法を公表する行為(情報のみが出る)
3. 改変を容易にする物理的な機器を流通させる行為
4. 著作物自体のコピーを流通させる行為

と分けたときに、 4. は明らかに違法で、それを止めるために 3. も規制する、というのはわかる。
だが、 1. を禁止するのは角を矯めて牛を殺す行為で、 1. を禁止しないためには、
2. も相当程度許容しないといけないのではなかろうか。

それとも、ラジオを分解して回路を見たり、靴箱を本棚として使ったりしたことが発覚したら
刑事罰を受けるような社会にしたい人が多いのだろうか。

>>74 文化は過去の蓄積の上にできる。

ところで、>>1 の「技術的制限手段の提供禁止を定めた不正競争防止法」には誰も突っ込まないのね。
104【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw :2009/02/28(土) 03:08:02 ID:/F/MJLLR
>>97
そう言えば、中韓ってどうなってんのかな。
日本では今後、取り締まりとかするようだけど、
中韓ではまだそこまで手が回ってなさそうな悪寒がするんだけど・・・
105名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:52:47 ID:1KqwQjh5
>>103
だからそれは闇の世界でやってろよ。
表に出てきて権利云々いうな。
106名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:00:00 ID:svWtLWrR
マジコン業者には相当な罰則と懲役刑が必要。

経済事件なわけだし
チョン系が関わってるんだろうな
107名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:04:29 ID:vjT/KSBC
>>106
訴えられた5社の社長の名前見る限り全員中華系だな
108名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:08:30 ID:srl/dkuC
モラル感ゼロ、チョンと同質のマジコン厨は死んでいい
109名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:11:54 ID:vjT/KSBC
まぁアレだ
バックアップ出来て、1つのカートリッジにまとめられるのは便利ナンだがねぇ

巷の解説本とか見るとR@Mは違法ダウンロード前提なのがなぁ
バックアップ自体も凄く簡単なのにね
110名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:25:48 ID:1IF5QH7G
ハッカーにとっては、プロテクト外し、チートコードを見つけることもゲーム。
それを元に、改造し別物のゲームにしたり、ツールを開発してしまうのもゲーム。

国内で有名なのだとこれ
http://vip.rgr.jp/sm4wiki/
111名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:56:01 ID:707zS+ep
>>109
認証すればSD(DSi)やMS(PSP)から起動OKになれば、便利なんだけどね。
112名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 10:29:00 ID:agLJr1V3
>>111
そうなんだよね
そうしたら紛失リスクも減る訳だしさ

仮に紛失しても原本ソフトと若干の有料再認証料で再インスト出来るなら
更に言う事無し
113季節はずれの彼岸花 ◆CuvumRq9Ro :2009/02/28(土) 20:39:40 ID:AFQMu9PQ
未だにマジコンが何なのか良く分からない俺
知らなくてもよさそうだけど
114名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 22:32:55 ID:L3bW+vvg
>>111-112
もうそこまで行ったら正直DL販売だけで完結できてしまうわな、レゲーの配信とかで
やってるのと同じだけど。

ただ、新作でバリバリDL販売やってしまうとゲーム店涙目だけどな。
115名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 00:27:06 ID:h1tXre2/
>>114
それはWiiポイント(プリベイトカード)の販売で、補ってくれ
116名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 04:07:21 ID:9yo0CFAp
ダウソ厨だけかと思いきや、普通のおっさんや兄ちゃんが
PCショップやゲーム屋で店員さんにマジコン云々の事を
尋ねてるのを見かけるから驚くわ。罪の意識が無いどころか
やろうとしてる事が犯罪だって事にすら気付いて無いんだろうなぁ多分。
117名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 09:14:27 ID:CJEsErUQ
中華サイトすべてを、取り締まらない限り不可能です
118名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 09:35:24 ID:a2YReQBI
昔あったファミコンのディスクシステムみたいにできないのか?
119名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 11:06:02 ID:5+vMPgL5
>>116
おまwww 普通のおっさんや兄ちゃんだから店員に聞くんだろ。
ダウソ厨は品物だけ見て、値段比較して黙って買うw
120名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 15:37:22 ID:9yo0CFAp
>>119
( ゚д゚)ハッ!
121名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:00:00 ID:U4s566ij
>>113
ゲームカートリッジのスロットにMicroSDを挿すためのアダプタだと思っておけ。
122名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 17:11:55 ID:JKZiNaDw
日本の韓国化が進行?
123名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 03:43:54 ID:pey0wlV5
>>122
してる気がする
116みたいなのが増えるのは、雑誌の罪が重いように思うよ
124名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 07:56:01 ID:H6toxXdS
ゲームや音楽なんて無料で手に入る娯楽として優秀だと思うけど
有料ならもっと他の遊びをするんじゃね?
音楽もゲームも特になくてもかまわないからな
特にゲームなんて大半がクソゲーだし
クリアするまでやることもない 暇つぶしに2〜3回やったらそのまま放置で
年末に捨てるか売るかのどっちかだしな
 
125名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 07:57:57 ID:zb+L+cjj
普通に小中学校でみんなコピーゲームやってる現実
126名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 08:03:50 ID:H6toxXdS
というか、思ったんだけど普通に購入したユーザーの権利を守ってくれない
ソフト販売会社や任天堂を訴えて賠償させればよくないか?
その賠償金払うために任天堂は割れ厨達から回収してください

これでよくね?
127名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 08:39:14 ID:xY+Ftiii
>>126
 販売差し止め請求と損害賠償はセット.
 あとはどこまで回収かは腕の見せ所だが
128名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 08:59:15 ID:H6toxXdS
損害賠償の金を任天堂が全部受け取るのはおかしな話にならない?
割れ厨は割れが出来なければ買ったはずのユーザーではないと思う
実質損害を受けているのは正規品を買ったユーザーなのにな・・・
立ち入り禁止の張り紙とロープを張っただけのような対策で
正規ユーザーの権利を守れなかった責任はどうとるんだろうか?
まずは正規ユーザへの謝罪と賠償が先じゃないのか?
正規ユーザーの俺からしてみたら割れ厨よりも真っ先に自分が被害者ですみたいな
権利を主張する任天堂の方に腹が立つけどな
129名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:18:02 ID:/DdO/6Jv
ファーストクラス座席にこっそり忍び込んで座っている貧乏人がいても
航空会社の損害はほとんど無い。
ちゃんと金払って座っている客が嫌な気分になるだけ。

っていうのと同じようなものだね。
130名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:30:07 ID:xY+Ftiii
>>129
>こっそり忍び込んで座っている貧乏人がいても航空会社の損害はほとんど無い。

 エコノミーの料金でファースト・ビジネスまであふれんばかりの乗客が
 乗ってる状態.で,結果締め出されたからその貧乏人がわめいている.
131名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:34:13 ID:xY+Ftiii
こちらのほうが正しい.

正規の乗車券+中国製のチート特急券(グリーン席)

席は何時でも何人でも何回でも選び放題の銀河鉄道999のパス
みたいなのを格安で中国人が売っている.
132名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:37:55 ID:22kQI5Cv
オマイら、たとえ話で盛り上がっているが、たとえ話は、たとえ話でしかない。
133名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:39:50 ID:cJ19Tou0
>>12
俺もR4でソフト遊び放題なのに、半年以上遊んでない。

脳トレとか英語漬けとかやってみたけど全然つづかんわ。
辞書としては使えそうだけど、辞書なんて今はPCでほとんど解決だし。

PSPはマジで一日で触らない日はない位遊んでるのに。
134名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:42:21 ID:pulxNSLN
>>133
ゲーマーはDSやりません
135名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:51:31 ID:pey0wlV5
PSPが肌に合うタイプの人はDSには魅力感じないだろうね
エロビデオ好きはエロ本で満足しないのと同じかと
136名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:44:56 ID:oIE825eh
>>113
煽りでもなんでもなくて知らないほうが幸せ。
137名刺は切らしておりまして
>>134
ゲーマー(笑)