【自動車】バイオ燃料車、エンスト続出 国交省「定期点検を」[09/02/27]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
使用済み食用油から精製でき、環境対策などで普及が進むバイオディーゼル燃料を
使う車両で、エンストなどの不具合が相次いでいる。
燃料の不純物がフィルターなどに詰まるのが原因。
少量を軽油に混ぜれば問題ないが、経費削減などのために100%の濃度で使うと
起きやすい。
「深刻な事故につながりかねない」とみた国土交通省は、フィルターの定期点検
などの徹底を運送業界に呼び掛けている。
「あれ、動かない」。兵庫県姫路市の運送会社の運転手はある日、集荷作業中に
エンジンがかからなくなったことに気付いた。
バイオディーゼル燃料に含まれる不純物で燃料フィルターが詰まり、燃料が供給
されなくなったのが原因だった。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090227AT1G2602326022009.html
濾せよwww バカスwww
今時一回でもエンスト起こるようじゃ価値無いだろ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 10:26:14 ID:TfxJvusq
結局効率悪いんだよね。
既存のシステムの高効率化の方に集中投資するべき。
近所の三菱のワンボックスが最近エンストするのこれかな?
そりゃ、今まで散々排ガス抑えろだの
燃費抑えろだの言ってきたんだから
エンジンも精密機器化してくだろ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 10:45:17 ID:0+Iro0Ht
出荷時に濾過して無いのか? それとも後から析出する?
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 10:45:33 ID:fJoLIEsO
結果的に増大
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 10:50:51 ID:jBFJmBiz
>>7 当然濾過して出荷するので、タンク内でできるんだろうな。タンク内の水分とかの影響かもしれん。
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 10:52:06 ID:VFqsyFV7
だからLPG車にしとけといったのに
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 10:52:49 ID:uSNLD6jF
昨日の日経新聞に詳しく載っていたな。当然というところだな。
ドクター中松の出番だな。
まずエタノールってエンジンにたいしてダメージあるだろ。
つまったフィルター割って見ると不気味な色のゴムで
出来た鍾乳石みたいな物が
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:07:01 ID:jBFJmBiz
これって精製バイオエタノールじゃなくて、
よくテレビで紹介される天ぷら廃油車のことだろ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:15:41 ID:veIdRXHC
原因の一つとして油の粘度の問題が有るはず
植物から採取した油か動物から採取した油かでかたまり方が違う
特に冬場に問題が発生する事が多い事でしょう
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:20:31 ID:jBFJmBiz
油の粘度は混ざってしまうので関係ないと思う。不純物って書いてあるし
これがホントのバイオハザードw
走らせないんだからエコロジーでいい事だなw
天かすが混ざってたのか
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 12:51:40 ID:WsoLZ+c0
昔のガラガラ五月蝿いエンジンなら
なんでも回ったんだろうが
コモンレールには使い勝手がわるいのかもな。
長距離輸送以外は自転車での輸送を義務付けたら
エコだし、雇用も創出されるよ
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:21:37 ID:av3KZpS8
これは固めるテンプルが混ざっているな
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:22:59 ID:bdQp4h9f
バイオ燃料の航空機には乗りたくないな。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:26:14 ID:Z+YfOBFE
天ぷらかすが詰まるんか?
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:37:53 ID:2hvA56Tx
水分含んでゲルが発生するんだよ
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:43:26 ID:ClwA2E1s
いつか踏切で起こるんだろうな
>>29 今ブラジルって70%じゃなかった?
30%ガソリン
ガソリンもちょっとは使わないと灯油とか困りませんか?
100%にしても・・・・・・・・・・
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:20:09 ID:QHLwfeKb
>>29 見習うも何もエタノールみたいな単純な物質の方が
扱いやすいだろうと。配管等に気をつければ。
分子量の多い物質は燃焼も複雑になるし。
最初から燃料の品質を決めて規制すればいいのに
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:26:24 ID:h3UDKqia
一部の精製の精度に問題がある。全てのバイオ燃料がダメな訳ではない。
何でもそうだが一部の不届きが全部のイメージを作ってしまう典型とならないことを祈る。
バイオディーゼル推進派の人ですら
・一部100%だと支障が出る車がある
・特に手作りだと不純物多し
・無理せず一部添加にすればリスクは減る
・未対応パッキンが侵される恐れはある
と、急進的な利用については自省を促してるぞ
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:14:34 ID:+t+KIOvf
エコとか関係ねーよw売れりゃいいんだ売れりゃ。
プリウスみたいに馬鹿がひっかかって売れりゃいいんだよっ
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 14:21:22 ID:igR9BLma
>10
木炭車のほうがいいんじゃね
37 :
季節はずれの彼岸花 ◆CuvumRq9Ro :2009/02/28(土) 20:42:52 ID:AFQMu9PQ
早く乾電池で動く自動車を作ってくれよ
単一10本くらいまでなら許すからさ
反応過程で色々な高分子が混ざるんだろうけど
それをいちいち抽出して入られないだろうしねえ
バイオエタノールもブームで終わるだろうな
もっとバイオマスの技術が発達してデロリアンみたいのができればいいのに・・・
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:20:03 ID:jhtumnf8
>>33 S谷関係者乙
余所の機械を悪くいい自社の立場をよくする営業手法
最悪だね
バイオはなくなるよ
効率悪すぎるから
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:38:45 ID:6qIvm1gB
日本の自動車メーカー各社が今イチバイオ燃料に乗り気じゃないのは、
こういうデメリットがあるからなんだろうね。
つか致命的だろこれ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:39:15 ID:2BkcaMyu
やっぱりな。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:41:57 ID:bbgMcjf5
車が悪いわけじゃなく燃料管理ができてないだけじゃん。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 21:45:55 ID:9iz6q2Ye
vaioだけにタイマー発動
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:03:44 ID:v6X0IW4z
国交省:ちゃんと定期点検しろよ。
頼みますよ(微笑)、安全第一なんですから。
これだからまったく。ふぅーあぶないあぶない。
(政策の,煽った,国交省が舵取りをしたせいでは決してありませんよ)
>42
手作りバイオみたいな流れは、さすがに対応しきれないからな。
そもそもディーゼルは違法燃料問題や硫黄分減少で対応が面倒だから、新旧混ざって整備する事になるディーラーで嫌われるのも理解出来るよ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:57:28 ID:8VYA6Lb8
フィルターを3重に
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:04:25 ID:IduALbMY
だいぶ世情が貧乏臭くなってきたなw
石油はいずれ枯渇する以上、代替燃料の開発は至上命題。
どんな燃料を使用しても、メンテを怠れば故障の原因となり得るので、こういった事例だけで
バイオ燃料を否定するのであれば、それは暴論以外の何物でもない。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:31:52 ID:GUxHu246
未知に近い事をやるんだから、乗りっぱなしが無理なのは当然だろ。オーナーも
その辺は分かってて、色々な事が起こるという前提で運用してるんじゃないかと
おもうんだけどなあ。
こういう怪しげな挑戦をする愛すべき馬鹿が居るからこそ、ノウハウが蓄積されるってもんで
人柱に感謝しないといけないな。
水が原因なら水を凍らせてろ過すればよいのに。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:41:33 ID:9BSxseka
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:54:35 ID:CdV2O8sh
フィルターもそれほど安くはないぞw
工賃入れたら、軽油100リッター以上分かかるな
>>50 中途半端に低品質な燃料を使ってあちこちでトラブルのなら、
工場でバイオ原料の高品質燃料を量産してトラブルを起こさない方が合理的なような
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:05:32 ID:WpaiPkwt
これは、てんぷら油とかだろ?
バイオエタノールじゃなくて
なぜか、ガイアックスを思い出した。
E100で乗ろうなんて漢を通り越してアホだろ
インジェクションがどうなってるか
考えただけで目眩するわ
結局安物買いの銭失いか。
専門家の言うとおりに数%程度にしておけばよかったのに。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:31:46 ID:ryh27xzX
国、自治体はバイオ業者には湯水の如く補助金出してるよ
産業廃棄物つくんのに補助金出してるようなもんだね。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:38:19 ID:ryh27xzX
>>50 車に不具合を引き起こすような燃料なんだから代替も糞もない
廃油なんてボイラ燃料にして燃やすのが一番エコだよ
「使ったあとの天ぷら油で走るエコロジーバス」という宣伝文句を見て、
あのまま燃料タンクに給油すると思っていたうちのオカン。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:06:43 ID:jgm4jP5o
安すぎるスタンドで給油すると同じ症状がおきる。
なんだよ、代替アル燃料の時みたいに全力で業者潰せよ>>国交省
>>63 そのまま走れば夢の様なんだけどな。
実際はエタノールだの苛性ソーダだの軽油だの色んな物混ぜ混ぜしないと出来上がらない。
製造過程では有毒ガス、洗浄廃液、グリセリンといったいわゆる産業廃棄物がたくさん出る。
さらには車壊して最後は車ごと廃棄物か、随分とエコロジーな話だな。
結局燃料作ってんのかゴミ作ってんのかわからんよこれ。
>>61 盲目的に「バイオ」と名前がつけば新しい物、素晴らしい物って思い込んでるんだよ役人は。
こんな馬鹿げたもんに補助金どんどんつぎ込むしな。
土建業者はこれよくやってるらしいね。
自治体に媚びるために。
>>56 廃食油と言っても色んな種類があるからな。
ドロドロになるまで使い古したもの、ラード油のように固まるもの見た目が綺麗でも酸化が進んだ油。
原材料の影響で作る日によって製品のできに良し悪しが生じる。
原材料が一定でない時点で工業製品としては不向きなんだよ。
本気でやるならバージンオイルからやるべきだね。
ただ、昨今のバイオブームによる穀物価格の高騰からそれも無理そう。
廃食油燃料まさにやらない方が一番エコの典型。
今時のエアコンみたくお掃除ロボ搭載しないと。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:26:01 ID:tA8uhx+5
バイオガソリンは、大丈夫なのか?
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:28:15 ID:7hPICv5O
零戦に使わなくて良かったね
これ、冬場は燃料タンクに結露した水分でゲル化して、フィルター目詰まりするからなぁ・・・
TVとか新聞では、良い所(エコとかエコとか)しか言わないけど、
製造途中で産出される副産物(アルカリ石鹸を含んだグリセリンとか)については
あんまり触れないのな。
てか水素エンジンの普及よろw
水素の場合は燃料タンクがね。普通に内燃機関方式で行くにしても。
液体水素の場合は液化に要するエネルギーとか。低温温度保持と気化対策とか。
高圧タンクでも充填に要するエネルギーとか。コストとか。
>>74 運転免許+高圧ガス取扱主任が必要だな(w
>>73 確かに
グリセリンしかり洗浄廃水しかり
エコというかゴミを作ってるに等しい。
グリセリンは再利用できるなどとうまいこと逃げるが
実際は豆腐屋のおからと同じで
量が多すぎて結局は廃棄するしかない現状
こんなろくでもない燃料に自治体は補助金たんまりだもんなあ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:23:27 ID:jxCzLkty
自治体はアホ市民の利用価値をトコトン知ってるよね
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:30:26 ID:bA9B11jd
裏紙を使ってコピー機を壊すのと同じか。
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:38:32 ID:MP/CxLeg
この手の商売は矛盾だらけだな
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:39:35 ID:1fbi3LGQ
>>78 最近は裏紙で紙詰まりする事も無くなったけどなあ。
メーカーによってはまだ裏紙が苦手な機種があるのかね?
>>76 自治体のゴミ焼却所で生ゴミとか燃えやすくするための石油代わりに
燃やせないかね?
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 21:31:50 ID:IS15qTGC
>73
>74
だから何だかんだ言ってもLPGが手っ取り早いんだよ
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 21:33:15 ID:JDWtNPQV
石油会社のネガティブキャンペーン
>>80 【電気機器】プリンターの裏紙使用 トクなのか損なのか (J-CASTニュース)[08/06/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213582662/ 複数のプリンター製造販売会社に問い合わせると、裏紙の使用は「推奨していない」と
回答している。製品の説明書やホームページの商品説明欄で、裏紙の使用は紙詰まりの
原因になると明記しているところもある。ある担当者は、「技術的には裏紙を使用しての
印刷は可能だが、自己責任の範囲での使用として欲しい」と釘を刺す。
「一見、保存状態の良い裏紙を使用した場合でも紙詰まりや故障の原因になる」
アルカリ性含石鹸廃液自体は洗浄剤として使えなくはないんだが危ないからなあ
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 09:36:02 ID:RLhisogL
87 :
名刺は切らしておりまして:
>>29 バイオエタノール混合率100%・・・
・・・何と何を混ぜるんだ?