【通信】B-CAS見直し案が具体化=ソフトウェア/チップなど検討。小型カード規格化も−総務省[09/02/26]
後進国並み?
冗談じゃない
後進国に失礼です。
日本の地デジは世界最悪なんであって
これより下も後もありません。
503 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:08:20 ID:NbDMm/ez
>>494 >多くの先進国から2年も停波を遅らせるハンデが既にあるのにこれ以上停波を遅らせることは日本は後進国並みに落ちることを意味する。
>全員のアナログテレビが壊れ尽くすまで待て?経済を無視したアホの論理だ。
>新産業から得る国税、電波利用料、二次産業。2重放送負担の既存放送局コスト。
ここで、一発逆転の秘策が、アナログとデジタルを両方停波ですね、わかります。
2011年といわず、この6月からでどうでしょう?
作ってる番組が全然たいしたこと無いのに、
必死にコピー制限やらで守ろうとする日本のテレビって何?
傍からみてちゃんちゃらおかしいわ。
505 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:19:46 ID:XJQWJQ8c
最低でもNHKを民営化、もしくは国営化して受信料負担を無くさないといけない。
受信料を払ってNHKを見てる人が、国民の40数%なんじゃないの?
俺もNHKに金払うの嫌だし、テレビも8年間、ビタ1秒見てないので払う気もない。
506 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 06:31:43 ID:tP8lkFt0
> 作ってる番組が全然たいしたこと無いのに
見るに値しないくだらない芸人番組ばかりだから地デジイラネなんだろ?
そのくせダビ10には文句を言う。
録画した機器では自由に編集もでき、10回もコピーが可能で、VHSで録画するならコピーフリー
これ以上の大量コピーや「たかがテレビ番組録画」の永久コピーまで求めるなんて
どんだけテレビ録画命のテレビ好きなんだか、脳内矛盾杉だろう。
実際に地デシ持ってるヤツはそんな「不便」なんて感じても居ない。
持っても使ってもないのにネットを真に受けたネット厨や貧乏人の戯れ言
>>506 あほ。
日本の地デジ規格をアメリカやヨーロッパに押し付けたら
暴動が起きるわい
不便感じないのは比較対象がなく、
「地デジはどこの国でもみんなこんなもん」と思ってるからだよ
>>494 カスとダビング10をはずせば、
今までの重い枷がなくなれば、
テレビだけでなく、録画機器、テレビ付きパソコン、円盤、録画管理用ハードディスク、
編集ソフトウェア、そして半導体や材料となる金属加工業まで
経済の波及効果ははかりしれないんだぞ
いくら買え買え景気対策にもなると言われたところで、
地デジに魅力がなければ、
テレビ壊れるまで待つという選択肢になるのは仕方ないだろ
なぜ地デジの付加価値を少しでも高めようとしないのか
今すぐ買いたいと思うような、購買意欲を掻き立てるようなものにしないのか
509 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:13:34 ID:tP8lkFt0
>>507 ケーブルテレビのSTB+HDD録画主体のアメリカはDVDレコーダの需要がない。
見てで消し十分、「DVDに焼いて残す」なんて需要そのものが無いからDVDレコーダが売れない。
まして「焼いたDVDのそのまたコピーしたい」なんてのは超ニッチ。
だいたいがケーブルテレビSTB経由の視聴でCASカードにも有料放送やノーモアコピー番組にも慣れてるから全然不思議にも思わんだろうぜ
510 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:17:19 ID:y5jEnRvb
>1
そうそう、最初にカード挿入するのが分かりづらかったりして面倒なんだよね
だから小型化大賛成!
んなわけねーだろオイ!
本音
チップ化してガンガン設けるウハウハ
>>509 アメリカでは、
ネット流出防ぐための制限導入しようとして
裁判で負けてるんだよ
現に。
拒絶反応が起きたってことだ。
それと、ソフトの値段が段違いだからね。
日本の録画需要の高さは結局著作権者側が作り出したものだということを
忘れないでほしいね。
第一、アメリカは無料放送どころか有料放送にもコピーガードかけてないそうだけど?
アメリカ人はカスカードになれてるって?
初耳なんだけど?
あちらでも有料放送視聴はカード認証方式なの?
本当?
515 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:16:14 ID:ADsLeGfX
・B-CASカードは個人を識別する方式。
たとえば大阪と東京の2つの家にテレビをおいたとき
B-CASカード1枚を持ち歩けば、(持主だけは)どちらでも見ることができる
・ところがNHK受信料にしてもWOWWOWにしても設置場所を識別する方式
大阪と東京に2つの家があると、2棟分の受信料が必要とされている
逆に言えば、大阪の家、東京の家で誰が視聴しようとかまわない。
B-CASの個人型の制御と、NHKの場所型の制御が
もともと食い違っていたのに、利権のためにそのまま推進したのが
いまの惨状となった。
いまさら、テレビに組み込んで場所型の制御に変えようとしても
そうは問屋がおろさない。
WOWWOWやe2スカパーの個人契約形式とどうしても矛盾してしまうからだ
B-CASどつぼ
テレビなんか見ないから勝手にしろ。
2011年が楽しみだな。
517 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:27:10 ID:UEuHrGOt
むしろもっとガチガチ制限して、テレビ離れを促してくれ。
518 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:23:16 ID:HkWZHsGh
何が正しいとか、おかしいとか、そんなものさしは今の役所にはない。
ただ鶏舎の鶏となって、目の前の書類を回すだけ。そうしていと、何かお金が毎月振り込まれる。
たかりの構造を維持するために、民間の足を引っ張っているだけ。
519 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 22:49:57 ID:EH7s+pQv
買い控えの口実を小出しにしているような政策のオンパレード
BCASがある限りテレビは買わない。
ダビング10がある限り録画機器は買わない。
無駄なものに金を払うのはあまりにもばかげている。
もともと地デジを普及させる気なんてないんだって
彼らはこう言ってるんだ
テレビを買うくらいならその金でPCを買ってネットに移れってね。(゚д゚)
522 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 15:54:47 ID:zjVAndAK
テレビはアホにも分かるように放送するから見てたらどんどんアホになる
B-CASもアホには何がいけないのか分からないから完全に二極化する
523 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 16:11:02 ID:65E0a8lz
存在そのものを完全廃止しないと意味ないだろ
そういや、シャープとかはすでにフルセグの携帯の開発始めてるとか聞いたな。
マジか?B-CASどうすんだよ?って思ったけど、そういうことか。
実際、TS抜きできる環境になっても見て消し以外しないんだよな
エンコどころかデータを移動させるのすら面倒くさい
B−CAS見直しときいて少しは期待したが,
なんか,度し難い間違った方向に進んで行ってる気がするな。
もう駄目だ,役人の発想は。
どのデータなら複製可能か不可能かって判断難しいな
ゲームだってそのデータを吸い上げてバックアップするのが
何がいけないのかと主張されたら・・・
TVがよくてなぜゲームがって話になるし
>>526 連中にとっては定着して慣れれば文句言う奴も減るだろうとか
いう程度の考えなのかもな。
国と家電業界で開発しているらしいネットの動画配信もTVに繋いで観るタイプらしいけど、
ネットやPCにまで変なチップを持込まないで欲しいものだが・・・
携帯にはカード差し込めないからチップにするのか。
駄目だ、もう諦めて買うことにするよ
531 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 04:30:12 ID:F3Z7Qexd
各国より縛りがきつくて、各国より競争がぬるい高止まり商品を買って。
そしてフラストレーションがたまったところに
自由や利便性をひっさげて、外資がインフラごと乗り込んでくる。
532 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 04:59:39 ID:zaXlQKh5
文句を言わないで素直に地デジのテレビを買いなさいよ。お金はあるんでしょ。
これでテレビは終わるな。
どんどん見直すべきだw
534 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:44:48 ID:nsyHotoF
535 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:45:17 ID:Dnhk0mcz
受信料で運営している国民のNHKに、
インターネット再送信を当然の義務とさせるだけで済む話。
B-カスなどは、地上波と共に死ねばいいだけのこと。
電波帯域の無駄遣いのアホバカ民放もな。
536 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 12:48:59 ID:BP2Ku1N3
コピーガードで普及もガードしてればいいだろw
なんか知らんけどケチつければカコイイと思ってるアホばっかにしか見えん
>>532 アナログと同じ程度の利便性を確保してくれれば
今の価格より多少高くても文句を言わずに買うのだが・・・
もう、テレビの時代は終わりということかな?
2時間の特番とかもギュっ!ってしたら3分ぐらいなんだからYoutubeに上げろよ
お前らカード何枚持ってんの?
俺いつの間にか4枚だった
でも録画しない番組は見ないしCMも見ない癖がついたし
ほとんどの情報はネットの方がいいし
テレビは2011年に死刑宣告を受ける気がす
542 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 14:32:42 ID:xQiHXl+N
結局friioは買った方がいいの?
544 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 14:39:44 ID:S28M6VaS
>>541 CATVにはカードナイんじゃないの。しらんけど。
うち一枚も無いかもしれん。
ところでBSの電波をを国外に飛ばすのやめてくんないかな
一部のアジア系のつまちん番組を流すのもやめて欲しい
外国に住むとタダ゙で見られるシステムだろこれ
546 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 16:26:21 ID:yMSGHU1p
権利主張するなら電波使用料適正化しろよ。
帯域と伝播特性考えたら、少なくとも携帯会社より多く支払うべきだろ。
548 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 22:10:14 ID:5ua0hbDt
>>547 それは確かにその通り
すぐにアメリカみたいにオークション制にすればすぐに何千億円の税収増になって
消費税なんて上げなくてもよくなる
まだ規制をあきらめてないんだな。
いまより不便になるものに何で金をかけなきゃならないんだ。
>>549 規制を外したら地デジにBカスは無用になってしまうからね。
Bカスを存続する為に規制は必要。
規制はBカスを導入する為に無理やり
こじつけた物と言われているみたいだし、迷惑な話だ。
B-CASが無くなったらNHKのスクランブルも無くなるからNHKが喜ぶだけだよ