【マスコミ】日本経済新聞社、来年にパソコンや携帯で読める「電子新聞」を創刊 [09/02/26]
最近の産経は酷いな
とうとう売国勢力に乗っ取られたのか?
変態と一緒に潰れていいよもう
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 04:29:03 ID:H3AFj5y2
36 :
【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw :2009/02/27(金) 04:46:22 ID:ey58Vpce
日経新聞の不人気ぶりにワロタww
冷凍餃子事件で冷凍食品の売り上げ低下
↓
忘れっぽい日本人のこと半年もすれば忘れて回復するであろう
回復しない冷凍食品の売り上げ
↓
日本人の行き過ぎた国産志向にメーカーは苦しめられている!
日経W
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 07:39:51 ID:BX6vjjuv
日経テレコンをケータイに対応させるだけで十分だろ。
ただでさえ斜陽だってのに、どういうコスト意識してるんだろ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 07:44:57 ID:3ZaIHBGW
日経が褒め称える企業はことごとく経営難、
MJの進めるレストランはことごとくマズい。
日経一家さんは「マーケティング」を知らないのかな?
ニュースは2ちゃんで充分(笑)
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 08:17:15 ID:ylmFqgDg
>一定期間の過去記事を検索できるサービス
これがなあ。
かなり昔の記事でも一発で検索できれば便利なんだが。
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 08:29:21 ID:GLQuiVih
これはサイトにアクセスして見る方式なの?
それとも記事をダウンロードして見るの?
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 08:54:55 ID:9nyYTNsK
日経って(笑)
かんぽの宿でのオリックス擁護とか
ドン引きw
どっかの電子新聞は有料だとまったく読まれなくて無料にしたら読者増えたって言ってたよね?
情報はコマーシャル料で稼がないといけないのだろうけどコマーシャル料も…
今から来年の話
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 09:48:25 ID:dnU96AVy
それで、おいくら?
紙のほうの購読(月4000円くらい)やめてもトク?
金払って見る気はしない。他に無料で見れるソースはあるんだし
>>13 テレコン21は会費高すぎるじゃん。
日経新聞の倍の料金だぞ
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 10:14:50 ID:AblPZzJC
日経の一週間無料を申し込んだら、2,3日で終了
いい加減な会社だ
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 10:17:51 ID:HhhiGbvP
TVと似たようなビジネスモデルになるから一緒事
うちじゃ夕刊込みで4800円/月だったかな。
半額の2400円/月なら買ってもいいかなあ。印刷代と配達代金軽減出来るだろ。
お袋がまだ紙版いるって言うけど、でもパソからならスクラップのしようはあるし。
bloombergでおk
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 10:45:36 ID:AqlbdSRI
有料で偏向、煽り、東京バンザイの経済情報なんかイラネ。
まず、事実を正確に伝えようという意思をしっかり持てよ。
このまま行くと本当に消えるぞ。
読者は想像以上にメディアに対して不信感を持ってるぞ。
有料電子新聞なんか、とんでもない。世の中をナメ杉。
産経のipodのやつは何で無償で提供できるの??
あれは早朝にDLしといて、電車の待ち時間とかの暇つぶしになる。
日経は有料か。当然、AppleApps版もリリースしそうだけど、
アプリ有料(500円ぐらいまで)→あとは見放題だったら欲しい。
\500/月とかいう課金方法だったらイラネ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:58:54 ID:ffjZ3R6p
日経がただで見放題なんてやるわけないだろ
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 12:03:30 ID:5aqLfORz
500円でどのパソコンでも読み放題にしてくれ
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 12:05:28 ID:5aqLfORz
>>54 さすがに無料にはせんだろ。月額採ると思う。
日経だけはそれができる。まあ500円超えたら俺も手はださないけど。
有料で失敗?まあ俺が損するわけではない。
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 12:08:20 ID:aNQehesM
小泉が派遣法を改正したおかげで失業率は確実に減った。
しかしそのままだと若者だけ奴隷労働者になる。
それを見直すため小泉改革の一環として安倍がやろうとしたのが解雇規制の撤廃。
中高年が切られることで新しい雇用が生まれ、若者の収入が増え、少子化も改善されるはずだった
そして行き場を失った中高年の受け皿として派遣や公共事業が役立つはずだった。
派遣を見直し、解雇規制をより強め、若者を農村へなどという民主の小沢は少子化対策として、
「収入のある中高年と若い女を結婚させる」などという案を挙げている。
お前らはそれで納得するのか?
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 12:14:29 ID:NPZuKSiV
>>58 >それを見直すため小泉改革の一環として安倍がやろうとしたのが解雇規制の撤廃。
マスコミが猛然と反対したんだよな。安倍つぶしの一因にもなった。
産経の無料iPodのやつはどうなったんだろ。最近噂を聞かないが。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 15:57:46 ID:/RhByj2C
すでに産経新聞と聴く日経をiPhoneで読んでいる漏れが通りますよ。
毎日欠かさず新聞読むようになるとは思わなかった。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:54:48 ID:s2OFO+Fw
産経はnetview無料にしてよ
一流ビジネスマンぐらいしか利用しないだろう
聴く日経は聞いてるといらいらしてくるんだよなあ。
まだNHKの第一放送のラジオ聴いてる方がマシ
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:46:21 ID:cle3Oq8m
525円/月までなら出すかも
じゃなきゃHPの見出しだけで充分
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:49:01 ID:wl7WHaUF
NIKKEI NETとどう違うんだろう?
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:52:34 ID:OrhKJKae
日経産業と日経流通もまとめて読めるなら、
月額1000円までなら出してもいいな
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:52:49 ID:ujJp89l2
>>67 NIKKEI NETは新聞本紙の流用だから。速報とかもない。オリジナルコンテンツ用意するんだろ
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:59:45 ID:OrhKJKae
過去の記事も検索閲覧できる機能もほしい。
今有料の携帯コンテンツの経済用語事典も、
購読者には込み込みで使わせてくれ。
1000円払うよ〜
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:04:48 ID:OrhKJKae
経済用語辞典に収録してほしい単語も募集してくれ、
そしてドンドン充実させて、Wikiと張り合えるような日経辞典にしてくれ。
1次情報そのものなんだから期待している!
産経読み放題をipodTouchで毎朝DLして見てるよ。
紙面広告料で何とか無料のまま継続されないかなと思っている。
(今のところ有料化についてアナウンスはされてないようだけど)
アクセスでどれだけあったか効果も一目瞭然だし、
購読層も一定のバイアスかかってる(=広告のフォーカスができる)から
ホントの紙面どおりじゃなく、WEB用の広告を募って(ハイパーリンク付とか?)
ってビジネスモデルじゃだめですか?
日経ならそうだな。俺も月200円くらいなら払っても良い。
ちなみに今は購読してない。そんな奴を取り込むには絶好だとおもうが。
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:10:21 ID:DQFgl2mL
自分が入れて欲しい機能ドンドン書こうぜ。
担当者は絶対チェックしているハズだwww
採用されたら、自分が便利になる。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:11:41 ID:9IbIVa/R
広告はどうなるの?
日経紙面の広告がおらっちの仕事には結構有用なんだけど
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:15:39 ID:MeH3gOBs
来年って遅いよな。この危機的ご時世に。
年内ぐらい言わないと。
>>60 最近iPhone買ったけど意外に読めるぞ。最初は携帯で活字とかありえねーと思ったが
そうそう、NIKKEIテレコン21をフルバージョンと日経新聞読者版に分けて安くしてくれるならカイだな。
フルバージョンも必要な香具師も居るだろうし
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 02:23:53 ID:UGnhpDhA
責任もって取材して記事にして配信するにはかなりコストがかかる。
しかし有料ではわざわざ読む人はほとんどいない。
情報源はどうビジネスモデルを確立すべきだろうか?
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 02:46:18 ID:Obaarflc
既に紙媒体頼んでる人には無料配信。
紙媒体からデータのみに移行したら更に安くなるとか?
月いくらぐらいで採算取れるんだろうな。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 02:47:18 ID:y4tO6dqs
>>79 今まで無料公開して広告で稼ごうとしていたモデルが、消滅するだろうね。
無料コンテンツは「公器」としての最低限の情報だけ。今もそうだけど。
例えば、
>ページビューは伸びていても広告は入らない。「何でですか?」と聞くと、
「誰が読んでいるのか分からないですから」と言われてしまう。「みん
なが読んでいるというのが強みに転じにくい」というのがWebの難しい
ところだと思っています。
>有料化と言っても、もしかすると読者から購読料をいただく以外の方法も
あるかもしれません。広い意味で、購読料モデルと広告モデルは融合する
かもしれません。日経BPさんがやっているターゲットをはっきりしたメル
マガのビジネスは、ある意味お客さんと企業とをつないでいるわけです。
むろん、あれは紛れもなく広告なのですが、「たくさんの読者を抱えて
いるから広告を出してください」というモデルではありません。「企業と
関連性のある読者をつないであげますよ」というモデルです。今ここでは
話せませんが、ビジネスメディアには、その先に、新しいマネタイズの
ヒントが隠されている気がします。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/01/news001_3.html
2500円までなら出せるな・・。