【半導体】OKIセミコンダクタ:正社員を5割強700人削減、3月末までに…早期退職者の募集により [09/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 08:23:49 ID:05V02p+o
>>4
6名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 08:25:16 ID:0XhzBVor
買収し廃業は半導体では普通にある
7名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 08:42:07 ID:ozar2LSY
短絡的に考えると、終わったな
8名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 10:20:34 ID:jOfpFIF4
>>4
設計も対象だってさ
設計だけをずっと勉強してきて仕事してた人間は
これからどうやって仕事探せばいいんだ
9名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 11:57:35 ID:71RV2W8U
>>8
正社員としての持ち前の優秀さを全面に生かしてPRすれば幾らでも職はある
派遣とは違うんだから国に甘えてもらっちゃ困るよ。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 11:59:54 ID:rXSRylSB
弊社は2008年10月1日に沖電気工業株式会社の半導体事業分社化により設立されました。
設立と同時に弊社発行済み株式の95%が沖電気工業株式会社からローム株式会社に譲渡され、ロームグループの一員として新たな一歩を踏み出しました。


切り捨てるのはえええええ
11名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 12:02:38 ID:Cl0TiKWb
確かに八王子では世間を知らないような設計バカがたくさん。。

ちょっと心配になるのも分かるがそれはそれでいい人生勉強なのではないのか?

営業もどうしようもないのがたくさんいるがそっちのほうが問題カモ。

12名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 12:12:29 ID:fccP5xb/
解雇しろよ
13名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 12:20:49 ID:Cl0TiKWb
早期退職募集と書いてあるが実際は解雇なんだろ。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 12:52:28 ID:COeI4/R0
設計まで切られちゃうんだ。
設計とかの人は貴重なもんだと思ってた。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 12:56:59 ID:ZAURBLWS
技術があれば中国や韓国や台湾で仕事とができるかも
16名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 12:58:07 ID:GmX+SV5G
設計も本当に使えるのは全体の2割程度。
もっとも残りの8割も使い方次第なんだけどな。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 13:03:32 ID:fccP5xb/
解雇の方が直ぐに失業保険が出るのにな
18名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 13:09:44 ID:5WZolejN
>>14
仕事がないからな
仕事がないから貴重も糞もない
19名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 13:29:16 ID:fccP5xb/
設計だけ残れば問題無いだろ
設計図を作り 台湾や中国のファンドリに投げたら作ってくれるよ
20名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 13:47:12 ID:bexVBMsG
これからのリストラの流れはこうなるのか?

分社しま〜すといって人間をそちらに異動。
そのまま会社を解散させる。
21名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 14:19:00 ID:QTQ0auQz
5年後には山水みたいになってそうな気がするお・・・
22名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 14:53:35 ID:ynaWuD21
>>17
会社にペナルティーが付くから
23名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 17:19:14 ID:/8HmlxQn
当然製品群単位で整理だろう。
さて、どの製品だけが生き残れるかな?
24名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 17:27:22 ID:ZYVGuWoD
本体のほうがもっとやばそうなんだけどw
25名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 17:30:09 ID:CDFXT4Ee
僕は君だけを離さない
26名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 17:45:40 ID:isdltkv2
>>20
それは、日立製作所が新潟鉄鋼でやった
あの時は、組合主導で首切りした

その論功人事で組合役員から役員に昇格
日立のアクロバット人事は健在だ
27名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:39:08 ID:yNsB+LCD
>>6
買収し廃業は半導体では普通にある


廃業するようなものをわざわざ買収するって、
なんでそんな面倒なことするのでしょうか?

競合製品を闇に葬るとか?
28名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:58:14 ID:dG5QI4cY
急な落ち込みは突然景気回復すっから

これジンクス
29名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:01:05 ID:dG5QI4cY
もう円安に走ってるのにせめて一年の余裕はねーのかねー
この企業には・・・・ヤレヤレ
30名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:22:07 ID:SzbcsQXu
>>27
>廃業するようなものをわざわざ買収するって、
>なんでそんな面倒なことするのでしょうか?

>競合製品を闇に葬るとか?

今は工場を直接爆撃するわけにもいかないのでね。
そうやって競合の設備を使えなくするわけ。

朝鮮半島なんて吹き飛んでしまえばいいのに。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:29:29 ID:/MaHqfGd BE:654174037-2BP(1)
まだ世間や2chでネタにしてもらえるだけ幸せ。ウチの会社は東証一部上場なのに解雇通告ひっそりやってる。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 23:12:16 ID:VAGHes9/
ちょっと前まで沖電気の本体だったんだろ
それが数か月で設計の正社員含めて半分が解雇同然
ロームえげつないな
33名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 23:15:34 ID:+bd314aZ
沖電気とかw
糞会社の社員って本当に悲惨だな。
34名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:00:19 ID:S6q2o5k3
正社員は優秀だから問題ない

と言えばいいのかな
35 ◆3mUF5JKNNU :2009/02/26(木) 00:02:59 ID:1FtgNqfV
天狗のたたりじゃ・・・
36名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:43:49 ID:E8VdwpVt
メシウマwwwwwwwwwwwww
まだまだ足りないよ!
もっと!癒しを!!!
早く!!!!!
37名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:30:11 ID:iPxZI3Yu
他人の不幸を喜ぶやつって、きっと、ろくな環境に居ないんだろうな。
多かれ少なかれ、自分も間接的な影響を受けるというのに。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:38:35 ID:KfHP8sFo
ニートは自分は関係無いと思ってるんだろうな。
39名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:10:39 ID:MVu+cqUu
ロームはブラック。

40名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:13:51 ID:63IYmTUy
41名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:16:53 ID:WFKvEbzg
DRAMまで作ってたんだ。
OKIのDRAMなんて、どこが使ってたの?
42名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:21:04 ID:AbR1s5vh
電電公社時代で頭が止まってるカスはいらない、
ってことだろうな。
43名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:45:26 ID:9e3nNsJx
>>40
横河もやばいのか
44名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 10:54:09 ID:8aFNVRh8
早期退職者だけで半減できるのか?
どんだけ平均年齢高いんだ
45名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 21:41:35 ID:RTCy9wsS
>>1
> 600人強にまで絞り込む。宮城県や宮崎県にあるグループの生産子会社は対象に含まない。
そんなに工場欲しかったんだろか?

>>26
> その論功人事で組合役員から役員に昇格
富士通でも同じw
組合ってどこもクソだな

>>44
> 早期退職者だけで半減できるのか?
リストラ別に閉じ込めてノイローゼにさせて、自己都合でやめていただきます。
46名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 03:10:09 ID:L221G7hG
>>35 だれうま〜
47名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:10:05 ID:ASR9bc37
ロームのえげつなさは業界では常識。
48名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:52:02 ID:C436G0jt
ロームの悪評は他業種まで響き渡るほど有名。
49名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:08:42 ID:Df/yPI8W
マジ?どんな評判?
50名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:03:44 ID:OMZXpA1U
大量指名解雇のOKIに比べたらロームはましだろう
51名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:12:25 ID:6blCZq2K
「売上は設計者の数で決まる。」 と言われた。

バブルの頃ですが。
52 ◆3mUF5JKNNU :2009/03/08(日) 01:10:47 ID:0lqRglf9
きゅーぴー
53名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 01:18:21 ID:LfW37CvU
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
54名刺は切らしておりまして
連載「2030年」 - イチオシ特集 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/recommend/11195/rcm11195-t.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(1)28歳派遣「鉄道マンが夢だった」 20年後、あなたの人生は? (1-4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090301/trd0903010802004-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(2)4カ月で変わった日本 「根を張らねば生きられない」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090301/trd0903012212018-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(3)希望退職に「希望」は… 公認された「肩たたき」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090303/trd0903030800000-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(4)職業の“変換” 再就職3割はサービス業 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090306/trd0903060931009-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(5)30代社員の憂鬱 「企業は老化する一方だ」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090306/trd0903060831006-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(6)21歳の「ハローワーク」 東大生も「雇用に不安」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090307/trd0903070801003-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(7)逃げる年金 若い世代だけがなぜ… (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090309/trd0903090746007-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(8) 会社に代わるもの 日本が背負った「宿命」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090310/trd0903100836003-n1.htm