【地域/雇用】「雇用不安の時代になぜ…」宮城県職員の中途退職急増[09/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
104名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:10:52 ID:mo77Edwc
>>100
元夕張の職員どもは食いつぶした夕張を捨てて、
今までどおりの待遇で北海道の職員になってるよw
105名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:13:30 ID:WoxCmjh9
【地域経済】宮城県、2011年度にも破綻 財政再生団体へ…中期財政見通し[03/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236936136/
106名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:41:55 ID:a5ymce+C
>>102
先月から週休3日になって残業もゼロになりました
あー厳しい厳しい(棒詠み)
107ぴょん♂:2009/03/14(土) 13:46:22 ID:/CCPFvJg BE:1874686098-2BP(1028)
>仕事のストレスやプレッシャーに押しつぶされて職場を去る人
つまり 肩たたきですねw
10871:2009/03/15(日) 09:25:54 ID:PAr6phYa

まっ民間の俺の経験からマジレスすると残業100時間でも
仕事が面白ければ大して苦にはならない。
仕事がつまらないと毎日定時でも疲労を感じる。
そうゆう意味で公務員も大変というのは分かる。

でもそれを「激務」とは言って欲しくないな(笑
109名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 09:30:13 ID:Ga0METPP
下っ端の公務員の仕事って糞おもしろくないからね
加えて年功序列で屑みたいな人間が管理職やってたりするから
ストレスはたまるよ
110名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 15:23:23 ID:lxWFZc3M
公務員の仕事ってドストエフスキーの死の家の記録みたいな話なんだよな。
囚人の仕事として、まず一週間かけて大きな穴を掘って次の一週間で
それを埋める。それを延々と繰り返す。さすがにやめたくなるだろう。
給料がもらえるからと納得できる人間が何人いるのか?
111名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 08:03:10 ID:sXzxvoiV
公務員の仕事は厳しいからね

忙しい部署にいくと1日8時間もあくせくして忙しい思いをしなきゃならないから
112名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 08:20:14 ID:amJSz/HC
民間をなめるなよ。
今、厳しいぜ。
113名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 08:20:58 ID:A4onLsdu
間違いなく民間へ行ったら嫌がらせを受けるだろうね
114名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 08:26:36 ID:FpHRaevZ
公僕は呑気なものですなぁwww
115名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:30:47 ID:R/Yfwurh
結論 仕事はどれも厳しい
116名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:51:57 ID:Z+Rg8ipV
>>104
それが冗談に聞こえないのが官公労王国北海道のすごさだなw
117名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:06:52 ID:uWrVT1j+
>>6
それ以外にあり得んな
118名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:31:33 ID:r6Tx1IJd
知事本局ってことは、民間でいうと、経営企画部みたいなところだから、
市役所みたいなイメージで捉えてるなら間違いだぞ。
119名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:39:36 ID:vYr/Cakn
>>117
仕事量は年々増えてるのに公務員数は減らしまくっているのだから、
割りに合わないと考えて退職する人が増えるのは当然だろう。

小さい政府を推進するなら、行政サービスの範囲縮小と同時に
公務員数削減するべきなのにな。
120名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:40:42 ID:ADPpVowv
>>117
マジでな…
若年層じゃないだろ、どう考えても…
121名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:48:45 ID:vYr/Cakn
>>120
若年者の退職者が多いだろうよ。

昨今の公務員の待遇低下で将来に希望が持てなくなる者が多いのは
若年者だよ。

中高年者では転職も難しいし、それなりの待遇はあるのだから我慢するしか
ないわけでさ。
122名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:50:59 ID:ztMd+ruu
こんなところで残業自慢って馬鹿なの?
能力無いから残業するんでしょ?

昔、大手メーカー本社の労組窓口(春闘や生産調整交渉対応)やってたが、
残業なんて月60時間しかやってなかったな。

今は異動で海外事業本部勤務だが。

エクセル能力上げてさくさく加工する。
資料は必要な部分を最小限に留める。(過度に装飾しない)

これだけで作業時間は大幅カット。

お試しあれ。
123名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:56:19 ID:ADPpVowv
>>121
>>6を疑ってんだよw
世のならいでは、ダメ行政の影に汚職役人あり。
これは疑われるわ。
124名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:09:13 ID:4aaMYJIj
>>能力無いから残業するんでしょ?

>>122=仕事経験の無い女子供か公務員か完全な無能


いいかい坊や、仕事ってねできる人にこれでもかこれでもかっていう
勢いで降りかかってくるもんなんだよ。

excel(笑)だって?ヒマだからどうでもいい粉飾で時間つぶしをしている
なんて坊やだけだよ(プッ 普通の大人はそもそもそんな事はしないんだよw
125名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:15:16 ID:uS5RAu6V
>>122
そんなのとっくに皆やってますけどw
偉そうに下らない書き込みしないでね。恥ずかしいからw
126名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:59:00 ID:BKsTWlvT
正直、vbaやら、xmlつかって、作業の自動化をしているホワイトカラーはどれだけあるのか。
事務作業なんか、アウトソースしてやらせればいいのに。
サービス産業の低生産性が物語っているようにも思えるが。
127名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:08:01 ID:4aaMYJIj

「仕事」を空想する坊やは、excelを使って「できる大人」になると
夢想しているようです(やれやれ)
128名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:11:52 ID:+iaOvInh
可笑しなやつ等の群れにまともなやつが放り込まれると
精神を病むが
まともなやつ等の中に可笑しなやつが放り込まれると
まさにやりたい放題

後はわかるな?
129名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:19:58 ID:ypOeDZDA
財政悪化
でも逃げ切り世代は責任取ることなく退職金満額貰ってトンズラ
ツケはすべて20代30代へ

まあ絶望するわなw
年功温存してる企業も同じことが言えるが
130名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 23:21:02 ID:ZOi1Npho
そして残るは役立たずどころか足引っ張るばかりの能なし職員ばかりか・・・
131名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 18:46:38 ID:Bq1Bt/qy
というか、このご時世に同等以上の待遇で再就職可能な人間だとすると、確実にエース級だろうしなあ。

…ただ、逆に考えると、必要か?そのレベルが。
県庁トップ級だと国I合格者とか、稀に内定蹴りもいるけど、
宮城県庁という舞台でそういう人材を活かせるのだろうかという気がする。
132名刺は切らしておりまして:2009/03/19(木) 22:26:37 ID:abYsjelT
>>131
民間企業にも高いレベルの人がいるし、国や隣接自治体にも
高いレベルの人がいる。

低い人材だと交渉ごとでは常に劣勢に立たされることになるだろう。
133名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:27:06 ID:AN73AsJJ
高度経済成長の時代、地方公務員のレベルは民間企業や国家公務員よりはるかに劣ったけど、
普通に地方行政を維持できていたし、特に問題ないんじゃないか?
134名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 08:32:58 ID:dR81qYrN
>>132

役所は法律条例規則で行政を行う。利害の調整は議会で住民の代表が行う。
いったいどんな交渉ごとがあると言うの?

地方は高いレベルの人間を抱え込まずに民間に放出したほうが活性化に
繋がると思うぞ。

135名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 11:08:01 ID:+1ZdGxMV
>>134
法律や規則にはグレーゾーンというか、
運用に幅がある。

ある規則では駄目とされていても特例や適用除外の項目が
設けられている場合もある。

それらを活用して住民の利益に繋げるには職員の能力が必要だろう。
あと民間企業の監督には特に高い能力が無いと、補助金だけせしめられて
何も効果が無かったとか、工事の手抜きとかされて意味通りの税金の無駄使いになる。
136名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:06:11 ID:pM3USFYP
>>135
>>133はスルー?
137名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:11:21 ID:y8q0DsMP
地方への金が減らされたからなぁ
地方自治体も切り詰めているだろ
ま、それでも公務員辞めるなんて・・・
138名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:29:51 ID:ImWHSTku
天下ってるだけだったり
139名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 20:31:30 ID:tZSRA2U/
もうすぐ、管理団体落ちするから、今のうちに退職金貰ってトンズラしてるように見える。
県警や教職は金の事に疎いから知らぬが仏だったりして。


140名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 21:57:30 ID:1aD1oE+m
>>133
>高度経済成長の時代、地方公務員のレベルは民間企業や国家公務員よりはるかに劣ったけど、
>普通に地方行政を維持できていたし、特に問題ないんじゃないか?

国が何でもかんでも決める体制の時は、それでもよかったのさ。
国家公務員がもはや頼りになるような存在ではなく、
地方のことは地方で決める部分が増える時代になっても
地方行政を担う人間がいつまでも無能じゃお話にならんだろう。
141名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:07:45 ID:b9NBI0Se
>>140
年よりも少ないから医療福祉に金はいらないし、
経済活動も好調だった。そんな時代なら誰がやっても問題ない。

逆に言うと、今見たいな時代は誰がやってもダメだろうと
いうこと。市町村の公務員が全員優秀だろうがなんだろうが
ダメなものはダメ。
勿論優秀なはずはなくて、概ね公務員は無能だけど、
だからうまくいかないわけじゃない。
142名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:20:48 ID:V9FFvI2t
民間に全て任せればいいよ。
143名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:29:37 ID:Lj/7MOGz
>>142
それはイタリアがゴミだらけになるとか、副作用もある。
144名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 23:00:33 ID:SAaLixE0
>>138
国家のキャリア組じゃあるまいしw
一地方公務員に天下り先なんてないよ。
県庁都庁のトップ3に登った人ならどこかに滑り込めるかもしれないけどね
145名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 01:08:23 ID:aRQbUb1c
>>133
>>136

昔は公務員の数が多かった。
多分、一人単一業務でより深く関わることが出来たのでは無いかと思う。
現在は、公務員削減の煽りで何でも兼務、何でも出来る人でないとならない。

あと>>140の指摘通り、地方分権の流れでより多くの業務が地方の行政機構に
移管されるという現状もある。

>>141
冷静な分析と偏執的な思い込みが混在するレスだなぁ。
146名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 02:45:55 ID:LK7b2PND
>>144
そうでもない。
「OBを受け入れてます」ってだけで仕事が取りやすくなるよ。
設備とか、清掃とか。
147名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 17:57:37 ID:aPcBghuq
>>146
随意契約?
頑張ってパイプを作っても、ガチの入札だと意味ないよね。

宮城は左派のオンブズマンが元気だから、役所が変なことするとすぐに嗅ぎ付けられそうだし…
148名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 23:00:00 ID:pGyN0h6R
test
149名刺は切らしておりまして:2009/03/25(水) 23:38:18 ID:y6DA2qji
>>147
北海道では天下りが大問題になっているけどねw
150名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 13:00:20 ID:H/nZpan5
世の中舐めきってる証拠
死ぬほど後悔するぜ まあ がんばりや
151名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 13:04:15 ID:wvQiULq1
小泉純一郎みたいに宙に浮いた年金が発覚する前に上手く逃げた奴もいるけどな
(小泉は厚生族議員、全て知ってた)
152名刺は切らしておりまして:2009/03/26(木) 13:05:19 ID:fRk/T818
なぜっておめえ、もうすぐ破綻すんだぞw
公務員だからってのほほんとしてちゃダメだべよww

153名刺は切らしておりまして
>>151
特定郵便局員の方ですか? 巣にお帰りください