【自動車】車制御ソフト、車・電機73社が共通化 トヨタがまず採用[09/02/24]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
トヨタ自動車や日立製作所など自動車・電機大手73社はエンジンやブレーキなど
車を電子制御するためのソフトを共通化する。
年内に標準規格をまとめ、2010年にもまずトヨタが採用して発売する見通し。
ハイブリッド車など環境車の普及に伴い、車の電子化技術の重要性が高まり、
開発負担も膨らんでいる。世界的に販売が低迷するなか、日本の企業連合は
欧州の自動車メーカーとも連携、開発費を削減して世界で需要の高まる
低価格車の投入につなげる。
日産自動車、ホンダなど自動車各社やデンソーなどの自動車部品大手、
東芝、パナソニックなど合計73社が規格作りに参加する。
このほか約50社が採用を計画している。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090224AT1D2100W23022009.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:43:39 ID:VFAL+RlQ
日惨自動車なんか仲間にいれたら
ルノーに秘密を全部上納されるぞ
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:46:34 ID:lIzNinak
なにこれ?OS?
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:48:09 ID:juq6Y5+6
こういう技術って新興国が簡単に真似できるもんなの?
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:53:52 ID:rOI7x91L
そして丸ごと盗まれる
TORONでも使うのかな?それともLinaxベースか?
いずれにせよこれはいい事だ。
今から規格をつくって2010年に採用とか
ほぼ既存のものなのか
ECUの一社提供までに踏み込むのか
日経の記事だから肝心なところがよくわからんな
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:00:35 ID:iW2sV6o7
新興国が盗もうがどうしようが、進むしかないからね。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:01:33 ID:bjZenNON
motecで十分
>>3 OSと通信規格じゃね?
>>6 日立のLinuxベースの組み込みOSでね?
>>7 >ECUの一社提供
そこまで無いんでね?OSとミドルと通信規格の共有化がメインで
DOS/Vマシンのように部品チョイスで好きなように組み合わせる事が
出来るようにする事が目的でね?
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:03:54 ID:fNqJIVSu
ソフト共通化で特定日に一斉にブレーキ制御不能となり大惨事
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:04:56 ID:gHCE00a5
>>2 こういうのはヨーロッパのほうが先行してるんだよ。10年ぐらい前から自動車向けのOS仕様がある。
日本のほうが後追い。当然、ヨーロッパの仕様とも連携する形で作っている。
そもそも、こういう話は何年も前からあって、でなきゃ「今年仕様策定→来年発売」なんてできるわけがない。
何で今頃唐突に日経のトップ記事になったのが不思議。
EUが独占禁止とか言って日本車の輸入規制かけて技術を公開しろとか抜かすだろうよ
日本の先端技術が合法的に奪われ使われてしまうだろう
>>12 非常時はctrl + alt + deleteか?
Windowsじゃあるまいしww
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:07:09 ID:iW2sV6o7
ボッシュが強いよね。
電機メーカーはこういう共通化の取り組みあったけど、
自動車メーカーは系列ごとに独自路線をとってる感が
あったから、これは新しい流れだな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:09:17 ID:pxf10MLi
将来の自動運転に備えてる。
第2東名はこの機能を備えようとしてるよ。
もしもマイクロソフトが自動車を作ったら、というジョーク懐かしす
>>10 Linuxは多分ない。車はクリティカルな部分が多いから、Linuxだとクリアできないと思う。
カーエアコンぐらいならいけると思うけど。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:15:01 ID:Uytd5jc/
HOSの開発はまだかね?
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:16:01 ID:SoSmfv3x
マカフィー入れないとだめ?
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:18:12 ID:jwLRiXHc
95プラドはトロンでしょ?
規格書ってどこかで読める?
改造屋必携になりそうな資料だけど。
>>14 独禁法的な流れにはならないんじゃないかな。
例えば、デンソー製の制御プログラムをメルセデスが安く調達すれば良いって話。
>>19 リアルタイム制御用のLinuxがあったような。
でも日本主導の規格なら、TRONを採用して欲しいね。
>>19 確かルネサスが自動車用として提供してと思うんだが・・・出てこないや。
俺の記憶違いかも試練。すまそ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:30:32 ID:e85ljRoB
OSは篠原重工に任せとけ!
>>26 HOSですね。わかります。
つか、日本メーカーはマジで篠原重工みたいにレイバー作って生き残っていかないと・・・
ITRON・Linux・WindowsCE OSEK/VDX?
最近の車の進化について行けない。
うかつにバッテリー端子もはずせない、故障もPCなきゃ何も出来ん。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 09:44:54 ID:9/MQeTuT
よもやのWindowsVISTA採用へ
[ユーザーアカウント制御]
急ブレーキが踏まれました。
■続行するにはあなたの許可が必要です。
あなたが開始した操作である場合は、続行してください
<続行> <キャンセル>
ぎぉぁぁぁぁ
このプログラムから応答がありません。通報しますか?
<Yes> <No>
いいから止まるんだ!
>>26 ウイルス仕掛けられて高周波で一斉に暴走ですね、わかります。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:36:24 ID:mkJndqm1
レイバーはともかく、自動車にかわる新しい産業を作らないと行けないのは
たしかだな。
今のエンジンってそれなりに精度が必要で大量生産するには、高い技術が
必要だけど、10年後くらいに電気自動車が出てくると、これは本当に
どの国でもお手軽に作れるようになってしまう。
#
#まぁ、バッテリーの技術次第だけど。
#
まあエンジン自体あまり美しくない動力だからな。
安定したトルク発揮できないのをMTで隠蔽、それをさらにATで隠蔽とか
あんなダーティーな技術に愛着を持つカーオタの気が知れんわ。
>>35 そのオタク御用達車が全然売れなくなったのが問題視されてるよね。
業界全体として見た場合、実用車はほっといても売れるわけで、
オタクの購買力をいかに引き出すかが勝負でしょ。
制御ソフトが画一的になると、更にオタクが離れて行くよ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:55:37 ID:ppRkEL4D
高田先生も関わっているんだろうな。
制御ソフトでペダルの踏み間違えによる激突事故を防ぐことはできんものだろうか
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:06:43 ID:hOfbboQs
三菱自動車は外国企業に情報漏洩するだろうな。
キムチ自動車と提携してるしな
なんでいつも
>>34みたいな馬鹿が沸くんだろ。
車はパワートレインが全てなんかって言いたい。
今はすべてです
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:34:48 ID:W9t66rVC
>>36 それだとPCがウインドウズばかり、互換機ばかりなのは
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:37:48 ID:0HSi6wxi
test
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:41:00 ID:SoSmfv3x
>>43 PCの場合はソフトを使うのが目的だからでは
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:51:14 ID:QQB0Z1Uh
オタクは消えてくれ
パソコンも組み立てなんか消えてしまう様なシステムにしろ
[ユーザーアカウント制御]
エアバッグが実行されようとしています。
■続行するにはあなたの許可が必要です。
あなたが開始した操作である場合は、続行してください
<続行> <キャンセル>
>>43 自動車とPCじゃ性格が全然違うでしょ。
>>46 気持ちはわかるけど、オタクの購買力は馬鹿にできないんだよ。
商売的に限っては、オタク様は神様です。
日産車にデンソー製のレーダをつけられるようになったりするんだろうな。
>>48 そだな。
最新・最高速・選別品等と書くだけで倍の値段でも買ってくれるからな。
車載用マイコンの仕様書見てたらさ、幾つものマイコンを一本の線で制御と信号を賄えるんだ。
変わってるなと思ったが、車載であれば配線の数がそのままコストやメンテナンス性に繋がるので
なるほどなって感じ。
>>52 1本?多くは1対の2本な。
電子化されいろんな機器がいろんな情報を欲しがっているからな、
バス接続された機器に同時に情報を流す規格。
2本繋ぐだけでいろんな情報拾えて便利。
>>15 そこは車だから。コンソールの目立つところにキルスイッチにきまってんじゃん
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:06:40 ID:w5h418/8
制御ソフトが欠陥品だったら日本の自動車産業終わりということか
欠陥ないように作れよ!!!!
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:18:47 ID:BNjAsi/t
Yes We CAN.
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:26:16 ID:pTv5CMfz
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:28:25 ID:iPRxSKix
i−modeやB-CASみたいにならない事を祈るばかりだw
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:00:06 ID:RTeAJVY6
>>57 CANだろ。
LINなら一本だが。
FLEXLAYは何本?
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:20:01 ID:iPqxx7gz
その前にメーカー毎に異なるオーディオ配線や車速の取り出しを共通化して欲しい。
ヨーロッパ車ならほとんど共通でしょ。DIN後ろの一個のカプラーで全部解決できる。
流れとしてはいじられないように余計取り出しにくくなってる感があるけどさ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:22:39 ID:mCeoSC36
JASPARと思いっきりかぶっている気がするんだが何が違うんだ?
車載の制御用ICって普通のICより検査基準が厳しいんだっけ?
デジタル化の果ては修理ではなく交換
自動車工場もそのうちなくなるんじゃね?
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:15:07 ID:iPRxSKix
タイヤやワイパーアナログ要素が多い
>>63 タイヤやワイパー、バッテリー交換や塗装色合わせなど案外アナログ要素が多い
俺らが生きてる間にそれはない
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:22:53 ID:lZ/f+rke
>>60 そんなことしたら純正品が売れなくなるからありえない
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:57:02 ID:nbHMZIhs
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:58:13 ID:brS7yAMz
OS共通化しても妙な仕掛で専用CANじゃないと読めないようにするんだろうな?
国際レベルの共通化は無いだろうから結局のところいつもの島国政策で終わる気がする
しかも「まず採用」がアノ会社じゃEU圏で追従は無い。ありえない。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:59:44 ID:/mVHr80p
そういえばF1のECUはマイクロソフト系だな
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:00:29 ID:Qpk5sJnq
>>33 HOSって若い奴は分からんぞw
劇場パトレイバー無印の奴ですよ皆さん
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:09:03 ID:zFmFrill
>>62 いいえ
請け負いが検査してますよ。まぁ俺の事だが、zcdf計は辞めときよ
>>68 専用CANって?Boshだっけかの規格以外の非公開のCAN規格ってあるの?
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:31:24 ID:T8Usyq3R
MCALとか部品化・共通化というのはいいが処理速度やROM・RAM容量とか
暗電流とか色々弊害があるからな・・・
せいぜいインターフェイスや思想統一ぐらいにしたほうがいい。
PCソフトと組込みは似て非なるものだから
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:36:26 ID:POy1OGvA
ま、HOSしか想像できないよなw
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:39:08 ID:brS7yAMz
>>72 あるある。むしろソレが普通。コードは読めてもその先は解明できずなんてザラ。
ようやく最近ODB-2のプロトコルがCAN一本化したところだが、それでも読みきれ無いのが現実。
この分野ではむしろBoschは振り回されている方だと思いますよ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:42:43 ID:/mVHr80p
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:59:12 ID:rVjqblyU
光ファイバーで結ぶのかな
>>75 IDまで統一する動きではないだろうに。
OSと通信規格を統一して必要最小限の労力でハードを
流用できるようにするのが目的だろ。
そこに乗るアプリは各自動車メーカー独自のものになるんだろ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:19:19 ID:/mVHr80p
>>78 ある程度は統一しないと、よけいにバッティングするんだけど
これウィルスにやられるとマズイんじゃないの?
ブレーキ効かなくなったりw
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:25:17 ID:r2nH356S
風速40m超の台風が楽しみになるニュースですね。
東京に上陸でもしようならwktkしてしょうがないだろ。
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:27:41 ID:/mVHr80p
>>80 非公開の独自規格なのに、公開するってこと?
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:28:03 ID:oelLvmHl
んで、そこまでしてソフトを開発していく必要あるの?
なんか、仕事を作るためにソフト開発しているような・・・。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:28:14 ID:/mVHr80p
>>80 ここは何々メーカーが予約ってだけでもややこしいのに?
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:31:51 ID:/mVHr80p
>>87 うん。だから、矛盾した話しているなぁってさ。
>>88 う〜んと。ここで決まるのは通信規格とそのOS。
そこに乗るアプリは各自動車メーカー専用品。
だから通信のソフトウェアー的な部分(CANで言うところのIDなど)は
各自動車メーカーで決めることができる。
で部品メーカーは同じハードを使いトヨタに収めるときはトヨタ用のアプリ
日産に納めるときは日産用のアプリを乗せて出荷する。
矛盾してるか?
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:50:00 ID:yQPDfrFA
ハーネスをケチってセンサを2線式使ってるのが現状
Microsoftにしたら全員軽く氏ねる
メジャーならLinuxかマイナーならTronだろうな
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:55:00 ID:OLVG1jjU
これ、JasPar のことだろ
AUTOSARと違ってあまり揉めてない
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:05:20 ID:r2nH356S
>>87 誘導されたw あとは洋上の多層構造物だけだね。
車は詳しくないんだけど、この話はトヨタ用とかニッサン用とかの違いを吸収して、
電子制御の部品は基本同じ。それで調達価格を下げるという話にならないのかな。
携帯で例えるとKCPみたいな感じ?
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:18:36 ID:jN0IOH1o
これって自動車屋は嬉しいけど部品メーカーは泣きを見るんでないか?
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:41:59 ID:LM4i9+fO
さっさと日本勢が負けるのが技術の進歩に役立つのだ
しかしジャスパーもオートザーと共通化出来るよう調整しているからな。
ビジ板にはやはり自動車メーカー勤務のやつが多いな。
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 08:42:31 ID:UOzs3z8G
これに参加している企業リストってあるの?
windowsです。
>>97 > ビジ板にはやはり自動車メーカー勤務のやつが多いな。
それ以上にPCソフトと同一視する馬鹿が多い。
わかんないで「Windows」とか「ウィルスが」とかいう奴はROMってろ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 09:13:11 ID:0gXyH+7/
>>100 WindowsAutomotiveだって結局カーナビ向けOS止まりで、プラットホームには
どこも採用しなかったじゃん。自動車ではマイクロソフト、マジで涙目。
>>91 オープン系はだめだろ。
著作権の管理を一元化する話なんだし。
自動運転に向けての第一歩かな?
>>95 泣き見ないよ。
今まで取引の無かったメーカーとの取引のチャンス。
>>101 WindowsAutomotiveは最初からカーナビ、車載情報端末向けで、ここで話題になっているECUなんか狙ってないし、狙えないだろ。
>>106 リアルタイム性捨ててるからね。
完全にECUは無視してる。
ふと思ったんだが、ハイブリッドとガソリン車、これから出てくる電気自動車で、
うまいこと共通化できるもんなんだろうかね?
動力源に応じてサブシステム作って、共通化するためのAPIでラップするんだろうか?
>>101 Windowsのメリットはインターネットとの親和性。
インターネットを利用したITS関連のコンテンツを比較的容易に
追加できることがメリット。それ以上でも以下でもない。
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 23:07:38 ID:AosXZjBC
某半導体メーカにMCALを作らせたら使い物にならなくて涙目
結局作り直した・・・という話を同期から聞いた。
共通化として、
1.弱い共通化としてIFや簡単な作りだけをあわせて、あとは個々でよろしく作る
2.ガチガチに強い共通化モジュールを作って使いまわす
の2つがあるが、
2だと、一度作れば楽かもしれないが、様々な仕様や要望を聞いて作らないといけない
ので大変。
(しかも後から仕様変更するのが難しかったり、各々の要望が相反したりすると
結局パラメータやコンパイルSWで切り分けるので可読性が低下する)
俺は車業界ではないので、そこまで共通化とか厳密な作りは求められていないが
車などの業界は本当にソフト作りも大変だ。
>>78 昔、航空機を陸海軍で別の規格採用して同盟国の独裁者から馬鹿にされた国があってだな
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 11:39:05 ID:APBwFZgg
> 欧州の自動車メーカーとも連携、開発費を削減して世界で需要の高まる
> 低価格車の投入につなげる。
って書いてあるし、やっぱり、AUTOSARじゃね?
JasParはAUTOSAR(基盤ソフト)よりもFlexRay(通信)主体っぽいし。
AUTOSARも絡むとは言え、ECUにAUTOSAR仕様を組み込んだ上で、
接続試験から問題を洗い出していくのが、日本側の役割になりそうな気配。
基盤ソフトは作るのはあくまで欧州側。
仕様書が膨大な上、ALL ENGLISHで日本側では作れん。
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 11:36:14 ID:a/EmR7Yu
あげ
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 15:51:46 ID:UP1NEAHf
>>115 いや、JasParで合ってるよ。
自動車・電機大手73社ってところがJasParの会社数と一致している。
欧州の連携ってところはAUTOSARにも仕様提案しているところじゃないかな。
JasPar自体は4年ぐらい前からあったからニュース性がある所は、
来年にトヨタがJasPar仕様準拠の車を出すってところですかな。
>>117 来年は無理っす!
一部はJasParでの成果を意識して作ってるけど。
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 19:03:12 ID:bWSkMaFV
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 19:21:53 ID:iiQbxw0f
その前に制御系ってツギハキで誰も全貌を知らないらしい
ただ、AUTOSARの考え方や設計は組み込みではなく、
IT側の、特にUMLをベースにした設計思想がある。
アプリケーションなどの上位層は考え込まれているが、
ハードに近い層になればなるほど、ウーンとゆう。
さらに、欧州車と日本車の電子機器の不具合発生率を考えると、
どの程度の品質まで作り込まれるのか、ちと不安が残る。
要は、元カーメーカーの若輩担当だったものとしては、
日本の半導体メーカーや電機メーカーのオッサンたちに、
こいつらの、仕様の策定に今からでも入り込んで、
特にハードとのI/Fに当たる部分を補強してもらいたいなあと思う次第であります。
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 01:13:13 ID:tXTc1uqe
たしかにAUTOSARの仕様書とかみるとEAを使ってUMLで記述されているな
統一することには危険が伴うって昔から言われてるんじゃなかったっけ?
多様性を失うことは死を意味するんじゃなかったかい?
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 02:24:40 ID:PmF42xW/
大丈夫、みんなオイシイところだけツマミ食いするから、似たような亜種が増えていくのさ。
欧州のお高いブランドは「AUTOSARを使ったぜ、我々は先進的ブランド!」と売り文句にするが、
日本勢はそんなのは売りにできない。客にとってどれだけ価値が出るかが勝負。
先鋒のトヨタが一体どれだけの採用効果を出してくるか、そこが見所。
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 05:29:37 ID:IduALbMY
付加価値の高いクラウンかレクサスに乗せるはず
これは相当期待出来るw
まずは数出ない車からだな
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 09:05:20 ID:wNb102jF
去年からF1のECUってMS製じゃなかったっけ?
ECU絡みのトラブル期待してたけど、全く問題なかったねw
128 :
名刺は切らしておりまして:
コストを考えずに高性能MCUを搭載すれば、AUTOSARの思想を組み込んでも
スペックを満たすと思うが、16ビットMCUとかコストを考えて低性能なMCUだと
AUTOSARの思想を組み込むとスペックを満たさない・・・
共通化の考え方はわかるけど、難しいのが現実。