【技術】「国民機」PC-9801は人類の遺産!?「情報処理技術遺産」認定制度を開始 [09/02/23]
329 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 09:16:25 ID:o76n5Zpp
エミュをつくるという思想はないのは、いつまでたっても変わらないソフト軽視な流れなんだろうかね
98は、製造中止後も制御系の現場で使われた/ている強固なしすてむなんだが
海外の人間がいろいろやってソフト上で復活したビンテージのシンセサイザのようにならないものか
>>329 >98は、製造中止後も制御系の現場で使われた/ている強固なしすてむなんだが
単に制御システムの仕様が入手できないうえにRS-232Cの代替がきかなくて仕方なく98を使い続けねばならない、というネガティブな理由からだろ。
うちの工場では、Cバスの特注カードがあるので、PC-9801シリーズしか使えません。
PC/AT用のPCIバスで作ってくれないんだよ。ソフトも要るしさ。
>>331 専用ボードの回路設計図や、ソフトの仕様書、ソースコード一式を納品させないシステム発注担当者が悪い?
拡張性に富んだC-busアーキテクチャとvsync割り込みを利用した
正確なタイミング管理はIBM互換機の及ぶ所ではありません。
しかもハードウェアレベルで漢字表示を実装。
それがFAとして 98 が使われ続ける理由なのです。
PLC(シーケンサ)のラダー・プログラミングと
SCADAで、組みなおししたりしないの?
DCSが向く場合もあるけど。
デバッグ・テストするのに膨大な工数が要るから、金が無いとむりぽだけど。
>>332 >専用ボードの回路設計図や、ソフトの仕様書、ソースコード一式を納品させないシステム発注担当者が悪い?
無理言うな。当時ならソースコード一式は企業秘密として出してくれなかったはず。ソフト仕様書も出してくれなかったろう。
336 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 08:30:34 ID:b3Azk7TW
>>234 WM携帯+Nekoお勧め
俺はWERO3だが、電車内でN88-BASIC使ったり、98のゲームやってるよ
>>335 メンテ契約で、そういったオプションを後付購入出来る様なら良かったんだけど難しいね。
338 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 10:18:58 ID:u/zB8jv4
>>337 >メンテ契約で、そういったオプションを後付購入出来る様なら良かったんだけど難しいね。
当時ならそもそもそういうオプションすら用意しないだろ。制御ソフト売れなくなるし。
339 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 16:05:58 ID:URIjrV3G
NECはAT互換機の本格上陸後に価格競争に変に挑んで高品質というPC-9801のよさを捨てたのがまずかった。
>>333 実はC-Busにはある機種以降互換性が無い
だからタイミングを取る一部ボードはXa以降使えなくなってる
理由はPCI→C-Busのバスブリッジチップにある
ソフトウェアでI/Oバンクメモリ必須になってたから使えなくなった業務用ソフトがあったよ
内部コードに埋め込まれちゃってるから処置なし
341 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 16:40:23 ID:KiOYkuFh
98が得に高品質だったとは思えんがな。
DAやFAなんて性能的に進歩してないのに、やたら価格だけは高かった。
エプソンのGRとかは気合いが入ったマシンだった。
342 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 16:41:40 ID:mOl2NzOe
まさか5インチがなくなるとは夢にも思わなかったRX2。
>>339 独自仕様のCバスに高品質もへったくれもないだろ
だが独自仕様に懲りたのか今で言うレガシーフリーをNXでは早まりすぎたのに吹いた
>>328 Apple純正品で固めてるとかっこいいけど、
NEC純正品でかてめてるとかっこわるいだろ。
ブランドの差。
もちろんNEC製品は互換性や頑丈さでは逸品で
いまでも工場で制御用に使われてる(FAシリーズ以外でも)
>>344 アップルだって純正品固めはちょっと恥ずかしいと思う
346 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:05:31 ID:irgEHgbO
347 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 22:23:29 ID:0iIfjIbx
同級生とあゆみちゃん物語の方がはるかに価値があるよ
アドベンチャーゲームのターン待ちは毎回ウトウトしながらだったな。
349 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 12:48:08 ID:2Xm0tKmU
>>343 PS/2ポートが付いてるのにわざわざフタをして「DOS/Vとは違うのだよ、DOS/Vとは!」とか言ってた。
確かに98時代を懐かしむオッサンってWinで英語のダイアログが出ると目をそらしてエンターキーを乱打するよなぁwww
おまえの周りの、おまえの同類だけだろ?
そんな猿は。>350
>>349 しかもあたかもPC-9800シリーズが継続しているかのようにそのPCの広告をしをしていた。
そうでなくてもPC-9800と98の意味が全く違うPC98NXという紛らわしい名称をである事自体ペテンに近いの様なものなのに。
353 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 21:14:58 ID:gybjIAR6
当時、98NXは、BIOSが日本語化してある以外は平凡なDOS/V機だよって
言っても、信用しないヤツが多かったなあ。
ソフトの動作確認に付き合わされたこともある。
V30のラップトップを持っていたなぁ。学校の教材で買わされたんだけど。
そういえば、V60はゲームに使われていたな。
355 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 06:54:20 ID:L9xvt6u4
98のソフト資産はどうなったのですか?
356 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 07:41:14 ID:JFzUdQQz
>>354 そうだな。
ちなみにV30もアーケードで実績あり。
エミュレータで健在
358 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 08:25:42 ID:JFzUdQQz
そうか、今のプロセッサのパワーならV30のエミュレーションも難しくないのか
電源を切る時ctrl+Cの連打を忘れずに
>>358 10年位前のPCでプレステのエミュレーションが出来る位だから
それよりはるかにCPUも画像処理もショボイV30のPC-9800なんて鼻糞だろう。
>>360 エミュレーションってそんな単純なもんでもないと思うけど・・・
>>361 元祖ガラパゴス化のような存在なので世界中に大量に売れたものより
エミュレータを作る技術者が少なく優れたものが造られ難いとか、
フロッピーディスクコントローラーを直接いじるような変なプロテクトが入っているソフトが多く
オリジナルのフロッピーを直接かける事が困難などは考えられるが、他にどんなところが?
というか、えみゅむれーた自体は随分前に出ていたが。
>>362 いやいや、そういうこと。
エミュが出てるのは知ってるが、
>360の言うように単純に今のPCのパワーが凄いから簡単とか、そういうもんじゃなかろうと。
364 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:21:45 ID:3HtrElr8
エプソンのアップグレードコンセプトというのもあったよな。
PC−386ARは486CPUに交換できた。価格は6万くらい
だった。ただモニターをカラーにも出来たが、バカ高くて事実上でき
なかった。GRのペンティアムボードなんてのもあったが、40万以上
の価格だった。新しいパソコンかった方がよいといった感じ。
発想は悪くないけど企画倒れの感が否めなかった。
365 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:49:40 ID:jNzpN7d/
>>353 マザーがNLXなのでハード的には平凡ではありません。
>>364 アップグレードマルチね。486GR+をPentiumボードに変えるのに40万円以上。あきれた。
その頃、IBMはVLバスをPCIバスに変換するボードを4万くらいで売っていた。
ワンチップPC98なんて計画する奴はいないかな。
制御用で残っているのもあるだろうからリプレース用も兼ねて作れば元がとれないかな。
>>368 何処か忘れたけど、necPC-98の互換機は買える。
値段は15万ぐらい?だと思った。
互換品も、部品調達困難で製造終わったと思う。
371 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:34:05 ID:oQaopKZn
372 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:41:26 ID:3KH2VTts
PC-6001はダメか?
平均年齢高そうなスレだな
374 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 22:52:58 ID:4KeVfjEW
RvII26ぽいな
まだ486DX4とか入手できるのか。
377 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/24(火) 21:40:47 ID:IrvXuiuh
>>374 こうも堂々と「 ディ スクトップ 」と書かれるともう98は ディスクトップ でいい気がしてきた
更新情報の欄もご覧下さい。