【鉄道】神戸市営地下鉄海岸線、「ワンコイン切符」を試験販売=乗客増の効果を狙う[09/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
124名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:20:18 ID:I3xKZJjq
センター街→元町→メリケンパーク→ハーバーランド

をよく男同士で移動してる。
たまにルミナス神戸のスタッフに乗船しないか誘われることがある、男同士なのに。
125名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 23:39:08 ID:Y7vWfUhk
それはベイクルーズだろ
ルミナスのスタッフが呼び込みなんてしないよ
126名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 01:19:03 ID:ykyaEv2I
神戸には何度か行った事あるが
独りでは花時計前に行けない
127名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 03:07:39 ID:mgYSrri8
>>126
なんで?
あの辺はDQNもおらんよ?
128名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 04:30:22 ID:QV5NvtBW
短い距離だけどJR側とつながってれば
まだ使ってる人もいたかも
JRも私鉄も東西が発達してるんだから
南北の縦路線を充実させればよかったのにね
129名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 06:02:53 ID:c/Z8/j8q
毎日、通勤で使ってる俺が来ましたよ
130名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 07:42:59 ID:ZvzZVcst
>>127
場所が分からんという意味じゃないか?
131名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 08:41:24 ID:FSAXsOzs
あの遊覧船の呼び込みにはウンザリだ。メリケンパークからモザイクまで移動するたびに嫌な気分になる。
132名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 22:06:09 ID:k0iMDAVu
>>129
感想は?
いつも空いてる?
133名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 00:15:11 ID:BFO46+IJ
神戸:海岸線
福岡:七隈線
大阪:今里筋線


お荷物路線
134名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 22:38:59 ID:aZfT/EVv
花時計駅から元町に抜ける通路ってホームレスみたいなの多いね

女性が夜歩くの怖いと思うよ
135名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 22:49:59 ID:6v8l0e+i
JRやら、神戸高速やらと競合する併走区間が多いのに、運賃は高いからなあ。
三宮・花時計前からハーバーランド間はJRと神戸高速に太刀打ちできないんだったら、
最初から、湊川から南下して、ハーバーランドに向かったほうがまだ良かったような。
136名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 23:08:03 ID:Odc800v/
>>135
つうか、当初構想通りに新長田〜三宮間の経路を海岸線ルートにしておけば良かったんだよ。

まあ、山手線(新長田〜湊川公園〜三宮〜新神戸)は、当時輸送が逼迫していた神戸高速の
ガス抜き路線(神戸高速の輸送力増強が設備の関係で不可能だった)としての意味もあって
仕方なかったとはいえ、今となっては互いを食い合う関係になってしまったしなぁ。
137名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 23:42:04 ID:6v8l0e+i
海岸線を活性化させたければ、
むしろ駒が林やら刈藻やらの閑散地区とバカ高運賃を何とかしる!
138名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:20:52 ID:Su1MQoeO
>>134
あそこも、さんちかみたいな商店街にすれば良かったのにな
139名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:40:13 ID:nOf+AgCc
駒ヶ林のあぐろの湯はなかなかいい温泉ではあるが、
これだけのために海岸線に乗るヤシはおらん罠
140名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 00:51:30 ID:SGKImLfV
つうか、駒ヶ林なんて新長田から歩いても10分だし
141名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 01:09:11 ID:nOf+AgCc
JR和田岬線がもし20〜30分間隔で終日営業運行していたら、
海岸線の存在意義はないに等しいと言われているようなものだな
142名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 01:09:46 ID:iG4HrI70
>>134
中心部の人通り少ない地下通路はホームレス溜まりやすいからなぁ。
北新地駅とか、東京駅の京葉線改札前とか……
143名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 09:42:09 ID:Dcij9a1l
駅の場所が悪い。中華街最寄り駅も離れてるし、ハーバーランドの所も遠すぎ。
144名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 18:45:31 ID:6INTgshj
>>143
地下鉄の駅から地上に出れば、
すぐそこが「ハーバーランド」や「中華街」というような
駅の位置にしても、利用客の押し上げ効果としては弱いね。

JRや阪神の元町駅から中華街に歩いても、せいぜい10分くらいだし、
そこに歩く間も退屈しない。ハーバーランドも同じ。

海岸線でないとダメといえるランドマークは、
せいぜい、ホームズスタジアムくらい。
145名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 19:57:30 ID:CVIsR599
>>67
5. にまもなく仙台市東西線が入る予定です。
全て十数キロの路線長の4両リニアモータ式ミニ地下鉄、
しかも乗車人数が予定の半分。何でここまで似通ってしまうのだろうか・・・
146名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:55:58 ID:fdHbSG9X
沿線を区画整理してタワマン建てるしかない
147名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:10:16 ID:P5UWs6IA
神戸空港は歓迎した俺だけど、海岸線はノーサンキューです
148名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:12:09 ID:qAEp9DoN
海岸線はHAT神戸まで延ばす予定みたい。
149名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:34:06 ID:xDZUouAA
>>148
ええ〜
当然とはいうものの、ソースが無ければ信用出来ない
150名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:35:55 ID:zhu/8Oj6
海岸線はハーバーランドまででよかったんだよ
三宮花時計まで造る必要なかったんじゃないか?
それなら板宿で山手線とホーム接続すりゃよかったのに
151名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:44:58 ID:EONSEKs4
どことも乗り入れできない構造が癌
それでもこの方式採用したかったら鉄道真空地帯狙うべきだろ
早く家の前に来てkるえ
152名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 22:47:17 ID:xDZUouAA
税関東側の現在公園造成しているところは地上にすれば工事費も安くなるのに
しないだろうな
153名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 00:02:44 ID:6INTgshj
終電がもう少し遅くならんもんかねえ。
154名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 01:49:18 ID:0cObiJbu
ぶっちゃけ、和田岬に通勤する三菱の通勤客が大半で、あとは一部の地域住民の移動とか、サッカー開催日以外は、需要がほとんどないって事なんだろうな
ハーバーランドと花時計前の区間はJRで代替可能だしな
155名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:53:17 ID:0cObiJbu
海岸線は全線全区間120円均一にするくらいに
大胆な料金設定しないことには乗客増はムリ
156名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 20:07:45 ID:fDqD4dm+
鼻時計前なんて不便な・・・
阪急三宮直結ぢゃない時点でアウだろ
157名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:48:21 ID:PUMxZuHQ
>>155
そんなことしたら赤字が増えるだけ
沿線を開発して需要を増やすのがベスト
158名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 21:59:24 ID:uJyFPJkI
花びら回転なら利用客は増えるはずf^^;
159名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 22:58:45 ID:igdI9f5k
>118
視覚障害は乗れる
160名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 00:48:30 ID:8kAgeulP
いっその事、花時計から梅田まで延伸しちゃえばw
国道43号の地下を行けばいいじゃん
161名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 03:23:22 ID:+UWi0zAA
>>157
「A列車で行こうV」みたいだな。
ゲームだけでなく、現実社会でも、沿線開発はとにかく財力がいる。
どこの誰がその金を出すわけ?
162名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:52:28 ID:7MknJl2u
ワンコインて、地下鉄乗んのに500円もすんのかとおもたよ。
163名刺は切らしておりまして:2009/03/20(金) 07:57:14 ID:iY5aEq0j
>>162
北総鉄道で、全線ワンコイン500円切符をやってみて欲しい。
164名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:54:00 ID:t7hYQ6cg
もうこの路線は廃止したほうがいいだろ。
施設は民間に競売。
165名刺は切らしておりまして:2009/03/21(土) 23:57:58 ID:t7hYQ6cg
>>49
社会主義者??
アメリカでも鉄道は儲からないから廃止されたよ。
166名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 10:22:52 ID:IZRrvd8P
>>165
アメリカのアムトラックは公的な組織。
まあ、上下が逆だが社会主義的発想なんだろう。

儲からずに廃止したというが、黒字の近郊鉄道を自動車メーカーが買収して廃止したという説もある。
その近郊鉄道を公で整備し直した州もあるはず。(カルフォルニアだっけ?)
167名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 10:30:34 ID:NtuQIfuX
マンコインにしたら大人気路線になる
168名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 10:55:16 ID:9KOKhxVA
いちばん神戸の中でも華やかなところが、
三宮、元町、神戸ハーバーランド、この約2kmに集約されているし、
このあたりは既存のJRと私鉄で充分。
ハーバーランド以西の海岸線に、観光資源は皆無といってよいくらい何も無い。
このあたりの沿線に人が集まらないのだから、膨大な投資でも無い限り、赤字解消はほぼ絶望的。
169名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 11:49:34 ID:ktGnOLg4
>>167
車内で売春を解禁?
そりゃおもしろいww
そのためには法改正が必要になるだろうけど名。
170名刺は切らしておりまして:2009/03/22(日) 12:27:34 ID:9RiRi4tX
こういう地下鉄は普通鉄道真空地帯とか痒いところに手が届かないようなところを補うようなものじゃないの?
171名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 09:31:25 ID:4Ep5LwBz
痒いところに手が届くというより、帯に短し襷に長しという路線だ、ここは。
どこで降りても、どこにも遠い。
172名刺は切らしておりまして:2009/03/23(月) 21:38:34 ID:muIFuyOu
>どこで降りても、どこにも遠い。
これに尽きるな
計画した奴は神戸市の住民では無いのかと思うほど中途半端な位置にある
173名刺は切らしておりまして
>>168
観光「資源」は、本当は十二分にあるんだよ。
日本史の教科書には必ず載っている、「平清盛の大輪田泊築港」以来、
近代まで連綿と続いた兵庫湊の中核市街地で、
源平の戦いで馴染み深い「平家関係」の史蹟だけでも、かなり沢山ある。

だが、あくまでも資源なんだよな。
おそらく戦後になってからだと思うんだが、
工業地帯化が進んだため殺伐としすぎて
素人には歴史の香りを全く感じさせない街並みになってしまった。
震災後、市当局などはいろいろやっているようなんだが、
どうしても歴史の潤いが「復活」しないんだ。