【調査】「空港3つも要らない」76%=近畿圏、最重要は関空−時事通信[09/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
793名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:29:02 ID:fmZSQORs
関空遠いっていうやつが多いが、海外に数カ国行けば分かるように、ハブ空港が
都心からある程度離れてるのは普通のことだ
伊丹みたいな中途半端な街中に空港が存続してることが異常なんだから
関空のアクセスをもっと整備して時間的に近くしてやればいいだけの話
794名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:31:33 ID:amBgzaWb
>>791
関西人に じゃないと思うな。
JAL/ANAに だろう。
795名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:31:41 ID:2bI5hjg9
>>793
都心に近い旧空港が現役バリバリって都市は世界でも腐るほどあるが
796名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:34:00 ID:3B49FbDo
神戸空港と関空だけでよさそうだよな…
797名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:43:02 ID:kWMnzRIK
新空港完成後、旧空港を残したいんだったら
県営名古屋空港みたいに地元に運営移管したらいいだろ?
全国的に顰蹙買ってる理由は存廃自体ではなく
第1種(国運営)維持しろとの厚かましい主張なんだよ。
798名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:51:24 ID:Cw/OjDfO
>>753
今は第一優先が変わってるよw

>関空開港後、国が伊丹を残した理由は
>1.関空の地盤沈下が未知数
>2.関空便の避難着陸先確保
>この二点。
>1.は一応地盤沈下は収束傾向なので安定使用の目処が立った。
>2.は神戸&セントレアが完成した事で伊丹の必要性が薄れた。
>国が伊丹を積極的に存続させる合理性は希薄になったのでは?

1.冬芝元国土交通大臣の地元だから

これが元々の理由より超強烈なんだよw
なんせ落選確実w

だから北側が一度廃止決定⇒大阪府及び関西財界の総意
したのに覆した。

次の総選挙で自民党が負けたら伊丹は廃止することになる。
だからそれに備えて関空のアクセス改善慌てて始めたでしょw

あれは橋下の手柄でもなんでもなくて、
自民惨敗、冬芝落選って去年データが出てからの既定路線だから。
そんなの橋下行ったくらいで地下鉄引くわけ無いじゃん金無いのに。
799名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:51:48 ID:Bpmd6v3p
>>758
お前岸和田あたりってどんだけ困難な道のりのあとに
どんだけ黒い利権を生み出そうとしてるんだ
800名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:58:35 ID:nr+TtYHJ
いらないといっても、どうせ作るんだろ?
801名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:59:43 ID:SZO3o+a1
もう大阪は韓国にくれてやれよ
日本に要らんわ
802名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:06:45 ID:G2hiiflc
>>800
作るもなにもとっくの昔に出来てますがな
803名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:14:13 ID:dwh251mB
>>801
田舎者だろ
つーか、東北人ww

都内のコンビニは中国朝鮮人だらけ
田舎者ってこれだから笑える
804名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:07:20 ID:U+DhFyhH
航空各社による相次ぐ減便で、利用客減少が続く関西国際空港の活性化の“切り札”として、
大阪府や関西空港会社などが就航を要望していた関空−成田線の運航が1日、約10年ぶりの復活した。
ただ、復活第1便の搭乗率は5割程度に止まり、注目路線としては寂しい再出発となった。

この日、復活便となったボーイング757型機(182席)を運航させたのは、米航空会社のノースウエスト航空。
毎日1往復の週7便で、関空発は午後0時20分(成田着同1時55分)、関空着は同8時20分(成田発同6時半)。
成田で乗り換え、アトランタやロサンゼルスなど同社の米本土7都市行きの便を利用する乗客が利用できる。
国際線のため、乗客は関空で出国手続きを済ませる。

同社によると、この日の搭乗率は5割程度。
関空−デトロイト線の運休が始まる3日はほぼ満席だが、それ以外は、5〜6割の予約に止まっているという。
担当者は「旅行会社などへの周知が進めば利用客も増えてくるはず」と予想する。 
JALも29日から、全日空(ANA)は4月1日から同路線の運航(ともに国際線扱い)を始める予定で3社計1日3往復となる。

同路線は、関空開港時には各社が運航していたが、需要低迷で平成11年10月までに全社撤退。
府は、今年1月にまとめた「関西3空港に関する提言(素案)」で、
低迷する関空の活性化には同路線の運航再開が必要とし、各社に要望していた。

新規路線ではないためセレモニーもなく、静かな滑り出しとなった復活便だが、
堺市内からサンフランシスコに観光に行くという会社員の山崎増治さん(63)は
「堺からは電車1本で(関空に)来られるので、成田便が増えると海外旅行は便利になる」。
大阪市内の実家に帰省したというロサンゼルス在住の会社員、寺平徳子さん(48)は
「電車で来られる関空は時間通りに行動できる。私自身は(大阪市内からでも)遠くないと感じているので、成田便の就航は便利」と話した。

一方、JALとANAが計1日4往復運航している伊丹−成田線は1日もほぼ満席。
年間約37万人の利用客をめぐり、府や関空会社は「伊丹−成田線を残したままでは、関空の出入国拠点機能の強化につながらない」と、
同路線の廃止を求めているが、両社とも難色を示している。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090301/lcl0903012304003-n1.htm
805名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 02:31:11 ID:+xxHdtwK
>>804
成田って国内線飛ばすなら発着枠くれよと世界中から言われないの?
B滑走路は短くて飛ばせない便が多いから余ってる?
そんな状況で羽田にD滑走路が出来ても、千葉の圧力で羽田の国際線は
成田が止まる早朝深夜のみなんてなったりしたらたまらんねえ。
関西のためでなく、日本全体の繁栄のためにも成田、羽田で足りない
キャパを確保するために、首都圏以外の国際線客は関空利用を促す
必要があるんだけどな。
関空が潰れて国際線は仁川に任せるという選択をしますか。
806名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 02:53:45 ID:TIYb9tFn
大人の解決方法:
現在の関空を廃止して、現在の神戸空港を関空と名称変更する。伊丹は関空第二滑走路とでもしとけ。

これなら関空は残るし、みんなの利便性は向上。
807名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 05:06:39 ID:0mn6LLRy
>>683
神戸はコリアタウンとかもあるしそれ売りにしたらいいんじゃね?
あと同和地区とかw
808名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 07:30:20 ID:AHg6nVHu
利便性対して変わらんよ
元から神戸の位置に作っとけば良かったのに関西人は本当にアホだな

日本中から笑われてるのいつになったら気づくんだろうね
809名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 08:25:49 ID:6L+pgF7U
>>806 は画期的だな
伊丹 泉沖第二滑走路か いいねー
810名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 08:58:57 ID:Q33HciL/
>808
田舎者だろ

新宿ー羽田 50分
大阪ー関空 50分
811名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:13:58 ID:AHg6nVHu
大阪の田舎者乙
何でも感でも新宿起点にする奴は大概田舎者だな
812ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/03/02(月) 20:49:04 ID:GddYYg6l
神戸を沖合拡張して第二伊丹空港と改名し、現在の伊丹は閉鎖。
なおかつ旧伊丹地域には騒音補償金を払居続けるという案なら通るな
813名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:56:29 ID:TP/g0IbP
神戸空港を延長して大阪港の近くまで滑走路を延長して15000メートルぐらいの滑走路にしたらいい。
814名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:46:10 ID:TIYb9tFn
>>813
そこまでやるなら、現の関空まで伸ばしてほしいな
815名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:44:54 ID:3MPyuvhc
船が通れないだろ。
816名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:57:38 ID:6L+pgF7U
伊丹を掘り下げて大阪湾の水を引き入れば
伊丹港になるから 船も停泊できる一挙両得
817名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:19:15 ID:zxbv0r13
ノースウエスト航空、関空発成田経由の国際線サービス開始、需要堅調

ノースウエスト航空(NW)は3月1日、関空/成田線をデイリー運航で就航する。
これは3月2日をもって運休となる関空/デトロイト線とともに発表されていたもの。
機材は変更するもののサンフランシスコ線の延伸であるが、
成田からNW、およびデルタ航空(DL)が就航する米国7都市へ同日乗継が可能だ。
運航機材はボーイングB757型機で座席数は182席。
NW広報部によると、「3月は平均して需要があり、満席の日もある」という。
運航スケジュールは以下の通り。

これを記念し、NWでは就航記念キャンペーンを実施。
3月1日から6月30日完了分の旅行について、NWの関空/成田線を利用し、NW運航便、
およびDL運航便で米国本土各都市へ往復した場合、
ビジネスクラスには1万ボーナスマイル、エコノミークラスには5000ボーナスマイルを加算する。

▽NW関空/成田線スケジュール
NW28 関空 12時20分発 成田 13時55分着
NW27 成田 18時30分発 関空 20時20分着
※便名、スケジュールは変更の可能性がある
818名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:56:41 ID:X65MU1Kd
垂直離着陸ができる航空機はいつになったら登場するの?
819名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 21:19:46 ID:Jxu9BWYj
>>818
そんなもんは60年代から存在するが、旅客輸送には非効率すぎて意味がねー。
超音速旅客機コンコルドが滅び、燃費と効率に優れるジャンボが隆盛を誇る現代ですよ?

820名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 02:48:03 ID:ed6qsJBU
結局一番伊丹廃止に反対なのはJALとANAだな。
国内の大動脈である羽田便や福岡便が関空では新幹線に負けるなら、代わりに
国際線を増やせばいいと言われても競争に晒されるからな。
821名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 08:41:10 ID:dIxAkUwN
だから神戸空港は不要だといったよ
リニアモーターカーも同じで不要
822名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 09:07:48 ID:qrG+1uKq
伊丹の空港リムジンバスを神戸に集めて、湾岸線をポートアイランドまで伸ばしたら
、もうそれだけで神戸シフトが起こると思う。
823名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 10:15:44 ID:X6GVUaHd
2つで十分ですよ
824名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 10:54:00 ID:qpUtZ4vt
>湾岸線をポートアイランドまで伸ばしたら

それだったら関空行くのと変わらないよw
825名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 00:33:03 ID:vyhZmxyK
2月、神戸が凄い事になってる。

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/030/archive/pdf_news_topics/kobeairportriyoujyoukyou.pdf

東京線33%、全体で24%の減少。去年が閏年だけどね。
神戸の数字が出るのは新幹線を凌ぐ早さだから、一人負けなのかはまだ
分からないけど。
ちなみに東海道新幹線が2/15までで15%、2/19までで11%減だった。
826名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 03:11:19 ID:rC/Y8mtb
>>824
いやいや
神戸のほうが近いですw
827名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:20:36 ID:ZNFeZ3DY
一番良いのは関空を国管理にしたら伊丹、神戸、八尾を廃止できる。関空の滑走路を増やして一本化しよう!! 国管理が最良の形
828名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:23:05 ID:xb5AzIMY
神戸を今更壊したら、また土建屋が儲かるじゃないか。
更地の開発工事の需要も見込めるし・・・。
829名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:49:00 ID:iYMruW1B
>>828
そ、、それだ!

         匿名希望 神戸市内建設業従事(55)

その件に関しましては週明けにも議会にて審議したいと考えます。

         匿名希望 神戸市市会議員(61)

830名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:55:47 ID:4Njp/1Cn
いっそ米軍基地にしたらどうやろ。
沖縄から移転させてと。
831名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 16:11:38 ID:ZNFeZ3DY
跡地はポートピアランドというしゃれた名前の遊園地を作れば良いじゃないか!議員さん!!
う〜ん 我ながら素晴らしい案だな。
832名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 18:15:32 ID:ZyckM602
結局、伊丹に国際線復活って事だな。
833名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 01:43:59 ID:AJHjlGxV
>>825
1つは自然消滅じゃないか?
834名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 01:56:57 ID:c20WFIJ2
>>830
あれは沖縄の位置が重要なので関西に移転するのは無意味。
835名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 02:47:52 ID:LdfFadpu
>>832
滑走路短くて欧米便は離陸出来ないんじゃないのか?
836名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 03:00:06 ID:+80jGxh7
しかし伊丹はもうイランだろう。便利だけど拡張性ないし24時間化も無理だ。
関空と神戸で行くべきだろう。

神戸市の当初の対応は許し難いが…
837名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 03:31:00 ID:csKBjfaC
>820
結局ぼんくら航空会社のために近畿経済が犠牲になってるんだよなぁ
838名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 08:04:23 ID:XlTZ5cEs
米軍が来るにしても関空は狭すぎる
839名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 08:39:07 ID:xvOCJaph
3つ要るのは成田の滑走路。
日本は情けない・・・
840名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 09:39:46 ID:c7MiK43T

関空はいくらでも拡張可能。羽田は無理。
841名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:33:39 ID:YeD74mmB
伊丹廃止、Neo大阪建設。
関空米軍基地化。 沖縄米軍移転。

神戸空港国営化、拡張して大阪都心部から直通交通建設。

これで一個で収まる。

東京も成田米軍基地化、首都圏米軍基地移転。
羽田拡張。池袋新宿渋谷恵比寿目黒品川から直通電車建設。


842名刺は切らしておりまして
>>840
その割に強引な拡張を続けているようだがw
ああ、昔の羽田が懐かしいなぁ。(今の天空橋付近にターミナルがあった頃)