【娯楽】デパオク遊園地“絶滅寸前”−少子化や子供の遊び多様化[09/02/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/23(月) 23:00:32 ID:???
 かつて子どもたちのあこがれだった百貨店の屋上遊園地が、次々とその姿を消している。
家族連れの買い物の場が郊外型の大規模商業施設に移っていることで、屋上遊園地は減り
つつあったが、近年の施設の建て替え・増築ラッシュが追い打ちをかけ、いまや絶滅寸前と
なっている。近畿では現在、大阪市北区の阪神百貨店などにわずかに残るだけ。往時の子ども
たちの歓声は消え、屋上空間の活用方法も様変わりしている。

 屋上遊園地が減少した要因は少子化や子供の遊びの多様化。各百貨店は増築・改装などに
あわせ、次々と屋上遊園地を閉鎖している。平成19年夏には高島屋大阪店(大阪市中央区)、
20年秋には近鉄百貨店阿倍野本店(同市阿倍野区)で屋上遊園地が相次いで消えた。現在、
近畿地方で残っているのは、阪神百貨店や高島屋京都店(京都市下京区)などわずかだ。

 近鉄百貨店の広報担当者は「屋上で遊んで大食堂で食事をするのが、かつての家族連れの
定番コース。当時は百貨店がテーマパークの役割も持っていた。最近のテレビゲーム世代の
子供たちは屋上遊園地に興味を示さなくなった」と話す。

 阪神百貨店梅田本店の屋上遊園地に3歳と4歳の息子2人と訪れていた堺市堺区の
佐藤智恵子さん(33)は「子供が安心して遊べる数少ない場所だし、何より開放的な気分に
なれるので、減ってしまったのは寂しい」と話していた。

 百貨店の屋上は当初から遊園地だったわけでもない。大正から昭和初期にかけては屋上庭園が
流行。周囲に高層ビルがなく、屋上は展望台を兼ねた大人の憩いの場だったが、昭和20〜30年代
に入りファミリー客が急増したことを受け、屋上遊園地に様変わりした。

 そして近年、商業施設の屋上活用法は再び変化している。平成15年に開業したなんばパークス
(大阪市浪速区)は、約1万1500平方メートルの屋上に300種の植物を配置した庭園「パークス
ガーデン」を整備。都会のオアシスとして人気を集めている。また、近鉄百貨店上本町店は18年に
屋上遊園地を廃止し、ペットの犬を遊ばせる「ドックラン」をオープンさせた。

 大阪府立大学の橋爪紳也教授(都市文化論)の話「百貨店が置かれた環境の変化に伴って、
屋上の役割も変遷している。最近は環境対策として屋上緑化も注目されており、今後は屋上を
緑で覆う試みも増えるのではないかと思う」


▽ソース:MSN産経ニュース (2009/02/21 13:24)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090221/trd0902211324005-n1.htm
▽関連スレ
【流通】地方百貨店の業績不振、深刻化 百貨店離れで再編も[09/01/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233549183/l50
【竜通】1月全国百貨店売上高、11カ月連続減=百貨店協会[09/02/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235031321/l50
など
2名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:02:04 ID:cxei/Yy5
デパオクて……
大竹しのぶのことか?
3名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:07:57 ID:pxm23+HJ
TDLは?
ああ・・まだ30代から50代が子供みたいなもんだから
兵器化。
4名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:08:05 ID:W9xuwWgi
屋上の敷地ギリギリの空中もしくはレール式の乗り物は怖かった
5名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:12:39 ID:ME8C7tQL
小さい頃思い出してちょっとジーンときた
今もう無くなりそうなのか・・・
6名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:18:05 ID:4tzQFJx+
デパートはいまやファミリーが行くとこじゃなくって
スイーツ仕様

でもスイーツでも、デパートとかダサいしって〜いうこだわり(笑)派
とかいるから、スイーツっぽくして若作りしたいばばあとかが行く

ので最早遊園地になんか誰も行かないんだと思う
7名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:19:04 ID:gR0j2uOG
 大型ショッピングセンターのキッズコーナーはどこも盛況。
ポケモンバトリオとかには未だに列をなしている。

 デパ上が流行らなくなっただけで、子連れで買い物に行って
みんなで遊ぶ・・・っていうのは変わってないよ。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:19:21 ID:GWhKiswb
あこがれてたような記憶があるような無いような
行ったことないけど
9名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:20:54 ID:88XMO+4P
蒲田の東急プラザの屋上のちいさい観覧車はまだあるのか?
個人的には、ああいうささやかな遊園地で楽しめる子供は
シアワセになれると思う。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:27:59 ID:rZKf5tFw
まず売ってる飯が不味くて値段は高い。
乗り物も全く進化していない。昭和のまんま。

工夫しだいでどうにでもなりそうな場所だと思うがなぁ
11名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:31:05 ID:svJLXLOh
「デパオク」って言葉は初めて聞いた。
ここで知ったふりするようなやつが
増すゴミの洗脳にかかりやすいんだろうなあ・・・
12名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:41:45 ID:DL36n/YX
緑豊かなパークステーションにしたらいいんだよ
屋上遊園地なんて形態いつまで残してるんだよw
13名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:54:45 ID:jS5X1p28
たすけてよ・・・・・・・・・・・
私は井戸のそこに眠っている
あの日・・・・今から200年近く前に
犯されて、井戸に捨てられた・・・・
私はこの怨みを200年一瞬も忘れたことがない
この内容と同じものを違うスレ3つに貼り付けるのだ
貼り付けなかったものは私と同じ目にあわす・・・
すぐに迎えに行くぞ・・・・
貼り付けたものは願いを1つ叶えてやる
やくそくだ
14名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:21:14 ID:wiTrOGNx
もはやデパオクに限らず、遊園地自体が斜陽産業な気が。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:22:00 ID:CuuCg/E3
15分で終わるスーパーマリオ
16名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:10:48 ID:bSIkbxRj
もう屋上は緑化するか、太陽電池パネルを敷くかだな。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:19:01 ID:qC9Kl1kz
そういえば懐かしいな
あの寂れた気だるいでも平和な感じで安らぐんだよ
18名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:23:52 ID:BxChICu1
ここ数年、屋上て夏暑いんだもん
熱中症になっちゃうよ
19名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 18:05:34 ID:7Wqo5ZOn
20名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 18:07:46 ID:7Wqo5ZOn
21名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:06:03 ID:p0H6wM7K
百貨店自体が終わってるからな〜
22名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:27:00 ID:3rA3K/Zc
空中庭園にしてカフェでも開いてろ。
遊具など要らんっしょ。芝生の子供広場で十分だ。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 22:33:19 ID:sRFdxwoM
じゃんけん・・・・・ズコー
24名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 00:46:38 ID:K7PpjrAf
大人用のブランコとか作ってくれ。
疲れた休日に遊びにいくよ。
25名刺は切らしておりまして
是非屋上遊園地をそのまま緑化して生きた廃墟として公開してくれ!