【金融】貸し渋り・貸しはがし急増 過去最多の相談件数 金融庁[09/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
金融庁が08年10〜12月に受け付けた貸し渋りや貸しはがしの相談件数は418件で、
7〜9月より2倍近く増えて四半期で過去最多となった。
08年通年でも814件と前年の6倍に急増している。
年度末に向けてさらに増える可能性もあるとみて、中小企業への積極的な融資を金融機関に
呼びかける方針だ。

金融庁はサブプライムローン問題に端を発した経済危機を受けて、中小企業経営者らから
貸し渋りなどの相談を受け付ける「金融円滑化ホットライン」を08年4月に設置。
経済危機の深刻化に伴って相談件数は増加し、10〜12月には213件となった。

ホットラインとは別に、金融庁の総合窓口である「金融サービス利用者相談室」にも、
10〜12月に205件の相談が寄せられた。二つを合わせた件数は、貸し渋りが大きな
問題となった02年10〜12月の357件を上回っている。

「銀行と長年取引してきたのに融資を断られた」といった新規融資の拒否にかかわる相談が、
全体の半分以上を占めた。金利の減免といった貸し出し条件の緩和を拒否されるケースも
目立つ。

金融庁は相談者が了解すれば金融機関に直接情報を伝え、融資を断る場合でも相手が
納得するまで十分説明するよう促している。ただ、融資の最終的な判断は金融機関に
委ねられており、相談者が融資をすぐに受けやすくなるわけではない。
金融庁は今月中に金融機関の代表を集め、年度末に向けた中小企業の資金繰り支援を
要請する。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0222/TKY200902220110.html
“相談件数の推移”というグラフは
http://www.asahi.com/business/update/0223/images/TKY200902220122.jpg
関連スレは
【金融】不動産向け融資、3年半ぶりの減少 銀行、市況悪化で慎重に[09/02/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235354452/l50
【金融】不良債権の査定基準緩和:2割強に抑制効果、横浜銀行など地域金融機関で恩恵・08年10?月…金融庁 [09/02/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235168799/l50
【金融】商工ローン大手のSFCG:民事再生法を申請、負債総額3000億円…資金調達難で経営が行き詰まる [09/02/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235341600/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:22:38 ID:Ebuf5Fkc
セーフティーネットの拡大で、テレビCMまで放送してるもんナw
明らかに官製不況なので、責任逃れに必死
3名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:23:24 ID:kzvIdYbV
>>2
>明らかに官製不況なので、責任逃れに必死
はい?
4名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:25:53 ID:rluNXBfr
また銀行はサラ金にでも貸し付けて儲けるのか?
5名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:28:03 ID:QHwii1c6
>>2
ゆとりにはこれが官製不況に見えるのか。
6名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:31:10 ID:RiwCcdtm
官製不況w
少し前まで、日本中のマスコミが使っていた言葉だなw
7名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:33:47 ID:0CoWD4DW
金融機関を救済しないで保証協会が直接融資してくれればいいのに
8名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:35:48 ID:7gGCh4BO
>>7
首都銀行東京へようこそ
9名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:35:53 ID:PUCrX+6L
かといって慎重に審査しないで融資すれば不良債権をまねくもんな。難しいところだよ
10名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:36:10 ID:Ebuf5Fkc
>>3
金融庁は銀行を潰したくないので、融資先やその内容についてまで個別に手を突っ込んでた。
「健全経営をしろ」「融資ポートフォリオはこの範囲までで収めろ」とね。
そして都市部だけにあった不動産バブルの兆候に過剰反応したせいで、
日本全国で一気に地価が低下した。
・・・ところにサブプライムが来て、銀行が脱出開始。
シンジケートローンが流行ってたせいもあって、
メインバンクが抜けた瞬間サブバンクも含めて蜘蛛の子を散らす勢い。
で、運転資金に困ったデベやらが調達不能な自体に。
本来、こういう時に繋ぎを入れるのがノンバンクなのだが、
そっちも規制してたので貸し手が不在。
結果、上場デベやら大手から黒字倒産がバタバタ発生。
デベがこければ、そこの仕事を請け負ってた中小零細にも波及する。
また運転資金が(ry しかし貸し手が(ry
困った金融庁は、「預金額の○%までは融資しなさい」「でも貸し倒れは禁止」
とか矛盾した命令を発動。
しかし銀行としては今の時期にノーリスクな貸し先なんているわけないんで苦悩。

これら一連の流れはすべて官僚が為したこと。あと建築業法もだけど。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:37:28 ID:ULkZgvrz
貸し渋りしなかったからアメリカはインチキ株詐欺が横行して潰れたんだろ
12名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:37:47 ID:Ebuf5Fkc
ついでに言うなら、ここ数年の異常な円安誘導と為替介入も、
結果としての巻き戻りも官僚様のお仕事ですよ。
素晴らしいね。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:40:01 ID:7+DotbX7
だから通貨供給しても金融機関の溜め込みを吐き出させる
“政策”と組み合わせなきゃダメだと何度言ったら(ry
14名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:40:39 ID:i7PZPmsu
SFCGがつぶれたのは、金融庁の役人のせいだな。
負債の大部分は、過払い請求のせいだろ。
金を借りておいていざ返そうとなったら渋るやつが世の中の大部分なんだよ。
そいつらの味方しても、社会に何の還元も経済効果もないだろ。
正義振りかざしておいて、曲がりなりにも日本経済に貢献してきた
民間企業を倒産に追い込む金融庁は、許せない。
許すことができないよ、これは。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:41:39 ID:4YMCYO2U
>>1
> 関連スレは
> 【金融】商工ローン大手のSFCG:民事再生法を申請、負債総額3000億円…資金調達難で経営が行き詰まる [09/02/23]
> http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235341600/l50

いや、ここは潰れるべくして潰れてると思う(w
16名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:56:28 ID:pxm23+HJ
要するに、
銀行も金融庁も金がないんだな。

さあヒャハーの時代が、段々濃厚となってきました。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:04:14 ID:2HD6Z4Hb
10年前と違うのは、銀行に体力が残ってるところかね。

あの時は優良不良関係なく融資を引き上げざるをえなかった。
今融資を引き上げてるのは不良なとこだけ。
18名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:11:16 ID:pxm23+HJ
>>17
まだ幻想いだいてるんだね。
>銀行に体力が残ってるところかね。
もうないよw
19名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:12:55 ID:PUCrX+6L
貸し渋りって言葉が凄いマイナスな印象を与えるよね。実際は慎重に審査を行った上で貸せないと判断したなら仕方ないよ。不良債権増やすわけにもいかないし
20名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:14:44 ID:7cA8vumF
公的資金が投入されている銀行が貸し剥がしをした場合は、公的資金を貸し剥がそう。
21名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:03:33 ID:Ebuf5Fkc
>>19
今の銀行には、突っ込んだ審査を行う能力が無いところが殆ど。
だから、必要以上に脅えやすい。
兆候が見えた段階で全部引き上げるから、問題なの。
リスクを負えなさ過ぎて、存在意義が無いレベル。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:01:56 ID:iQnZ6BVY
国が直接貸してやればいいのに、双方話し合いでって、ダメだこりゃ・・話しにならんわ
23名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:10:30 ID:rSyS6YyS
>>22
誰がその負担を負うんだ?
結局は国民だろ?

ほっとけばいいんだよ。
ゾンビのように生きながらえるより、資本と労働力が適切に配分された方が社会が発展するのだ。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:12:47 ID:H0cnarP5
>>23
配分されるべき資本を金融機関が抱え込んでるのが問題になっとるというのになんというズレたレス(w
25名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:13:37 ID:rSyS6YyS
>>14 :名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:40:39 ID:i7PZPmsu
>SFCGがつぶれたのは、金融庁の役人のせいだな。
>負債の大部分は、過払い請求のせいだろ。
>金を借りておいていざ返そうとなったら渋るやつが世の中の大部分なんだよ。

金融庁の役人のせいじゃないよ。
司法と立法府の責任だ。

第一に、私的契約をちゃんと保護しなければ経済活動がおかしくなるのはあたりまえ。
そして、私的契約に問題があるのなら、遡及しない形での立法が必要だった。

この二つがぐちゃぐちゃにされたから、SFCGや日栄、その他クレカ会社の問題が大きくなってしまった。

情けない。
今回の例で、なぜ法治が大切かがわかっただろう・・・。

26名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:14:33 ID:rSyS6YyS
>>24
銀行は信用創造を行なっているだけであって、資本を溜め込んでいるわけじゃないよ。

資本って言葉の意味をちゃんと理解しなさい。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:14:56 ID:nLWFYXIH
>>22
審査出来ないんだからしゃーあるめー。と言うか、過去に貸し渋りや貸し剥がしを
経験したところで生き残ってる所は銀行に頼る事をやめてるよ。
28名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:15:56 ID:XnB2NMsJ
自己責任で潰せば良いだろ
29名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:17:54 ID:Ebuf5Fkc
>>27
だからこそ、余計に貸し出せる先が無くて困ってるんだよね、銀行は。。。
30国民の真の敵は官僚:2009/02/23(月) 14:18:03 ID:tBjcy50c
政府系金融機関を強化し、直接企業に資金を供給すべき。
貸し渋り・貸し剥がしによる経済被害を抑えるために銀行に公的資金を注入しても無駄。

銀行は信用の供給という役割を果たさないのだから、政府が乗り出しても無問題。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:21:00 ID:aaHEkkWS
>>30
180度政策転換ですな(w
政府系は廃止、全部民間へとかやってたのに。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:24:17 ID:UmmpTbVO
公務員の給料の一部を出資して新たな銀行作ればいいんじゃないでしょうか。
33国民の真の敵は官僚:2009/02/23(月) 14:24:39 ID:tBjcy50c
>>31
非常事態、戦時体制で臨まなければ!
経済版の流通革命が必要なのれす。( ゚ω゚ )
34名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:25:49 ID:bH10h+n1
民間でできることも公務員がやるのがの国ではデフォ
35名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:32:07 ID:rmQR2BC4
金貸し屋が金を貸さないで、一体何で商売するというのか
36名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:32:17 ID:ZJ11np8Q
晴れの日に傘貸し出して、雨の日に傘奪う
儲けてた金は自分のものだけど、失敗したら国民の税金で補填
銀行なんてもううんざりだわ
資本主義に変わる新たな概念生まれないかな?
37名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:38:12 ID:AAWt5i/D
世界大恐慌のときは、
ニューヨークでは物々交換が復活したり、
商店街だけで通用する独自通貨が発行されたりした。

これだけ、金回りが悪くなると、住民が自衛手段として、
何らかの決済手段を模索し始めるかもしれない。

日本円から、逃避するほかない。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:43:47 ID:9iu6ljCi
新銀行東京がどうなったのかを見なくても、役人と議員が経営する銀行なんてろくな結果にならないのは目に見えている。
それでも国が直接貸せなんて言うのだから、すごいものだ。

銀行が貸したい所は金を必要としてないし、貸せないような連中に限って貸して下さいとやってくる。
結果、金持ちに無理矢理貸すということになるわけだが。
性善説的に言えば、リスクをきっちり計量して貸せば、貸し倒れが出ても問題はないということになるのだが。
39名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:43:47 ID:zUqitNSQ
独自通貨って....

円天復活か?
40名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:46:58 ID:rSyS6YyS
>>38
>性善説的に言えば、リスクをきっちり計量して貸せば、貸し倒れが出ても問題はないということになるのだが。

つまり、そうすると高金利にせざるをえない。
実際、新興国で流行ってるマイクロクレジットなんて、金利が30%以上とかだ。
それで連帯保証人もつけるのがデフォ。

なのにこの国じゃ、金利が高すぎるとダメといわれる。
政府や官僚、裁判官は民間のビジネスをしらなすぎる。
ありえない決定が下されれば、ありえないような経済状況に追い込まれる。
それが日本だな。
41名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:47:58 ID:S1rjvXbJ
>>39
スイカとかナナコとかワオンとかでいいじゃん?(w
42名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:48:07 ID:7QO1hL+C
>>30
政府が銀行の債権を買い上げる形で融資すれば問題ない
債権は自己資本に組み込めるから貸し剥がしや貸し渋りを抑えることが出来る
43国民の真の敵は官僚:2009/02/23(月) 14:48:59 ID:tBjcy50c
バブル崩壊時に経営責任を問わず銀行に税金投入。
                     ↓
最近まで税金免除・過去最高益←→預金1億以下の客の切り捨て、黒字企業への融資拒否
バブル崩壊から最近までを見ても、銀行に税金を使っても中小零細企業に金は渡らないと考えて良い。

中小公庫などを軸に零細・中小企業向け融資を強化した方が費用効果は高い。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:50:24 ID:7QO1hL+C
>>40
何故金利が高いと駄目なのかは外圧で貯蓄率を下げなさいと言われているから
だから金利を抑えて貯蓄率を下げる政策を行なっている
45名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:51:39 ID:mII+2N6G
結果として高級車が売れると…
46名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:54:48 ID:AAWt5i/D
>>39
円天は、あまりにも現世利益(買い物・金利)を強調したカルトだったので失敗しましたね。
なので、本当に現実生活に必要なものに限って、
ちゃんとしたコミュニティがあって、住民同士の自治があるところでないと、
上手くいかず、モラルハザードになってしまうでしょうね。

>>40
リスクを計量した結果、高リスク・高金利の場合に、
法律で金利を規制されていると、貸せない人間が出てくる。
そこに、違法な闇金業者が進出して、無法状態になる。
47名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:55:26 ID:yo+1LO7D
>>25
俺はグレーゾーン廃止は認めているが
遡及適用は明らかにやりすぎたと思う。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:57:34 ID:Kohge/Rz
銀行が営利を追求すればまぁこうなるんじゃね
次に危ないとこが出てきたら銀行に公共性がないって理由つけて潰せばいい
大きすぎて潰せないなんて言って救済するから
ブクブク膨れて自浄作用がなくなってしまった
49名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:00:14 ID:FEMfZYe3
>>47
グレーは法的判断がなされなかっただけで認められてた訳ではないよね。
別に“訴求法”を作った訳ではないって言うのがね。
金利がグレーなら遡及効果もグレーっていう。
50名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:31:49 ID:EAnJIPRF
キャッシュ機能のあるクレジットカード会社からもいきなり全部、現在の収入証明送れってきてたな。
どこもやばいんだろうね
51名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:32:26 ID:snUwH72F
>>8
貸し倒れリスク当の負の面もある点では石原銀行と今回の中小企業への融資枠拡大はおんなじなのに
この件で騒いでたミンス党はまったく叩かないね。
漏れは少々焦げ付いてもやらなければならないとは思ってるがミンス党はご都合主義もいいとこだわ。
52名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:50:04 ID:Ebuf5Fkc
あの議員は、今の現状をどう考えてるんだろうねえ・・・
53万個死体:2009/02/23(月) 16:03:17 ID:qZK7F3fX
>>14
1、灰色の金利が黒になっただけ(裁判所)
2、朝鮮人が旨みを無くしただけ

結論、朝鮮人涙目
54名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:23:10 ID:rSyS6YyS
>>49 :名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:00:14 ID:FEMfZYe3
>>>47
>グレーは法的判断がなされなかっただけで認められてた訳ではないよね。
>別に“訴求法”を作った訳ではないって言うのがね。
>金利がグレーなら遡及効果もグレーっていう。

グレーなら私的契約が優先されるのが法治国家だよ。
いろんな私的な契約が乱立している状況を放って置いて、後から債権者側に不利な司法判断を下すなんてことをやったら、民間のビジネスなんてなりたたん。
立法府の責任なわけよ。

これは福知山線事故でも言える。
JR西はちゃんと法律で定められた設備を設置していた。
にもかかわらず、事故がおきると責められる。

責められるべきは、その基準を作った監督署なり所轄官庁であるべきなのに。
おかしいでしょ、この国の感覚は。
55名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:31:00 ID:Ebuf5Fkc
まぁそうやって何でもかんでも基準を定めた国とかが悪い!って言ってると
「じゃあ全部規制してやンよww」
「規制が働いてるかどうか監視する為に天下り組織要りますよねww」
ってなっちゃうのが官僚なんですよねー
56名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:31:36 ID:pnvKopMp
>>54
グレー金利部分の適法性が否定されたのを受けて、契約無効部分に付いて請求権の範囲において
請求がなされたものであり、法の変更や新規に遡及可能な法が制定された訳ではないぞ。
グレー金利を明確に適法とする規定は存在しないのだから(だからグレーなの)

監督官庁の基準適用に付いては本請求とは関連が無い。
57名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:43:13 ID:rSyS6YyS
>>56
だからさ、私的契約の方が優先されるべきところを、裁判所が契約無効って判断しちゃったところがおかしいでしょ。
民間でふつーに行なわれている商慣習を一気に無効にしちゃったんだから、こうなるのは大体目に見えてるわな。

>>55
逆だよ。
この国には法律で定められていないことが多すぎる。
で、法律で定められていないことは、お役所が判断する。
もちろん、お役所から天下りを受け入れるところは甘い判断が下る・・・それがこの国。

そのお役所の裁量権を維持するために、わざわざ緩い法律を作ってるとしか思えんね。
ダメならダメと最初からわかっていれば、商取引の安全は確保されるのにさ。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:58:08 ID:Ebuf5Fkc
>>57
なに、その法律万能主義w
すべての事態を予測して事前に規制するには、
すべての個人を縛る必要があるでしょ?
そんなものは現実的に不可能なのさ。

金利の法規定に関しては、明らかな矛盾を放置してたのが悪いんだろうけどね。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:04:11 ID:scTg4UKX
>>57
利息が違法認定されただけじゃん?グレーじゃなくてクロだって。
脱法を商習慣と強弁してもねぇ.....
60名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:24:33 ID:vTcQeeeI
>>44
株なんてシカトして1000万で複数の銀行に投げっぱなし
61名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:50:29 ID:lHESjrBG
SFCG倒産したのは間違いなく金融庁でしょ、
だいたい、過払い払えなんて酷刑みたいな法律作ったやつは
金融庁の現役役人っていう話は言うまでも無い。
これって消費者金融は倒産しちゃえよっていう、資本主義には
相反するぶっとんだ法律だよね。
こんな法律、喜んでいるのはにっちもさっちもいかなくなった
債務者と、それをとりまくハイエナ三流弁護士とアウトローで商売している
法律とは関係ない893の街金融。
これって、本当に正義のため、国民ため、経済のための法律なの?
考えなおしたほうがいいんじゃない。
62名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:06:20 ID:7QO1hL+C
>>61
金融庁が過払い金払えって命令したっけ?
63名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:15:54 ID:I47KYe51
>>61
新しい法律なんか作ってねぇって(w
64名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:52:15 ID:8S+4EkTo
★マネーの仕組みと陰謀論から真実論への道

現代のマネー制度は、国家が敗北するようにデザインされています
なぜなら利子付国債と引き換えに銀行券が発行されているからです
また銀行券を発行する中央銀行は、政府でなく民間となっています
だからどう考えても国家は負債を抱えて敗北します
では勝つのは世界にいるどこの誰か?
民間企業の中でも特に銀行、さらには中央銀行、
さらにさらに辿ると中央銀行の支配者が勝ち組だ、ということが推測できます

FRBの株主が正式には公表されていないようですが、FRBの株を米国政府が持っていないことは確かです
ということは、米ドルの通貨発行益は米国政府には入らないということです
どう見てもただの詐欺ですが、米国政府および米国市民はずっとこの状況だったのです

日本はかろうじて政府が日銀の株を過半数持っていると言われていますが
何故か日銀職員は国家公務員ではありません
また首相は、日銀総裁の罷免も自由にできません
かつて日銀の独立性が重要だという話がありましたが、
あれは結局、「政府の力をもっと弱めろ」という意味だったのです

政府が通貨発行権を持たないのはおかしいです
日銀職員が国家公務員でないのはおかしいです
政府紙幣が存在しないのはおかしいです

本来ならば政府は、徴税権と通貨発行権の両方を持っているはずなのです
日銀の問題に切り込む政治家を探しましょう

そしてまずは国会に通貨発行権を取り戻しましょう
また地方振興のためには、税源委譲以外のやり方として
地方議会に自治体通貨を発行する権利を持たせるのも1つの案です

65名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:52:49 ID:8S+4EkTo
世界の構造がわかる動画集

巨大企業モンサントの世界戦略 遺伝子組換 バイオテクノロジー
ttp://video.google.co.jp/videoplay?docid=2219229390528597169&hl=ja
ttp://video.google.co.jp/videoplay?docid=-6469908545096925356&hl=ja
Zeitgeist(時代の精神) 反ロス同盟オリジナル翻訳 第四弾
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-7913776862105239439
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-7760134233260750226
ttp://video.google.com/videoplay?docid=3110632096599506988
宇野正美講演会「ヒットラーを超えた世界的独裁者−このとき再び大西瀧治郎中将に学ぶ−」 (2002年6月18日)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=4354217613462703994
『アメリカ:自由からファシズムへ』その1-5(日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5987548287308161774
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5027144445168035825&hl=ja
ttp://video.google.com/videoplay?docid=2822743861153246905&hl=ja
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-1834419195483711220&hl=ja
アロン・ルーソがロックフェラーとの会話を語った衝撃のインタビュー(日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5219614342883260978
Ron Paul : Stop Dreaming (日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=1094521977173934414&hl=en
Money As Debt(日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en
『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en
エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史 前編
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-6965766965810116122&hl=en
エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史 後編
ttp://video.google.com/videoplay?docid=6678906203068893415&hl=en
石井紘基 日本病の正体
http://video.google.com/videoplay?docid=-1387815983907035222
66名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:54:38 ID:UutPxVdq
こまったもんだ
67名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:58:18 ID:+La2Cytr
>>61
はぁ? とってはいけない金利ですぎたことやりすぎたから最高裁が
過払いを判決したんだろ。法律をやぶっていたのがサラ金やカード会社。
今後つぶれるくらいですむならありがたいと思うべきだ。いままでたくさん
の人が命をたっているからね。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:04:21 ID:WtM9TK7c
66=67
69名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:09:08 ID:tLJuaxdT
まぁ商工ローンなんて借りても死、借りなくても死だったからなw
健全なところまで騙し討ちしようとしやがって。
70名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:33:59 ID:j8mrg9L7
>>56
みなし弁済には貸金業法に根拠がちゃんとあっただろ
貸す側が条件を満たしてるか満たせるかがグレーだったわけで

んで総量規制とかが入ったこないだの法改正でみなし弁済の廃止が決まった
71名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:37:27 ID:jOf48s49
>>70
『グレーを利用したリスク』を管理できなかった高利貸しの負けってやつだな。

抜け穴が小さくなったので通り抜けられなくなっただけ(w
72季節はずれの彼岸花 ◆CuvumRq9Ro :2009/02/24(火) 20:08:56 ID:g3DcKmVw
石原銀行が手招きして待っております。
73名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:47:40 ID:jx/PNPZy
日本の民間銀行は問題有りすぎだよね。相変らず税金収めて無いんでしょ?

バブルを仕掛けたのも、こいつらだし…何とかしてよ。
74名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 02:06:47 ID:ZpK2FuS+
いまこそ真・石原銀行の出番
75名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:21:32 ID:pbAO/Ba+
銀行に預ける人は自分の銀行がちゃんと社会の必要な場所に
お金を供給してるか確認すべきなのかもな

というか銀行は一体どんな方法で資金の貸付をしているんだろうか
ただ数字を見て貸し付けるんじゃなくてちゃんとプロの経営コンサルタント
なんかにその会社を評価させたりするのが個人的にいいじゃないかと思うんだが
ゴールドマンサックスのように経営にがんがん口出しするまではしなくていいからさ
76名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 23:57:59 ID:VihVm8VZ
>>75
>プロの経営コンサルタントなんかにその会社を評価させたり

プロの経営コンサルタントがどんだけ信用できるっつんだよ・・・
そんなこといったら銀行だってプロの金貸しだぜ?
よしんば信用できたとして、どう考えても費用対効果考えたら赤字
77名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:06:20 ID:3bnFeUyo
>>12
為替介入は2004年が最後

円安もプラザ合意の失政を取り戻す施策だ
78名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:11:50 ID:gP89228f
こんなの被害受けるのなんて中小企業くらいだろ?
大企業はいまだに平気だし、これと銀行さえ生き残れば
それだけで日本経済は成立しちゃうからなぁ
中小企業の仕事なんて結局は中国に投げてもいいんだし
79名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:15:50 ID:cbyPbb/L
ニュー速で見るような釣りはご遠慮申し上げます
80名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:15:55 ID:lRAMSn3o
>>78
小学生もビックリな発言www
81名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:18:24 ID:gP89228f
>>80
具体的にどの辺が?
日本経済の金の流れのほとんどは大企業が管理してるようなもんだよ
国内に発注してたものを中国に発注するだけの違いでしかない
輸送技術が発達した今となっては国内の中小企業って存在そのものが時代の遺物でしかないと思うんだが
82名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:25:12 ID:cbyPbb/L
なんだリア小か
日本の労働人口の7割が中小企業勤務なわけだが
合成の誤謬も知らないのは小学生ならしかたがない
83名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:27:46 ID:pYzq7seh
全ての発端は銀行の自己資本比率を引き上げるようにアメリカに言われた事
それと時価評価を受け入れたままなこと
アメリカと欧州は既に時価評価をやめているのに日本は押し付けられたまま黙って自己資本比率を保つため
下がった株の穴埋めにせっせと貸し剥がして黒字倒産させている
海外に出ていないような地方銀行は優良な借主が居るので貸したいが資本的に限度がある
どう考えても政府の無策だよこれは
84名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 08:02:14 ID:gLJtcO2F
>>76

>プロの経営コンサルタントがどんだけ信用できるっつんだよ・・・

なんかあったのか?

>そんなこといったら銀行だってプロの金貸しだぜ?

>>1読んだ後にそんなこと言われてもな・・・・

>よしんば信用できたとして、どう考えても費用対効果考えたら赤字

ちゃんとしたリスク評価ができるようなら赤字にはならんだろ
少なくとも衰退するような会社に資金を融資するよりかは何千倍もマシだと思うが
会社の将来の価値ってのは決算書だけではなかなか見えてこないものだからこそ
ちゃんとその会社の将来性を評価できるような人材が銀行には必要なんじゃないか
そういう意味では確かに経営コンサルタントである必要性はないよ
85名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 09:09:00 ID:HTS1m+9c
>>78
君、こんな発言する時点で本当に頭悪いやつか
金融庁の現実離れした人間か
一生、労働者の身で終わるしか価値のない人間だな。
86名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 09:18:34 ID:mX6Iyox2
>>78は少し統計とか見たほうがいいよ。
大企業の車の部品を作っているのは中小企業で、イオンとかに入っている
お店は中小企業ですよ。
87名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 03:37:14 ID:ClXweWDu
>>83
まさにNSAの暗躍だね
拒めばジャッカルがやってくる
88名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 09:23:35 ID:m+zZdJBw
金融庁は自分らに都合悪いことはすぐにもみ消そうとするくせに
民間企業には、えぐい規制をかけるやつらだ。
資本主義とは反対のことを時代錯誤でやるやつら。
君らのせいで倒産した企業、赤字損失の企業、利益が大幅減になった企業、
ずっとずっと君らの孫の孫の孫まで永遠に恨まれますよ。
89名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 10:11:42 ID:TL8XV5Wu


  また商工ローンか!!

90名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:20:51 ID:7ifiIcH2
貸し渋りや貸しはがしすると銀行は自滅する事わかってるのか?
91名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 04:46:26 ID:ckR6b1nv
>>90
わかってますよ、でも自分のとこが貸す必要はないない、他行が貸せよな、って押しつけあってるんよ。
アホな業界でありまするが、コバンザメ体質は骨の随までしみつき、みんな同じことやりだして、カネ困るとこ続出、アボーン。しょぼん。
92政府系金融機関の中のひと:2009/03/04(水) 05:53:56 ID:uXj9CSgt
政府系金融機関の中のひとですが、最近(特に年明けてから)
現取引先の中小企業からも新規相談もめちゃくちゃ増えてます
新規相談の窓口なんて朝8時半くらいから夜18時半頃まで電話鳴りっぱなし
それでも全ての電話に出られないから俺(現取引先に対する融資係)が代わりに出て対応してる
酷い場合には銀行から直接電話かかってきて、自分ところの貸付金を貸し剥がししたいから
肩代わり資金出してくれ(しかも億単位で)って言ってくるところまであるんだぜ?
銀行はちょっと前まで政府系をなくせと騒いでたくせにこの対応はないわ・・・
連日残業、今日も早出しなくちゃいけない
それでもおれらは民業圧迫の不要な存在って言われなきゃならないの?
93名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 06:04:16 ID:SXujA9bS
中小企業を潰さないと改革に成らないからな
94名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 06:07:08 ID:yNNd4a+h
取引先が倒産したら一番泣くのは金融じゃないか。
生かさず殺さずのお付き合いがなぜできないんだ。
95名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 07:25:42 ID:SovUECpe
>>36
はげどー。
96名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 07:29:58 ID:SovUECpe
>>48
中小企業に貸し渋りしてる銀行に、血税を投入することもあるめえ。
どんどんつぶせばいいと思うよ。国民の役に立たないんだからw
97名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 07:33:40 ID:/1zpqXzQ
官から民への流れは止まらんよW
カイカクってーのは恐ろしいね
98名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 07:36:43 ID:W3P1OZC/
既に死んでいる中小企業に融資しても、単なる延命措置に過ぎないので
意味が無いが、事業性がある企業まで潰されていくことは防がないと。
正直、信金や信組にそれを見抜けるだけの人材は乏しい。
99名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 07:40:25 ID:SovUECpe
>>88
学歴があっても、、、それだからなーwwwww

企業を倒産させたら未来永劫、その家系に身障者、知能障害、5体不満足が
続出するように、願掛けしとくかなーwwwwww

仕事が出来ないのに、、高給鳥?ふざけんな!!

100名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 07:47:49 ID:wp7sZVGv
で、住友銀行名古屋支店支店長銃殺黒幕はだれなん?
こいつら今まで法人税なんぼ払ったん?
ゼロコンマの金利の銭引っ張れたならば、大学生でも利益あげるわい!
101名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 08:06:05 ID:1MnoOr0E
サプライサイダー的政策誘導つまり中小事業者淘汰の方向性が十分に転換されてない
資産規模は十分だが海外に流出したままで国内のフローが足りない
(国内フローへの流動性供給が足りない)
信用供与につながる時価会計凍結等BISの弾力的運用への切り替えが十分でない
内需関連株を仕込む動機づけが足りない
つなぎ資金注入と不良債権処理の切り分け基準が明確でない

この辺の対策をバラバラじゃなくトータルパッケージで一挙に打ち出して
効果的にアナウンスしつつ円高のうちに札を刷る
これしかねーべ?
102名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 09:04:58 ID:aZ2A3bc4
金融庁の役人自体がバカだろ。
サラ金に変な規制かけて世の中の正義みたいな顔してるけど
それをいいことに、サラ金に登録してない街金融や暴力団絡みの
ヤミ金がはびこっている現実を知らないんだろうな。
銀行もサラ金も平等に扱うべきだろ。
103名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 06:03:45 ID:o7IU/EuT
>>102
銀行もサラ金も平等に扱うとはどういう意味だ?
今まで何か不平等なことがあったか?
104名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 06:33:13 ID:849uJKiy
BIS規制という下らない数字遊びのせい
105名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 06:34:15 ID:849uJKiy
>102
闇金は違法なので摘発すればいいだけじゃん
106名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:10:07 ID:d+uOfjcW
3月末に怒涛のごとく倒産件数が増えそうな悪寒
107名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 03:23:29 ID:oBmD8dAb
>>102
そもそも元からある法律を守れと言っただけで、規制なんてかけてないw

サラ金どもの理屈って取りざたされた頃から全く進歩しないで低レベルなまま。
そりゃ滅ぶわw
108名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 11:10:19 ID:HNrrvaOw
金融庁が強制する自己資本比率を保つために貸し剥がしてるのに
官僚ってマジ終わってるよな
109名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 11:14:56 ID:v3a560WF
>>105
仮に摘発しても既に被害にあった人達は全然救われない現実・・・
そもそも、以前は登録してたサラ金がヤミ金に転職するとかで
アホみたいに激増しているという現実・・・

それこそ、メディア主導でヤミ金摘発キャンペーンを大々的にやるべきだよな。
110名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 11:35:11 ID:kN5PSc43
ここんとこ毎日、ベルコの互助会勧誘電話がかかってくるが
資金繰りがやばいのかなー
最近CMも見ないし
111名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 11:51:06 ID:OkKSjPbJ
金が有り余ってるところには頭下げて借りてくれと頼みにくるが
金が無いところが頭を下げても貸しません
112名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 12:50:29 ID:/yvxTmGk
金を貸さない銀行は社会的存在価値がない。だから潰れていい。
113名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 12:54:08 ID:pw34ZiH7
すごいぞ都内某信金。まさに貸しはがし食らってます。
月末給料が出せないで父さんするかもしれません。
114名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:16:04 ID:iuhvCGd9
量的緩和も時間の問題だろうに
115名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:20:10 ID:z4pH5Lvj
>>112
貸した金を返さないような者には貸さない。
116名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:21:24 ID:iuhvCGd9
ゾンビ企業は淘汰されるのが自然の摂理
117名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:25:30 ID:/yvxTmGk
>>115
黒字倒産って知ってるか?
118名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:27:05 ID:Rg3XHRqU
ちっぽけな経験だけどホントの最後には、金は借りたヤツのがつよい、
と実感したよ。
119名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:29:43 ID:LBwFaJjT
銀行に血税を注入してもそこで消えてしまうから無意味。
中小企業の手形を日銀が買い上げてやれ。
120名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:41:05 ID:iuhvCGd9
生産性の低い中小企業を淘汰再編する改革こそ必要。
どこの金融機関をも金を貸さないということは、それを市場が判断しているという妥当な事。
121名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:47:23 ID:e3Py+QtW
国民政策金融公庫が貸し渋ってるのに何をいってんだか金融庁わ。
122名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:27:18 ID:d3KIang1
保証協会通らないから貸せないって銀行全部潰せ

プロパー以外できないんじゃ意味ないよ
123名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:30:41 ID:mrGslhAu
>>121
政策金融公庫の低利貸し付け、利用伸びず
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090310AT3S0901309032009.html
124名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:11:15 ID:e3Py+QtW
>>123

これねー、実際の話ヘタしたら銀行より貸し渋りキツイんだよねぇ。
あんまり詳しく書くとマークされるからかけないけどもw
でさ、去年やと思う、去年暮れあたり、中小零細個人は、
このセーフティネットなんたら絡みで、まぁ、最悪でも公庫なら
融通してくれるかもしれないと「なんの脈絡もないのにアホな期待」をして
審査受けるトコ多かったんよねー。
でも、現実は甘くないね、待たされるだけ待たされて、すんませんみたいな。
ぶっちゃけ銀行よりも「待たせよるから」。
で、待たせて断る。こんな所を頼みの綱にしたのがバカだったと自殺した
経営者たくさんいるだろうね。3月以降も、税金支払えずに破綻するところ
たくさんでるだろうし、今、政府や行政が人気取りのために、こういう
プロパガンダやってもテメエそのもの(公庫の窓口)が全て台無しにしてる
っていうのわかってもないみたいだから金融庁なんて役に立たないから解体したほうが
いいとおもうよ。余計なポストつくって人件費上げただけのとこなんか
125名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 07:41:39 ID:T06/uuiD
>107
そらだってあの民族だからしょうがないw
126名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:28:21 ID:hY9xWevx
まだまだー
127名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 22:33:02 ID:pHqbPRze
貸金業改正。はっきり言って偽善。白か黒かしか判断しない。
借りた物を返せないとき破産、免責という方法もありながら、
過去の完済分に対しても過払い金として戻せというのはおかしい。

最近仕事のない弁護士や司法書士は、盛んに過払い金返還請求で
儲けている。はっきり言って頭を使わなくていい楽な仕事。
弁護士も地に落ちた。

そもそも、出資法、利息制限法とか作ったのは国だろ。顧客も契約条項に
のっとり契約して、後で金返せはおかしい。

自分でマクドナルドハンバーガーたらふく食べて、肥満になったから
賠償しろ!!と以前アメリカで裁判になっていたけど最近日本も
判断基準がおかしくなってきた。
128名刺は切らしておりまして
「お断りします」

迷惑な勧誘電話を撃退するひとこと