【労働環境】派遣法改正案:損害賠償などを明記、罰則規定なども・中途解除に歯止め…政府が検討 [09/02/23]
1 :
明鏡止水φ ★:
景気の悪化で派遣労働者の失業が急増する事態を受け政府・与党は22日、派遣先企業が
事前の予告なしに契約を中途解除した場合、派遣元への損害賠償支払い義務を労働者派遣法に
明記する方向で検討に入った。
また、派遣先企業には契約を中途解除した派遣労働者の再就職の紹介も盛り込む方向だ。
労働者派遣に対する規制を強化することで雇用者責任を打ち出し、安易な契約解除に歯止めを
かける狙いがある。
すでに厚生労働省では、雇用期間が30日以内の登録型派遣(日雇い派遣)を原則禁止する
労働者派遣法改正案を国会に提出している。これに続いて今年秋にも再び同法改正案を
提出する方向で検討に入った。
昭和61年に施行された同法は当初、ソフトウエア開発や通訳など13業務を対象に例外的に
労働者派遣を認めた。その後、段階的に規制が緩和されて平成11年に対象業務が原則自由化
され、16年には製造業への派遣も解禁された。
同省では派遣先と派遣元に対する指針を設けており、派遣先が派遣契約を中途解除する場合、
少なくとも30日前までに解除を予告しなければならない。30日以内の契約解除に対しては
30日分以上の賃金相当額の損害賠償を派遣元に支払うよう求めている。
また、契約を中途解除する派遣先には、関連企業などへの就業紹介も求めている。
厚労省の試算によると、昨年10月から今年3月までに非正規労働者の失業が約12万5000人と
見込まれている。このうち派遣労働者の中途解除は約4万2000人に上るとみており、
「派遣切り」は拡大傾向にある。派遣先が再就職を紹介するなどの努力をしていないケースも
全体の約4割に達しており、人材派遣業界からは「中途解除の拡大は、指針に強制力がないためだ」
との声が強まっている。
このため、政府・与党では派遣先に中途解除に対する損害賠償責任や再就職紹介などを
盛り込むことで中途解除の抑止につなげたい考えだ。これに違反した場合の罰則規定なども
検討する方針であり、今後、具体的な作業を進める。
▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2009年02月23日
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200902230001a.nwc ▽関連
【雇用問題】自民が製造業への「登録型派遣」原則禁止を検討[09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234540385/ 【労働環境】派遣中途解約:政府が違約金肩代わり、非正規労働者への安全網を強化…与党PT検討 [09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234477551/ 【労働環境】「非正規」失職37%増、計1万人超・派遣時給も下落〜近畿2府4県1月前月比…雇用状況の一段の悪化が懸念 [09/01/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233356401/
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:47:48 ID:wULljTTU
この法案が成立する前に切ってしまうか…
そう考えた奴手を上げろ!
派遣元の方をどうにかする方が重要じゃないかと思うんだが..
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:53:19 ID:nnH1y58N
元派遣だが中途解約より雇い止めのほうが明らかに多いと思うんだが
これ成立したところで失業者数が減るとは思えない
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:57:43 ID:vzfiq523
まず問題は派遣元だろwww
お前らの友達の奥谷みたいな奴をどうにかするのが先決だろwww
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 07:59:37 ID:GTDTnM5E
損害賠償額一ヶ月/五千円ぐらいだろ
更に三ヶ月が上限とか
せいぜいそんなもん。
献金したもん。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:03:58 ID:x3xB3Jh+
事前に通告すれば切っていいって事ですからね
契約期間の延長が無くなると言うことでつから
検討します。
選挙まで改善する方向で善処します。
後で覚えてろ虫けらどもが
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:16:52 ID:gIB4ZDLU
正社員の解雇が先だろ
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:20:39 ID:C8vomgGU
>>1 解雇をあまり厳しくすると雇用に慎重になるよ
いい加減な政策で油を売ってるだけだろう。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:26:26 ID:gIB4ZDLU
正社員の解雇の自由化が 雇用をしやすくする
派遣なんか必要じゃ無くなるし 年寄りが要らなくなる
派遣法だけ改正しても、労働関係の法律は穴だらけなんだけどね。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:39:47 ID:2Z3u9T76
>>1 経団連向けに、抜け穴を作られてしまうんだよ
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:46:53 ID:sQ8ykItr
>同省では派遣先と派遣元に対する指針を設けており、派遣先が派遣契約を中途解除する場合、
>少なくとも30日前までに解除を予告しなければならない。30日以内の契約解除に対しては
>30日分以上の賃金相当額の損害賠償を派遣元に支払うよう求めている。
スレタイから予想したとおりの内容だ。
単に派遣を禁止すりゃいいのに。
>また、契約を中途解除する派遣先には、関連企業などへの就業紹介も求めている。
罰則は?というか、派遣を切るような状況で関連企業に職があるはずないだろ。
>厚労省の試算によると、昨年10月から今年3月までに非正規労働者の失業が約12万5000人と
>見込まれている。このうち派遣労働者の中途解除は約4万2000人に上るとみており、
>「派遣切り」は拡大傾向にある。
もはやほぼ切りつくしてて縮小傾向だろ。
>>1 あまり余計なことしないほうが…
派遣村の件で、かろうじて職にありつけていた派遣社員をさらに失業に追い込みましたよ。
もう派遣は駄目ぽ
派遣村、超迷惑です。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:09:08 ID:ukUiaR5/
もう派遣村のせいで派遣イメージ最悪なんだけど
まだ募集するとこあんの?
辞めてもらうとき契約通りでも騒いできそう
>>4 中途解約の方が違法性が高いのでそっちの対処をしてるんだろ。
雇い止めの方は双方合意してる契約に基づいてるから簡単ではない。
せいぜい「必ず半年前に知らせる」とかだろう。
>>15 kwsk
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:27:26 ID:u8unS9cb
てか
もう彼らに職は無いだろ
派遣村見るだけでも
法に乗っ取った対応しても
さらに付け上がるのは
想像に堅くないのだから
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:29:44 ID:PUCrX+6L
解雇するのを厳しくすると企業からすれば柔軟に雇用をおこなえる派遣のメリットが失われ企業は派遣を雇う事が・・
物事はバランスだよね。確かに今の段階では厳しくしなければいけない部分もあるが、それをどの程度にするかしっかり議論してバランスをとっていかなければならない
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:56:25 ID:jeBotSSt
>>1 > 昭和61年に施行された同法は当初、ソフトウエア開発や通訳など13業務を対象に例外的に
労働者派遣を認めた。その後、段階的に規制が緩和されて平成11年に対象業務が原則自由化
され、16年には製造業への派遣も解禁された。
1つ大きな間違いがある。(´ω`)
16年には製造業への派遣も解禁 とあるが、製造業への派遣は平成11年以前から大量にあった、
違法状態がつづき野放し状態でどんどん広がっていったので、にっちもさっちもいかなくなった、
で 無理矢理法改正してねじこんで合法化した。(´ω`)
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:58:49 ID:gIB4ZDLU
だから正社員の既得権である解雇されないを無くせば良いだろ
正社員の解雇の自由をやれば派遣は要らなくなるし 経済は発展する
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:02:11 ID:uSH94NuV
派遣業は、現代の奴隷制度、究極の貧困ビジネス。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:03:22 ID:PUCrX+6L
>>21 個人的には俺はそれをしていいと思ってる。でもそれしたからって今の派遣さんが正社員で雇われたり経済の発展に繋がるなどというのは少々短絡的すぎる
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:04:06 ID:jeBotSSt
>>21 それには賛成 だが現実的でない。(´ω`)経済が発展するにも疑問符
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:10:29 ID:gIB4ZDLU
働かない年寄りの高い賃金が無くなり 組織が良くなるよ
更に解雇が自由化されたら流動的になり 不動産が動きだす
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:22:41 ID:seGLNpEj
正社員の解雇を必死に訴えてるバカはやっぱり元派遣?
正社員の首が切りやすくして企業が優秀な社員だけを残すようになったら、
ダメ派遣の正社員へのハードルが上がるだけじゃないか
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:25:14 ID:PUCrX+6L
人間は平等。でもこの平等とは相対的平等であって絶対的平等ではない。
人によって区別されるのはある意味あたりまえな事だよ。その区別が適切かどうかはよく議論しなければならないけど。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:37:45 ID:jeBotSSt
>>26 いつから派遣が正社員へのステップアップになったんだよw(´ω`)
正社員で働きたくないから、非正規で働いてんだろw(´ω`)
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:42:03 ID:gIB4ZDLU
馬鹿な
正社員のレベルが高いなら 何故赤字になるのだ?
ハードルが高いとか言ってる時点で馬鹿だろ
正社員を解雇しやすくすれば 労働の流動化が進み 経済は良くなる
正社員の解雇されない既得権に守られた人間は 競争力が無いぞ
更に 社会主義だぞ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:43:22 ID:jeBotSSt
>>25>>29 いつクビになるか分からない状態で、
労働者が意欲的に勤労するとは思えんが…(´ω`)解雇自由化賛成だけど
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:46:30 ID:gIB4ZDLU
競争社会だから 解雇の自由化が必要だろ
解雇されないなんて社会主義の考えだぞ
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:46:46 ID:PUCrX+6L
今回の赤字うんぬんは正社員のレベルがどうたら
の問題じゃないよ。世界的な落ち込み中、一社の人間ができる事には限界がある。
もちろん正社員全員がレベル高いなんていってるんではないが、雇用するさいの条件に差があるかぎり人が違ってくるのはあたりまえ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:51:21 ID:gIB4ZDLU
赤字を世界の責任にするのは駄目だろ
世界がどうなるか 見据えて仕事するのが必要なのにな
それを理解出来ない正社員て無能だろ
資本主義 競争主義の社会に 言い訳は通用しないのさ
派遣は有っても良いんだよ
だから正社員は解雇されないは間違いなのさ
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:56:20 ID:UmmpTbVO
どうしてピンはね率を制限しないの?
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:56:39 ID:lFAAtKRY
正社員の解雇のハードル低くすると、碌な人間しか残らないな。
出来る人間は在職中に人脈・技術磨いて独立するだろ。
まあ、解雇し易くなったら日本の労働者も日本企業に献立なんか考え無くて良いから、
海外に自分の技術提供して、自適に暮らす事も出来るかも?
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:00:53 ID:gIB4ZDLU
優秀な奴等には企業は金で縛るから良いんだよ
無能は消えて良くなる
何が問題だ?
資本主義や競争主義なら当たり前だろ
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:03:31 ID:PUCrX+6L
うん世界的な問題のせいに全面的にする事はできないね。しかしながら今回の外的要因はそれだけ大きい事をいいたかった。きつい意見で叩かれるかもしれないけど俺は正社員、派遣とわず自由に切れるようにしてもいいと思うんだ。
ただあなたのいう社会主義がどうたらは社会主義の意味を履き違えてるね
。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:05:10 ID:gIB4ZDLU
社会主義はいろいろある
どれが正しい社会主義とは無いぞ
勉強してきたら?
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:08:57 ID:PUCrX+6L
勉強はしてるよ。あなたがどれほどしてるかは知らないけどね。
一部意見は合うんだけどちょっとあいいれないみたいだね。社会主義の定義が様々に派生してるといっても根本的な部分があるんで、少々あなたのいってる事は語弊がある
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:15:46 ID:lFAAtKRY
>>36 縛れる訳ないじゃん。
縛っても、上司の采配で全てが決まる単なる労働者に変わりないし。
41 :
15:2009/02/23(月) 11:30:09 ID:rEpp+64S
>>17 地方民ですが、派遣村を巡る一連の報道は派遣のイメージをさらに悪くしたと思っています。
「お前らのせいだ!」とか言ってたやつはもう最悪だ。
俺も派遣2つ話があったけど、結果駄目(うち、ひとつは法的にまずいと思う)
今はもう電話すらこないです><
派遣社員の中には確かに駄目なやつもいるのだけど、真面目なやつもいるし、
何よりも事情を抱えている人も多く、そういう人たちが働けなくなるのは不憫です。
幸いにも俺が知っている苦しい事情を抱えていた人は正社員(現在試用期間)に
つけたので良かったと思う。
俺も派遣はあきらめて面接受けたりしてます。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:39:44 ID:gIB4ZDLU
正社員は会社でぬるま湯 派遣はキリキリ舞いな日本じゃ衰退するぜ
正社員がキリキリ舞いな社会が 競争力を持てる
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:45:17 ID:gIB4ZDLU
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:51:15 ID:SI9rzYto
>>30 つまり派遣にやる気が無かったのはそのせいだろとw
ハードルうんぬんも何も、椅子自体が少ない状態でのフルーツバスケットをやらされてた連中に
かつ新卒偏重採用しかしてこなかった企業が大半なのにも関わらず
(前年度までの「好景気」でも派遣や期間工の採用枠のみ増やして対応していた)
派遣というだけで「正社員を拒否してた」だの「夢を追いかけてた」だのと、バブル時代の
フリーターのイメージで頓珍漢な批判するのは、就職氷河期を知らないタイムスリッパーか何かか?
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:55:41 ID:gIB4ZDLU
因みに正社員募集は 新卒だけが大半だよ
これも無くすべきだな
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:32:36 ID:uQjVhKKx
日本人なら自公政権支持がデフォだろ
郵政選挙で熱狂的な運動を展開した国民は構造改革とグローバル化に両手をあげて賛成した
規制緩和による弱肉強食社会、カネさえあれば何でもできる自己責任の国にしたいと国民みずからが選択したんだ
にもかかわらず努力不足を政治に責任転嫁するのは売国であり許されない
努力を続ければ神風が吹き救われると何故信じない?日本人だろ?
国民は改革の痛みに耐えて努力が実るまで努力するんだ
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:43:39 ID:gIB4ZDLU
日本人は棚ぼたをカミカゼと読んだからな
派遣は格差の象徴と呼ばれたのに、
いつの間にか甘えだとなんだの言われてるんだから、笑えてしょうがない。
ほんと糞サヨクは駄目駄目だな。
>>41 なるほど。サンクス。だいたい把握。
ただ、派遣村報道後に派遣への就職が厳しくなったとすると、
それは報道でイメージ悪化ということより、その時期に一層景気が悪化
したことが主因だと思う。
これ灰色金利みたいにさかのぼって請求できんの?
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:24:54 ID:jeBotSSt
>>44 だから 正社員になれますよ って餌で釣ってんだろ。(´ω`)それがおかしいっていってんだよ
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:25:19 ID:jyCQDmfh
事前面接逝っている馬鹿は、自分の首を絞めていることに気がついていない。
事前面接に逝ってしまった時点で、派遣先は「面接」した気になり、直接雇用した気になる。
で、結局正社員と同じ「扱い」をし、同じ仕事をさせる。
「解雇権濫用の法理」(このくらいGoogleで調べろ)もないにもかかわらず。(W
解雇権濫用の法理もないのに、正社員と同じ扱いということは、
派遣スタッフにとっては、「義務だけ正社員並で、権利は正社員に及ばない」ということを意味する。
「勤務態度」なるものによって、脅しをかけ、解雇(契約打ち止め)をちらつかせれば、やりたい放題(W
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:28:46 ID:UDGG/OSj
自分は大手に半年契約更新して半月で契約解除されたぞ。
病気になって4日休んだのが原因みたいだけど、建前上は予算不足で。
現場責任者の胸三寸でクビに出来るのが派遣の実態だと思う。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:36:33 ID:gIB4ZDLU
派遣なのに 正社員になれますとか規制すべきだろ
正社員になれますで餌を撒くのは不味い
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:13:15 ID:oTNEIHnp
ピンはね規制がまず一番必要ではないかな?
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:22:58 ID:8fIbNdgF
過度のピンはねなくせば、
派遣禁止にしなくても良いと思うけどね。
派遣がなくなっても、正社員になれるわけじゃないし。
人が必要なときだけ、バイトで募集するだけだろ?
派遣がフリーターにランクアップしても、大して変わらんよ…
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:06:25 ID:5DmxjTt/
ピンハネ規制もしろよ
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:34:56 ID:3E8yw5li
ピンはね規制はむりだろ?どうせ抜け穴探してピンはねするに決まっている。
昔に戻せとは言わないが、派遣のピンはね率公表しないと派遣業認めないくらい
やらないと駄目じゃね?で、法定以上ピンはねしたら即豚小屋行くらいしないとだめだ。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:48:02 ID:8dL0YsUv
どっちかというと、違反2回で無条件で許可取り消し、のほうがいいような
違法行為そのものより、違法ぎりぎりの超低空飛行で飛び続けてることのほうが
問題なんだし
ついでに特定派遣のボッタクリピンハネも規制してくらはい(´;ω;`)
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:01:45 ID:jeBotSSt
市中引き回しのうえ、打ち首さらし首ぐらいで丁度いい。(´ω`)
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:07:19 ID:PUCrX+6L
↑おやおや
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:32:32 ID:EohvcS8/
派遣制度があろうが無かろうが、正社員を解雇できようができまいが、
優秀な人間は潤い、駄目な人間は不幸なのはずっと変わりません。
解雇制限が強い正社員でも使えなければボロクソな扱いを受け、自分から
辞めていきます。
非正規の人でも会社にとって必要な人材であれば、重宝され勝手に正規
にされます。
長い間、派遣業界を見てきましたが、制度の問題ではないと思います。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:35:21 ID:42LiVzyM
んなことないよ。派遣を正社員にしない方針の所は優秀でもなれないし、
このご時世なら尚更。
>>51 俺もそれがすべての元凶だと思ってる
政府だってそのつもりで解禁したんだろうに
この件に関しては企業のあくどさが政府の予想を超えてたんだろうね
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:44:27 ID:jeBotSSt
>>63 だからぁ、
いつから派遣が正社員へのステップアップの場になったんだよ
正社員で働きたくないから、非正規で働いてんだろ(´ω`)
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:02:18 ID:gIB4ZDLU
正社員の解雇の自由化を早く規制緩和しろよ
正社員は入る時だけしか勉強しないから 無能がいつまでも上に居座り日本が衰退して行ってるよ
経団連工作員が必死だな。
新卒主義ってのは戦前の軍隊のキャリア制度みたいなものだろ?
それなら、見えない壁をきちんと見える壁にして、大卒は幹部と割り切ればいいんじゃない。
派遣は2等兵から始まって軍曹まで、軍曹で課長ぐらいかな?そうすれば上昇志向のあるやつは
頑張るし、自分の時間が欲しい奴は2等兵のままいられるでしょう。
一生平確定の奴が正社員などという硬直化した雇用構造はおかしいよ。
役所みたいにきっちり等級分けしたほうがいいんじゃない?
所詮、経営者が欲しいのは優秀な幹部だけなんだからさ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:51:58 ID:gIB4ZDLU
幹部は実力主義だろが大卒見たいなのは 社会にてきさない奴等が多い
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:14:08 ID:zizhHlO6
来月末で解雇の俺には関係の無い話だな
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:55:40 ID:I7RGiKgJ
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 08:12:07 ID:ORsyXxcq
東京労働局長(東明洋)は、下記のとおり、労働者派遣事業の適正な運営の確保及び
派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律(以下「労働者派遣法」という。)に
基づき、一般労働者派遣事業を営む派遣元事業主に対して、本日、同法第49条第1項に
基づく労働者派遣事業改善命令を行った。
処分理由
アデコは、繰り返し是正指導されていたにもかかわらず、複数の事業所において同様の
法違反が認められたことから、東京労働局長から全契約の点検・是正を指示され、
これに対し、点検し、是正した旨報告していたにもかかわらず、その後も依然として
次の1〜5の法違反を行っていたこと。
詳細は東京労働局HPで
ttp://www.roudoukyoku.go.jp/news/
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:37:04 ID:QQB0Z1Uh
早く正社員の解雇の自由を規制緩和しろよ
業績が悪いとしても、製造業などが直接雇用をしている正社員を解雇するのと比べて、
派遣会社が所属している正社員を切る事の方が遥かに抵抗が少ないから派遣会社が使われている。
派遣会社はピンハネだけはしっかりしているが、派遣会社が大きな金銭負担をして
教育などで所属している派遣社員の技術を高めて派遣社員を優秀な人材にしたりはしてない。
そして、仕事が無くなれば、派遣社員をあっさり切ってしまうし、それが出来てしまう。
しっかりした規制と教育や雇用維持の義務を課して、それを果たせる所のみが派遣社員を雇えるようにすれば、
派遣社員を使うコストが高くなり、雇用を引っ掻き回して壊す規模は小さかったと思われるが手遅れ。
今からの改正も派遣会社には30日以内の雇用の規制とか書いてあるけど、
雇われる側から見れば30日なんて雇用の安定要素に入らないだろう。実質皆無と同じだ。
医師や弁護士などの競争率の高い有資格者の派遣制度があれば、関係者全てにそれなりの利益があるけど、
元々問題があるから規制されていた派遣制度を、単純に緩めた国会の責任は重いと思う。
派遣元の責任から目をそむけて派遣先叩きなど、クソみたいな印象操作をしているマスコミも、
派遣制度の緩和については、事前に反対意見を頻繁に取り上げていたように思う。
しかし、どんな問題が発生する可能性があるかまでは、詳細に報じていなかった。
結果として出てきたのは雇用をぶち壊しまくって社会保障に税金を注ぎ込みまくりの状態。
壊れた物を元に戻すのは非常に金がかかるし、将来の大きな増税要因の一つとなると思われる。
高齢化社会で、医療費などで将来に負担が増えるのは確実なのに、将来に回すツケを増やしている。
円高からも判るように日本に留まっている資本は非常に多いのは判るが、
国民の望みと称して、輸出産業を震源とする雇用不安を解消するため、
資源の多くや薬品や農産物の肥料などを輸入に頼っているのに、
最も日本の資本が減るようなタイミングで円安誘導する気かもしれないと思ってしまう。
福祉が優れているといわれていた北欧の持つ悪い部分が、一気に襲い掛かってくるんじゃないのかな。