【金融】みずほFG、800億円資本増強。海外で優先出資証券=年利14.95%[09/02/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 05:29:19 ID:iZFkFgPB
まあ間違えたんだろう。
そうじゃなければ此処と縁を切る
62名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 05:29:46 ID:mzFaUJEh
800億くらい、国内で5%程度の金利で出せばすぐに募集できるのに
なんでわざわざ外国にこだわるんだ?
63名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 05:32:07 ID:7FjZ+ezq
>>61
縁を切ったあとはどうするの?
あちこちの銀行を放浪するの?
64名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 06:57:22 ID:6YxdyTRW
海外っていっても...行き先は...
為替リスク&法務リスク込みでこの金利なら妙に納得。
相手が相手だし、手切れ金だと思って諦めるよ。

みずほの中の人も苦労するね。
65名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:00:25 ID:beCP67PK

これ、 14.95%ってネットの上だけじゃなかった。
日経21日(土曜)の夕刊3面の小さな記事でも14.95%になってる。

つうか、なんでここまで実際の記事(新聞)を見た香具師のカキコがないんだ。

後は今日の市場次第・・・・ orz

66名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:07:56 ID:FrnhU8fJ
なぬ??
67名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:36:49 ID:5IIrzynZ
事実上死亡だな。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:24:58 ID:9wuaBOim

先週=188円 → 今日の最安値=173円 (8%近くの下落)

で、↓ これに公的資金がのっかって全銀行株反発。

米シティが政府の株式取得拡大の可能性で交渉−米紙WSJ
2月23日(ブルームバーグ):米紙ウォールストリート・ジャーナルは23日、米シティグループが
米政府による株式取得の拡大の可能性で政府当局者と交渉中だと報じた。
事情に詳しい関係者の話として伝えたもので、政府はシティの普通株を最大40%取得する
可能性がある。同紙によれば、同行首脳は株式保有比率が25%に近い水準になることを望んでいる。

69名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:32:27 ID:hUdO4jk4
14.95%って銀行の遅延損害金じゃんあり得ないだろ
70名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:55:57 ID:/yRzjgFa
71名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:57:49 ID:nmVRglD0
で国内向けの劣後債は3%とかなんだろ
72名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:43:48 ID:nKXKwuW5
見掛け上の数字が高いだけ
コールへのプレッシャーなど様々なカラクリが存在している
あと、父さんする・しない事と劣後債のリスクは時期が違う
73名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:47:45 ID:ivjOO00S
みずぽwwww
74名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:55:03 ID:wbZgihub
これは無職童貞が金借りる時の金利じゃないか。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:45:40 ID:8mNPqEWg
ドル建て優先出資証券としてはまぁ普通の利回りでは?
預金金利しか見たことないバカが騒いでるが…w
76名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:50:37 ID:M/2fkkSN
>>75
ドル建て優先出資証券としても異常だろ。
円安に振れたら即死だろ。アイスランドを笑えんぞ。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:59:50 ID:dH17tcK+
ちょっと待て、そんなにヤバいのかよ、、、、
78名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:01:21 ID:8mNPqEWg
予想でしかないけど、コーポが海外で使うんじゃね
個人とかからいくらでも円調達できるのに、わざわざ海外調達ってことは
為替リスク無しで海外部門で使いたいからだろ
800億とかいう中途半端な額から見てもそれっぽい
79名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:02:56 ID:ubSwvdMn
ドル調達難?
80名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:23:00 ID:7ypwh9QD
優先出資証券の条件決定に関するお知らせ
http://www.mizuho-fg.co.jp/release/pdf/20090223release_jp.pdf
81名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:26:11 ID:XtVT0muc
>>80を見る限り
ドルで優先株と同順位だから利率的には妥当っぽい・・・
82名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:29:57 ID:ubSwvdMn
でメリルに出資した時の利回りは?
83名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:06:55 ID:q8vzEVyM
>年利14.95%。

すげーー
84名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:15:18 ID:HNJ6j8Rz
資本の増強って書いてあるだろ、みずほレベルの優先出資証券なんだからノーマルな金利だろ。
こんだCDSスプレッドもわからない、金融のきの字もわからないで書きこんでんじゃねーよくそ!!

すいません、酔って気が大きくなってます。
85名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:24:54 ID:OdVZZoFj
800億資本増強すれば1兆円ぐらいひっぱってこれるんじゃない?
そしたら全体から見れば1.2%の利率だし(ドルコール金利はほぼゼロ)
まぁ博打であることには変わりないが
86名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:27:24 ID:ssrl+zsV
何だか凄いヤバイんじゃないか?と勘繰るのは
勘繰り過ぎなのかな?
87名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:27:30 ID:2gliXd+l

さっさと外国資産うっぱらえ!

88名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:19:00 ID:yV2WZMNz

y e s

と言って、金スッタのか?
89名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:20:32 ID:b6zcqSk0
年利14%なうえに、ドル建て?
馬鹿なの死ぬの?
90名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:54:44 ID:iieKfENg
いっぽう国内の普通預金利率は0.05%!w だめぽ預金するやつは負け組!^0^
91名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:23:33 ID:tnQusd4d
リスクに見合う金利だから別に高くないよ。
みずほ潰れたら返済後回しにされる条件なんだから。
これよりは返済が優先される劣後債が2%半ばの金利。
200万から買えるから買えよいや買ってください。
92名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:27:27 ID:tnQusd4d
とは書いたが、みんなの感覚のがまともだよな。
14%で金を借りて、殖やす当て・返すメドがあるわけ?っていう…
利口ぶった金融側の口上なんか信用できなあのは
もはや社会の常識だものね。
93名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 07:52:00 ID:/jpMRqhg
>これよりは返済が優先される劣後債が2%半ばの金利
買いましたよ
但し、別な某銀行のです。みずほも電話もらってるけど、
みずほは株価が心配でね

ドル建ての優先出資証券はこのくらいの金利と言われても、差がありすぎるんじゃ
あるまいかと思うのが一般人の感覚だよね
国内の優先出資証券は個人向けの金利とそんなには変わらんもんね
94名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:03:42 ID:vj4087mJ
そんな金利で調達したカネを何処が借りるのかね
95名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:07:08 ID:wC3xKCdC
分かってないなー
これを元手にこの10倍くらいのカネを普通の2〜3%で調達して、
それを貸したりすんでしょ
まぁこの危機下だから慎重を期して10倍も調達しないだろうけど
5倍くらいかね
96名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:10:20 ID:Pce5vdHN
海外で??

なんだこれ???

97名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:16:13 ID:DYcTHyC4
で、どうやって俺が買えるの?
98名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:23:49 ID:Ui8nf55Z
外国に貢ぐのが流行ってるの?
国内で半分以下の利率で調達出来るだろwまじなんなの?
99名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:25:55 ID:MJQJqmix
>>60
ここ半年ぐらい営業がダイレクトメールや電話をくれるようになったんだけど、
営業戦略の転換か何かしたの?
当方は給与振込口座あり、定期400万円の弱小個人なんだけど。
メインの貯金は財形貯蓄として他銀行で2500万円ぐらいはしてるが。
100名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:26:38 ID:CJvLIUfO
ソフトバンクに借金の一括返済しチャイナYO!
101名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:28:09 ID:IuPl7GTD
おタヌキ様
102名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:28:37 ID:t57SQYzd
ここ数日の急速な円安。
海外での異常な金利での調達。
あやすぃ。。
103名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:30:13 ID:82iV1Q7I
頭悪いんじゃないの?
こいつら。マネックス証券なんて個人向け債権
半年年利1パーセント弱発行したらすぐパンクしたよ。
しかし終わったビジネスモデルに1兆貢いだら
金がなくなって最低の底値で増資するとかの三菱とか野村といい
脳みそ腐ってんじゃないの?
104名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:36:56 ID:ZuscmJ+J
これだけ調達できれば核ミサイルが落ちてきても大丈夫なはず
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/stock/bond.html
105名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:40:17 ID:ZuscmJ+J
スペースコロニーが落ちてきてもたぶん平気
106名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 01:43:46 ID:KEgQ26RO
【流通】ローソン:今期営業益5%増490億円前後に、PB商品が好調・6期連続の過去最高益…「タスポ」の導入も追い風 [09/02/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235427356/
【建設/交通】東京港臨海大橋…長さベイブリッジの2倍!架設工事始まる[09/02/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235353612/
【金融】みずほFG、800億円資本増強。海外で優先出資証券=年利14.95%[09/02/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235318113/
【論評】「米国の新たな救世主、日本」:通貨や米国債務の購入問題など日本の役割に期待 [09/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234270305/
【資源】柿の皮でレアメタル回収 佐賀大教授らが吸着剤開発[09/02/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235530242/
【化学】山本化学工業の超高速水着バイオラバー、ミズノなど世界15社が採用と発表[09/02/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235494094/
沖縄人って中国の属国に戻りたいとかやっぱ思ってんの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235486755/
107名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 15:27:55 ID:cR3sx5iP
ヴァカが持ち合い復活でイラン損出してやがんの
108名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:34:41 ID:/aIBOkn7
マイレージクラブのサービス悪化を見ると、相当ここはヤバいね
109山師さん@トレード中:2009/03/05(木) 07:38:32 ID:L4AWTflF
資本増強と言えば聞こえがいいけどね。

金がないだけの話なんだけど。
110名刺は切らしておりまして
ドル建て
金利は14.95%固定x5年=計74.75%
その後は変動金利だが条件は不明
普通株への転換権は無し

出資側は5年で約75%を回収できるが、その後に残るのは劣化した優先株だけ
解散価値を分け合う権利はあるが、
ロクに配当も出ず転換権もない優先株は、かなりディスカウントされた価格で取引されるはず
ドル下落のリスクもある、
まるっきり安心できる条件でもないわな、よく考えられていると思うよ