【発言】世界経済の悪化、大恐慌時より急速の可能性=ボルカー米経済諮問会議議長[09/02/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
150名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 08:13:58 ID:28eczU78
結局原因はユダヤになってしまうね。
歴史は繰り返すんだな。
151名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:15:25 ID:bH10h+n1
じたばたするな
日本の未来は優秀な高級官僚に任せておけば安心だ
庶民は芋のつるでも食べていればいい
152名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:29:13 ID:IgvSPbr0
株価が、、恐ろしいことになってる・・・・
153名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:33:16 ID:NwJWwCsY
金曜のNYダウが一段と下がって引けた
それで週明けの東証が下がるのはいつもの流れ
154名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:35:54 ID:ivjOO00S
どこかの先進国がデフォルトするとか暴発して暴動するとかして
ほんとうに世界やべぇっこのままだとWW3始まるの?って感じになって
初めて根本的な対策がなされる気がする

GMがごねてたり日本だって政治が党利で茶番やってるし
空売りヘッジファンドがぼろ儲けしてたり まだみんな余裕ありすぎで景気の底は遠いな・・
155名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:54:09 ID:5UIrIlEb
金本位制がまた復活するから、金買っといたほうがいいよ。
50年前の日本デフォルト時、紙幣紙くず時に生き残ったのは不動産と金買った連中だけ
(他は文なしになってすべて没落した。)

1973年まで金本位制だったのに、また復活しないという主張の方が不自然。
人類は数千年間 金・銀本位制の経済だったんだしな。紙幣経済なんてここ1世紀の話にすぎん。
156名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:01:44 ID:ogIRucNK
>>152
そりゃー、財政出動・経済対策を最優先の中川大臣が辞任したから。

1)円は、5円ほど円安に振れた。
2)日本発行の国債のCDSの数値が悪化
3)日本の株式市場も下落

今の大臣は、緊縮財政・財政改革が最優先の与謝野だよ。><
157名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:50:05 ID:M9X1FytB
『朝鮮半島で有事』待望論

戦争って
人も
死ぬけど…

景気も
良く
なるんだお…
158名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:54:25 ID:HJpSG8i1
>>157
俺の街に難民が大挙襲来するから
絶対にやめてくれ
159名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:57:37 ID:Pny/Ix9X
世界中の有価証券の価値がすべてゼロになるとしたらどのくらいの赤字になるんだろう?
160名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:58:27 ID:/iA8HVXv

戦争で景気回復とか世界恐慌とかさ
時代が違うんだから、もっとやりようはあるはず。
貨幣制度のいいかげんさはそろそろみんな気づくころだし

いっぺん全部チャラにして社会民主主義を整備するとかさ?
161名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:58:46 ID:ogIRucNK
現在の米国でも、戦争経済って成り立つのかね?

WW2でも4年、ベトナム戦争も10年ぐらいじゃなかった?

現在の米国の軍事力だと、1ヶ月で戦争は終わってしまう。
治安維持が長期化するのは、米国自体が望まないし・・・・・
また、戦時より治安維持下では経済に貢献しなさそう。
162名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:17:28 ID:LNg8lDCZ
>>139
あ、俺その覚悟で借金する予定です
自己破産するくらいなら家族にたっぷり残してハラキリじゃ!!
163名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:30:06 ID:A7oOnKr9
金融が荒稼ぎするって事は生産者から搾取してるって事なんだが
金融が努力したって報われたらその分生産者から金ぶんどっている
故に金融で儲かりすぎる体質自体が問題
164名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:34:31 ID:HBkH/Hhi
>>162
やめとけって。
165名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:37:51 ID:IgvSPbr0
>>162
はやまるな、家族は絶対悲しむ。
やめてくれ。オレもやばいけど、、

166名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:40:46 ID:/iA8HVXv
自己破産って法定費用50万必要なんだよね

ほんとに金ない奴は破産もできない…
167名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:43:12 ID:5UIrIlEb
>>163
違う違う。

金融バブル=円天 実態のないネズミ講。
生産に全然そくしてないマネーゲームなだけ。

金融といっても地道に手数料収入だけでやってる分には破綻はしなかった<<労働対価なので。

この世で労働しないで生産できるわけはないのに、(株だって広義で労働生産を後押ししてる)
金融工学とやらで、それができると勘違いした金融界がこの世の法則にしたがって破綻しただけって話。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 11:48:30 ID:5sbRvCre
日本は人件費を抑制したり流動性を上げたりするシステムをしっかり作ってあるから平気だがな
だから世界的に見ても一番被害が少ない
コストやリスクの少なさは価格競争や事業展開にかなり有利だし
仮にどんな大恐慌になろうが、海外の需要が回復したらあっという間に復活すると思うぞ
169名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:06:16 ID:IgvSPbr0
おれも自己破産が濃厚になってきた。
生命保険はすでに解約してたから。
死んでも家族に迷惑かけるだけ。
死ぬわけにもいかん。。。
170名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:23:48 ID:bH10h+n1
ここはひとつ日本の優秀な官僚に任せておこう。
官僚のすることに間違いはない。
官僚の渡りの退職金ためにみんなでもっと納税しよう。
171名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 13:16:14 ID:YiPSezfq
>>150
ヒ○×ーは正しかった
172名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:28:15 ID:90B2h3dn
ボルカーショックより急速ですね
173名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 14:33:16 ID:vd8/GdZf
>>169
> おれも自己破産が濃厚になってきた。
> 生命保険はすでに解約してたから。
> 死んでも家族に迷惑かけるだけ。
> 死ぬわけにもいかん。。。

生命保険かけてなくて命拾いしたね!
イキロ!
174名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:08:29 ID:Kohge/Rz
もう全世界一致で金融で金儲けするの禁止にすればいいんじゃね
いままで幾度となく無用の混乱を引き起こしてんじゃん
175名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:27:50 ID:jz+OF0KK
経済学部教授ブログ

外需の影響

輸出のGDP比が小さいからといって、その影響も小さいとは限らない。
輸出の波及効果の大きさを示す外国貿易乗数Xは、限界消費性向をc、
限界輸入性向をdとすると、

X=1/(1-c+d)

ここで貿易依存度が小さいとdが小さくなるので、Xは大きくなる。
逆にいうと、輸出が減った場合のマイナスの影響も大きい。
輸出産業の部品を国内で調達する比率が高いからだ。一般に大国では
貿易の比重は小さくなるので、輸出比率の小さい日本が外需の影響
を受けやすいのである。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo?sess=c1fe33e1a35c22142b7b07343c319d99
176名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:30:53 ID:jz+OF0KK
米政府がシティ株25-40%取得に向け協議、米WSJ紙

http://www.afpbb.com/article/economy/2574386/3844439
177名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:35:24 ID:jz+OF0KK
政府が、製造業に“手”を差し伸べるのは「正しい」のか?

http://www.excite.co.jp/News/economy/20090223/Itmedia_makoto_20090223028.html
178名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:42:49 ID:9MaR407e
>>175
 経済学者の数式って突っ込みを入れるごとに項目が増えていくんだっけ。
179名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 15:48:32 ID:3bb3oEmu
市場原理主義と金融工学とは直接関係無い
時代の気分として関係していただけ
労働価値説は大昔に反証されてる
マルクスは経済現象の教科書ではなく大昔に書かれた思想の古典だよ
昔はこの数字はコンピューターで処理したので正確ですっていうセリフがよくあった
勿論そんなことない
ちょっと前まで金融工学を駆使しているからリスクヘッジできてますってセリフに詐欺みたいな効果があった
これと資本主義の矛盾とかとは関係無いよ
180名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:20:23 ID:5Or1PZCl
この大恐慌で日本はアルゼンチンやブラジルのようになるのかな
181名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:22:03 ID:c8sKr4Ov
急落後はのんびり悪化してる気がするがこれでも速いんだな。
182名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:12:02 ID:v3gkm/yi
アイスランドのその後が知りたい。
183名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:47:37 ID:yKTo+uE8
収入が約束されるだけで景気は良くなるはずなんだが、なんで、こうも無策なんだろう。

184名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:53:21 ID:DdIF3elz
『2009年地獄の夏』が近づいてくる(怖)
185名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 15:22:34 ID:FiLn8L2c
大恐慌→×
超恐慌→〇
186名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 17:56:17 ID:K8vh2Sud
未来の経済システム
http://www5b.biglobe.ne.jp/~shu-sato/dc16.htm

ユダヤを危険視するアラブでは利子をとる事は禁じられている。(何だかんだ言ってとってるが。)
しかし、利子が生み出す危険性を知っているからこそ、彼らの教典にはそれが記されているのだろう。

利子のある貨幣制度の維持の為には踏みつけられる自然と、搾取される第三者と、
定期的な戦争による需要喚起が必須である。
しかし、自然は限界を迎え、搾取される第三者はもうほとんど居ない。(多くの人間が豊かになった。)
戦争をしても、世界経済はすぐに需要を満たすだけの生産設備を持っている。
もしくは、それを生み出すノウハウを蓄え、それが消失される事が困難な状態である。
残る可能性として、壊滅的なレベルの戦争があるが、それは富裕層も望まない。(誰も望まない。)

金融資本主義はイギリスの没落で行き止まりだと分かった。
世界中で定額給付金という事実上の自由貨幣を導入しつつある今。
工業国の時代を終え、金融資本主義とは別の経済モデルを世界で構築する必要性と緊急性に迫られた国がある。
この国が新たなモデルを示せば、金融資本主義で行き詰まった英米もそれを模倣する可能性がある。
187名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 14:58:23 ID:x/mav4xf
英国から見たら日本と日本からみた北朝鮮ってかぶると思う。
日本はただ単に発展した全体主義国家というだけで。

「社歌斉唱、今度は自社製品購入の指示」=日本メーカーの動き紹介−英紙
 【ロンドン14日時事】14日付の英紙タイムズは東京特派員執筆記事
で、消費低迷対策として一部社員に対し自社製品1000ポンド相当
(現在のレートで約13万円)を購入するよう促したパナソニックなど
大手日本メーカーの動きを紹介した。「社歌斉唱、次は自社製品購入を
義務付け」とやや皮肉な見出しを付けている。(2009/02/16-07:02)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021600030&rel=j&g=eco
188名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 15:08:51 ID:nioEoXnI
そこで第三次世界大戦ですね
Are you ready?
189名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 16:22:36 ID:f9CYYWUU
AIGの資産売却による政府への返済計画は

断念する見通しとなり、

追加融資の協議をしているが、


3月1月の取締役会で、その交渉も決裂する!



すなわち、

事実上、この日をもって、AIGは破綻する!

すでに、AIGの顧問弁護士は、破綻準備を進めている。



既報通り、

AIGが破綻すれば、全世界の金融機関、大手企業は次々に破綻する!

金融核爆弾が、3月1日爆発するのだ


http://eagle-hit.com/kyokou/post-518.html
190名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:22:42 ID:XiEyD4mD
大恐慌2.0
191名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:57:08 ID:4dWx3RKz
アホか

ただの景気後退だろ
192名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:03:46 ID:/xVebhtw
>>191
少なくともお前は本気でそんなこと言ってるんじゃないよな?w
193名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:08:00 ID:gCHmnRbV
ボルカーよ、無能なお前が言うなw
194名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:09:28 ID:pCu+dpNS
アメリカのファンドが新興国からいっせいに資金をひきあげてるせいですが、何か?

だがしかしそのファンドの金そのものがあの手この手で膨らませた幻の資金だからな
元はと言えば日本のセロ金利と新グローバル経済主義が合体して出来た蜃気楼のオアシスみたいなもんだから
無いと気が付いてしまったら終わりなんだよなあ・・・

AIGの負債ってCDSの混ぜ物を入れると3京円ってとんでもない天文学的な数字らしいし
とりあえず世界は一旦休憩だなこりゃ
ノストラダムスも真っ青
195名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 01:29:07 ID:kX49r9wk
道端に死体が転がっているのを見ても誰も気にしない世の中の到来。
196名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 02:25:17 ID:TjhUvKFt
>>187 糞英はほんと嫌な連中だな、没落国のくせに未だてっぺんから見下してるというか 自分の国の事何とかしてから言えっての
197名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 02:28:42 ID:442ZMIDr
>>196
しょせんあの偉大なオージーと同じですからw
198名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 02:43:15 ID:gCHmnRbV
>>189
結局、格付け会社がランクを落とさなかったので、救済決まったみたいだよ。
199名刺は切らしておりまして
>>198
出来てたシナリオを渡されただけですw