【モバイル】次世代高速無線通信:17社参入、回線借りニフティなど「MVNO」に…KDDI系「WiMAX(ワイマックス)」 [09/02/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2009/02/22(日) 07:21:41 ID:???
 KDDI系の次世代高速無線通信サービス「WiMAX(ワイマックス)」で、ニフティなど17社が
ワイマックスの回線を借りてインターネット接続サービスに参入することが21日、
明らかになった。

 ワイマックスは、屋外でもADSL(非対称デジタル加入者線)並みの高速通信(ブロードバンド)が
可能となる。

 ニフティなど17社は、KDDIなどを母体とする「UQコミュニケーションズ」から、1回線あたり
3300円でそれぞれ回線を借りたうえで、顧客向け料金を独自に決める。自前では無線通信網は
持たず、UQの回線を借りて「MVNO(仮想移動体通信事業者)」となる。

 一方、UQは26日から、東京23区と川崎、横浜市で無料の試験サービスを開始する。7月以降は
月額4480円の有料サービスを始める。UQは、ソフトバンクなどを含め、計約80社と回線貸し出しの
交渉を進めている。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年2月22日03時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090221-OYT1T01163.htm
▽KDDI 株価 [適時開示速報]
http://www.kddi.com/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9433
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9433.1
▽ニフティ 株価 [適時開示速報]
http://www.nifty.com/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=3828
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=3828.1
▽関連
【モバイル】ソフトバンク:定額制データ通信、イーモバイルと提携へ…「MVNO」、携帯電話会社同士で実現する初のケース [09/02/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233612699/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 07:24:33 ID:/crJkCco
たけえな
3名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 07:24:46 ID:XOaecH8F
2げと
4名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 07:28:44 ID:LhYCszph
現状
NTT局〜2.7Km 途中幹線国道&私鉄線路あり 47db
ADSL 12M契約 下り1,2M 上り470K

もう少し粘ってみる。
5名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 07:35:45 ID:NKA6hkHL
ワイMAXってたらかわいいクソ株よーざんなのに…
6名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 07:58:00 ID:r1rwxdeH
結局トータルでどのくらいかかるんだか分からんな
月額5000円ぐらいなら考えるが
7名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 08:16:34 ID:4MJHQzzG
auが結局ディストリビュータとしての価格優位性を示せない、やる気のない価格を出しそう。
そろそろイモバに移ろうかな
8名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 08:20:43 ID:nH1pB9ZG
アメリカではこけたんだっけ。
LTEの方がよさげだ。
9名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 08:27:52 ID:1YfftBHB
ウィルコム解約しようかな…
10名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 08:33:28 ID:K9x9p2YY
無線だと安定した通信が出来るのか疑問
通信インフラがほとんど構築されていない新興国ならメリットは
あるかもしれないけど、既にある日本でこういうのはかなりニッチな
部分にしかならないんじゃないか?
11名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 08:34:32 ID:K9x9p2YY
しかも、大都市中心で、そういうところは既に多くの通信インフラが
整ってるんだからあまり意味ないだろ
値段もそんな安いとは思えないし
12名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 08:38:07 ID:oVPUMLza
いずれ無線に移行するのは間違いない
値段とエリアが折り合えば都市部中心にかなり移行するだろう
13名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 08:46:49 ID:3esOVHqU
>>10
すでに電話線が引かれてる日本で、携帯電話なんてニッチすぎていらない
と言ってるのと一緒だ
14名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 08:53:08 ID:U6kaHDHQ
>>12
FTTHを巻き取るほどではないよ。
明らかに帯域が足りなすぎる。

例えば、1人あたり平均1Mbpsとして、23区内で500万人が使った場合、
トータルの帯域が5Tbps必要、Wimaxが1基地局あたり約50Mbpsだから
23区内で10万局の基地局設置が必要になる。
平均10Mbpsなら23区内に100万局が必要。

ざっくりPHSの基地局設置の密度のさらに10〜100倍くらいないと
固定のブロードバンド回線を巻き取るほどの帯域は確保できない。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 09:05:03 ID:yR9n4DYT
これを機会にNTT Bフレッツの料金安くして!!
16名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 09:59:55 ID:RUgfbkB8
1回線3300円って結局は消費者価格は1万円超えるだろうな
17名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 10:00:27 ID:mtI1QAbL

これって、地デジとかBSデジタルとか今のアンテナに代わって受信できないかな…

今のアンテナ、CATVだと、端子やケーブルで置き場所が限定されるしとにかくジャマ…

18名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 10:08:43 ID:mtI1QAbL

これって、地デジとかBSデジタルとか今のアンテナに代わって受信できないかな…

今のアンテナ、CATVだと、端子やケーブルで置き場所が限定されるしとにかくジャマ…

高速無線LANで受信できればいいけど、インフラがない場所でも受信できるようにならないかな…

要はワンセグのハイビジョン版ってやつ…

多分無理だと思うけど、
これを可能にして日本製家電や携帯を世界に売り込んでシェアNo.1を目指して欲しい。
19名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 10:14:17 ID:HE3DzrWG
実際、使われているアメリカでは実行速度2M〜3Mだからね。
3G携帯と速度大して変わらない。
インテルも最初の頃の力の入れ方ではないし、
3G携帯やFTTHが浸透してる日本でうまくいくのかね。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 10:36:21 ID:U6kaHDHQ
>>18
結論を言うと、技術的、経済的にかなり困難。

今の地デジの品質を維持したままで実現するには
・送信電力を今の100倍以上に上げる(東京タワーで10メガW級)
・送信局の数を今の数10倍に増やす(各区に東京タワーを建てるレベル)
のどちらかを実行する必要がある。
2120:2009/02/22(日) 10:42:56 ID:U6kaHDHQ
>>18
一番現実的なのは屋上のアンテナから屋内のチューナーへの
地デジ電波の再送信(混信避けるために周波数は変えるかな?)。

これなら技術的には何も難しくないし、コスト的にも
配線が面倒な消費者がコストを支払う形だから問題ない。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 10:43:14 ID:AOUXiu/d
モニター当たるかな

23名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 11:33:08 ID:Iwn96agP
つか 2/26 開始なんだからモニター当選発表+発送はもうしてるだろ?
24名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 16:55:44 ID:903AxYwA
>>15
まったくBフレッツの対抗になり得ないのに
なぜBフレッツが安くなるんだ・・・
25名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:18:08 ID:KxUIY8eN
早くサービス始めろ
26名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:19:50 ID:DvTyuwSx
>1

1回線あたり 3300円・・・・・

ぼったくりだろ
27名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:23:18 ID:0NpEaFB1
>計約80社と回線貸し出しの交渉を進めている。
回線容量のほうは大丈夫なのか?
28名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:55:01 ID:kb8koGsS
MVNOの回線ってどうなの?安いだけ?

イーモバとかウィルコムでもやってるけど・・・
29名刺は切らしておりまして
>>27
問題はエンドユーザ数だから事業者数がいくらあっても問題なかろ。
MVNOつっても、結局販売代理店がたくさんあるようなもんだわな。