【調査】日本の生産急減:鉱工業生産12%減、部品の国内調達率の高さ影響…2月の日銀月報 [09/02/21]
1 :
明鏡止水φ ★:2009/02/21(土) 07:31:40 ID:???
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:35:54 ID:s+RxMaWd
チキンナゲット
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:37:12 ID:vbsAIkol
部品は外国で調達しろってかw
笑うしかないな内需否定とは
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:41:21 ID:RzEC6VZ2
もう阿呆としかいいようがない
最初の「輸出依存度の高さ」から完璧に間違っているw
5 :
11:2009/02/21(土) 07:48:54 ID:YRC1oyLS
日銀は馬鹿か?。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:49:23 ID:KAtI9wH3
>>1 アメより部品調達率が高いって・・・
アメはまともな製造業ない国だぞ、真似しろって・・ アホか
7 :
11:2009/02/21(土) 07:51:36 ID:YRC1oyLS
日銀の「脳足りん」日銀自身の馬鹿を指摘せよ
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:51:43 ID:+ZeU7QtS
ゼネラリストの時代をやめるには新卒一括採用をやめるしかないね
「ゼネラリスト」から「スペシャリスト」への転換
現在の「終身雇用制度」では雇用の流動性が乏しく、キャリア志向の個人に
多くの選択肢が無い。昇給実現の手段は、同一企業内で製造、経理など、
複数部門を経て経営陣に近づくのが唯一の方法です。
しかし「終身雇用制度」が崩れれば、この事情も変わってくる。欧米に
おいて、専門分野に長けた人材の引き抜き合戦が激しいのは周知の通り。
引き抜かれる個人から見れば、これは企業を転々とする事により、昇給の
手段が確保できるという事。だからスペシャリストも、益々得意分野での
才能に磨きをかける。日本もそうなればスペシャリストが育成される。
企業も人材引き抜きに備え、人事制度も見直すでしょう。
先日、英国の金融アナリスト、ピーター・タスカさんの講演を聞きました。
昨今、アメリカ、イギリス人が日本をちっとも恐れなくなった理由も、
どうもこの辺にあるらしい。金融、情報通信業界は正にスペシャリスト
の競争となっている。しかし日本はそれら状況に適応出来ていない。
タスカさんは著書の中で、日本の将来には3つのシナリオがある、
と書いている。その時の講演から、日本は最悪のシナリオ、つまり
「静かなる終焉」に向かいつつあるのではないか(?)とのニュアンス
を感じました。どうやらアメリカ、イギリス知識人の方が日本の弱点をよく
理解しているようです
http://www141.sannet.ne.jp/juken/vision.html
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:52:21 ID:+ZeU7QtS
>米国では逆に落ち込みの小さい食料品やたばこなどの比率が高かった
鉱工業生産・・・・・・・・・・・・・・・ん?
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:58:41 ID:+ZeU7QtS
このような現状に強い危機感を募らせるのは、三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主任研究員である。
「過去のオイルショック時よりも景気が急速な落ち込みを見せており、
2009年1〜3月期のGDPは、マイナス幅がさらに拡大する可能性もある。
これはもう、戦争や大災害などの“天変地異”が起きたのと同じレベル。
雇用環境も急速に悪化し、それが年度変わりと重なったため、通常なら
段階的に行われる雇用調整が、非正規社員、正社員、新卒者に到るまで
全て同時に起きている状態だ」(小林研究員)
http://diamond.jp/series/analysis/10064/
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:05:31 ID:+ZeU7QtS
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:07:35 ID:+ZeU7QtS
GDPの成長率と失業率の関係について、三菱UFJ証券の水野和夫
チーフエコノミストは、こう指摘する。
「GDPが2〜3%マイナスとなれば、失業率は1%上昇する計算
となる。それに基づいて考えれば、09年度の失業率は約7%になる
だろう。このままでは、電機や自動車業界の再編は避けられない。
さらに非製造業の中小企業で“廃業”という選択が増えれば、
雇用情勢はさらに悪化。失業率が10%に上昇する可能性さえある」
http://diamond.jp/series/analysis/10064/?page=2
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:21:35 ID:mOCPXud4
キリギリスが消費しなくなったらアリが困ってるwww
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:29:58 ID:pdq8PKUE
なんか意味がわからないなこの生地
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:54:01 ID:mOCPXud4
アメリカは空洞化してから影響が少ないんだってさ
製造業が少ないから全体にたいしても影響が少ないwww
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:08:04 ID:qOg4b0e1
>>16 金融産業は…
残り少ない製造業は…
不動産は…
失業率8%超え…
震源地はボロボロ。
>>16 何も持たなければ経済がどうなっても影響しない「最強の経済」だな。
持たざるものの強さですか?
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:21:27 ID:V2Wwi1Ka
日銀ってアホなんだな
日本は何もない田舎物の貧乏国なんだから、しこしこ物を作らんといかんだろ
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:30:08 ID:H+uiw3v4
華麗にスルーしたな
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:40:02 ID:TE1+9/jH
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:03:20 ID:LiVaVMQR
>>19 馬鹿はお前だろ
製造業を捨てろなんて日銀は言ってない。
日銀が言ってるのは、
日本は製造業が強かったから、
その指数である鉱工業生産の下落率が
他国より高いってだけの話。
とはいえ、こと自動車業界については
これ以上の内需拡大はできんだろ
円高による為替の問題もあったけど、
そもそも国内市場自体すでに飽和状態だったから海外でたんだし
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:07:53 ID:jgUOz5TT
>>3 外需はいらない、内需で日本はいけばいい
と言ってた人達の目も覚めるかもしれんけどね。
外需、内需は日本にとっては両輪で、景気に与える影響に
時間差があるだけだからねぇ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:26:27 ID:YmvAu4JR
>>8 >アメはまともな製造業ない国だぞ、真似しろって・・ アホか
こういう意見は社会人になったら言わない方がいいよ
マスメディアの偏向報道に惑わされてる安っぽい奴って思われるからなw
実際にはアメリカの製造業の方が日本企業より強い分野が多い。
特に医療用機器とか重機、農機具とか航空機とかね。
同じ分野の企業同士を比較してみればいいよ。
規模と安定感が全然違うから。
自動車の生産台数もアメリカの方が上
製造業も十分に大きい国
>昨年10―12月期の鉱工業生産は金融危機と景気悪化の「震源」である
>米国が前期比3.2%の減少となったのに比べ、日本は12%減と落ち込み幅は際立っている。
1-3月期はさらに20%縮小する予測ですが。
-----------------------------
鉱工業生産, 2008年12月, 前年同月比
-----------------------------
中国 5.7%
インド ▲2.0%
米国 原値▲7.7% 季調値▲7.8%
英国 WDA▲8.8% *Working Day Adjusted
フランス WDA▲10.7%
ドイツ WDA▲12.4%
イタリア WDA▲14.3%
マレーシア ▲15.6%
韓国 原値▲18.6% 季調値▲20.9%
タイ 原値▲18.8% 季調値▲18.2%(製造業生産)
スペイン WDA▲19.6%
日本 原値▲20.8% 季調値▲22.6%
台湾 原値▲32.3% 季調値▲31.8%
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:58:10 ID:ydEHfVzE
現場じゃもう2月のデータなんて古いって。
実際のところ受注や内示は回復してきてるよ。
4〜6月のGDPは案外悪くないかも知れないね。
不景気には変わりないけど会社が潰れるほどでもない。
マスゴミは100年に一度とか大げさに騒ぎすぎ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:14:15 ID:+ZeU7QtS
CITIGROUP INC(NYSE: C)
After Hours: 2.20 0.25 (12.82%) 7:59pm ET
BK OF AMERICA CP(NYSE: BAC)
After Hours: 4.02 0.23 (6.07%) 7:59pm EThelp
GEN MOTORS(NYSE: GM)
After Hours: 1.88 0.11 (6.21%) 7:58pm EThelp
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:16:42 ID:QRB3wEEL
円安バブルだったんだなぁ
今が適正レートだし
やっぱ安物は海外で作らないとだめだな
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:23:34 ID:+ZeU7QtS
てか何もかも日本国内にて作っているって事だろ? 原材料以外はさ。
で有り余る生産力を諸外国に対して完成品だけでなく、素材・部品までも輸出しているって話。
モノ作りの拠点になっている所程、落ち込みが大きいからな。
チョン国とか中国とかみたいに単なる組み立て屋だったら数字の面では良くなるのだろうがw
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:30:50 ID:PI7hsE+k
日本は、すでに内需主導だよ。
でも、ずっとボロボロの悲惨な低空飛行だ。
そこに世界経済の好調で外需が恩恵を受けていただけ。
日本は内需をどうするかという課題を抱えたままで、それがまた表面化してきただけでしょ。
内需主導だからこそ、ごまかしの外需が剥げ落ちると日本壊滅のような状態になるんだしさ。
ってか円高だから出来ることなら海外調達やったほうがお安くなるからね
10月以降、製造業各社は緊急的な経営対策を実施している
その内容は調達の見直し
早い話が変動費からコストカットを始めたわけ
中身は高い国産品から安い海外品へのシフト
(ちょうど当時は円高で海外製品が2割程度ディスカウントされてる状況、利用しない手は無い)
さらに設備投資に手をかけて
工作機械のリプレースを止めた
これによって、日本の”内需”と呼ばれるもんは完全に崩壊
合成の誤謬って奴やね
さらに、来年度に入れば固定費の最後の砦、人件費に手をかけることができるようになる
こうなると個人消費が急激に冷え込みを始める
破滅へのカウントダウンだね
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20090220#20090220f2 こんな分析がある
「日本の景気が外需主導だった」というのはデータの分析の誤りで
実態は設備投資による景気浮揚だったというもの
>>24 あちらさんは軍需があるからね
重機や航空機には圧倒的な技術力があるし
安定した需要もある
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:05:37 ID:fjTIdwSb
アメリカでは負のエネルギーが蓄積中
もうすぐ爆発します 退避せよ
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:14:41 ID:WxT4VK5g
>>36 日本のマスコミに騙されすぎですよ。><
米国って、日本に比べようが無いほど酷い。
自動車の新車販売台数は半減に近く、新規住宅着工件数も半減。
これでは、産業機械も建設機械も売れないし、ガラス・ゴム・化学・鉄鋼・電力の産業も厳しい。
更に新規住宅が売れないので電機・配管関係も駄目、新規住宅が売れると家具・家電も売れるが、これも期待できない。
サブプライムの破綻で競売が多数、不動産・中古住宅業者も困ってる。
重要な金融は、超大打撃。
これで、どこが日本より大丈夫なの?
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:15:46 ID:/XT5B6ZG
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:22:27 ID:fuDLbdta
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:45:30 ID:PI7hsE+k
>>38 アメリカは消費が冷えても輸入しなければ良いし雇用調整も国外がメインだ。
内需を直撃する仕組みではなかったりする。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:59:02 ID:WxT4VK5g
>>41 >アメリカは消費が冷えても輸入しなければ良いし雇用調整も国外がメインだ。
信じられんね。
それなら政府が「中古車を買いましょう」と云っても経済が落ち込まない事になってしまう。
ならGMの政府支援で、米政府とGMが揉める必要も無い訳だ。
なんで、あんな金食い虫のBIG3に支援するんだよ。
GMが破産法適用しただけで社会保障費は9兆円だぞ。
それを盾に政府を脅すGM社長が批判させるのも当たり前だが。
景気で重要な設備投資・個人消費・金融・公共投資。
内3つがコケテルのに何を云ってるのかね。><
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:59:53 ID:5cGS3aGX
構造改革が足りないんですね、わかります
>>42 ビッグ3は組合が異常に強いから、ここは特別としてみないとダメ。
権利を勝ち取ってきていて、すでに退職した人たちまで影響するからねー・・・
あとプライドというのもある。
自動車は超花形だったわけで歴史の短いアメリカにおいて燦然と輝く憧れの産業「だったんだ」
過去の日米自動車摩擦のときも感情をむき出しにして非論理的だろうが譲らなかったでしょ。
No.1好きのアメリカ人にとって認めたくない現実でもあるんだ。
そしてアメリカは負けるのか?NO!、アメリカを守るのか?YES、自分達はなんだ?アメリカ人だ。
ということさ。
また自動車産業は裾野が広い。
人種、文化、宗教・・・と繋がりが希薄なアメリカ人は共通点を求める。
その琴線にも触れるのさ。