【コラム】「1円でも高く売る」信念なし−アドバイザーのカモにされた「かんぽの宿」(DIAMOND)[09/02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
74名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:38:09 ID:wG+p1iIi
契約者の割引制度はなくなったと思う
75名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:46:23 ID:tGAla/V2
>>73.74
ありがとう
契約書で割引とかあったから勘違いして利用できないと思っていたんだ(>_<)
やっとスッキリした
76名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:50:35 ID:tByru20b
>>67
米証券大手のメリルリンチMER.Nは14日、新最高経営責任者(CEO)にNYSEユーロネクスト
のジョン・セインCEOが就任すると発表した。

 セイン氏は2004年にニューヨーク証券取引所(NYSE)に入社する以前、
証券大手ゴールドマン・サックスの社長兼最高執行責任者(COO)を務めていた。

2002年12月11日、竹中平蔵金融相は東京都内で
三井住友銀行の西川善文頭取、ゴールドマン・サックス証券CEOの
ヘンリー・ポールソン氏、同証券COOのジョン・セイン氏と密会した。
竹中氏が示した「金融再生プログラム」により、大手金融機関が
資本不足への対応を検討していたさなかである。 

77名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:57:15 ID:zzlmHu6K
ぶすの娘を早く嫁に出したい父親と、できるだけいい人と
結婚させたい母親が争っているようなものだ。
78名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:57:55 ID:jgUOz5TT
>>1
不採算事業だし、畑違いだから撤退したいが、従業員を切ることも出来ない
ってことで、それの手間込みで廃棄したってのが、かんぽ中の人の考えだと思うが。
市役所で働いてるような職員が、サービス業で利益を出せるわけないでしょ。
79名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:01:20 ID:jgUOz5TT
>>33
リーク元は郵政の関係者(自治労もか?)だと思うよ。
これで国民の財産だから売却しないって話にして
数年後には利益でるんで、さらなる投資をみたいな感じで
結果、焼け太り。
官僚が良く使う手法。
80名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:04:23 ID:z8zAjf65
これは、国民の財産を安値で、売国奴、外資に売り渡そうとした、完全な
犯罪行為だろう。
発展途上国では、この手の汚職、詐欺、犯罪行為が日常茶飯事みたい
だが。
日本でやるとはな。
メリルリンチもくそだな。
首謀者は、国家反逆罪で処刑しろよな。
それが妥当だろ。
オリックスの宮内は逃がすな、絶対に。
すべて吐かせろ。
マスコミはもっと騒げよ。
これ真っ黒じゃねえか。誰が見ても、真っ黒くろすけ。
81名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 14:04:46 ID:W/D5nhAW
オリックソ涙目w・・・ワイロにいくら使ったんだ? 
82名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:17:04 ID:tByru20b
>>76
ゴールドマン・サックスからメリル・リンチに移籍して、トレーディング部門の責任者に就いた
ばかりのトーマス・モンタグ氏と、そのボスのジョン・セインCEOだが、米通信社ブルームバーグ
によると、「(この2人はバンク・オブ・アメリカへの)メリル・リンチの身売り交渉を始めるに当たって、
まず、自分たちへの経済的保証の確認を求め、その了解を得てから交渉に入った」という。

 その結果、2人が獲得した保証の中身は、「セイン氏が合併後の新会社に入社しない場合、
1100万ドル相当の新会社株を受け取る」「モンタグ氏は、メリル・リンチへの移籍時に貰うことに
決まっていた2008年分の3900万ドルのボーナスとは別に、今回の合併に伴って解雇・降格される
場合、3000万ドル相当の株と640万ドル相当のオプションを受け取れる」という。
83名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:49:59 ID:tByru20b
在日米商工会議所という対日ロビー活動の拠点について

『「ロビー活動を活発化する米国企業 中心は在日米商工会議所」
ビジネス‐財界ニュース:イザ!』より

 在日米国商工会議所は日米両政府に政策提言し、民間のロビイストらはそれを商機と
とらえる。外資系の投資銀行で働く日本の草分けロビイストは「これから日本でのロビイスト
の需要は拡大する」と断言する。
規制緩和で日本の市場が外資に開放されてきたことで、「ロビー活動への関心が高まって
いる」からだ。
 ロビイストの主な仕事は(1)政府系ビジネスの開拓(民営化に伴う主幹事獲得や
コンサルタントなど)(2)金融庁などの規制当局との対話(3)国際的な金融規制への
対応(4)政治情勢分析−など。
84名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 18:19:19 ID:W/D5nhAW
役所の入札に何度も参加したけど

役人が無能で何度もやり直したりする。もうカンベンしてくれ!

役人自体を入札して欲しい。

85名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:25:41 ID:5I/yVAvc
>>84
そんな入札に参加するなよ
営業努力して民間で仕事とれよ
86名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:28:29 ID:ZJcvNTBh
これって疑獄とは呼ばないのかね。
簡保の宿疑獄。疑獄って言葉が古いからかな。
87名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:33:11 ID:6Na8jgTK
オリックスは、あの話題になった寮跡地20億円相当を
たった4億円で手に入れています。
88名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/21(土) 18:35:16 ID:W/D5nhAW
>>85 会社の方針 
89名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:37:41 ID:PcqLudQN
なんかロッキードとかリクルートとかの事件ぐらいな問題だと思うんだが
なぜオリックスの社長とか会社に調査が入らないのかが疑問なんだが
90名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:43:34 ID:0G1ChHSG
>>84
単純に、バカ役人が手順ミスとかでもたつかせるのはアレだが、
役所側で「そもそも成立させたくない」入札もあったりする。
そういうのは、マジでわざとらしいから、やり直してる間に逃げた方がいい。
まあ、そういうのは役人や競争相手が変なオーラを出してたりするんだが、
鈍感だと最後は命がヤバイからな。特に現在不況だし。
91名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:54:13 ID:LlD1Tr80
選挙が近いのに動けんだろ
92名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:18:01 ID:3P7I5hI+
>>70
KO大学
93名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:19:39 ID:6uYZUIm/
雇用問題っていっても赤字で売却される施設なんだから
給与の減額は条件にすべきだったのでは?

たしか国家公務員待遇とか注文つけたんだよね?
94名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:31:24 ID:hZOVHq6h
 小泉−竹中−西川−政商 ・ ブローカー  
(アメリカ)ハゲタカ の私物化は明らか。
95名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:36:22 ID:Hc7cylCu
規制改革会議って・・・
96名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:53:23 ID:PcqLudQN
キヤノンとかトヨタも何かしら美味しい汁吸ってるんだろうな表沙汰にならないだけで
97名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:58:10 ID:Y1WXrvBw
今週のサンデー毎日のかんぽ疑惑の記事は読ませましたよ。

内情をよく知ってる元郵政官僚にインタビューしてるんだが、
彼が竹中小泉当時自分が左遷された時の人事上の圧力など洗いざらいぶちまけてるし、
返す刀でかんぽの資産を赤字にしたからくりも解説していた。

減価償却の返済期間を従来より短くすることで、年間収益が赤字になるまで
減価償却の負担を増加させる真似をしたのだと。だから売る年突然赤字になったんだな。
従来は国営として長い償却期間を考えていたし、まして利用率も良かったしで、
不良資産扱いされるのを今でも納得していないのがよくわかりました。

「かんぽ」は公共の財産で、コネのある政商に安く横流しする事などどう考えても言語道断。
元を正せば竹中まで責任の追求や、癒着の有無の調査を社民の保坂さんをはじめ民主共産
の野党には追求してもらいたいです。
98名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:00:26 ID:Sb1SmUH5
武士道がGHQによって葬り去られてこうした恥知らずが闊歩するようになったんだろうな
いったいどんな育てられかたしたらこんな卑しい人間になれるんだ
99名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:12:28 ID:Y1WXrvBw
>>98
いや、戦前から政商は居たよ。
だいたい、武士道なんて、国民の基本精神じゃないし。
100名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:18:07 ID:ZJcvNTBh
>>99
岩崎弥太郎くらいえげつないのがむしろ自然だよね
101名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:19:21 ID:zBGH9OHw
>>98
言うだけ無駄。こいつらにとっちゃ儲けてナンボ。道徳もへったくれも無い。
特に外資が絡むとひどい。何をやっても「合法だから」の一言で片付けられる。
そんな糞外人共にぶら下がって甘い汁吸ってる日本人がゴキブリのように
増殖してたが今回のバブル破綻で随分片付いたんじゃないか。
102名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:24:21 ID:aqX4Q1hZ
三井住友時代に西川とメリルが何をやってたのかが気になるな
103名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:26:41 ID:Sb1SmUH5
>>99
そりゃそうだ
支配者階級のものだからな
104名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:27:43 ID:KA5Z55r2
この世は銭ズラ 銭さえあれば何でも出来るズラ
105名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:08:35 ID:q4sJI6Om
相手はオリックスじゃなくてもいいから早く売れ
今のやり方に不満があるんだったら、お前らの言うより良い方法で早く売れ

時間稼ぎだけは許すな
106名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:17:40 ID:/XT5B6ZG

いいぞ頑張れ鳩山邦夫

次の総理はお前だ鳩山邦夫

次の選挙応援するぞ

いけいけ邦夫どんといけ

107名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:27:17 ID:q4sJI6Om
>>106
騙されるな
鳩山はもっと公平な方法で売りたいわけじゃない

寄生虫にそそのかされて、売るのを止めようとしているんだよ
108名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:39:02 ID:oJY2Nyq9
>>107
鳩山もそこまでのあれじゃないでしょ

要は名前と顔を売っておきたいだけ
福田の道路特定財源一般化と一緒で
この件が佳境に入るときにはもうどうせ大臣じゃないんだから
出来る限り騒いどけって感じの話

実際に3年四年と大臣をやるつもりなら
こういう発言はしなかった(上場時にマイナスになるし、売却時にさらに安くしか売れなかったらまずい)
109名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:41:48 ID:riSC340q
500兆円の郵貯資産を食い潰すのが小泉・竹中の米国の手先の目的
110名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:47:41 ID:Uct6QsH7
>>108
鳩山は「アルカイダはお友達」発言あたりから様子がおかしい。
自己顕示欲のコントロールが上手くできてない。

今回の件も潜在的に目立ちたいからスマートじゃない指摘の仕方で大声
出してる感じがしてならない。

多分原因は、兄貴への嫉妬とかライバル心じゃないかと。
泰葉の”症状”と似てる感じがする。
111名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:50:43 ID:ykmUUyTU
従業員の約半分クビにしてから入札しろだとよ

弁護士って怖いねー
112名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:58:32 ID:4I27zr/J
http://diamond.jp/feature/koizumi-takenaka/10001/
この大学の先生がいっていることと
どっちが正しいの?
113名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:04:50 ID:PbDF4ajg
確かイギリスってアイスランドをテロ国家指定しただろ?
日本政府はメリルとGSとモルスタをテロ組織指定しろ
会社の資産を没収して外人は強制送還、日本人は永久国外追放にしろ
114名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:06:08 ID:WN84Ungh
>>112
この件とは関係ないが、金融庁はその先生の指示の通りに銀行の資産査定で
不良債権を自己申告の数倍にした結果、銀行は軒並み大赤字になった。
数年後、その「不良債権」は不良債権じゃなかったとかで銀行は軒並み大黒字で
銀行だけが大もうけをしていると2ちゃんで叩かれましたとさ。
115名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:07:54 ID:4I27zr/J
>>114
なあんだ、この先生はインチキ野郎なんだ。
ところでどうしてこの先生はこんなに必死で怒っているの?
116名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 05:48:00 ID:vzHWxFGo
三田校舎もあまり誉められない手で政府から払い下げられた土地だからなー
慶応の学者が擁護するのはある意味筋が通ってるとも言える
117名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 08:19:19 ID:JQQA2XXE
全ての公務員に対し仕事の責任はたわせろ 民間なら当然だ
118名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 09:17:36 ID:PdEzP40Z
安く買って高く売ると犯罪になるなら、商売なんかできん。
119名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 10:03:19 ID:+oifAVqg
これケケ中の言い訳と並んで載ってんだな
120名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 10:27:00 ID:6/P/K8nZ
いずれも、今回の事態でオリックスの再建が難しくなった。
宮内は窮地に追い込まれている。

これがすべてを物語っているんでは。なりふり構わずの無理なスキーム。

オリックス、郵政、メリル、そして本当の転売先になるであろう外資。
そして、西川の後釜は総務省官僚。総務省官僚の言うとおりに動いた鳩山大臣。
121名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 13:32:42 ID:padvxqTQ
メリルリンチを国会に呼んで
詳しい事情をきくべきだな。
122名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 21:34:15 ID:hwft6j/t
>>118
 他人を騙したり、他人が騙しているのを知って安く買うのは犯罪です。
123名刺は切らしておりまして
109億が安すぎると言ってる鳩山さんが400億で買い取るか、日本リライアンスに
売っ払って、オリックスに違約金でも払えばいいんでないの。不可能だろうけど。