【電気機器】東芝、3000億円超資本増強へ…財務基盤立て直し狙う[09/02/20]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
電機大手の東芝は、3000億円を超える規模の資本増強に踏み切る方針を固めた。
昨秋以降の世界的な景気悪化を受け、2009年3月期決算で大幅な赤字に陥る見通しとなり、
弱まった財務基盤を立て直す必要性が高まったためだ。今後は国内の主要メーカーでも
景気後退の影響で業績が急激に悪化し、巨額の資本増強を迫られるケースが相次ぐ可能性がある。
東芝は資本増強を09年度前半までに行うと想定している。新株発行などの場合は1株当たりの
価値が薄まって株価が下がる恐れもあるため、資本増強の方法は株式相場の動きを見極めながら
慎重に判断する。資本増強の額は3月期末の業績を踏まえ5000億円規模に膨らむ可能性もある。
東芝は08年4〜12月期連結決算で税引き後利益が1595億円の赤字に転落。財務の健全性を
示す自己資本比率は12月末時点に11・9%(資本合計額6698億円)と、08年3月期の
17・2%(同1兆222億円)から大きく目減りした。09年3月期には赤字幅が2800億円に
拡大する見通しだ。
電機業界では、日立製作所の自己資本比率が12月末時点で17・4%、NECが24・0%で
東芝より高い。自己資本比率が同業他社より大幅に低いと、資金調達する際に金融機関などから
高い金利を求められるなど不利になるため、東芝は巨額の資本増強で自己資本比率の10%割れを
避ける狙いがあると見られる。
米国発の金融危機と景気悪化の深刻化で保有株の株価が下落し、多くの企業が大幅な損失を
計上している。昨秋以降、三菱UFJフィナンシャル・グループが8000億円弱の資本増強を
実施、野村ホールディングスが最大3000億円の増資を計画するなど金融大手も資本増強を
急いでおり、その波が産業界に及んだ格好だ。
ただ、国内企業の業績悪化は顕著で資金の出し手も限られる。政府は、日本政策投資銀行などが
企業に出資し、その一部に政府保証を付ける新制度を導入する方針だ。出資で損失が出た場合の
補償枠として1・5兆円を準備しているが、民間企業に資本増強の動きが相次げば、補償枠の
拡大や別の安全網構築の必要性も高まりそうだ。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090220-OYT1T00607.htm?from=top 東芝
http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm 会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=0001162 dat落ちしていますが、関連スレは
【電気機器】東芝、2009年3月期営業損益予想を2800億円の赤字転落に下方修正[09/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233213410/l50
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:49:31 ID:cvtH4GIy
景気がいいときに資金調達して、景気が悪化したら設備投資すればいいのに
すごく・・・希薄化します
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:54:06 ID:WpcxI+Yj
財務基盤なんて、将来性を測るためのものでないでしょうに。
本当に、後ろ向きの対処ばかりの国になってしまった。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:54:28 ID:ZdzXfSAy
東芝正常運転(迷走)中 (´ω`)順調です。
株価がこんなに安いときに増資せざるを得ないということは、よほど厳しいと見える。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:57:39 ID:9MFp5HoD
そらこのままだったら倒産一直線だからな
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:59:27 ID:H4hDWE5c
それより液晶TVでも投売りしとけよ
株価落ちまくるぞ
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:02:44 ID:DN+KTbGk
オイルショックと同じで
変革の時だな
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:09:34 ID:fH+4+Ofp
REGZA使ってます。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:14:04 ID:zTpYvo5K
半導体はマジで博打だからなぁ
どこかが潰れたら、一気に業績改善して、いくら作っても足りない状態に
なるからなぁ
今の流れからいくと遅くとも3年以内にどこか大手が潰れて、
電気自動車の時代になって、工場増設、
5〜6年先にはまた半導体恐慌になるかなぁ
博打が好きな人は投資するのもいいかもしれん。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:19:02 ID:cQVK4+Ly
BBレシオ急落したな
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:21:02 ID:Vl1+rKZ2
ポータロウ売ってる場合じゃねえぞ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:36:38 ID:a513z7Z0
この材料を懸念して株価は先に下落しまくっていた。
所謂悪材料出尽くしって事で来週から株価は暴騰だよ
「金貸してくれ」
「何に使うん?」
「貯金する」
>>11 サムスンのほうがいろんな意味で体力あるから勝てないだろ
こんだけの額の増資って、既存株主の価値は2分の1になるってことだよな。
まあ、かなり前から東芝は増資しないと倒産するって言われてたからな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:14:04 ID:6phL2soL
なんで富士通のHDD部門買ったの
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:38:25 ID:Vl1+rKZ2
株主や投資家がわざわざ暴騰するなんて書かんわな。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:19:31 ID:Y14ujujA
株価を見ながらという事だから、今の状況を考えると「円安やNAND価格上昇、賃金カット、一時帰休調整金」で通期見通しは上昇のような気がするから赤字2800億を改善したように見せて(マッチポンプですけど)株価を上げたところで優先株で増資を発表という感じなのでしょうか?
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:33:42 ID:WQedxJpH
東芝の赤字発表は余裕の無い赤字発表だよ、ボケ。
達成できるだろう額の最上限が2,800億で、パナソニックやソニー的な面で見た発表にすると5,000億規模になってても
不思議じゃない。
一か八かの賭けに出たよう経営をここ2年ほどしてたわけで、その賭けに負けたのだから、
日立よりも悲惨な結果になって不思議じゃない。
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:39:54 ID:kgEkAlA0
東芝 多分来年には潰れるだろう
サザエさん終わっちゃうの?
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:49:51 ID:Y14ujujA
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:06:29 ID:0JOYQjgP
>>22 軍需産業絡んでるところは潰れるとしても最後だよ。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:12:10 ID:I1R3VruK
馬鹿な文系えむびーえーあがりが経営するとこうなる
東芝はリストラ費用を計上していないよな?
余裕のある所は計上してるのに。
>>26 文理どっちが経営してるメーカーも
おおむね傾いてる件については?
AV部門はもうキヤノンに売り渡せばいいよ
お金返して!
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:16:51 ID:AgECKtc9
西田を持ち上げてた経済誌は酷いな
>>25 全体がつぶれるのは最後でも、家電とか重電は切り売りされるのでは?
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:20:57 ID:Rogf6l+7
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:21:19 ID:9MFp5HoD
国益保護の為に国が介入して、バラ売りにされる
「国は東芝を潰さない」というのは正解
潰すんじゃなくて、解体されるだろうから
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:24:25 ID:1WDkYyxO
北浜って数年前に東芝を押していたよね(´・ω・`)
日本に電機メーカーはいらん。みんな潰れろ。
電機大手の東芝は、3000億円を超える規模の資本増強に踏み切る方針を固めた。
昨秋以降の世界的な景気悪化を受け、2009年3月期決算で大幅な赤字に陥る見通しとなり、
弱まった財務基盤を立て直す必要性が高まったためだ。今後は国内の主要メーカーでも
景気後退の影響で業績が急激に悪化し、巨額の資本増強を迫られるケースが相次ぐ可能性がある。
東芝は資本増強を09年度前半までに行うと想定している。新株発行などの場合は1株当たりの
価値が薄まって株価が下がる恐れもあるため、資本増強の方法は株式相場の動きを見極めながら
慎重に判断する。資本増強の額は3月期末の業績を踏まえ5000億円規模に膨らむ可能性もある。
東芝は08年4〜12月期連結決算で税引き後利益が1595億円の赤字に転落。財務の健全性を
示す自己資本比率は12月末時点に11・9%(資本合計額6698億円)と、08年3月期の
17・2%(同1兆222億円)から大きく目減りした。09年3月期には赤字幅が2800億円に
拡大する見通しだ。
電機業界では、日立製作所の自己資本比率が12月末時点で17・4%、NECが24・0%で
東芝より高い。自己資本比率が同業他社より大幅に低いと、資金調達する際に金融機関などから
高い金利を求められるなど不利になるため、東芝は巨額の資本増強で自己資本比率の10%割れを
避ける狙いがあると見られる。
米国発の金融危機と景気悪化の深刻化で保有株の株価が下落し、多くの企業が大幅な損失を
計上している。昨秋以降、三菱UFJフィナンシャル・グループが8000億円弱の資本増強を
実施、野村ホールディングスが最大3000億円の増資を計画するなど金融大手も資本増強を
急いでおり、その波が産業界に及んだ格好だ。
ただ、国内企業の業績悪化は顕著で資金の出し手も限られる。政府は、日本政策投資銀行などが
企業に出資し、その一部に政府保証を付ける新制度を導入する方針だ。出資で損失が出た場合の
補償枠として1・5兆円を準備しているが、民間企業に資本増強の動きが相次げば、補償枠の
拡大や別の安全網構築の必要性も高まりそうだ。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090220-OYT1T00607.htm?from=top 東芝
http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm 会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=0001162 dat落ちしていますが、関連スレは
【電気機器】東芝、2009年3月期営業損益予想を2800億円の赤字転落に下方修正[09/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233213410/l50 いよいよですな
いいかげん白物家電撤退しろよ
>>10 店頭に置いてある37型のREGZAホントに綺麗だったな
予算の都合でパナを買ったけど
>>2 カネ転がすだけならそれでいいだろうけどね。
実際は景気がいいときは増産を迫られ、景気が悪化したら資金繰りに苦しむ
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:52:54 ID:I1R3VruK
シャープもパナソニックも最悪のタイミングで新工場稼働するからな、戦略とか関係無くタイミングを測れる経営者が最強だな
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:57:47 ID:k0QyoYVL
>>39 37インチのレグザってLG製の粗悪パネル積んでて、視野角も狭くコントラスト比も低いはずだが。
レグザスレでも37インチは地雷だって言われてるのに。それが綺麗にみえる???
工作員の人ですか?
>>42 やたら詳細に語る人間の方が
よっぽど工作員に見えるぞ
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:00:15 ID:1WDkYyxO
東芝って何人か過労で自殺しているよね。死んだ人は浮かばれないな(´・ω・`)
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:02:08 ID:1Fc9g4hj
株主涙目・・・
40代のバブル大卒正社員を、ばしばし首にしろ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:36:13 ID:3xxj4G5y
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:43:13 ID:g1eiPojY
でも株主って、莫大な配当をせしめてホクホク顔なんでしょ?
ソースは、2chと赤旗
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:50:09 ID:N8uejJtR
偽札刷ってるようなもんだよな
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:55:53 ID:Si+sBFut
パナは大丈夫だけどシャー○はもう駄目だろ
ありゃ潰れるかサムスンが買収
#はまだマシな部類だろ。液晶はまだ立て直す余地があるし、
太陽電池もある。どう転んでもやばいのが日立とNEC。
東芝も景気が回復しなければ依然苦しい。
で、どうやって3000億も調達するんだろうね。
100円台見えたな
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:59:33 ID:9MFp5HoD
シャープの前にパイオニア、JVCケンウッドだろ
しかしシャープは何を血迷って、パイオニアなんかの株を買ったのか…
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:02:42 ID:g1eiPojY
>>53 でも、大企業は莫大な内部留保のお陰で、ビクともしないんでしょ?
にも関わらず、派遣切りを推し進めてると
ソースは、2chと赤旗
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:12:14 ID:yvqV3oTv
資本が足りないと。
船に例えると、外需という風を受けるための帆をいくつも立てて、
快速巡航していた船が、
暴風雨にあって、帆が折れそうだと。行き先も不透明だと。
本当に大変な時代ですね。
銀行だって世界から金を借りに来るから融資先にさほど困っていないのに
本当に3000億も調達できるのかな。政策投資銀行が出すのだろうか。
半導体を分社化した方がイインジャネーの
東芝、日立、三菱は合併でもして、
政府から支援受けないと立ち直らない気がする
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:27:14 ID:tPlq/0t7
富士も仲間に入れてやれ
家電切り離して重電に絞ればまだやってけるだろ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:21:41 ID:JvqcBwrW
何でこんな時に富士通からHDD事業なんか買ったんだろう?
あと東芝の液晶テレビって中国製もあるんですね。はじめて知りました。
東芝は手持ちキャッシュが他と比べて少ないのかね
こんな会社の増資を引き受ける馬鹿がいるとしたら
年金資金を運用している公務員とかくらいだろ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:08:41 ID:Ysk+JkPQ
従業員の年金積立金と保養施設の売却くらいは先にやるべきだな。
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:53:32 ID:KAtI9wH3
40〜50歳代の何もしない、何も作らない、何も売らない、ハンコだけ押してる
事務職幹部社員が会社を食いつぶす。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:01:22 ID:y7+Rdlgf
>>60 三菱は自力でやっていけるだろ
あとの2社は完全に終わってるが
>>21 というか、パナや日立の赤字の内訳と見比べるとわかるよ
東芝の場合、営業損益で2800億赤字出てる
7000億の赤字出した日立でも
実は営業利益は400億、持分法適用会社含めても1000億
後は税金諸々に加えて1500億の構造改革費用を計上している
パナも同様に構造改革費用で大きな赤字を計上している
この構造改革費用ってのは
無駄になった設備投資を処分するときに発生するもので
東芝のケースでは、ここ数年、異常な水準で設備投資を行ってきたこともあり
相当量が遊休になっている可能性が高い
だが、その分の構造改革費用を計上できていないわけで…
決算上、処分するだけの余裕が無いと見ることが出来る
ここで処分しないと減価償却で毎年営業利益を圧迫するわけで…
損失が出続けると日立のように繰延税金資産爆弾が落ちる
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:31:18 ID:kbDVwU3k
株主は企業のサイフなのに、その上、株主が会社を滅ぼすだの、労働者を搾取しているだの言われて大変だな
>>70 パナはともかく、日立は似たようなもんだな。
営業赤字じゃないって、それこそ内容見てるとちょっとした
いじり方でなんとでもなるような項目が営業外で入ってるようだ。
つうか、それこそあれだけ好景気でもずっと赤字で、その分
不景気ではもつはずと言われてたのがやっぱり駄目。
ダントツの巨大赤字。
そもそも、こういう巨額赤字出してるけど実質はOKつう話する時
にはパナだけだしときゃ良い話で、わざわざ突っ込みどころ満載の
日立引き合いにだす必要はまったくないんだがな。
日立の中の人乙。
債権を国が買えばいい
東芝は軍需産業支えてる面もあるから、最終的に国が助けるんじゃね?
国相手の企業なんだし。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:28:51 ID:KAtI9wH3
>>70 その税効果資産の取り崩しってポイントが日立の最大も問題点だろ。
過去の利益額の低さにも関わらず異常な税効果資産を監査法人と
ともに投資家を騙し続けた根性には感嘆する。社長は直ちに辞めるべきだ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:39:49 ID:TS0yuzQt
>>70 安定収益の出る銀座ビルやEMIを売って、世界有数の激戦市場にわざわざカネを投入している段階でクビを傾げたね。
外人株主受けする社長はイカンと思う。社内に反対勢力いないのかねえ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:40:51 ID:62CprtfR
>>39 REGZAの方が安いだろ。
画質もIPSαの方が良いし。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:33:52 ID:aaqLCeAJ
手遅れにならないうちにリストラしないとやばいぞ
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:52:15 ID:JvqcBwrW
>>77 REGZAって国内で作っているのですか?
こりゃ200円割れ来るね
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 07:24:49 ID:eg9s2fQo
レグザはパネルが韓国製品だから信頼性に疑問。
そうだ
資金が足りないならMSCBを発行すればいいじゃない
REGZAのサポートに電話すると男がでて
はーぁ?みたいな対応される
潰れて当然だな
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 08:59:43 ID:dWxYS2Z6
今の時価総額が約7400億円の状態で5000億円も増資したら株価半額近くまで暴落する?
希薄化しないように優先出資証券で済ますとしても、財務の負担になるしどうするつもりだろ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 09:07:48 ID:NLBHlZp5
アップルがサムスンNANDを4月分まで抑えたという話があるから、いまのうちに東芝NANDの価格を4倍くらいに上げてしまえば通期大幅改善、株価上昇、増資額減少というようになるでしょうか。
>>74 東芝のシェアなんて高々3%なんだから、潰れても何の問題もない
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 16:31:44 ID:0nb/DqvE
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 16:33:39 ID:KyqaHmc0
日立が大復活するようなことって今後あるのかな?
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 16:58:27 ID:bmqCCvsv
東芝が不調だから、残存者利益で大復活
政策投資銀行が出資するんだったら実質国有化だろ
一体だれがこんなゴミ企業に投資するんだよ
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 17:10:57 ID:Go2ebG+n
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 17:20:32 ID:TUXPgcCR
新株発行とかこういうの許していいの?
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 17:44:14 ID:vFX4Iga9
悪魔の錬金術MSCBかと市況板では囁かれているぞw
株主は財布
>>94 そんなんまかり通るなら株なんて価値ないじゃん。。。
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 17:56:05 ID:+jiinDD4
半導体事業売却しろよ
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 17:58:17 ID:+jiinDD4
てか赤字出す部門の社員全員切らないと・・・。
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 17:58:56 ID:I3eDX22o
(´・ω・`)やっぱなかの人が古臭いんだろうな。でも東芝は日本の中じゃ頑張ってるほう……
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 18:01:58 ID:+jiinDD4
>>99 到底思えない。
当期純損失で営業キャッシュ赤字で正社員もしくは撤退もなし!!
経営者の力量を疑う。
事業売却とか簡単に言ってる人が居るけど、こんなデカい会社でそんなことしたら、直接関係の無い自分にも間接的な影響はあると思う。
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 18:07:02 ID:7r9uekSG
いつになったら家電から撤退するんだよ
万年赤字じゃねーか
どこが「集中と選択」なんだ?
西田の無能っぷりは異常
こんな会社の株を買う奴も異常
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 18:12:46 ID:+jiinDD4
>>101 東芝のどこがでかいのか分からない。
病巣は早めに摘出すべき
リストラする費用がもう無いんだろ。
パナは赤字の大部分が構造改革費用だし、
7000億赤字の日立ですら1500億の構造改革費を計上してるのに、
営利で大赤のここが何もしないってのは妙。
むしろ何も出来ないと考えた方が自然だわ。
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 18:17:33 ID:+jiinDD4
リストラする費用ないのに、他企業の不採算事業買う。
これが東芝の経営WIN!!
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 18:23:41 ID:+jiinDD4
20万人路頭に迷わすのか。
経営者自殺ものだな
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 19:00:11 ID:WFKadN68
REGZAのZ2000はいい買い物だったのだが。
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 19:16:23 ID:0nb/DqvE
>>104が事実だと思う
電機全滅とかいう記事があった週刊ダイヤモンドでもそこのところが指摘されていた
ここの経営者って攻めが好きだね
ここ最近は何もしない方が良かったという結果ばかりだが
>>108 レグザってカタログでは良く見えるけど店頭で他と比べると色がおかしくね?
なんか陰気臭い感じ。
Regzaはチャンネルの切り替えが速いんだよな。
他社のはモッサリし過ぎ。
画質は知らん。
>>104 今の状況だと、民事再生か会社更生か自主廃業かどれかの選択だと思うけど。それしかないでしょ実際。かわいそうだけど。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 01:17:31 ID:MyfY/gug
戦争中のある日、馬車に乗った男が海岸沿いを走っていると、少女が車道に踊り出て来て車を停めた。
男は突然の飛び出しに怒り心頭だったが、尋常な様子ではなく、心底困っているようだ。
「お願いです、遠くに乗せて下さい。」
少女は泣きながら頼み込んだ。
少女の必死な願いに負け、男は渋々と少女を車に乗せた。
男は、その少女に男は事情を聞くが、少女は堅く答えようとしなかった。
なぜか男はその態度に安堵した様子を見せた。
その後、男は異常なまでに少女に関わりを持とうとせず、黙々と馬車を走らせた。
数日の旅の間、少女が男の顔を直視すると、男はやや躊躇いがちな態度をとっていた。
男のその態度で少女は信用できる人と更に安心するのであった。
別れの日、少女は感謝の言葉を述べ、最後に男に事情を話した。
男はその事情を聞いて、とても悲しい顔をした。
翌日、少女の遺体が発見され、殺人犯として男が処刑された。
こんなでかい会社でも上がごまかしのイケイケだとやっぱ潰れるんだな。
初代の精神がまったく失われてるから当然か。
東芝近いうちに逝くか。
2〜3年で、他の電気メーカも、ばんばんつぶれるのが見れそうだw
日本の製造業バブルももう終わりだな。
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 02:22:02 ID:gfMMhcos
シャープより資産が少ないんだよな。相当やばいと思う
どこもかしこも会社更生法なんか申請してたら銀行がヤバい。
そしたらここで他人事みたいに面白がってるヤツらも巻き添えになるでしょ。
>>113 話の意味がわからない。
俺がアホなのかな
>>118 いや漏れもだ。
この話から何を読み取ればいいのか。
それとも続きがあるのか?
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 06:07:30 ID:L76bhQy5
財務基盤の立て直しを名目にしたサムソンによるTOB防衛策だろ。
サムスンはウォン安で人件費安くてうらやましいなー。
しかし大きくなると、まともにタイミング計れる経営者居なくなるのかね?
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 09:42:09 ID:YlHKN3Fh
半導体工場の姫路はどうなの?
閉鎖しないの?
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 10:09:37 ID:dzOrG48s
会社にも寿命がある
124 :
名無しさん:2009/02/23(月) 11:28:20 ID:skNya2a7
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:33:21 ID:+UzMVxDj
半導体事業売却がどうしても無理っていうなら大阪本社梅田ビル売却くらいしろよ。
>>118 怪しいやつを安易に助けるなという教訓では?
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:17:16 ID:04PV1zv5
増資もよいけど、足元が。
とりえず中国の大型液晶テレビの問題は少なくともどこかの段階でストップ出来たような…
大型液晶テレビ不良品約120台そのまま出荷
↓
顧客クレーム2ヶ月放置
↓
顧客訴訟さわぎ
↓
品質問題を認め対応
ニュース沙汰に発展
去年もガス無届問題で担当者が何とかという首をひねるような変なニュースがありましたが。
めっちゃ株価下がってたけど大丈夫なのか
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:36:33 ID:jeBotSSt
>>128 東芝正常運転(迷走)中 (´ω`)順調です。
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:54:15 ID:4oUF28Yj
この金で富士通の半導体買うの?
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:16:08 ID:EsSCOLD8
やけくそです
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:46:56 ID:z0P4Xccd
某経済誌に財務の弱さを指摘されていたね。
半導体の落ち込みがもろにきたのかな。
原子力の事業も利益を生むのも、まだまだ時間かかりそうだし・・・。
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:52:35 ID:SasE4ASJ
国営企業みたいなもんか
株価は100円割るんですね
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:56:53 ID:bMSF3/Kn
円安になってから大丈夫じゃないの。
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:11:47 ID:JT8Q5bOw
株価が上がりまくった時に増資して下がったら自社株買いして消却すればいいのに
あほみたいに株価が下がってから資本増強なんかやるから株主が酷い目にあうんだよ
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:23:52 ID:bMSF3/Kn
円安+NAND価格上昇で収益改善、株価上昇じゃないの?
138 :
よし:2009/02/23(月) 20:59:53 ID:EsSCOLD8
1株100円になったら10000株買うぞ
増資?なめてるな
役員は報酬ゼロ宣言からせんかい
根性決めろ
強い指導力を発揮できないなら辞めれ
このスレで、「潰れそうになったら、国が支えてくれる」とかいうレスをよく見るけど、
もし、東芝の中の奴がそれを言ってたらおしまいだよな。
WH持ってるから、どっちにしても国が支えることになるけどね
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:14:08 ID:flJJct9X
なんでWHを持ってると国が支えることになるんだろう。
逆にWHはもう手放さないと駄目だとなぜ思えないのだろう。
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:42:14 ID:kQ6Od23t
家電切り離しをするのが先だよ。
早くしないと取り返しがつかん。
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:45:57 ID:cw8pyBZS
なんでも捨てりゃいいって思ってるのはバカ経済学部か?
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:46:52 ID:r9XGMXo1
原発はもうダメだろ
太陽光と風力に勝ち目ないし
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 15:12:56 ID:TZyb885f
土下座すれば許してやる
親の援助をあてにして家を買うバカ息子みたいな企業は
支援する価値はないでしょ。
銀行じゃあるまいし、国が支援なんかする訳ないだろw
民事再生法とか会社更生法とかだろ。
>政府は、日本政策投資銀行などが企業に出資し、その一部に政府保証を付ける新制度を導入する方針だ。
こういう助け方なんでしょ、他の家電メーカーなら資金調達できずにアボン
日本の国益を考えたら赤字を垂れ流し続ける東芝を部門ごとに切り売りしたほうがいいのでは
原発部門を東京電力の子会社でいいだろ
>>149 それって間接的な支援にはなるかも知れんが、投資銀行が見限る可能性はないの?
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:04:11 ID:PyTNvpoX
原子力と半導体の2本柱って言っておいて、その内の1本を切ろうしてしてんだから何考えてるんだか・・・
馬鹿のように設備投資しまって資金ショート・・・経営者は腹切手芯でくれ
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:08:42 ID:PlFjs4j+
こいつらはホントアホかって言うの
だから資金繰り
資産配分はしっかり考えとけっての
まるで無計画行き当たりばったり
最低の底値で増資すんなよ
ホントダメ人間の典型例みたいだな
浪費者みたい
原発ってそんな将来性あるのか?
最近は電力需要の落ち込みも激しいみたいだけど・・・
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 04:25:23 ID:KoePiDF/
ここ数年で急激に将来性が出てきたw
だけど、それが本当なのかは後になってみないとわからない
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 04:39:59 ID:PaxQAB9q
原発事業での利益なんぞ、家電事業の赤字で吹っ飛ぶレベル
半導体事業の莫大な赤字からしたら、焼け石に水
西田と、西田を持ち上げたメディアはアホ
総合電器は白物以外の家電やめた方がいいよ
東芝の上の方は、財布の金勘定すらまともにできないんじゃ?
白い方が勝つわ
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 09:14:16 ID:rHAtDPyp
東芝はその他電機メーカーのゴミ箱って言われてるからなあw
おまけにそのゴミ箱にいらない設備やら会社やらを放り込むとお金までもらえるのだから、東芝様様だよ。
ま、もうそのゴミ箱も容量一杯であふれてきてるんだけどね。
161 :
名刺は切らしておりまして:
>>26 CELLみたいな詐欺チップしか作れないバカな理系のせいで苦労してんだろ。