【PC】ミニノートはノートPCと食い合うか?[09/02/20]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/20/news054.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/20/news054_2.html [1/2]
この12カ月間、Hewlett-Packard(HP)、Dell、Acerなどの企業が「Netbook」製造に
引きつけられているが、一部セグメントでは、低価格ノートPCがより高額な
ハイエンドノートPCの市場シェアを奪っているという懸念が持ち上がっている。
Netbookはポータブルコンピューティング分野に比較的最近登場したものだが、既にその影響は
感じられる。この不況の中で消費者や一部企業のIT購買担当者は、節約しつつネット接続の
ニーズを満たすためにNetbookに目を向けてきた。
Dellは2月19日、「Inspiron Mini 9」「同12」に続き、Miniシリーズの最新モデル「Inspiron Mini 10」
を発表した。価格は399ドルからで、Dellはこの市場セグメントで競争力を維持できる。
Mini 10は多数のNetbookと同様に、IntelのAtomプロセッサを搭載している。AtomとNetbook人気の
おかげもあって、IntelはAMDやVIAとの厳しい競争の中で市場シェアを伸ばしている。
しかし今度はそうした状況から、メディアが「安価なNetbookがノートPCと食い合う」といった
見出しを掲げるようになった。だが、NetbookがよりハイエンドなノートPCの市場シェアに及ぼす
脅威はどこまで現実的なものなのだろうか?
この問題について、HPのマーク・ハードCEOは先日のアナリスト向け四半期決算報告で
取り上げなければならないと感じた。世界最大のPCメーカーの座を維持しているHPは最近、
「HP Mini 2140」「HP 2133 Mini-Note PC」など、NetbookやミニノートPCを多数投入した。
ハード氏にとって、これはさらなる調査が必要な問題だ。
「Netbookの80%が新規の売り上げで、20%はノートPC市場のローエンド部分を食っている
という専門家と称する人たちの報告書を見たことがある」と同氏は2月18日の決算報告電話会見で
語った。
また同氏は、HPは比較的最近Netbookを立ち上げたため、Netbookが本当にほかのノートPCと
売り上げを食い合っているのかについて、「アナリストの皆さんに十分な数値と消費者データを
提供できるまでに幾らか時間がかかる」と語った。だが、現状で見えている兆候は、ほかの要因を
指し示していると思うと同氏は言う。
「売り上げを奪っているのは、Netbookへのシフトではない」と同氏は付け加えた。「高スペックな
構成のノートPCを購入する人が、今はもっと低スペックな構成のノートPCを買っている。
それがASP(平均販売価格)に変化を及ぼしている」
-続きます-
-続きです-
[2/2]
多数のアナリストは、NetbookがノートPCの売り上げを奪うという懸念は大げさだとしている。
だからと言って、安価な代替選択肢としてのNetbookの台頭が顕著であることは変わらない。
「1年あまりの間に、NetbookはLinuxとSSDを搭載したデバイスから、従来のノートPCのような、
フル機能Windowsと120GバイトHDDを搭載したシステムに進化した」とIDCのアナリスト、
リチャード・シム氏は言う。「ここで2つの影響が見られた。多くのNetbookはより堅固に高価に
なり、ノートPCはNetbookと同じ価格帯になってきた」
従来のノートPCがNetbookに奪われた市場シェアは、「多くの人が心配しているよりはずっと
少ない――10〜15%かもしれない」とシム氏は考えている。
IDCは、2008年に1000万台のNetbookが売れ、ノートPC市場全体(販売台数1億4200万台)に
占める割合は10%弱になると予想していた。AcerなどのノートPCメーカーは、DellやHPなど
大手に対抗して市場シェアを獲得するためにNetbookに積極的に参入することで、低価格ノートPCの
急速な成長と進化に貢献してきた。
「1年前、(PCベンダーは)ほとんどこの市場にいなかった。伸び率は極めて高い」(シム氏)
Netbookの成長に寄与しているもう1つの要因が景気低迷だ。
この不況で、消費者はより価格の安いIT機器に向かっている。
シム氏はこうも語る。「PCの価格は自然に下落していた。それに加えて、ミニノートPCが
出てきた。この種のモデルは安価なので魅力的だ。多くの人は、Netbookが長期的に消費者の
価値認識にどう影響するのかを懸念するようになっている」
しかし、Netbookが業界の求めるハード売り上げの押し上げ要因となっていることを考えると、
PCメーカーがNetbook製造を放棄することはないだろう。
特に、経済が今のような低迷期にあるときには。
-以上です-
dat落ちしていますが、関連スレは
【調査】低価格ミニノート購入者の9割がPCリテラシーの高いパソコン"中〜上級者"--ヤフーバリューインサイト調査 [11/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225869666/-100 【PC】ミニノートPC、大型化着々 画面サイズも容量も ライバルはA4パソコンに[09/01/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232062368/ 依頼を受けてたてました。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:49:27 ID:8LmTqOw1
売れている間は,「カット1000えん」でもミニノートでいかなあかんやろ?
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:50:04 ID:YrJ7KRy9
食い合うか?
>パソコンって中国人だったんだ
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:53:17 ID:vRb91L17
結局、PCヲタな香具師以外は、
ワード、エクセル、インターネットが出来ればいいだけなのだよ。
ネトゲーなんかやらないから、動画云々のハイスペックは使わない。
間違いなくレッツノートの売上は落ちてるだろ
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:53:43 ID:KAW83Z8/
ssd
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:54:49 ID:3Lb/BNoo
シムピープルやりたくなった…
そもそも用途が違うと思うのだが
せめて液晶が1280×800だったら…
ミニノートPCがノートPCを食い、ノートPCがデスクトップを食う
つまり東南アジアの時代がくるってことか
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:57:16 ID:OCnylsfQ
個人使用のノートPCは売れなくなるだろうな
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:57:20 ID:JpTWWA58
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:58:36 ID:y0c1Fejd
Windowsパソコンは低スペックだから食い合うだろ
グラボ切って画面狭くするとああなる
仕事用なら垂直の解像度はあった方いいだろうけど
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:00:05 ID:Gs3mh3kt
つか、デスクトップが売れないのって、ビスタが重くて嫌だからだろ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:00:41 ID:O4zg9vSg
外はネットエクセルワードがありゃ十分だからミニノート
ミニノートってなんや?
家はデスクトップ
高性能ノートPC:地デジ(笑)ブルーレイ(中笑)3Dゲーム対応グラフィックボード(大笑)
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:02:40 ID:b+G/5LFC
UMPCのあの厚みが気に入らない。
UMPCは所詮2台目台目にしか使わない。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:02:45 ID:y0c1Fejd
>>15 Windowsが糞だからだろうね
普通にCore2だとVistaになるので購買力がわかない
そこでXPのAtomでお茶を濁すって感じだろうね
XPが低スペック向きってよりは
XPじゃないと商品にならないってのが痛いところだろうね
しかし1028×600ではワードなどの作業はもちろん
ネットでも少しきついのは事実
食われてるのは中古だろ
価格性能比で完全に負けてる
単にVistaが敬遠されてるってことはないかな?
個人的にはノートPCと認めるのは13inch以下、2kg以下のだけ
解像度については、家とか職場では外付けディスプレイつければいいやんって思うけど、
実際のところどうなんだろ。パフォーマンス的に厳しくなったりするかね。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:07:49 ID:y0c1Fejd
>>20 現実的にofficeは使わないから付いてこないんだろ
ムービー見て終わり
ネットもめちゃめちゃ広い画面の方がいいんだが
携帯より広いから携帯の乗り換え組なんじゃないのか?
>>21 中古の方が性能がいいぞ
むしろ普通のノートが売れてない
中古と小型PCは競合してない
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:09:30 ID:sWftK/JC
何にせよWindows7出るまでは買わんがね
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:11:07 ID:1G7VQziA
松下は撤退しそうだな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:13:22 ID:FQpsTlkn
>>5 「香具師」久しぶりに見た
半角使いも香ばしい
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:13:23 ID:y0c1Fejd
>>24 SSD
>>26 辞めなさい、軽くないから
あれってMacOSX10.5に焦って作ったようなOSXだぞ
MSにOSXを越える事は不可能だけど
インターフェイスが複雑になってる
軽くはならんぞ、タッチパネル操作とかその辺が売り
低スペック向けじゃないんだぜ
>>30 SSDが解像度(というかピクセル数)によるパフォーマンス悪化とどう関係する?
意味がわからん。
ネットブック程度のスペックで十分なのに
フルスペックのノートPCを買ってた人は当然かなりの割合でいるだろうし
影響はないわけないわな
ミニノートもノートもデスクトップも少しずつ中身の定義が変わっている
90年代から見ると、デスクトップはディスプレイタワー一体型へ、
ノートはより薄く性能はデスクトップに近づき、この流れから見ると
最近いっきに市場成長を遂げたミニノートが、ノートのポジションに近づくのは
当然のことだろ。
そしてディスプレイタワー一体型へ変わりつつあるデスクトップが何に近づいている
かを考えると、テレビ機能を取り込んだお茶の間ホームサーバなんだよな。
高付加テレビもそこへ近づいている。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:18:36 ID:y0c1Fejd
WindowsVistaはMacOSX10.4の劣化コピー
中途半端なWidgetが売り
Windows7はMacOSX10.5の劣化コピー
タッチパネル操作売り
>>30 すまん、書いてる途中でスクロールして見えなくなった
SSDだと外部にモニターつけても面倒だろうって書きたかった。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:25:42 ID:W+duYjdE
>>34 最近のMacは高いな
OSXならもっと低スペックでも十分使えそう
低価格路線作ればwindows7なんて飛んでいきそうだけどな
やらないだろうな
MSは解像度縛りやめない限りダメだな
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:29:20 ID:y0c1Fejd
>>35 インテル系なら動かないよ
スペックが低いと256色表示とかになる。
Macは昔からグラボベースに乗ってるから軽い
PPCの頃はCPUの供給はあってもそれ以外は作るか調達するしかないわけで
チップセットは自前で設計してたけど流石にグラボまでは作らなかったらから
昔からATIとかnVidia使っていたのでPPCでもさくと動いたわけ
デスクトップと食い合いそうな気がする。
デスクトップの性能が十分すぎた人はノートに、ノートの性能でも十分すぎた人がミニノートに。
散々迷ったが、中古のx40を買っちまった。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:34:11 ID:6w4+WCZM
>>35 マックのノートが10万前半で変えるなんて一昔前考えたら脅威だよ
昔なんて50万とかしてたぞ
X61とミニノートは食い合わないところからして、
性能と価格の関係が適正化したおかげでボリノートが排除されたんだな。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:35:04 ID:y0c1Fejd
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:35:33 ID:q0jgr3WL
そろそろMicrosoftもネットブックの仕様の制限を緩めろよ。
解像度をせめて1280x800、デュアルコアCPU、SSD容量の128GB位に。
それで\49800から\59800なら馬鹿売れだろ。
44 :
電機屋:2009/02/20(金) 15:39:32 ID:aqBmC+UO
種 別 購買層
ミニノート → おもちゃ
ミニノート&イモバ → DQN
A4ノート → 【一般】
B4ノート → 情弱スペック厨
QCpass → おまいら
インバース → アラブ人
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:39:45 ID:1/F8waQ3
糞すぎゴミMacは論外
狂信者はうせろ
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:41:56 ID:q0jgr3WL
東芝のシャンパンゴールドのネットブックがXPなら欲しいんだよな〜。
リアルで見てきたがなかなかそそる。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:42:28 ID:1/F8waQ3
なぜかアポー信者が一人棲みついててワロタ
隔離板に戻って勝手にオナニーしてろ馬鹿
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:44:48 ID:y0c1Fejd
>>43 無理
SSDの値段わかってる?
日本のメーカ全部潰れて終り
海外だとLinuxがインストールされてる機種も選べるんだっけ。
日本では難しいのかなぁ。
ネット直販でも無理なんだろうか。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:47:51 ID:q0jgr3WL
>>48 SSDなんて安いのは既に128MBで\9800位じゃないか。
量産したらもっと安くなるよ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:48:30 ID:y0c1Fejd
>>43 安いのはいいのに決まってるだろけど
日本のメーカ適当に作ってるだけ
部品単位での交渉力全くないので
価格交渉した場合に勝てない
つまり安い価格で勝負することはできない
多少高めの価格帯の部分しか攻められない
そこが中途半端さを生む原因になってる。
>>49 DELLがやってる。
安いし、買おうか思案中。
>>44 ミニノート → こどものおもちゃ
ミニノート&イモバ → DQN
A4ノート → 【一般】
B4ノート → 情弱スペック厨
B5ノート(新品)→ 医療従事者
MacInTosh → 医療受給者
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:54:53 ID:y0c1Fejd
>>50 釣りなのか?
単位が1000倍くらい違うぞ
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:56:40 ID:q0jgr3WL
つかLinuxはイーモバイルなどの通信カードのドライバー無いんじゃ?
それさえあるならLinuxでも良いが。
いちいち無線LANのアクセスポイント捜さないといけないのも大変だし。
ま、古いThinkpad用のXP-homeのディスクがあるし、ドライバー類さえきちんと揃っていればLinux版でも良いが。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:56:56 ID:W+duYjdE
>>38 自分で使うならもっと高いの買うわいw
ネットブックとか売ってる今の時代なら
もっと価格が下がってもいいんじゃないかと思うんだけどな
OSXならCPUのグレード下げても十分使えそうだし。
って事が言いたかった
DellのLinuxは専用にカスタマイズされているから、
もしLinux&イーモバセットできるならドライバの問題は大丈夫じゃない
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:58:28 ID:y0c1Fejd
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:58:28 ID:q0jgr3WL
>>52 d。
Ubuntuって最近流行ってるディストリビューションだっけ。
ネットするくらいならこれでいいような気がしてきた。
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:03:44 ID:q0jgr3WL
>>58 すぐに捜せないんだが、
たしか数量限定だったが秋葉で128GBのSSDが\9800の記事があった筈なんだがなぁ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:07:19 ID:DbVDkAtY
家庭用でネットと音楽ダウンロードくらいしか使わなければ、デスクトップからノートに移るんじゃない?
省スペースだし。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:09:38 ID:JKdYFrYh
atomばかりが売れすぎてintelが頭を抱えてたりして
4万もするんだったら普通にあと2マン出してノート買うよ
2万代なら考えてもいい
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:19:48 ID:a8nNWEUy
メール見たり、軽いウエブブラウジング程度に使うために企画されたはずが
画面がちょっと狭くてDVDついてないノートパソコンになってしまってる
ただ光明もあって、ミニノートが既存の巨悪OS企業のマイク口ソフトと
アポーからの開放の先鞭をつけてほしいと思う
皆のPCからWindowsやOS-Xが駆逐される世界を切に望む
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:21:00 ID:8LmTqOw1
ここまで単価が下がっては仕方ない。
複合機付きのUbuntuコンポで売ろう。
67 :
Ke:2009/02/20(金) 16:22:59 ID:8LmTqOw1
UbuntuにPCラックも付けてずばりヨンキュッパでどや
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:27:07 ID:wzl6CVgS
今の軽量モバイルPCの置き換えには使用者の啓蒙が必要だ
>>1 いや、懸念どころじゃなく実際そうなってますが。
>>63 PC Watch の後藤の記事だと
まだ日本を中心とした一部の傾向だって言ってるね
日本は Pentium ブランドのころから Celeron 比率が高いと言われてたので
さもありなんとは思う
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:38:03 ID:KTyt9y1/
>72
漏れにとっちゃまさにその通りなんだが
Atomネットブックだとニコニコの弾幕すら厳しい機種あるらしいからなあ。
んでそれがバカ売れしてるんだから、ようつべで十分ってユーザーのが多いんだろう。
EeePCの縦解像度の制限がなくなればマジ最強なんだが
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:53:27 ID:W+duYjdE
>>72 いやインテルベースでいいだろ
atomに安いグラボでデザインが良ければ
iPod使ってるレベルのユーザーには売れそうな気はするんだけどな
縛りがない分、MSより有利だと思うんだが。
そういや次の Mac mini が Atom + GeForce 9400M になるって噂があったな
下手にノートにして自社の上位機まで食われるよりは上手い使い方かもしれん
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:01:47 ID:7kHE+o1n
>>76 AtomでiLifeがマトモに動くかねえ・・・
AppleはiLifeがマトモに動かないようなマシン出さないでしょ?
>>73 ネット中心のPCでネットすらちゃんと見られないのはきついしな
最近Webアプリでもリッチコンテンツが多くなってきてるし
>>74 Macの話になるけどOS XはiPhoneでも使われてる
解像度非依存のインターフェースが使えるから
OS Xでネットブック使えたら結構見やすさ向上しそう
出ればの話だけど・・・
>>75 ただ使えるじゃなくて快適に使えるじゃないとアップルは売らないと思うけどな
iPhoneのFlashプレイヤーもそうだったし
>>77 案外OS X for iPhoneみたいな考えで
OS X for NetBookというのが出てiLife入れずに売るかもな
iLife使えない変わりにiPhoneアプリが使えるとか変態しようでw
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:14:04 ID:W+duYjdE
>>77 ビデオの編集とかやりたかったら上位のマシン買えよって事でいいんじゃね?
ネットユーザーとiTuneユーザー専用機みたいなのでいいじゃん
iPhoneと競合しそうだけどさ。
AMDあたりがDualで省電力の廉価CPUのバラマキやったら
面白いんだけど。
そうなったらwindows7は縛りやめないとホントにダメになるね
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:16:51 ID:if9QdUI/
ちゃんとした事やりたきゃデスクトップで
ちょっとネットがミニノートでいいんじゃね?
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:25:54 ID:Shc47/7W
10年前使ってたPCよりネットブックの方が性能が良い、
5年前だと良い勝負だ、まあ十分使える範囲内にいる。
モバイルノートに高性能は求めないのが当たり前だからな。
今までは小型化という付加価値に高い金を払ってきたが、Asusがそれを破ってしまった。
省電力CPUが安価に出てきたから。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:43:45 ID:C9LRiHwG
ネットブックは全て「液晶が糞」「キータッチが無理」「CPUが弱い」「中途半端に重い」「タブレットじゃない」「バッテリー短い」なので一般ノートから見れば当然のように価値がない。これらを解決すれば魅力的なセカンドPCにはなりえるだろうが・・・あと10年はかかる。
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:45:58 ID:6eHRsZy/
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:46:00 ID:7kHE+o1n
>>82 普通のビジネスマンはモバイルでメール・ウェブチェック、プレゼン、資料確認くらいだもんな。
出先でかっちり仕事したいヤツは、重くてもでかいノート持ち歩いてるし。
今最新のコアツーデュオ?搭載のパソコンでお薦めのものはいくらくらい?
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:51:06 ID:vZm8reQs
2ちゃんねる専用PCって作れないのかな
dellとかHPならのSOHO向けならA4ノートが5万で買えるじゃん
価格でなく携帯性にかちがあるはずだけど
まーはやりだしなぁ
>>89 GPU乗っけててもバッテリーけっこう持つんだな
やるな
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:07:38 ID:GFEVeOVP
食い合うに決まってるじゃん
>>89 しかし値段に響くし
ネットブックの性能を据え置くには都合のいいポイントだから
Atom に汚名をぜんぶひっかぶせてとりあえずは動くレベルのチップセット内蔵ビデオを売り続けるんだろうな
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:27:01 ID:q0jgr3WL
ちょっと重すぎ>1.55kg
>>74 EeePCに限らず、普通のノートでもワイドになって縦が少なくなってるのは使いにくいね。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:08:19 ID:ymFGm8uv
3Dゲームがサクサク動かない時点で、ノートPCの意味はない。
故に、そんな廃性能は必要ない。
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:12:26 ID:UXXzMzxF
円高なのになんでアメリカより値上げしてんの!?
>>96 ドルも対円以外では高いよ
Intel も全ての工程を米国内で賄ってるわけじゃないし
>>95 でも最近は、オンボードで気軽に遊べる軽い3Dゲームも増えてきてるぞ
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 22:18:03 ID:Dwdz5ahl
いつかパソコンが電卓と同じように100円ショップで売られる日が来るだろう
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 22:21:01 ID:kRaYz0L4
ゲームもエロゲもしない俺には結構いいかも。一台買ってみっかな。
( ´ω`)ネットブックが少しずつ良くなってるな。3万円台からの勝負になってきた。
春ごろ買おうかな〜、いや夏をみてから、
最初はネットブック良いなと思っていたがやはり圧倒的に性能が足りない。
つられて安くなってきた普通のノートが買い時だな。
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 22:32:48 ID:zU4MCagX
ビスタのネットブックは遅すぎて使えない。
遅いのにも限度がある。
そろそろパソコンも電子文房具の地位に落ち着くかな。
mini10期待してたのに、解像度024x576って・・・
選択できないの?
しかしネットブックのWindowsのシェアが8割に達したことに満足したMSは
ネットブックへのOSの供給を打ち切るつもりだ。
ネットブックは、右クリックが出来ずアプリケーションが3つしか起動しない限定版OSしか使えなくなる。
MSは思惑通り立ち上がったばかりのネットブックの市場を破壊することに成功するだろう。
>>107 ネットブックの価格帯だと WindowsとかMS Officeは高いからUbuntu + OpenOfficeってのが
本格化するんじゃないかと予想してる。
このあたりをきっかけにしてOpenOfficeはシェア増やすんじゃないかな。
上手くすれば、MS Officeも安くなるだろうし、ちょっと楽しみ。
今考えると、MSはミニノートにLinuxが乗っても値引きしないのが最善策だったんだろうなぁ。
一般ユーザになればなるほど、同じ用途のソフトでも初めてのソフトは使えないことが多い。
一時的にLinux入りミニノートが売れても、最後にはwindowsに戻ってくる。
まぁ、結果としてネットブックは、
一般ユーザーにLinux系OSが普及するのはまだまだ先なことを明らかにしたな。
>>109 WindowsはLinuxと正面勝負したら負ける。
だからLinuxを土俵に上げ切らないように妨害するしかない。
だから今MSがヤバイ。
>>111 これだけ普及したらそう簡単に倒れないよ。
ブラウザは移りやすいけど、OSはそうはいかない。
Linuxと真剣勝負しても勝てると判断したから、制限付きのwin7StarterEditionをミニノートにぶつけてきたんだろう。
winでドライバがない無線LANカードが使えるからLinuxMint使ってるけど、時々日本語入力できなくなることと、Anthyの頭の悪さ、日本語化しても所々英語が入ってるのが苦しいと思う。
英語の人だと言葉の問題は消えるから、海外だと勝てるのかなー。
>>112 Linuxが完成度上がった部分はOSとしての機能と安定度だけじゃない。
企業間連合と各国政府の連携が強くなってきたのが大きい。
MSは頼る所といったら現在の普及率だけ、他になんにもないよ。
だからLinuxと正面勝負を避けられない展開が見えてきてる状況は、MSにとって非常にヤバイ。
そうなってしまえば企業間連合と政府筋の結び付きがもっと強固にできて
それがさらにLinuxの完成度が押し上げて…と、MSは後が無くなる。
複合組織が相手だから、個別に撃破して全滅させるのは至難の技で
営利組織でないLinux開発陣営のヒットポイントは無限大。
MSは正面勝負を絶対に避けないといけない、いつか負けるから。
一度でも負けてしまえばMSは普及率だけが取り柄だから、もう取り返せない。
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 05:33:43 ID:SitfE0QR
必死だな
Linuxに負けるだろ
ってのは
こいつらの買ってるミニノートアプリの要素ってのがFireFoxメインなら
Linuxでも差し支えない。
FireFoxのシェアが4割越えた時点でLinuxモデルつまりubuntuモデルでも差し支えない状態になる。
暫く経てばそうなるだろうと思うぞ
Windowsより64Bit化は早そうだし、LinuxにCrossoverでもバンドルすりゃ
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 05:36:53 ID:SitfE0QR
>>113 ひっくり返すのは簡単なんだよ
ソフトウェアは資産なのでXPのアプリをごっそり移行できるだけの器があれば
そっちに流れる。いくらLinuxメインって現状では権利的に難しいところがある
だからこそ、Windowsアプリを気にせず動かせる環境をバンドルして
インターネットモデルとして売りゃいい
FireFoxに慣れてれば移行は早いだろうと思うが
不況だし、軽いOSなんかが出てきたりしたらMS大変だな