【資源】出光興産:ガソリン卸し値0.7円上げ、7週連続で値上げ…ドバイ原油の高止まりで [09/02/20]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:38:58 ID:/5R//OHS
高止まり
これは笑うところか
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:49:01 ID:sRrrFNt3
さすが出光w
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:50:01 ID:Ani2zJxc
こんな浅ましい事やってると、ガソリンの消費量が更に減るぞ。
あ、そうか。こうやって環境問題に配慮してるんだな。
さすが出光。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:50:57 ID:ycEGLOVv
同じ石油から精製されるもので…
ガソリンが上がって灯油やA重油が下がる理由がわからないわ
挙句に灯油はこの時期が一番使用される量が多いだろうに…
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:51:59 ID:SyeqYAYH
そんなに上げる必要無いのに、ガソリンなんか100円以下が妥当。
中東が先物買ってるんだろ。40ドル付近をキープしたいんだろうが無駄な抵抗だな
宇佐美でレギュラー99円なんだが
JOMOとか見ると115円とか表記されてるんだよな
何この差?
何年も前、ガソリンが安かったときは外税だった。
だからリッター100円でも支払いはリッター105円
なんで消費税採られなきゃならないの?
>>10 二重課税でもそれ間違い。
消費税を取られる事に疑問を持つんじゃなく揮発油税、暫定税率を
取られる事に疑問を持ってください。
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:24:10 ID:vqUywfdg
>>5 冬の寒い時期は灯油の需要を見込めるから値段を吊り上げてたけど
今年は暖冬の影響で在庫がダブり始めたから値下げ(もともとの適値とも言う)
したんじゃまいか?
安く買ったときのを大量に備蓄してるくせに値上げしてんじゃねえよ
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:21:28 ID:eqBp+FA5
又 製油所で 出火したのかとオモタ
>>5 同じ木材から生産された紙の価格が違うのもおかしい?
同じ鉄鉱石から精製されるものでも、純鉄もあれば粗鋼もあれば高度な加工をされた鉄もあるよな
同じ銅でも純度の違いで価格も違うし、合金なんかその成分だけの値段とは全然違うし
>>7 ちなみにドバイ(商品の方)ってのはスポットがほとんどだから、先物がどうこうという話じゃないよ
>>12 それって単純に需給で価格が決まってるだけってことでしょ
>>13 日本のどこにそんな大規模なタンクがあるの?
16 :
名刺は切らしておりまして:
灯油なんてここんとこずっと卸価格下がり続けてるのに
まったく値下げしない糞GS 冬終わりだしもうしねよ