【海外/鉄道】米政府、高速旅客鉄道システムの構築を検討[09/02/19]
[ワシントン 18日 ロイター] オバマ米政権は、高速旅客鉄道サービスの構築を真剣に検討している。
この構想は長期間検討課題となっていたが、財政や物流上の問題に加え、政治的な支援が十分得られなかったことから実現していなかった。
ラフード運輸長官は18日、同省がホワイトハウスに、少なくとも6つの路線候補のほか、コストや工期などの推定を盛り込んだ報告書を提出したことを明らかにした。
長官は記者団に「これはオバマ大統領にとって運輸政策面での最優先課題の1つになると考えている。われわれは可能な限り多くの情報の提供を求められている」と語った。
高速鉄道システムについては、カリフォルニア、フロリダ、ネバダ、ノースカロライナ、サウスカロライナの各州や、北東部、中西部などで計画が進められており、さまざまな段階にあるという。
長官は、建設コストについて、今回打ち出された景気刺激策に盛り込まれた鉄道予算である80億ドルをはるかに上回ることを認めた。
ソース(jpロイター)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36568820090219
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:48:56 ID:bGnffCSn
↓高速鉄道用のトンネルもスラブ軌道も満足に造れないニダーがひとこと
3 :
Ψ:2009/02/20(金) 02:50:23 ID:KMWNqql4
アメリカだったら ドイツやフランスや韓国式なんだろうな
結局公共事業かいな。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:58:50 ID:Em3UDpn2
どうせならリニアに作れよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:01:34 ID:bGnffCSn
脱石油依存の一環だろう。
アメリカは自動車や飛行機に依存しまくりだもの。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:03:15 ID:dUD+PEhH
>>5 大丈夫、作れるよ
アメリカには長野県がないから
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:03:36 ID:3f5/1uit
作ったは良いけど思ったほど乗客がいなくて貨物線主体になりそうな予感
アメリカの僻地だと飛行場付き住宅とか売っていたりするから
映画館に行くにもセスナ飛ばすとかあるみたいw
公共交通網のインフラ整備はこれから大きな課題になるんだろうね
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:04:24 ID:BB2fsoT7
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:08:07 ID:M0I+BiIv
チョンが高速鉄道を語るのは、シナ畜が高速鉄道を語るのと同様にナンセンス
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:27:34 ID:3wGNf86g
トラック組合が大反対するので鉄道網の整備は先進国の中で
米国が一番遅れているかもね。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:30:03 ID:8SKzXm9l
アメリカはいくらでもインフラ整備にかねまわせばとりあえずの雇用は確保できるでしょ
都市部のインターネットの光回線化とか、旅客用の超高速鉄道とか
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:42:43 ID:AQKXfNOB
よし自動車関連株は売りだ
売って売って売りまくれ
路面電車も買ってくれるかな?タトラ株買っておこう。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 04:21:30 ID:2ZxocNhq
これは、チャンスだろー。
新幹線orリニアの建設&運行システム技術供与して、空自にF22ラプターを売ってもらえばいい。
テロ対策の事を考えたら飛行機の方が良くないか
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 04:46:46 ID:OthPyfWU
ウリジナルのKTXをアメリカに提供してやるニダ
ウリに感謝するニダよ
ウリナラマンセイ
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:32:15 ID:rT9xqJOC
地震の多い西海岸に限っては新幹線方式がいいかもしれないが、後は基本的にインフラ整備が安くつくTGV方式の方が現実的だろうな。
>>16 今から検討着手していつ完成すんだよ?(^ω^)
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:55:39 ID:7pWqeT7h
アメなら時速1000キロの高速鉄道が必要だろ。
日本にはそのノウハウがあるよwwww
国土が広すぎるから、鉄道は合わないと思う。
もともと車社会だし。
鉄道はヨーロッパとアジアだよ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:07:12 ID:d5+fNB4X
ガタが来てるAmtrakなどの『即在鉄道網』をどうにかする方が先のような…
>>1
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:12:28 ID:h1xaavO5
アメリカらしく駅馬車に戻した方がいいよ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:27:40 ID:lzqBkXbY
リニアって音速超えるとどうなるんだろう。安全性と乗り心地はさておき、理論上はできるはずだが
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:30:53 ID:wsDiQvQm
アメリカってーと都市間移動は金持ちは飛行機、
貧乏人はヒッチハイク。若しくは長距離バス。
そんなイメーヂ
中央リニアやる前に米国で実証実験しといたら良いんじゃないかな。
このくらいの速度がないと飛行機と勝負できないだろうし。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:55:19 ID:KMG0Ktyx
>>24 それは矛盾した考え。
一般人がとなりの州に行くのに半日かかるなんてざら。
こっちの東京→横浜が向こうでは東京→大阪くらいの距離。
正直しんどいし、現に事故も多い、毎年5万人が交通事故で死ぬ。
問題は不採算性だろ・・・
国土が広すぎて建設コストがかかりすぎる
収益が見込める路線なんて本当に限られると思うんだが
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:28:09 ID:M741Yjjl
>>31 大陸横断線なんか考えてないと思うよ。おそらく東海岸、西海岸をそれぞれ縦貫するような線。
それなら作る意義は相当に大きい。
中国の目安箱と同じ策略か
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:55:38 ID:JT8BYOTr
>>27 空気抵抗は速度の二乗に比例します。エネルギー効率が糞になりますね。
航空機があの速度を出せるのは上空の大気が薄いせい。
音速超えはソニックブームが起きるし。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:15:29 ID:6sFrZJhH
水素充満トンネルならどうかな
葛西がアップを始めたようです
多分、作るとなればTGVだろうな
ときどき出てくる話だが例外なくポシャってるような
日本型新幹線はないだろうね
やっぱ、フランス型かな?
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:48:04 ID:UGP2z2O4
これ韓国起源
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:41:44 ID:Shc47/7W
TGVが安いのは客車だけ、機関車が重いから線路は逆に割高になるし保守費用も多くなる。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:49:36 ID:GK1m1jPk
>>24 アメリカは、もともと車社会じゃないぞw
鉄道王とかいたんだぞ。
アメリカ建国以来でNo.2の金持ちだ、ちなみにトップはロックフェラー。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:55:15 ID:NdQ4BO5u
鉄道は駅を都心部に作れるから5〜700キロくらいまではシフトしたほうがいいよな
アメリカは中距離国内便多すぎだろ
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:03:37 ID:x76XVgk+
リニア買えリニア
アメリカみたいに広かったら新幹線じゃ遅すぎる
その代わりF-22ラプターよこせ
技術情報漏れは痛み分けにしようぜ
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:06:08 ID:x76XVgk+
>>43 TGVも電車になる
360キロを突破するには機関車だとパワー不足なんで
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:17:54 ID:zZ2JAhtD
Bルートで頼む
日本で、こういう話はでてきませんかねぇ・・・。
アメリコの貨物鉄道は異常。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:33:00 ID:M741Yjjl
>>46 アメリカが本気になったら高速鉄道くらい自分で作るよ。アメリカは単に
怠けくさってるだけで、実力がないわけじゃない。いまでもブッチギリの
科学大国であることに変わりはないし。
>>43 よく言われてるけど、アメリカのような広大な所を走る場合、
電車方式よりも機関車方式の方がコスト安上がりなんだよ。
なのでTGV機関車方式が有利という話し。
>>51 カリフォルニアは山がちで地震も多いので新幹線方式が有利。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:15:06 ID:S08OByFM
>>51 TGVも電車(電気牽引方式)ですが
動力分散方式の新幹線と、動力集中方式のTVGという差はあるが、
ドイツのICE含めて、最近の主流は動力分散方式となりつつある。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:18:52 ID:RMn7QQob
米国だって、時速900キロぐらいの鉄道を作れば、飛行機と十分競合できるなw
>>53 動力分散(電車方式)と動力集中(機関車方式)ということで書いたんだが。
運行コスト面で動力集中が有利なのは間違いないよ。
特にアメリカのだたっ広い平野を走るなら。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:32:44 ID:S08OByFM
>>54 時速900キロだったら旅客機以上の速さでんがな
旅客機のデメリットは
・飛行場はたいてい郊外にある
・搭乗時間の1時間前に着いていなければいけない
・安定した高速運転に入る前後(つまり離陸時と着陸時)に時間がかかる
・天候に左右されやすい
・事故が大惨事になりやすい
というところ。
だいたい800kmぐらい離れている都市間で、
飛行機と高速鉄道のシェアが50%50%となる
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:01:31 ID:SNs4YVaO
>>50 んだ。
北東回廊だけ、とかカリフォルニアだけ、なら
研究コストを回収しきれないだろうから外国のでもいいけど
もっと大規模にやるならGEあたりに頼んで自前で作っちゃうよ。
長距離を点と点で結ぶのは飛行機に勝てないから
1000km以内くらいの距離を数珠繋ぎにお客を拾うやりかたしかないよ。
アメリカはでかいからシカゴの雪のためにフロリダで遅延発生とか
おこるのでやってられない。アメリカ本土で大雨大雪ハリケーン強風の
全くない日って一年に何日もないよ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:16:23 ID:XeN5MsZc
ワシントン・ニューヨーク・ボストン間の、いわゆる「アセロラ特急」も
失敗だから、日本の技術で再興してほしい。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:20:13 ID:wlb89EPg
まあ韓国製がアメリカを席巻するだろうね。日本の鉄道技術の入り込む余地ないよ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:22:21 ID:4TVUBYBU
飛行機はインフラいらないからコスト安すぎてダメなんだろうな。
人なんてすぐに変われないから、いきなり介護だ福祉だ言ってもダメなんだよ。
低級労働者の働き口は土木工事。雇用対策はこれしかないね!
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:42:21 ID:Shc47/7W
>>55 時速100km程度で走るならそうかもしれない、
現状でも機関車が重い貨車を2kmくらい繋げて走ってる、
機関車も重いがそれ以上に貨物が重い。
300kmで走るなら、その衝撃を考えると単純にTGVの重い機関車で良い
とは考えられない、重い機関車だと線路や橋の強度は2倍は要求される。
特に広大な米国ではより長大な線路を施設しなければならない、
だから狭い日本より慎重にならざるを得ないだろう。
新幹線は乾いた大地に対応できるのかね?
ドイツ方式になると関係者から聞いたけどな
>>27 音速に近づくと騒音が問題になるから減圧チューブを使うことになると思う
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:36:36 ID:55HFqnZf
>>63 >ドイツ方式になると関係者から聞いたけどな
プッ、嘘つきは泥棒のはじまり
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:43:57 ID:HhU+4IOX
>>63 ドイツ方式とかそういうのもう関係ないんじゃね?
どこも電車方式が主流だし
管制と車両限界さえそろえれば何でも走れるでしょ
そういえば、東海岸を走るアセラ用高速車両の入札の際は、
新幹線は名乗りをあげなかったね。
独ICEとスウェーデンのX2000は、デモ走行までして、
積極的に売り込んだ記憶が。
新幹線も、16両のフル編成持ち込んで、全米各地を
デモ走行するんだ!できれば500系で。細かいことは、聞くな!
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 01:05:01 ID:RyqaCfWB
ボストン〜ニューヨーク〜フィラデルフィア〜ワシントンを
核にした路線を敷設したらペイするかな?
>>60 介護や福祉の現場を知らないのか?
学力無さ過ぎて、名前書けば入れる専門学校出ただけのDQNの巣窟だぞ。
DQN度でいえば○○工と対して変わらんぞ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 02:07:22 ID:1r5GR0d7
アメリカの航空業界は相変わらず儲かってない
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 02:17:37 ID:1r5GR0d7
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 03:15:25 ID:Fmz2mCie
>>72 これだけ新幹線が建設できたら壮観だなぁ・・・
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 05:23:52 ID:AOESEEo1
アメリカでリニアの研究をしてる企業はあるが高速鉄道はないだろうし、今後もやる企業が出るとも思えない。
今から始めたとしても3強には追いつけないし、だったらその先の研究をしたほうがいいだろうしな。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 05:31:00 ID:Uc+9Gap0
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:09:08 ID:55HFqnZf
>>72 まあ、独占禁止法とかの縛りがあるので、日本が全部取るなんて事は
不可能だけど、カリフォルニアだけは絶対に日本が受注して欲しい。
他の路線は正直無理だろう。日本の新幹線整備計画の、基本計画線
みたいなものだからね。
オバマの4年で実行に移せるとは思えないし、これを全部造るとすれば、
自動車業界や航空業界からどれだけの失業者が発生するやら。
そんなの、その産業の労組が許すわけないし。
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:09:33 ID:YVBFS1JY
>>76 これからもCO2を排出しまくるんですねわかります
いい加減にそういうことやめたほうがいいよ
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:39:44 ID:KnZ2lZXi
線路の保守はできるのかなあ。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:13:00 ID:7x44Qqwn
>>55 >運行コスト面で動力集中が有利なのは間違いないよ。
一概に有利とは言えない。動力集中のメリットとして
・整備の手間が面倒な動力車が少ない
↓
・高速鉄道だと編成単位で行うので、メリットにならない
逆に聞くが
>アメリカのような広大な所を走る場合、
>電車方式よりも機関車方式の方がコスト安上がりなんだよ
の理由はなんだい?
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:51:25 ID:HT3IFUFc
>>78 スラブ式軌道ならほぼメンテナンスフリー。何か起こったときが大変だけど。
>>79 新幹線が有利なのは1000km程度が限界。横断は好き者しか利用してない。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:55:33 ID:QxRa44RL
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:04:04 ID:mwFiIzSE
そんな金があるなら軍艦でも作れば
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 01:13:22 ID:H+rQ1Fs+
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 01:18:20 ID:NKUXoiws
>>83 トルコにロテムのHSR-350Xが、導入されるんだよね…大丈夫かしらん。
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 02:26:45 ID:TdpbOZnY
>>87 それは開発中の名称だな。製品版は営業速度が時速300キロ。名前はKTX-U。
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 02:43:10 ID:42llk7WE
地球のためにはそれがいいよ。
BIG3の発言力が落ちている今がチャンスだな。
電化をやるだけでも大変そう
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 07:23:32 ID:Y7DrxYvC
日本にとっての長野県みたいな所がないから、作り始めれば完成はあっという間だろう
いや、東海岸と西海岸を結ぶ気ならロッキー山脈があるが。
まぁ、そんな長距離ならいくら高速鉄道でも時間掛かるから旅客には向かないがね。
旅客向けなら長くても3、4時間の乗車時間がちょうどいい。
それ以上長いと航空機との時間差が厳しいだろう。
しかし、その距離だと東海岸の大都市を結ぶ路線か、西海岸の大都市を結ぶ路線くらいしか無さそうだな。
まぁ、アメや中国みたく広大な国土に大都市が散らばってる構造だと、航空機網のほうが向いてるだろ。
長い鉄道作っても維持費がばかにならんからな。
大陸横断鉄道ならリニアが良いよ
大陸横断なんてしないからどうでもいい
普通に考えてリニアだろ。
東海岸ならともかくカリフォルニアだと利用者が多そうなのは、サンディエゴ-ロスアンジェルス-
サンノゼ-サンフランシスコって感じだろ。
両端はともかく真ん中は距離が開きすぎてる。
リニアは建設費が高すぎだろ
東海道だからこそ造れるんだよ
まぁ中国並みに面子にこだわって赤字でも良いんなら造れるだろうけどさ
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 11:44:36 ID:zgyE0f6j
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 00:16:54 ID:sUx1I+qO
>>65 65 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 21:45:31 ID:TI3QRyz/
>>62 心やせさせる
>>91 91 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 03:45:55 ID:u+z4XmWP
>>62 もしも友と呼べるなら
俺が二人いる
>>82 マルチプルタイタンパー君の出番がないのですね
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 03:40:08 ID:hBJAZsFS
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 06:00:09 ID:EPTqVf+3
たいたんぱあ!
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 06:29:17 ID:jpdI1Sf4
また、韓国の建設会社が割り込んで、欠陥路線を造るんだろうね。
この手のスレ見ると、「国土広すぎるから鉄道は合わない」と言っている人いるけど、
何も大陸横断鉄道造ろうってわけじゃないでしょ
高速鉄道が得意なのは、飛行機では近すぎ、車では効率が悪い、中距離間輸送
要は適材適所だよ
アメリカはその部分が整備されてなかった
訂正:飛行機では近すぎ→効率が悪い(輸送人数・セキュリティチェックや
都市中心部への移動時間)
>>107 どうせ記事の内容も見ないでスレタイだけ見て言ってるんだろ
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 03:50:11 ID:dRH4apyD
サンフランシスコ〜サンノゼ〜ロサンゼルスは東海道並みのドル箱になりそうだなあ
>>107 石油業界と航空業界の絡みもあるからオバマのときにやらないと
実現不可能だろうな 笑。
アメリカは治安が悪いし線路長すぎるとテロの標的になるだろ?
今のアメリカじゃ。そういうリスクはどうすんの?
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 06:13:10 ID:YrTsYbVY
日本に作らせて
支払いは米国債でor日本の資金援助で
ってのは止めてなw
アメ公の金できっちり払えや
こういうのって鉄道敷設そのものが雇用や経済対策になるんだから、
結局は運営は赤字になるのを覚悟の上でやるんだろ。
>>112 アメリカは鉄道王国だぞ
そんなリスクは大した問題じゃ無いって事だ
>>114 兆単位の金を借金して造るんだから、黒字にして返済していかないといずれは潰れる。
ユーロトンネルも運営が破綻したしな。
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:02:38 ID:yqtYFAhI
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:06:32 ID:/9uRADwI
駅を降りたところでまたクルマに乗るんだろ?
意味無いじゃん。
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:53:56 ID:hkDAe5kH
支払いは米国債とカリフォルニア州債です。
>>24 かつてのアメリカが世界一の鉄道大国だったことも知らんのか
この馬鹿は
今も鉄道大国だよ
旅客は瀕死だけど
日本に散々たかっているんだから新幹線以外は考えるな>プリオン
アメリカの地方都市では、無料の路面電車を、
走らせてるところもあり、日本以上なところもあるよな。
タトラの電車が、アメリカを走ってるとは、
思いもしなかった。
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:54:25 ID:64MyUOy9
アメリカの高速鉄道計画は失敗するな。
大陸国家であり、ロスは人口が多いが、途中駅の町の人口が少ない。
多くの利用者は見込めないだろう。
同じく高速鉄道計画を進めるロシアもブラジルも失敗する。
世界的に稀有な成功例は太平洋ベルトの東京ー福岡間だけ。
停車駅に100万都市が8市あり(東京、横浜、名古屋、京都、大阪
神戸、福岡、北九州(正確には98万人)、100万近い市も3市ほどある(浜松市が81万人、
静岡市と岡山市が70万人)。
人口密度が低いアメリカ、ブラジル、ロシアでは黒字化するのは無理。
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:07:04 ID:H9oaFUuk
道路は大赤字だしててもお構いなしなら
公共交通は赤でも普通はいいだろ税金で穴埋めしたらな
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:10:18 ID:WpaiPkwt
>>125 サンフランシスコベイで400万、ロサンゼルスで400万
距離600キロ
手ごろだ
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:16:29 ID:WpaiPkwt
アメ公のファットボディには
レールスターや九州新幹線並のゆったり感が必要
MAX2階座席の6人がけはお勧めできない
200マイルオーバーの車内表示でポップコーン片手に歓声を上げる白豚どもが見える
ボンバルディア・アルストム連合が納入した
アセラの車内は、狭いけれど…
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 13:17:44 ID:W8JR6zQe
あれって何で中国みたいに幅広車体にしなかったのかね?
どうせ規格は新幹線並だしアセラ自身もオリジナルから大幅に手を加えてたみたいだし
支払は米国債で
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:54:59 ID:JfLTVsUg
ロス〜サンフランシスコで 汚れた英雄 の話思い出した。
最初はバイクで通ってたんだけど最後は飛行機つかってたなw