【銀行】スイスUBS、「秘密口座」事業から撤退:口座情報を米司法省に提供し脱税摘発に発展か [09/02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
スイスの金融最大手UBSは18日夜、顧客の脱税を助長してきたことを認め、
「不正事業」から得た利益など7億8千万ドル(約730億円)を支払うことで、米司法省と和解したと発表した。
スイスの銀行の「秘密口座」は、富裕層が資産を不正に隠す場として長年批判されており、大きな転換点になりそうだ。

UBSは、米国との間の「秘密口座」事業から完全撤退する方針。
脱税に寄与してきた秘密口座の情報を、米司法省側に提供することも約束した。
250〜300人分の情報を米当局に渡すという。
今後、富裕層などによる脱税事件の大規模摘発に発展する可能性もありそうだ。

UBSのクーラー会長は「法律を守ることができず後悔している」との声明を出した。
スイス政府の金融担当の幹部は19日緊急会見し、「脱税者を守ることはしない」と述べた。

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/business/update/0219/TKY200902190276.html
ソースのソース:UBS
UBS settles US Cross-Border Case with the US Department of Justice (DOJ) and the Securities and Exchange Commission (SEC)
http://www.ubs.com/1/e/about/news.html?newsId=162297
2名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:00:01 ID:Zu1Choze
2なら自民党崩壊
3名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:01:42 ID:h53/BguM
13年式G型トラクター売りたし
4名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:01:59 ID:kfgmIL/i
サブプライムで一番打撃をうけたのは、
アイスランドとかスイスとか、ダークなお金を扱ってきた国だね
5名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:02:28 ID:E0kN6EvG
富裕層からの信頼がなくなりそうだが、それ以上の事をアメリカに言われたんだろうな。
てか、撤退すれば許されるんか?
温いな。
6名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:02:38 ID:GqfHm6Os
この時期に世界経済が混迷を深めるような真似をするかw
7名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:03:26 ID:BCmlUlrW
>>1
> 「秘密口座」事業から撤退

スイスの存在意義無いじゃん?
8名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:03:44 ID:V7DEHyRh
小切手送って強制解約(換金すれば脱税モロバレなので銀行丸儲け)、だと駄目な事情があったと見える。
9名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:05:41 ID:+L8mcuOS
>>3
「賛美歌13番」リクエスト、乙
10名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:06:21 ID:CoNdDaST
スイスの銀行の外債ってGDPの何倍もあるんだろ?
予想以上にスイスヤバイのかな。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:09:22 ID:qD8IA+yw
不景気になると不正が発覚するってじっちゃんが言ってた
12名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:09:24 ID:D20iOYPo
ゴルゴさんの老後資金が・・・
13名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:09:56 ID:rvCudUdP
>>4
ルクセンブルクはどうなん?
14名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:11:40 ID:ZU7NuRtY
富裕層狩り。 来ましたね。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:11:58 ID:TFjmA9ZF
ケイマン島もガサ入れしたほうがいいよね。
16名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:13:31 ID:TFjmA9ZF
みんな闇の金だから・・・
17名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:14:37 ID:rvCudUdP
池田先生のお金はどこにあるの?
18名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:15:46 ID:avk5lUU7
ゴルゴ逃げてー
19名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:17:28 ID:CmobmUwl
てかスイスヤバイ
20名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:18:31 ID:x3YElF7m
いよいよスイスの終焉が見えてきたな。
21名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:19:34 ID:TFjmA9ZF
ドイツも銀行を国有化しちゃった・・・
22名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:21:42 ID:ZU7NuRtY
アメリカ人富裕層の脱税の温床だからな。 メスを入れる良い機会が到来したと言える。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:22:45 ID:CXMWOr6k
ダークな金でも欲しいほど逼迫した国との取引
24名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:22:49 ID:utZO8yW4
これは 資本主義崩壊の土産だな
25名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:25:28 ID:hyaTNItH
>>7
俺も思った。国益の半分を失うようなもんだよな。
26名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:26:23 ID:eNCdWXke
金正日の口座とか、ビンラデインの口座とかあるらしいしなあ・・・
27名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:28:27 ID:/R+1Qdh2
はいはい、で富裕層とテロリストの口座はどこに移ったの?
28名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:28:53 ID:V2faUcjj
温情はない。
29名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:29:48 ID:+1NtrJZO
エリア88でもでてこなかったっけ
30名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:29:56 ID:JjIssc2T
スイス終了か
でもアジアのどっかにロンダリングの聖地まだあるよね
31名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:30:32 ID:UwCC1ytz
日本もこれを調べれば、政治家の名前が出て来る予感、アメリカの司法省が出来ても
日本の金融庁はやらない予感。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:31:58 ID:TFjmA9ZF
たぶんその予感は当たる予感w
33名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:32:14 ID:XNtaotT4
ゴルゴ涙目ww
34名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:35:18 ID:9f+TkBG+
ホリエモンってスイスに口座持ってなかったか?
35名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:35:24 ID:zTkpcKnD
>>31

いや、むしろ、国益のために有効につかってくるだろ。
ばらされたくなきゃ譲歩しろ、とかあ、なぜか反米政治家に秘密口座疑惑
がおこったりとか。
36名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:39:12 ID:yRgHXqgf
ホリエモンは大丈夫って自分でテレビで言ってた
37名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:41:13 ID:H8AItaTs
ゴルゴオワタ
38名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:43:03 ID:8c8ivXzM
シナ共産党政府の要人が、いつ不正がバレてもいいように
また民主革命が起きても逃げ出せるように
スイスの秘密口座に金を積み立てていると聞いたが
39名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:43:38 ID:aXBhRzap
これって、スイスにとって生命線でしょ?w

日本でいう「製造業やめろ」宣言だよね、これからスイスはどうやって食ってくの?
40名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:45:10 ID:YptMo2zq
いわゆる「スイス銀行」は他に沢山ある訳だが
VIPが隠し口座作ってるようなスイス銀行はびっくりするほど小規模な銀行だよ
41名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:46:19 ID:0ttjw2JJ
ほりえもんは?
42名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:46:55 ID:Nr+7kDo4
ユダヤンが政治的権力持ってからどんどん駄目になっていくw
43名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:47:03 ID:RwTodrwq
口座番号50513
44名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:47:39 ID:7cd/cvAb
>>39
時計と観光
45名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:51:00 ID:GcuVwkNC
ゴルゴの報酬が金塊現物とかなったらワロス
46名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:51:19 ID:qMAyPmt8
スイスの所謂スイス銀行はクレディ・スイスとかユニオンバンクとかじゃなくプライベートバンクだって
ゴルゴ13で習った
47名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:51:42 ID:eIg4ZSfR
アメ司法省に情報売るのかwww

マネーロンダリングと軍事産業の汚れたハイジの国
48名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:55:46 ID:Rhl2HVcn
実際は
「脱税者を守るより米司法省に協力したほうが金になる」ってことだろw
49名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:56:52 ID:ul9gPGnk
    , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l   |
  ヽll.    =し=      ル'  <  そんなばかな・・・
    |ヽ   ィニニニュ   / !     |
.   | ヽ    个   / │    \__________
   |\  ヽ ___ ノ  /|
50名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:58:32 ID:toY+NaT9
このニュースで涙目になってるやつたくさんいるんだろうな。
51名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:01:07 ID:RwTodrwq
脱税してたお金が市場に流れることになるから
いいニュースなんじゃない
52名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:11:52 ID:fjY58OK3
ゴルゴ、大丈夫なのか?
53名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:13:28 ID:YptMo2zq
大手の一つが普通の銀行になりますってだけであまり大したことにはならんよ
上でも書いたけどスイス銀行の真髄って小規模のプライベートバンクだから
54名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:14:15 ID:EbDE6s+M
富裕層がお金を貯めすぎなんだよ
55名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:27:16 ID:pdOCPDD+
USBがアメリカの秘密口座ビジネスから撤退ですか。
アメリカ国籍のやつは涙目だね。

アメリカは属人主義だから、
地の果てまで税金を取りに行くことが可能だし。

プライベートバンクは短期的にうはうはかもしれないが、
長期的にはプレッシャー受けるんじゃないの?
56名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:30:06 ID:7cd/cvAb
にしても、オバマは大丈夫なんかね?
ケネディは冷戦を終らせようとして軍需産業系にやられたって言うし
富裕層とか既得権益層の怖さを警戒して欲しいわ
57名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:39:09 ID:g4rMw6jR
これからはシンガポール
58名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:55:02 ID:JTqb8yTv
>>56
軍需系は大丈夫
イラクは撤退だろうがアフガンとその周辺でまだまだ儲かる予定だし
この口座の解明をすればタリバンの新たな証拠が出るかもしれないし
そんな陰謀云々より、「歴史に残る英雄をぶっ殺して俺も歴史に残ろう!」
とか考えるキ○ガイ系の人間に注意したほうがいい
59名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:58:30 ID:iH/Sf//K
ありゃ、これは凄い
情報はマジだったのかw
60名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:59:38 ID:arf1fmC9
UBS2.0に重大なセキュリティーホールが発見されました
61名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:00:10 ID:zi03bXB/
おおおすごいことだな
スパイ映画にも使えなくなったなw
何で方針転換したんだろ
62名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:09:10 ID:tBTbKjHJ

なんだろ。
アメリカの金融会社幹部の追求のために圧力かけたのかな。
63名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:10:50 ID:WK3aZ1Hk
ホリエモンもやばいな。
64名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:19:16 ID:lDqndPFf
どっかのブログソースだけど、マジでスイス爆撃するぞとアメリカが脅したらしい
65名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:21:18 ID:NvdznzJw
ゴルゴ超ピンチ!
66名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:22:10 ID:noh40iIR
麻生は早く解散総選挙、政権交代すべきだな
67名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:25:04 ID:JTqb8yTv
まずはテロリストの隠し口座が狙いなんだろう
後は特定の大富豪が標的か
有力候補wは某共同創業者と某ワンマン創業者
このお二人はアメリカの富豪でもひときわ目立つ浪費と派手さで有名
そして欧州やカリブ海に頻繁に遊びに行く
68名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:29:51 ID:hX7YSRxp
>米国との間の

国籍の違う秘書や妻の口座ならOKなのかな?
69名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:36:46 ID:l1toue+2
ゴルゴは日本の人なんだからちばぎんとか埼玉りそなとかを使うようになるのかね。
70名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:37:19 ID:QSrmsyte
>>38
シンガポール
71名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:37:52 ID:qq/XHyt2
>>69
日本の人じゃねーぞw
72名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:41:19 ID:l1toue+2
名字が漢字じゃん!日本の血ははいってないいんかい!えぇ!ちょっと顔赤くなって来た
73名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:46:03 ID:qq/XHyt2
>>72
デューク東郷の事を言ってるなら
あれはゴルゴが一番良く使う偽名ってだけだぞ
国籍は不明だ
74名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:49:15 ID:mnBi+RKq
ブッシュ政権の終わり頃から締め付けがキツくなってな。
リキテンシュタインとかのタックスヘブンに税金逃れしてるヤツらを突き止めようと、ドイツ当局(だったか?)ががんばったり。で、オバマもオバマで「アウトソースは許さない!」「タックスヘブンでの税金逃れは許さない!」みたいなことを選挙中に言っておったのよ。
でその流れでこれ。

>>15
入ってますよ。というかだんだん締め付けが厳しくなってる。
オフショア法人設立の条件も厳しくなってるし。
数年前のオフショアバンキングの本とかブックオフで買っても、もう実行できないと思う。
>>67
それは建前。本音は「クソ金持ち共!税金よこせ!YES, WE CAN (LEVY)!!」
75名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:52:37 ID:l1toue+2
あぁーゴルゴに騙されたわ!
明日ゴルゴの背後とってやる
76名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:57:41 ID:rvCudUdP
政治家は金持ちとつるんで悪いことばかりするから
政治は軍人にやってもらった方が良い
77名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:57:46 ID:JTqb8yTv
>>74
豪華な全長100メートル以上ある特注のメガヨット浮かべたり
プライベートアイランド買い漁ったり
無意味に自家用機をいくつも保有したり
世界に1台だけのスポーツカーこしらえたり
その羨望がやっかみとなりそれらを体言できない精々数億円の豪邸と既製品のヨットや安価なフェラーリを買うぐらいの
中途半端な金持ちたちの反感をかったのかしらw
後はオバマの選挙資金源が非裕福層からの少額献金が大半だったのも腰を軽くしている要素か
78名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:59:09 ID:Nk8zkMYF
イギリス領のケイマンは野放しな予感
79名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 04:01:26 ID:2yJkPF5p

                   ,,,.... ------- ....,、
           ,,, ー'゙゙´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~゙゙ヽ
        ,.. ‐'゙´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
     .,..r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'、
   ,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l.
  ,i'゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-‐'"  `''-,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l,
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,..-''''"        ゙'、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
  !;;;;;,iー--- --ー'''"      ._........,,    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!
 .!;;;/゛            /  .,,,,、   i!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
 ,!;;;!  ./ ''ー ,,、     /   ./ ::::::゙,゙;;i、. ゙'、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l___,
 ,!;;;.l ."._,..,,  `'  ,    / ::::::::/   '   \ ;;;;;;;;;;;/´  ヽ
 ,!;;;;;| / ::::::.\, ,,, .i"r‐--'゛:::::::::,i"______ ,,   ヽ;;;;;;;! ,,-、.  l
 .!;;;;;.!::/'''''、:::::::゛::.| .l .\;;;;;::::;;r'"´ @!,..-     l;;;;;;l゙ /  .l |
  !;;;;〃   .l_:::::./ , "` .、 ` .ー''''″       .!;;;;} .l" ヽ/ .,!
. , = l \ -''゙´@_|ト‐.!  ., `''- ..             l;;;;;! .ゝ l  !
 、 .!    ̄´   ,.┤ |     `゙'ー、        !;;;} .ヽ l /
  〔'':|      /  |  !         \       .!;;;.! ,il゙./ミ /
  !;;::l     ,/  .!  .!          ゙'‐    .!;;;;.!‘!く" /
   l;;:!    /   .!  ′ゝ..               /;;;;;;.!  ./
   l;.:l   !    l._.. ,-r'               i";;;;;,i'ヽ/.l
    l:::l  ″    `"              |;;;;./ . /  l.
     l::l                         レ′ /   !
     ゙'./       、,-'゙‐''" ̄ ⌒^''′      ,. /    l
      .l,         _,,、         / . /
       .\      /   `"       ,i"  i′
        \       .,         /   ./
          ヽ             /   .″
              \ |           ,../゛
            `ゝ,,,. ,,,, ―'''"゛
                 |
             │
80名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 04:14:07 ID:GXfOGyl7
映画ネタが無くなりますな。
81名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 04:20:54 ID:X56LQIuP
G「報酬はリンデンドルで用意してくれ...」
82名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 04:33:51 ID:5DljjkzM
ロックフォードに簡単に凍結されてしまう様な口座の何処が秘密なんだよ。
83名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:33:39 ID:mnBi+RKq
>>77
いんや。上位5パーほどが結構稼いでるので、
しっかり税金とろうね。と言う布石。
税率は最低なんだよねいまんとこ。

オバマが富裕層増税掲げて他の忘れた?
84名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:49:56 ID:93rz+H2E
>>78
ヴァ−ジンアイランドもそうじゃなかったっけか ?

ってか他国ならアメリカも手がでないな、ダボスとか2国間での直接交渉とか。
85名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:51:52 ID:93rz+H2E
>>83
アメリカの国税(連邦税?)はどれくらいなの ?
州は州で違うって聞いているけど。
86名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 05:55:29 ID:OOz3mgjL
こ、これは連載に影響がでるのでは。。。
87名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:19:37 ID:PHEgvg2P
ゴルゴは小浜を狙うのか?
88名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:41:26 ID:xaJ9Lwkv
ゴルゴ13死亡ジャン
89名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 07:36:29 ID:wAxUztLc
タックスヘイブンもやめるって
バミューダも宣言してくれ
90名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:21:41 ID:mnBi+RKq
>>85
詳しくは知らん。
バフェットが「いまが一番税金が低い。くるっとる。」と言ってた。
91名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:22:28 ID:MmXaBpCw
山口組死亡かなw
92名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:26:44 ID:1/F8waQ3
ゴルゴ逝ったwwwwwww
93名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:29:40 ID:h/4Pj7GJ
金持ちが脱税する意味がわからん。
94名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:30:34 ID:MxbdacsR
つか、前からテロ関係でアメリカに協力してたろう・・

中立中立言ってる奴はマンガの読み過ぎで現実と区別できないアホウ
95名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:33:50 ID:1jqjW1jB
大作とかジョンイル超ヤバス
96名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:57:48 ID:hOjOmnzD
ゴルゴ13 ピンチ!
97名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:07:19 ID:F0zYN19b
>69
ち○銀のATMでお金を引き出すゴルゴ想像して吹いたw
98名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:10:38 ID:ye3JCtqd
キーワード: ゴルゴ

抽出レス数:16


おまいら、想像どおりだわw
99名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:11:20 ID:0FrRzBR0
スイスが終わりそう
100名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:12:10 ID:ahgoEsbv
こりゃ赤外線でゴルゴをさり気なく抹殺するしか無いわね。
by虫
101名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:17:57 ID:NyK3pF2h
>>84
>ってか他国ならアメリカも手がでないな、ダボスとか2国間での直接交渉とか。

スイスの最大手が屈服したのに、他が抵抗できるわけないだろ。
102名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:19:29 ID:gPmeNDKh
在日のゴルゴなんてどうなってもいいだろ
103名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:21:29 ID:6ax3oS5M
確か昨年スイスが国家予算一年分相当の額の公金をUBSに注入済みだっけ。
スイスもいつまで踏ん張れることやら。
104名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:32:39 ID:igvb9PnB
脱税だけならいいけど、脱税なんかをこえる犯罪に利用されてたんだから。
なぜか摘発されない世界の巨悪の一つが滅んでよかった。
105名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:36:10 ID:TYB3fnr+
依頼者「報酬はスイスの銀行口座に振り込ませてもらう」

ゴルゴ「・・・先日からさわやか信用金庫に口座が変わった」
106名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:36:35 ID:rGd/uHKC
とっくにリヒテンシュタインに逃がしてるんだろ
107名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 09:37:45 ID:OGqP5txt
>>102
アキヒロ「Gを呼ぶニダ!」




ゴルゴ「・・・韓国と関わるのだけは断る。」
108名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:00:11 ID:Wdla+d2F
ゴルゴ涙目w
109名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:10:24 ID:xghlempq
>>105
トマト銀行じゃなくてよかった。
110名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:16:05 ID:Is2t3j+e
これでスイス銀行とかに預けていた皇室財産とかM資金とかの南朝円とかも公開されるわけだな?
111名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:19:14 ID:MSX1TYuR
メシウマな展開ですなあ
112名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:25:42 ID:qMAyPmt8
だからナショナルバンクは関係ないって
スイス銀行って言われるのはプライベートバンクだって
113名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:29:57 ID:fGpiyiGd
アメリカの戦略に組み込まれるだけで一般人が飛びつきそうなネタは表に出てこないだろ。
114名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:31:07 ID:sOtSw1G2
オバマ大丈夫か?
115名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:34:15 ID:WRyKgDns
くだらねー
あきらかにまだまだ隠しているwwwwwwwww
116名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:34:48 ID:tBcSlxgp
ひろゆきは大丈夫か?
117名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:40:57 ID:bMtwxaj4
これ来たな。
小浜ならタックスヘイブンも潰すだろう。竹中涙目ww
118名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:44:35 ID:/qIgE0KT
どうせある一定以上の条件を満たしている脱税者は
適当に目溢しするはず。
やりすぎると混乱をきたすだけ出し、それほどの事を
やっても、さしたるメリットも無い。
要は「本気ですよ」って姿勢を見せればよいだけ。
それも脱税者相手ではなく、あくまでも米国民に。
だから思っているほどの影響は出ないだろ。
ただ、中途半端な小金持ちは殲滅対象だろうけどな。
119名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:45:30 ID:nxAcw7Zc
ならずもの一掃のためだろ
隠し方なんていくらでもあるし
120名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:46:24 ID:Kqe9uSZK
竹中ざまぁwwww
121名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:49:59 ID:/qIgE0KT
>UBSは、米国との間の「秘密口座」事業から完全撤退する方針。
単に、米国との間の だから
日本等その他の国は、関係ないじゃん。
122名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:52:56 ID:bMtwxaj4
「金持ち優遇しないと海外に逃げちゃいますよ。」by竹中

が通用しないようになるといいな。つーか日本でもリアル金持ちはろくに
税金払ってないんだからなんとかしろや。
123名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:56:02 ID:oG28PqVq
東郷に消されるぞ
124名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:56:19 ID:2bVof4sd
 13型トラクターまだぁ? チソチソ
125名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:03:23 ID:iBPdQsQJ
ゴルゴもそろそろ国内の銀行つかってくれ
126名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:06:18 ID:sOtSw1G2
オバマは以外にやるな
127名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:08:12 ID:dj8b7LL9
俺のケイマンの口座は大丈夫だろうか…
128名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:11:19 ID:wLd24PiG
色々、誤解を受けてるようだが、ゴルゴの第13巻あたりで、実はゴルゴはスイスには
それ程、お金を預けてなく、ほとんどはちびっこハウスに寄付してるのだが、
特に子供たちにプレゼントを配るゴルゴのシーンは珍しい
129名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:13:15 ID:XycAEdLw
スイス銀行と聞いて
ゴルゴ13を連想する人はおじいさん
エリア88を連想する人はおじさん
ダビンチコードを連想する人はおにいさん
130名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:13:22 ID:/qIgE0KT
>>127
ケイマンに本拠のあるネットカジノに預けたつもりになってる
金のことか?
安心しろよ。
2度と戻っちゃこないし、元々預けたもんじゃないからw
131名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:13:32 ID:HZq4w5Yt
>>56
確かに
しかし、腹決めてるんじゃないか。
そうじゃなきゃそもそも大統領になろうなって思わないだろう
132名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:17:37 ID:RT3OrBHn
このニュースは古くないか?

もう2年くらい前に、アメリカが圧力かけてスイス政府は自国の
銀行業にアメリカ当局からの問い合わせには開示するように
制度を改定したという記事を読んだことがあるけど、
133名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:29:06 ID:3HkWY6R5
五菱会のお金も返して下さい
134名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:36:29 ID:wAxUztLc
>>133
すでに話はついているだろうな
135名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 13:38:03 ID:499Zft3p
ピクテあたりはどうなのよ?
136名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:15:14 ID:OGn88+v1
どうせ秘密講座私用できるハードルが高くなるだけだろ
スイスは永世中立よ
137名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:28:59 ID:lS0SOkiz
マン島は大丈夫なのかなぁ?

火星か金星に秘密口座を持つしかない時代が来そうだ。
138名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:31:39 ID:lS0SOkiz
>>34
検察がわざわざスイス出張して調べに行って、向こうも協力してくれたそうだけど、
なかったじゃない。

皇室は、あるらしいね。
139名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:35:29 ID:lS0SOkiz
>>39
昔に戻って、傭兵やるのかな。

若返りの薬や化粧品のすごいのとかは、開発してそうな気がする。
140名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:38:58 ID:pttHjFoD
秘密口座もへちまも
今UBSに口座持ちたくないだろう、金持ちは。
141名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:40:47 ID:lS0SOkiz
>>64
>どっかのブログソースだけど、マジでスイス爆撃するぞとアメリカが脅したらしい

つくづく北朝鮮て、金にならないのね。

連続投稿、これでやめます。
(スイスに口座を持つ事をマジに考えた時期があるので、つい興奮してしまった。)
142名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:41:24 ID:pttHjFoD
対アメリカだけでしょ。
143名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:12:59 ID:GdhGdAkW
アイルランドは青息吐息、スイスも屈したとなれば、
アングラマネーの受け皿はどこになるんだろ?
白人がアジア人に金を預ける気になれば、香港とかシンガポールにいくのかな?
144名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:37:26 ID:Rn37imDj
見せしめにUBSを吊しただけで、どうせハイザー銀行みたいなプライベート・バンクの裏口座は健在なんだろ?(苦笑)
145名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:40:50 ID:GdhGdAkW
まあ、スイスには国際業務をやってない小さい銀行がいっぱいあるからな
国際業務やってないから、スイス内だけで業務をやってる銀行にいくわけかな?
146名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:42:11 ID:HZq4w5Yt
どうしよう
147名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:03:11 ID:lS0SOkiz
>>143
シラクは日本に口座を持ってるよね。
(他にも色々あるんだろうけど。)

スイスから全資金を引き上げたカダフィの息子は、賢かったね。
148名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:06:45 ID:tdJcCRCL
米司法省大儲け
149名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:12:40 ID:HxsislAj
つまりスイスからお金がガッツリ出ていくってこと?
150名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:25:30 ID:gMO1ptnY
これ日本も追従しろよ。

って言うか反省してるならすべての国の秘密口座をやめるべき。

151名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:39:37 ID:sOtSw1G2
東亜のどこかが抜け駆け秘密講座特区作ったりして
152名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:41:58 ID:KBkUaELp
>>125
地銀を使うゴルゴなんてカッコ悪い。
153名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:47:27 ID:aPCkFMUa
>>129
ではルパン三世を連想するのは?
154名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:20:06 ID:iaQkV/va
ちいさい租税回避地ならまだ秘密口座もありうるだろうね。
スイスみたいな先進国ではもう無理でしょ。
シンガポールみたいに捜査に非協力的な国は秘密口座
じゃないけど、ある種のマネーロンダリングもできるんだろうかね
五菱会のときは捜査協力拒否されたんだし
155名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:20:47 ID:OGqP5txt
>>153
じゃ、郵貯で。
156名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:23:34 ID:6FbOpxt9
米大統領の忠告を守らなかったからだなw
なんというタイムリー。
157名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:21:56 ID:FGB2GJZc
     _,, 、、 .. _
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .| 今後の報酬は
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠ ゆうちょ銀行の俺の口座に
  /ヽw'゛    },,,|     厶        | 振り込んでくれ
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {
158名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:59:24 ID:xVo0yLG2
不正預金はケイマン諸島に移すだけだろ
159名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:57:40 ID:uQUHrjsP
>>15
イギリス系のタックス・ヘイブンは健在だね
スイスはそれらに商売押されてたて話も2Chで聞いたな・・・
160名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 01:27:07 ID:4ffj56lR
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  捜さないで     /ヽ__//
     /    ください      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
161名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:55:03 ID:io5xI/tj
他は大丈夫だと言ってる奴らは、何をわかっているんだ?
他で秘密は守れても、そこが存続するかは別問題じゃないのか?
PBは金融機関だよ。預かった金がどこに流れて、今!どうなってると思う?
小さなPBが安全だと?
運営方法なんて大同小異だろ。
162名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:00:13 ID:io5xI/tj
>>159
> イギリス系のタックス・ヘイブンは健在だね

イギリス系?
ohーno!
163名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:15:44 ID:gl8gMPGi
>預かった金がどこに流れて、今!どうなってると思う?

投機で大損か
損失補てんはウソなのね
164名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:28:49 ID:J8N9QMRx
アメ本気ですな
165DEEP THROAT:2009/02/21(土) 09:32:13 ID:8jFvWydC
オバマはある側近に居所を地繰られてピンポイント"誤爆"される
166名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:40:42 ID:kbiccrOi
スイス終了なのかな

167名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:45:16 ID:io5xI/tj
スイスフランの動きは?
暗示してるかも
168名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:47:32 ID:zw8OR56m
>>143
シナの共産党幹部や資産家なんかは今や皆シンガポールの口座に資産を持ってるだろうからな。
何せスイスと違ってシナ政府はシンガポール政府なんて簡単に手なずけられるだろうし例えアメから
圧力があったにせよシナが後ろ盾になって撥ね退けようとするだろうな。
169名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:49:56 ID:ESo0/qQI
>>8
小切手じゃなくて現金にしろと言われたら、断れないんじゃ?

既にその手で逃げた奴いるんじゃない?
170名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:56:12 ID:YfsKkmHh
日本も訴えろ。
大作の口座を暴け!
171名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:00:05 ID:xlTkwmA1
アメリカン・カツアゲ政策、カッコヨスwww
172名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:01:52 ID:zw8OR56m
>>159
アジア特に中国系の金持ちにとっちゃシンガポールが今や完全に御用達だろうからね。
173名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:02:40 ID:qHWTyYNo
街頭インタヴューされてたスイスの皆さん、涙目だったね。
「アメリカの圧力に屈していいのか!」とか「何も資源がないのに、これからどうなるの?」とか。
中には、もう時代の流れと観念してた人も見受けられたけど。

今現在、約250人の情報が開示されて、スイスはアメに7億7000ドル?払うんだってね。
これからさらに、5万人以上の開示を米国は求めて行くらしい。

日頃、米国追従は気に入らん!とか言ってる奴等も、これに関して同路線は、反対じゃないでしょ?
日本もやりなよ。
検察の大鶴がホリエモン逮捕の時、額に汗して働く者達が報われる社会にしたいとか何とか、良い事w言ってたじゃん。
174名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:02:53 ID:idYIvz97
アメリカからどんな圧力かかったの?
175名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:03:16 ID:io5xI/tj
銀行業務は信用で成り立っている。
顧客の金全てを現金なんかで持っていない。
まあ、一部の特別な人達はもういなかったんでしょう。
小切手はアメリカへの嫌がらせ(のポーズ)と顧客への言い訳だろう。
実質、換金できないんならね。
176名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:03:51 ID:xlTkwmA1
>>169
ずいぶん前に、すでに一方的に小切手送りつける作業完了したとのレスを見かけたぞ。
たぶんそれをアメリカが1/4ぐらいで買いたたく、といったシナリオなんじゃないかな。

秘密裏に持ち込めるのはマカオの北朝鮮系銀行しかないそうだし、そっこから無事に帰れるとも思えないしw
177名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:11:19 ID:2Nnd24EH
ゴルゴの口座を暴いたら
ガクガク(((( ;゚Д゚)))
178名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:19:54 ID:7HlOtXYg
>>161
預かるだけのプライベートバンクもあるよ
博打なしで収入は預かり手数料で賄う
クレカを発行したりはする。
ただしデビットカードみたいなやつね
銀行名義のカードでサインは客のサインでOK
事前に専用口座に一定金額プールして
そこから落とす方式だから純然たる信用で先に買ってる訳じゃないけど
こんな銀行もある
金融機関の破綻を見越して資金守るにはいいかもね
179名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:23:57 ID:m2UcssrY
へーおもしろい。
ほんとにこの通りやってくれるんだろうな。
180名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:39:53 ID:g8EM/pAR
>>173
日本人でスイスの隠し口座に莫大な金を持ってる人なんていないよ
181名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:41:45 ID:io5xI/tj
税金と社会保証は比例するんだろうか?
日本でも欧米でも、国が金融機関を守ろうとする。
しかし、税金の安いタックスヘヴンは?
まあ、自己責任ってとこか。
預ける時は、満面の笑みで!
しかし、引き出す時は?
そろそろ、トラブル話が出てくるか?
182名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:48:19 ID:io5xI/tj
>>180
日本人でスイスの隠し口座に莫大な金を持ってる人なんていないよ

いるよ!
キーワードの一つは大病院オーナー一族。
スイスでのスキーを楽しんでる写真を見せられた。
わざわざ、手ぶらで行くと思う?
183名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:10:58 ID:7HlOtXYg
>>182
現金の持ち出しは一人100万以上だと都合悪いよ
やるならスキーに行ったのは単に遊びに行っただけじゃないかな
資金の額にもよるから解らないけど
香港辺りに一人100万で現金持ち出して香港から送金するほうがいいね
これだと外為法上も引っかからないし追求は無理だろう
家族五人で500万、年五回程度香港で中華料理食べてついでに
スイスに限らずオフショアバンクに送金すると年2500万
10年やれば国税の追求できない資金が単純に二億五千万プールできる
まぁこれは個人の相続税逃れなどの場合に使う手だけどね
184名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:21:20 ID:g8EM/pAR
>>183
100万ってことはないけどな
俺は冬場に現金で400万持ち出したことあるけど全然問題ない
別にやましい金じゃないけどX線通されるの嫌だから上着のポケットに
100万ずつ入れて手荷物検査受けたけど
185名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:23:10 ID:zVcyr5eb
400万も何に使うのよ
186名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:24:55 ID:g8EM/pAR
>>185
車を買い替えたんだよ
187名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:30:34 ID:a+Ljjobi
車を買うくらいだったら、クレカか小切手で払えばよいような

188名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:36:23 ID:g8EM/pAR
>>187
為替手数料が日本円の現金で持ってくのが一番安いんだよ
400万円くらいだと銀行間レートの1%で両替してくれる

向こうの銀行へ日本の銀行から電信送金すると
レートがの銀行間レートの2%弱悪くなるし送金手数料も数千円かかるし
向こうの銀行でも少しだけど手数料取られる
400万の送金だと手数料だけで8万くらいかかるんだよ
現金で持っていけば4万で済む
4万円浮ければ大きいでしょ
しかも即日入金できるし
189名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:44:46 ID:7HlOtXYg
>>184
どうつつかれても合法な範囲での話ですよ
香港辺りの銀行にはそんな日本人いますよね
私はオフショアなら薦めるのは某アフリカとか
ケイマンとかまぁ色々ありますが
中小企業の息子などへの相続隠しにはもってこいでしょ
190名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:48:16 ID:ZWMlVnqa
ゴルゴのネタになる
191名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:18:19 ID:0v3hZlXZ
スイスオワタ

192名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:22:04 ID:QS5YTN5g
北朝鮮がスイスの替わりに秘密口座を引き受けるニダ





年利は−15%で引き受けてやるニダ
193名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:49:23 ID:t5CIfeD6
米に脅迫の材料を渡すのをよしとするのか・・・・・
元々なんのために利用するのか明確に限定してから情報公開を求めてるわけじゃない
本当に価値があるのは貯蓄じゃなくて経由した金の記録
とってもぶらっく
194名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:51:42 ID:ZwuqePYJ
ゴルゴはどうやって乗り切るんだろう
漫画にしてほしいな
195名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:23:09 ID:WBVCTti5
スイス司法当局がストップかけたとかなんとか
ν速にスレあった
196名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:35:26 ID:xlTkwmA1
>>180
創価口座がアメリカにボッシュートされたって噂があるなw
197名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:20:47 ID:ESo0/qQI
>>176
>秘密裏に持ち込めるのはマカオの北朝鮮系銀行しかないそうだし、そっこから無事に帰れるとも思えないしw

UBS自体に持ち込めば?
198名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:33:09 ID:g8EM/pAR
大金持ちは外国の銀行で貸し金庫でも借りて
そこに現金で積んでおくのが一番安全なのか?
199名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:35:56 ID:MZuflpvE
ゴルゴ終了フラグ
200名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:48:02 ID:D5XSae62
ゴルゴはずっと脱税してたってことなの?
いくらゴルゴと言えどインフラとか利用してるだろうに、不正イクナイ!
201名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:48:02 ID:Dr2/Whhd
大手町駅の発光広告、照度低下がひどくて「UBSって金ないんだな」という印象しか与えないんだが・・・
いい加減交換すればいいのに。
202名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:54:48 ID:HOAOq7VA
>>193

かつてユダヤ人の預金口座問題でアメリカからNYでの活動を禁止されそうになったことがある>スイスの銀行
それに911テロ以降、マネロン対策が世界的に強化されておりスイスも協力しないとテロ支援国とアメリカに言われ
かねない状況なんです
203名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:53:28 ID:fe6vOEdv
ゴルゴ涙目
204名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:27:28 ID:1V4dWjZN
>>200
そもそも国籍不明だろ。
205名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:45:33 ID:a+Ljjobi
>>200
消費税で払っているから。欧米だと20%前後だから、所得税と
かわらん。ゴルゴさんは金払いが良いから、隠れた高額納税者だね。
206名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:10:40 ID:8jFvWydC
あまり小国でも"顧客"にとって不安なんだよね。スイス位が
一番良かったのか? いずれにしてもオレ等貧乏人にとっては
これから透明性をあらゆる社会活動に求めて行きたい。

北欧のある国じゃあ個人の収入さえ他人が閲覧できるそうじゃ
ないの?
207名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:20:00 ID:8jFvWydC
在日の人たちも日本の為にいろいろ寄与してくれてるとは思うけど

やっぱり相続税の問題は時限立法的にやがては特権廃止して欲しいね。
いや絶対に廃止すべきだよ。
208押し紙は詐欺? ◆JEgXC0MY26 :2009/02/21(土) 21:21:24 ID:pGq9/Rv/
UBSは、日本との間の「秘密口座」事業からは撤退せんのかな?
209名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:28:26 ID:8jFvWydC
少し問題発言かもしれないがここでははっきり言えない有る世界的民族の
非定着性(端的には戸籍または民族の閉鎖性)が世界中の平和と安定性と
安全の確保のために非常な障碍となっていることは論を俟たない。
210名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:30:22 ID:IfQGWmth


悪いことをしない金持ちはいない。

211名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:41:43 ID:X1BCIkTl
賛美歌13番をリクエストしよう
212名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:34:52 ID:rV0hmKK2
スイスの金融監督当局がUBSに顧客情報を開示するよう指示したのは、
UBSが米国から訴追される可能性があるからだって聞きましたが、
これ米国のロングアームですか?
管轄権の話は良くわからないです。
213名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:32:56 ID:9clH945Z
昨日ドルが急落し、スイスフランが狂乱したように上がったのは
むしろ逆になりそうだがこれに関係がある?
214名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 10:54:54 ID:sPPPRZwx
今回の事は、これで終わり!ではない。
始まりだろう。
財政が壊れて税金欲しい各国は、脱税金持ちから重課税含めて徴収をしたい。
アメリカは先鞭をつけてくれただけ。
これから、続々と・・・
215名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 11:09:15 ID:QYePJ3Uu
これからゴルゴ13への支払いはどこに入金すればいいんだ?
216名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 11:13:35 ID:Gnppnzt0
小浜の側近が次から次へと倒れていく事態に発達しそうで受けるwww
217名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 11:18:08 ID:bSUDlJ+x
オバマの側近のかなりの部分が果たして
塩煮酢徒かどうかは誰にも分からない。
218名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 11:18:15 ID:dNH1Hcjk
ちょっと通りますよ

            ┼ ___
              <____>
       ┌--――|_. エ_+ェ|―┬--┐ +
       ,| i |   _ト.`´`´-|_    ! |\
  + ,-/ |. ̄工    ̄Т ̄ / ̄ ̄7/ ,>―- 、
    / (_/ヽ_ __┬_|__工工_ / \/ ._  |
    iヽ+工/   ∨__|    ⊥⊥_/ + / ̄   ̄ヽ ┼
    Vっし    /   −二二 工エ|  l⌒l⌒.l⌒l⌒l
       ̄ + /\__l T__/\ i\_|_|__/_/
       /  T /  ̄   _>   ヽ`-―´
       | ̄工 エ|_       | `ー ´\ +
      /`ー一 ´/|      \_二二l
      |二二二二/ ┼
金玉男尺八
219名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 11:22:42 ID:GCng+m+d
>>212

アメリカは「おれがルールブックだ」な国だからなぁ。
核兵器の証拠もなくイラクに軍隊送って戦争するぐらいだし。

アメリカさんが青筋たてて怒りはじめたら、
スイスみたいなちっぽけな国じゃびびるわな。
220名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 11:37:27 ID:hG3NDFw6
ヒトラーにも屈服しなかったスイス銀行が
221名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 12:48:53 ID:bSUDlJ+x
ヒットラーの時にはなかった情報社会だしな
222名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 12:54:51 ID:r6tekMEl
日本の暴力団の資金とかも流れているのか?

スイスは無法地帯だな

こんな国を野放しにしていたのも世界の責任だろ
223名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 13:03:46 ID:/CRf+PQi
>>221
むしろヒトラーとグルになってたでしょw
224名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 13:04:19 ID:/CRf+PQi
>>220だった
225名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 14:49:01 ID:lbqVGWv2
ナチの秘密資金を預かる替わりに不可侵の約束取り付けたんだっけ
226名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 14:51:43 ID:bSUDlJ+x
アメリカは資本主義の国だが独占禁止法とかセックの規制とか
労働組合とかかなり前衛的な法律は作っているんだね。

それにしては個々の弱者に異常に冷淡な所がアングロサクソンと
ジューイッシュに支配された社会の共通の惨状。

オバマと橋下のどちらが先に失望を与えるかそれとも乗り切るか?
227名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 15:16:42 ID:DUmfxIkX
ゴルゴ
228名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 15:39:41 ID:hQXUyv7v
>>223
ナチスがユダヤ人から奪った金塊類を、貿易の輸入支払いに使える
スイスフランに換金したり、ガス室へ消えたユダヤ人が預けた金を、
一定の年月の間、出し入れがない睡眠預金だと没収したり。
229名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 16:22:31 ID:ATSStMmQ
>>12
ゴルゴもこの間差し押さえられてたな。
230名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 16:25:37 ID:ATSStMmQ
>>71
日系ブラジル人だって言ってたような気がする。
231名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 17:33:00 ID:2yygSoTy
なんかのエピソードでゴルゴの金「G資金」はユニセフだかに全額寄付されてたような気がした
南沙諸島の開発がらみで開発権を得た国に「G資金」が融資されるとかで
領有権争ってる国が蠢動してて、その黒幕をゴルゴが狙撃した上、「G資金」の融資など無いことを証明するために全部ユニセフに寄付したって感じのストーリー
ネタじゃなくてマジで
232名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 18:56:28 ID:btglgrra
どうせリヒテンシュタインとかに移す寸だろうな
233名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 19:37:09 ID:yndXBgub
>>231
日本ユニセフ協会だったりして。
234名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:01:54 ID:DUmfxIkX
【資金移動中】ゴルゴ13、投資組合を騙った振り込め詐欺に引っ掛かる!「犯人を暴くまで仕事はしない」世界主要紙に広告


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
235名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 21:16:57 ID:JBIW533b
ゴルゴの丘
236名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:36:36 ID:+PLW8LbD
あいつらの計画通り
自称勝ち組が奴隷に転落する時代が来たな
237名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:46:13 ID:QxtsXmpS
依頼者「ミスターG、10万ドルを足柄信金に早速振り込ませた」
238名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:55:24 ID:vFkchzfi
ナチスの財産が出てきたら泥仕合になりそうだな。
239名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:33:02 ID:ARuzSSWu
こういうのは「万一の場合でも銀行側からの緊急連絡は一切不要」とか
いう選択確認項目も絶対あるんだろうな。 そうなると逆にやはり口座
消滅期限てのも設定してある訳で永い間にはかなりの巨額が銀行側の懐
に只で転がり込んでくるということか。
240胡蝶蘭 ◆rIZ35cG95Q :2009/02/24(火) 14:38:31 ID:bz4FvXNS
>>229
不覚にも笑ってしまいましたw
241名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 14:38:46 ID:3/UA9UGz
>>238
ナチスに虐殺されたユダヤ人の資産が相当眠っているらしい。
242名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 15:29:16 ID:Dc7JoPQo
>>233
日本ユニセフ協会だと2割ほど手数料として日本ユニセフに入るな。
UNICEF東京支部に募金すると全額寄付にまわされるが。
243名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:06:15 ID:YV7/3j6w
ゴルゴは、中古トラクターの売上として青色申告
244名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:39:29 ID:cngyMJHo
で、こんどは民主政権になったら
民主代議士を操ろうって魂胆か・・・・
245名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:44:57 ID:nzqfhT+F
デューク東郷さんの商売が立ち行かなくなっちゃうじゃないか。
246名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:46:23 ID:wyBTaxzr
何十年と第一線の殺し屋として働いてきた報酬がおじゃんになったのか
また一からお金貯めなきゃならないとは、かわいそすぎるだろゴルゴさん
247名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:38:39 ID:V/hU/kzd
>>241
15年くらい前かな、10万円金貨の偽造ってあったろ?
あれは、持ち主のいなくなったスイスの銀行所有の金を使って造ったって話だな。
248名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 07:23:12 ID:OxwDUfN4
ゴルゴの場合、秘密と立場的に中立であることがスイス使う理由だから
税金は払うだろう、ってかどこの国家にも属してないゴルゴがどこに税金払うかが問題だが
249名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 09:23:22 ID:eDuqqcej
むかしバブルで新興IT企業の景気がよかったときに、プライベートジェットが流行ったが、
まさか外為法違反な物品を運んだり(ry
250名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 09:33:37 ID:AOCqj5ld
同じ金持ちでもちゃんと納税している真面目な金持ちは、
脱税で逮捕されろw ざまあwww

とか思ってるんだろうな。そして脱税してた奴らはどっか別の怪しげな国や地域の銀行に預けるんだろ
バミューダとかケイマンとかナウルとか・・・
251:2009/02/27(金) 10:54:09 ID:wpRqoL7t
まぁ観ててごらん
252名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:00:22 ID:2udiEW/Y
金塊でも買って貸金庫に預けるのが一番かもな
253名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:50:36 ID:5aqLfORz
アメリカにしちゃぬるいな。
この手のときは。数千億単位で制裁金もぎ取るのが普通なのに。
254名刺は切らしておりまして
>>231
あったあった。確か1兆円超えてたような気がする。
ゴルゴがいくら高報酬にしても1兆円は凄い。