【地域経済】住宅関連技術で北海道内の中小企業、3月に岐阜で商談会[09/02/17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 北海道経済産業局などは3月7日、住宅関連技術を持つ道内企業を中心に9社を集め、
岐阜県で商談会を開催する。道内の中小住宅関連企業が首都圏以外で、共同で技術を紹介する取り組みは初という。
景気後退で道内の住宅着工戸数が減るなか、道外に活路を見いだす狙い。

 商談会は木材のセリが実施される協同組合東濃地域木材流通センター(岐阜県恵那市)で開く。
省エネの自然換気システムを開発するグッドマン(札幌市、斉藤武夫社長)のほか、
高断熱・高気密に対応する窓や補助ヒーターなどを販売する企業が参加する。

 セリ終了後の午後3時から道立北方建築総合研究所などが省エネ住宅の開発について講演した後、
参加企業がそれぞれ技術を紹介する。同センターはヒノキ材の流通拠点で、セリには岐阜県内外のハウスメーカーや工務店が参加している。

ソース(nikkei北海道)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090217c3c1700z17.html

関連スレ
【社会保障】北海道内の生活保護、08年末で14万2500人−雇用悪化で4200人増[09/01/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233506571/
【景況/北海道】道内製造業、一段と減速=自動車の減産拡大−景気は長期低迷する懸念が強まる[09/02/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233677731/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 06:06:11 ID:mADSE/hu
北海道スレ立ち杉
3名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:01:03 ID:iwE6CCSg
そもそも一戸建自体が流行らん。
メンテナンスを考慮すると近辺のハウスメーカーに頼むのが普通だろ?
つくづく道産子は商売は行き当たりばったりで戦略も
へったくれもない。
4名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 08:05:27 ID:37r8G9jA
なんで岐阜?

愛知の自動車産業頼みだった岐阜経済で
その自動車がぶっ倒れたのになんで岐阜でやんの?
5名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:49:56 ID:itJ1/eBn
北海道内でも首都圏でも売れてないモノは岐阜に持って行っても売れるわけない。
ビジネス感覚が物産展でロシア産のカニや生キャラメル売っているのと同じレベル。
6名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 23:07:22 ID:2K1yxkp7
でも断熱住宅としては優秀なんだよね>北海道の住宅
断熱材は凍結割れしないようなもの使ってるし。

岐阜って夏場暑いんだっけ? それならエアコンの効きが良いかもしれんよ>北海道の住宅
7名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 04:14:12 ID:z7gT8UVn
どうして岐阜へ?
8名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 08:15:26 ID:GAiZkMUk
しらんがな
9名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 20:35:12 ID:54a1e4SE
生キャラメルを持っていけ
10名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:19:25 ID:Q8bE/jKZ
木の城大せつか?
11名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:40:44 ID:oJEn/Jle
道民の先祖には岐阜人も多いのかな。北海道にいくつか岐阜という地名がある。
12名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 06:41:23 ID:6zYful9K
北海道の企業ってだけで、修理しようと部品の取り寄せをしたら
会社がなくなっていて修理不可でした、という懸念がある。
13名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 20:43:08 ID:sb4jwX3k
岐阜出身者は意外に多そうだな
14名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:58:37 ID:fZImuzDo
北海道って高品質な家具を製作している所が多いんじゃなかったかな?
住宅建築の技術はわからんけど。
15名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 18:50:19 ID:MeqQrU4I
確か旭川家具が有名
16名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:37:22 ID:5jWA3Qbi
道内企業も頑張っているな
17名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:51:35 ID:gXZol3cJ
頑張って有効求人倍率0.39w雇用に結びつかないw
18名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 17:57:39 ID:xAqp/z1+
北陸方面に売れるかね?
金をしっかり貯めて立派な家を建てるんだよなあの辺は
19名刺は切らしておりまして:2009/03/18(水) 04:24:41 ID:mmclNWaE
耐寒技術で東北や北陸地方に進出できないだろうか?
20名刺は切らしておりまして
北海道の住宅って窓が二重だったりするんだよね