【半導体】韓国サムスン、発光ダイオードで新会社−4月までに設立[09/02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/19(木) 01:38:58 ID:???
 韓国サムスングループは17日、発光ダイオード(LED)の新会社「サムスンLED」(仮称)を
4月までに設立すると発表した。発光ダイオードは蛍光灯に代わる次世代照明として市場の
急拡大が見込まれており、サムスンは専業会社の設立で世界シェア首位を目指す。

 新会社の資本金は2900億ウォン(約183億円)で、サムスン電子と部品メーカーのサムスン
電機が折半出資する。現在、サムスン電機が手掛けるLED事業を分離し、サムスン電子との
合弁に切り替える。売上高目標など詳細な事業計画は会社設立時に発表するとしている。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/02/17 23:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090218AT2M1702217022009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:41:26 ID:yAny4cbx
また日本のパクリかよ…。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:42:06 ID:bxTWi07k
韓国といえば諸君も大好きな
農心の辛ラーメンを忘れてはならない
4名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:42:42 ID:4Mc0g0Tu
また特許無視ですか?
5名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 02:00:37 ID:ZqYGe8rM
×発光ダイオード
○発狂ダイオード
6名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 02:08:35 ID:DIvvjSIw
独自に良いものを作るぶんには誰も何も文句は言わんのだがな。。。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 02:15:28 ID:yEbhxNNT
ウォン高騰、主要海運団体とロイズ大激怒で貿易なんぞ出来なくなるのに、がんばるな。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 02:16:09 ID:Uob6Hbwd
<|`―´|>

ダイオードを2つつなげてみた
9名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 02:28:24 ID:sBWzviBC
もう日本人技術者へのスパイ、いや、スカウトは終わったのか。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 02:48:56 ID:vyUGl5i2
どこまでもまとわり付いて来るチョン
在日が媒介してるのだろう困ったことだ
11名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 02:54:29 ID:KDvbjqBh
×発光ダイオード
○発情ダイオード
12名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 03:31:50 ID:bYj5jssA
発狂ダイバート



いや特に意味は無い
13名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 06:28:39 ID:hYYmVD3U
サムスンがやる事業って
ある程度技術を盗めば、人を安く動かして大量生産できるものばかりですね。

それでいて、間違いなく日本のシェアを蹴落とす
これからの儲かり商品。

日本の電機業界はサムスン包囲網を張るといっておきながら
いつも網を張り違えて、無駄に巨大で穴の大きい網を使った代償を払っている。
なんとかならないんすかね。

サムスンを取り押さえないと隣の国の粗悪な技術が蔓延して
息苦しくなりそうです。

灯りくらいは日本の技術を守ってほしいよ。

14名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 06:31:02 ID:I7LF/uon
アメリカの背中を追って
日本が追ってきた時代と変わらんね
今度は日本が追われる番だな
15名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:20:03 ID:H2/eHO4z
>>9 景気が落ち目になりだしてから、スカウト多くなったよ。前もITバブルが崩壊したタイミングだったなあ。

給料も福利厚生も抜群だから、むこうで働きたくなる気持ちもわからんではない。

日本企業は、いつまでも横並びの待遇で従業員を雇ってちゃダメだろ。できるやつは10人が束になってもかなわんのだから。
16名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:30:38 ID:DRHirQdO
家電メーカーの社員は アルバイト解禁だったから サムスンに行くべきだな
17名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:43:24 ID:u+pDsBT4
サムスン行っても一年二年で尾張みたいだけどな
18名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:44:12 ID:agh5b2ov
>>16
現場社員はお呼びではないだろう
19名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:29:34 ID:mW1xIH4C
>13
先端技術盗んだからといって簡単に作れるわけではない.
重要なのは歩留まり・生産コストを下げる量産技術.
その点に関してサムソンは確実に日本よりすぐれた技術を持っている.
また粗悪とはいうが海外でのサムソンの評価は品質面でも極めて高い.
20名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:54:47 ID:Qg9d/ihQ
>>19
釣り針が大きすぎて俺しか掛からないよ
21名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:29:29 ID:XXuPG/2x
この分野は譲れない。パナソニックがなんとしても世界トップを獲ってくれるはず。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:34:33 ID:pybEL38u
>>21
日本の会社だからってパクり放題はよくないぞ(w
23名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 16:48:51 ID:KLmtoYr1
>>19
餌が旨そうだが、釣られんぞ!!
24名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:57:13 ID:eOtOK+mG

俺の予想を言うとだな・・・

この分野を食い荒らして
日本が駆逐されるほうに一票。

今までそうだったし(´・ω:;.:...
25名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 19:29:17 ID:DDdmDRLh
>23
いやこれは本当だよ.
技術だけ優れた会社なら中小企業でいくらでもある.
要は技術だけあってもそれを低コストで量産できなければ意味がない.
メーカの技術者で最新の製品開発をしているのはほんの一部の人だけで
大半の技術者は低コストで一定の品質があり歩留まりを高めるためには
どうすればいいか改良開発に従事している.
その点に関してサムソンは日本のメーカよりも優れている.
技術をパクくれば何でも作れるというわけではないんだよ.
26名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 23:57:06 ID:Czk45Qaj
これまで先進国から素直に学んできたのが日本の強み。
後進国に追い抜かれたってそれからも学べばいい。

起源を主張したりしなければ文句は言われないよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:07:47 ID:Zzx/hDRr
製造装置は日本のメーカーが造ってるのだがね
28名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:13:13 ID:NkZcI9La
また韓国か。
またパクリか。
特許はどうした?

つーか国自体終了だけど、サムソンだけ起こそうとしてる訳ね。
今度はそううまくいくかな?w
29名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 03:22:39 ID:Z3DcfFYM
日本の特許収支を見ると分かるが
日本こそ欧米の特許を大量に使って製品を作っているパクリ国家なんだよな
最近までの特許収支は見るに耐えない
ここ三年は良くなっているけど
たった3年前までは欧米にパクリ国家と言われても仕方ない悲惨な状況だった
30名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 03:32:11 ID:Dwn4s9I+
ちゃんと特許料払ってくれるの?
31名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 04:06:10 ID:Jved3EUw
また盗むつもりか!

絶対許すな。潰せ!
32名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 21:57:41 ID:uHtkAgsx
キムチ菌による醗酵ダイオードとみた
33名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 23:03:10 ID:hPHM513s
>>27
化合物半導体向けの装置は海外が多いよ。ICと比べればニッチだったし
ウエハ一枚あたりの取り数が多いからICほど大量生産しないからな。
MOCVDならドイツのAIXTRONとか。

アホの一つ覚えのように何でもかんでも日本製云々って言わないほうがいいよ。
恥ずかしいから。

サムスンの動きも日亜の青色ダイオードの特許に備えた動きだな。
中国にすげぇデカい組立工程が出来てるって話だな。天津だっけな。
34名刺は切らしておりまして
>>29
国内企業の特許収支だけど、欧米、特に米国みたいな汚いやり方をしないし、
認識が甘々だったからね

あのトヨタでさえ、英国人の専門家に調べさせたら、驚きを通り越して
呆れかえられたくらい金を取り損ねてた位だから
なにせ、向こう五年間操業停止しても、全従業員へ給料を払える位の特許を
持っているくらいだったとか