【労働環境】トヨタ労組など自動車大手の労働組合、4000円賃上げ要求−経営側ベアゼロも辞さず[09/02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/19(木) 01:15:30 ID:???
 トヨタ自動車や日産自動車など自動車大手の労働組合が18日、賃上げなどを求める要求書を
経営側に提出し、主要産業の労使交渉がスタートした。春闘のリード役であるトヨタ労組は昨年
実績を上回る組合員1人あたり4000円の賃金改善(実質的なベースアップ)を要求。自動車総連
傘下の他労組も軒並み同水準の要求となった。一方、経営側は「100年に1度」の不況の中で
「ベアゼロもありうる」(大手幹部)と対決姿勢を強めており、かつてない熾烈な交渉となることは
必至の情勢だ。

 トヨタ労組の賃上げ要求は4年連続。物価上昇などを背景に「組合員が元気になるきっかけを作る」
(鶴岡光行委員長)として、昨年の妥結額1000円を大幅に上回る要求に踏み切った。一方、年間
一時金は過去最高水準だった昨年実績の253万円から50万円超減額した「基準内賃金の5カ月分
プラス20万円」を求める。だが、経営側は「業界トップクラスの賃金を引き上げることは到底困難」
(木下光男副社長)としてベアゼロや賃下げも辞さない構えを示した。

 このほか、日産労組が1人あたり1万円の賃金改定原資を求め、本田技研労組も4000円の賃上げ
を要求した。一方、三菱自動車労組が今春闘でもベア要求を見送った。自動車各社の急激な業績悪化は、
今後の労使交渉に大きな影響を与えそうだ。

 19日以降は日立製作所、パナソニックなど電機連合傘下の主要組合も要求書を提出し、3月18日の
集中回答日に向けた労使交渉が本格化する。


▽ソース:MSN産経ニュース (2009/02/18 11:31)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090218/biz0902181133009-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:17:19 ID:hGX3A9EN
今年は忙しくないから、ストするんじゃね?

と思った。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:19:04 ID:JPlG5q4w
4名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:19:25 ID:T6ioFVrA
今まで搾取してきたんだから上げてやれやヨタ公
5名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:20:20 ID:owFP8Q5b
6名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:27:20 ID:IWQvEDIw
使用者側にすればストライキ上等って感じ?
7名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:29:33 ID:yxv1gWAV
さっさとロボットに置き換えるべきだな。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:31:25 ID:hGX3A9EN
>>6
ストライキしてください

じゃねw
9名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:31:43 ID:Ja4p3+5y
いまさら賃上げとか言ってるような組合連中じゃなぁ
結局自己保身しか出来ない無能馬鹿しか揃ってないし

やるならスト覚悟でやれよ
10名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:33:13 ID:bxTWi07k
熊なんて貰っても嬉しくないからゼロで結構
11名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:33:31 ID:/2oyc6BF
物価上昇分考えればこんなもんかね。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:33:38 ID:0rh3YkCD
馬鹿だろこいつらはw
13名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:39:55 ID:cfAPCYMR
>>経営側は「100年に1度」の不況の中・・・
100年の1度の不況の前は100年の1度の好景気。

100年の1度の好景気の時に賃上げしない内部留保が溜まりまくっているトヨタて何?
14名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:40:05 ID:7qMtTQL4
最初からベアゼロでもいいというと交渉で賃下げ食らわされるかもしれないから
出だしはある程度は上乗せで行く戦術にしてもさ、乗せ過ぎだと思うよ。
昨年の妥協額ぐらいにしておけよ。
ただでさえ正社員の風当たりは強いんだから
そういう空気を読まないと社会の賛同を得られんよ。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:53:39 ID:/OlzxNgR
好景気や過去最高益の時にしっかりベアで応えずに一時金増額でごまかし続けたツケだよ!

今回の要求を飲まないと経営陣の責任追求が始まるからな〜
16名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:54:04 ID:9GmWRHxG
みんな、わかってないな。
正社員はいざという時誰も助けてくれない。

派遣やホームレスは気楽だ。
毎日がホリデーで、派遣村に行けばゲロ吐くほどラーメンと鍋がタダで食えて、
役所行けば審査なしで生活保護が適用される。
最悪、実家に帰って素直に親に頭を下げれば普通に上流階級のボンボンだったりする。

正社員は毎日、下げたくもない頭を(ry
17名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 02:08:07 ID:GZNn0EIm
>>14
あーウチ7000円から交渉だ
18名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 03:43:42 ID:6q8gV6rB
>>16

じゃあ手前が派遣やホームレスになればいいのにw
19名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:23:03 ID:K6kY1CwG
ベアゼロどころか定昇も圧縮だろ?
20名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:31:09 ID:g/ycg/5+
賃金か、雇用か、ある意味3月危機の到来。
一番大事なのは、企業の存続だけどな。
21名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:52:14 ID:bpCrmKP/
好景気(国民はそう感じていない蜃気楼景気)では賃上げ渋り
不景気は普通にベアゼロを強制。最低な鬱苦死忌国だな。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:41:42 ID:hGX3A9EN
>>21
鬱苦しい日本の方がよくね?
23名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:00:15 ID:g/ycg/5+
定昇割れもありうるな。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:25:43 ID:j756IpKY
賃上げしたら社員のリストラ増えました
めでたしめでたし
25名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:32:21 ID:tCe2gZk4
会社の本音は賃金カット&リストラだろうけどどっちかは避けたい。
26名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:50:05 ID:LTOeXK1m
トヨタグループで連結対象企業の総従業員数は285,977人。
1人7000円の昇給を普く行うと、
最低で年2,001,839,000円 = 20億円の人件費増。
多いか少ないか教えて偉い人。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:50:57 ID:LTOeXK1m
>>21
好景気でも不景気でも
給料に変化がないってことなんだから、
別に鬱陶しくもないと思うけど。
28名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:54:35 ID:rbpJxiX7
正社員は生かさず殺さず
29名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:12:11 ID:0+ZCdiML
トヨタ 賃下げも 日産も定昇見直し示唆 ベアゼロ回答へ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009021902000073.html
30名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:25:35 ID:4qiY/6A2
経営側からすれば「スト?ありがとうw」だろな。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 17:09:04 ID:g/ycg/5+
給料が、3月危機やな。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:20:19 ID:Ns9snQXg
>>26
グループであっても会社が違えば別の話
33名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:38:26 ID:UlfGKR/8
大企業と公務員が一割給料へらせば

何百万の雇用がうまれる
34名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:42:10 ID:Gq9LZ/iR
大企業に勤められる人間なんて少ない、限られてると言ってみたり
大企業が一割減らすだけで大量に雇用できると言ってみたり

矛盾だらけじゃん
何がしたいの
35名刺は切らしておりまして
私、今月で、契約終わります。
人生も終わった。