【空港】軍民共用で30年。青森の三沢空港は利用者半減[09/02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:17:41 ID:PA17h4M3
何このスレタイ
利用者減と軍用 全然関係ないじゃん
4名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:21:56 ID:PKJURIJz
軍民共用だから利用者が減ったんだ!ぐんくつ反対!

かと思ったらそうでもない内容。
近頃の記者のレベルの低さが嘆かわしすぎる。
5名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:54:20 ID:FrDzQdOI
北九州空港もエリア88化できますぜ
6名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 02:08:42 ID:Cg5zD+LN
神戸空港はじきに不要になるので弾道ミサイルの発射基地にどうだろう
7名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 02:31:41 ID:VN4SvE1B
>>6
神戸はおしゃれの発進基地だけにしといて。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 03:43:21 ID:8OnAx1JQ
>>1
65年から75年まで、八戸飛行場(航空自衛隊八戸基地)。三沢基地が整備の関係で使えなかったらしい。
三沢空港が時刻表で、未だに三沢(八戸)と表記されるのは、八戸移転期間があったせいもある。
9名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 03:46:51 ID:6q8gV6rB
>>4

軍民共用による混雑現象すら知らない素人は帰れw
10名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 03:48:53 ID:ryd65zpG
>>3
関係ないよな。

鳥取県の米子空港は空自・海保と共用だけど便数は減ってない(03年に1つ増えた)。
今は滑走路2500m化に向け延伸工事中。
11:2009/02/19(木) 03:49:59 ID:8OnAx1JQ
八戸飛行場は航空自衛隊じゃなく、海上自衛隊航空基地だったわ。
俺は小さい頃、体験飛行で一度だけ、使われなくなった旅客施設に入ったことある。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 04:06:17 ID:jqP6HyiO
スレタイ関係ないって言うがやっぱ米軍、自衛隊、民間が共存してるのは珍しいからな
13名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:22:15 ID:LrEXeBsG
新幹線があるから羽田便は増える見込みないし
関空は(ry
小型機さえ確保できたら成田や札幌便もありだがいまいち不透明

結局現状のまんまw
14名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:57:45 ID:IYSUh7t+
>>12
そうだね。
この記者もそのことを強調したかったんじゃないのかな?
15名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:05:18 ID:mRAs2tIB
中国新聞としては、岩国基地の官民両用化に一石を投じたいんじゃないの?

ニュース検索した感じ、東奥やデイリーの記事でもなさそうだし・・・
16名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:17:04 ID:Af++Nvta
不況だから利用者数が減ったんでしょ?
17名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:20:29 ID:D4qMuEKL
プロフィール
本名          近野成美(こんのなるみ)
生年月日        1988年9月18日
出身地         愛媛県
身長          154cm
足のサイズ       ?cm
スリーサイズ      B78/W58/H80
血液型         B型
ニックネーム      コンちゃん
得意なこと       少林寺拳法
好きな男性のタイプ   笑顔が似合う、前向き
好きな食べ物      肉まん、コーンスープ
嫌いな食べ物      つぶ貝
好きな動物       犬、トラ
好きな歌手       浜崎あゆみ
好きな男性芸能人    桂歌丸
好きな映画       ハリーポッター
好きなマンガ      浦安鉄筋家族、今日から俺は!
18名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:42:13 ID:0tApheAF
百里から三沢まで、F4ファントムで目隠しして飛べるんだよな?
19名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:03:22 ID:7lOqdZbz
>三沢空港
平日行くと戦闘機の爆音が出迎え。
休日だと滑走路周辺をジョギングする米兵の姿が見られるのんびりした空港。
有料駐車場は割高なので、少し離れた無料駐車場を利用したいのだが、いつも満車w
相変わらず、望遠レンズによる撮影は禁止なんだろうか?
ターミナルは広くないので、遊ぶなら滑走路向かいにある航空科学館に移動。
YS-11の実機展示が売りだが退役軍用機も多数展示。
展望台から滑走路を望めるが、西側だけは米軍施設という理由で曇りガラスw
君が代と米国国歌が聞こえてくる夕方に科学館を出て、古牧温泉青森屋へ。
夜に入る浮き湯は最高www

・・・三沢、また行きたくなったな。次は寺山記念館かな
20名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:01:50 ID:DCt7yGZa
>>11
航空自衛隊も八戸→三沢の移転だよ(1971年)

これは八戸基地所属機
ttp://www.asagumo-news.com/AirForce/contents/image02/50_004.jpg
21名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 22:34:42 ID:jFiPomr+
八戸から三沢にうっつたのは整備のためか
22名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 22:58:59 ID:inkeIf3E
てっきり、工業地帯もニュータウンもシネコンもない青森のド百姓どもが
30年で片っ端から上京して、誰も居なくなったって話かと思ったぜw
23名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 23:44:00 ID:i4+KrHOj
>>22
お前頭悪いだろ。

三沢に一度行ったが姉沼?にある物々しい米軍アンテナが印象に残った。
新幹線が八戸に延伸した時点で厳しい罠。
下北半島から新たな需要を呼び出そうとしてるみたいだが・・・。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 00:35:31 ID:yBTR/5xs
てか新幹線があるんだから共用化そのものを止めればいいじゃん。
大阪だって花巻か青森で十分だろ。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 01:01:23 ID:SnNe3qn8
何年か前に仕事で行ったんだがヘリの音がしたから
上見てみたら普通に複数の攻撃ヘリが飛んでて驚いた。
26名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 04:19:16 ID:G3fV1fXV
>>22
ところが、そんなのは全部揃ってるんだよ。三沢周辺に。
下田SCにはタワレコも入居。あと無いのは、大手書店と大学くらいだ。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 16:16:51 ID:xVvNPS8m
民間の需要は少ないから、横田基地を誘致するんだ
28名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 17:29:00 ID:4t4DcDyj
>>25
八戸の陸自な。
つか日本で飛ぶ軍用機の過半数が見れるのが三沢・八戸周辺。

>>26
十和田の北里大学を忘れないでやって下さい><
29名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:37:27 ID:iieKfENg
別に不況が原因ってわけでもないんだよね。
単にはやてにみ〜んな客を吸われただけか^^;
北陸・九州・北海道新幹線開業で航空会社はますます危機だな。
九州新幹線の末端部開業だけでJR九州が黒字化するほどの爆発的ぼろ儲け事業だからね^^
30名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:11:10 ID:tIpBhPkw
青森空港と統合でいいんじゃね?

いや統合しかあり得んでしょ
31名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:42:03 ID:XGVCsDeD
青森県職員の奴が静岡空港批判してたので、「青森は人口も県内総生産も静岡の半分以下で
新幹線と空港二個は生意気」と言ったら以後そいつその話題に触れなくなったのはよい思い出です。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:42:13 ID:wHP72kw/
だから三沢空港は
元々米軍と自衛隊の飛行場だってのに。
33名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 10:46:54 ID:wHP72kw/
そもそも静岡の東海道新幹線は、国鉄が建設費を全て出したもの。

一方、青森の新幹線は整備新幹線なので、青森県が建設費の1/3を負担。
それも盛岡から遅れること28年経って、やっと青森までの開業だから
批判されるのはお門違いだわな。
34名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:11:29 ID:diJScwzD
軍民共用だから、民間需要が減っても存続できるって話だろ?
35名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:31:18 ID:4cjEr/aL
青森と比べるな、青森とwww
36名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:57:29 ID:dfYc3tII
いっそ軍用率を上げてだな、北太平洋の不沈空母として
37名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 12:57:49 ID:tIpBhPkw
三沢 能代 花巻 山形 福島

とりあえずこれは廃止でいいだろ
高速道路か、アクセス鉄道で面倒見たほうがいい
38名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 13:02:20 ID:BxChICu1
>>19
斗南藩の資料館だろw

>>30
青森ってトコは同じものを津軽に一つ、南部に一つ造らないとだめなとこだからww
39名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 15:46:19 ID:FszKMI+i
三沢に新幹線駅が出来ないのは、
空港が街から近過ぎて、新幹線が敵わないというのもあるけど、
民間利用が赤字でも、米軍利用のバーターで空港は存続出来るって事か
上手い事出来てるなw
40名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 18:17:10 ID:MIoK4mSH
>>39
街ってw
ゴーストタウンでしょ、あれは
41名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 19:17:45 ID:F4cDLO92
>>35
比べようが比べまいが静岡空港が無駄な事には変わらんがな。
下手すりゃ青森空港より利用者が少ないかもしれん。
見栄で造ったにしては高い代償だ。
42名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:51:35 ID:o7kTTkC3
東京行くのに三沢から八戸に出て新幹線乗れば上野まで3時間で行けるのに…

飛行機は搭乗45分前まで拘束されてフライト1時間20分。そこからモノレールで品川までまだ時間がかかること考えると使いたくない
43名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:53:38 ID:QTc66WCI
そもそも羽田から東京駅とかに出るのが面倒
44名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:02:42 ID:IF98+WZG
>>39
三沢に駅が出来なかったのは
単純に八戸と青森を最短ルートで結ぶと外れてしまうから。

三沢の住人は5万人もいない。あとは米軍関係者が1万人ほど。
野辺地は人口1万人台
とても新幹線のルートを変えてまで停まらせる程の町ではない。

東北本線は夏泊半島を北に迂回しているため遠回りだが、
新幹線は八甲田トンネルで一気に山を貫いて青森平野に出る。
安全運行上、その手前に七戸駅を置いた。
45名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 02:07:24 ID:mZpGCSTv
>>42
乗り換えの時間や待ち時間は無視ですか
46名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 15:20:33 ID:mpvcycQl
>>39
ミニ規格なら三沢、野辺地と現行の東北本線路線が使えたのに。。。

ミニ規格で決定後に急遽フル規格に格上げされたもんだから
七戸なんぞに駅が出来る羽目になる。
47名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:52:55 ID:afuxDfDk
>>46
アホか。
札幌〜東京を結ぶ幹線ルートを、
ミニで建設するなど先見性が無さすぎる。

ミニのメリットなど乗換えの手間と時間がなくなることだけで時短効果など無い。
山形と秋田の枝線だから、そのような小細工も許されたが、
いずれ札幌まで延びる

野辺地なんぞ七戸よりも人口が少ない上、十和田市からも遠い。
野辺地に止めるより、七戸に駅が出来た方が遥かにマシ。
下北へは八戸駅で乗換えが一番早い。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:00:35 ID:8OvF7QJW
A300が羽田4便
千歳、伊丹、関空ってのがピークか。
青森空港アクセスがよければ助かるが
八戸からは絶望的。

地元負担で十和田観光電鉄との
交点に新幹線駅誘致頑張ってくれ。
でも八戸に出た方が速いな。
49名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:05:12 ID:l2v1IJVM
青森って良いニュース聞かないよなぁ。日本一の衰退県。
こんだけ悲惨だと同情したくなるわ
50名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:11:19 ID:/zWypyJ9
>>48

> A300が羽田4便
> 千歳、伊丹、関空ってのがピークか。
90年代後半辺りだな
連絡バスが三沢駅からも出てたころだ


> 地元負担で十和田観光電鉄との
> 交点に新幹線駅誘致頑張ってくれ。
地下駅になるぞw
51名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 22:13:09 ID:VOVH1CT8
>>41
三沢って、街外れの住宅街にさり気なく、おいらせ町との境界線が通ってるよな。
首都圏や大都市ではよくあるケースだが、東北では珍しい。
三沢駅の西の方は、いきなり六戸町。そっちにもニュータウンとか開発されてる。
三沢市は、もともと何も無い寒村に米軍が来て、急に開けたらしい。
52名刺は切らしておりまして
まさか、三沢が?