【外食】Suicaで支払いできる「松屋」を約7倍に拡大へ=10月までに277店舗[09/02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/18(水) 02:47:39 ID:???
 松屋フーズと東日本旅客鉄道(JR東日本)は4月より、JR東日本の電子マネー「Suica」を
利用できる「松屋」の店舗数を拡大する。10月までに、現行の40店舗から277店舗に増やす。

 2009年1月末時点でSuicaが利用可能な店舗は、東京都内のJR中央線沿線に集中している。
両社は4月以降、東京都内の113店舗、神奈川県の 37店舗、埼玉県の32店舗、千葉県の25店舗
をはじめ、群馬、栃木、茨城、山梨、新潟、宮城の各県の店舗で、順次Suicaを導入する予定。

 両社によると、Suica電子マネーによる決済は「スピーディで手軽に飲食できる」と好評を得ており、
導入店舗では売上げが好調に推移しているという。両社は最終的に、JR東日本の営業エリア内に
ある全松屋店舗でSuicaを導入したい考え。


▽ソース:nikkei TRENDY net (2009/02/17)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090217/1023797/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:52:19 ID:fwShfRtn
松屋のメリットは何?
3名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:00:27 ID:LDIl7sr0
松屋って食券なのにSuica導入なの?
4名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:02:20 ID:I19vh8+o
Suica一人勝ちだな
5名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:04:40 ID:HF5IMUjt
パスモは使えないの?
システム共通だから大丈夫?
6名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:11:03 ID:+FQcGtqj
>>3
むしろ食券方式=券売機だからSuica対応にしやすいのだろ
7名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:13:49 ID:zCNhYgyP
>>3
券売機にSuicaリーダーが付くんじゃない?

そういう構内立ち食いそばはある。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:29:43 ID:a1ai0xIk
>>5
PASMO、ICOCA(来月からkitacaも)が使える
来年からはnimoca、SUGOCA、はやかけんも
9名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:31:24 ID:MM5VeIHt
西日本にもsuica普及させてくれ
10名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:47:33 ID:rLzTByOG
ものを食べるところで現金に触らなくていいのは気分的にいいよ
食券じゃない店でも店員さんと直接現金の受け渡しをせずリーダー
へのSuicaタッチで済んでしまう店が好きだ
そういう意味では吉野家へのWAON導入も好意的に迎えられそう
11名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:58:44 ID:NM7jLY9r
ここの豚しょうが焼きとか全然美味しくないよ 最低吉野家の豚丼レベルの味だせよ
12名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 06:16:44 ID:KJhnXlOn
JR九州もSuika使えるようにしてくれればいいのに。
SUGOKAなんかだれも求めてないし。
これで西鉄も別のカード出すんだから利用者にはほとんどメリットないよね。
飲食店のレジにはこれ以上カードリーダーおくスペースがないよね。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:22:48 ID:s5W1MFuj
PASMO Suica、盗難防止ゲート…安全基準値違反が続出 電磁波の甘い規制
http://news.livedoor.com/article/detail/3107056/
14名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:24:39 ID:yhuRWv7R
関西でも、ICOCAが使えるように汁!
15名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:26:34 ID:OEh8KWhz
一方、吉野家はWAONを採用した
16名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:26:37 ID:0ZEG0Vq7
そんなに広くしたら店員が大変だな
17名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:27:07 ID:6Dt91WkV
松屋は俺たち派遣社員の宝
安くて美味しいし、味噌汁タダだし
ちょっとした派遣村だよ
18名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:36:51 ID:g2cyiC1S
>「スピーディで手軽に飲食できる」と好評を得ており

嘘つけw
客からしたら、大してかわんねえよw
それより、現金や硬貨扱わなくすむから、店側のメリットの方が大きいんだろ
いかにも客側からの要望にこたえるみたいな態度とりやがって
19名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:44:54 ID:LyMA8ATv
クレカ決済にしてくれよポイント付くし
自販機とかクレカの差込口あるだろ、あれ付けろよ
20名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:54:45 ID:zNErUA2r
1年以上JR乗って無い
21名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 08:19:14 ID:WrhuRyxb
>>18
Suica持ってる?
22名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 09:48:53 ID:XgJzAAE9
suicaを拾って松屋に直行するやつ多数発生
23名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 10:01:53 ID:u5OithF7
>>18
コンビニと違ってパッキング作業を伴わないからたしかにあまり変わらないかもしれないかな
24名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 10:09:26 ID:f+PcYXK4
千円札をちょろっと入れるだけの松屋レベルだと
suicaを使う必要性はなさそうだな。
まぁ、デメリットがあるわけでもないけど。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 10:54:59 ID:u5OithF7
つーか松屋ってそういや今も券売機か
26名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 13:36:52 ID:XgJzAAE9
客層が食い逃げしそうだしなw
27名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:01:27 ID:2Z/gYdAR
IDかクイックペイも対応してくれ。
28名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:20:18 ID:rLzTByOG
>>19
時間がかかってしょうがない
iDやQUICPayならSuicaほどではないがEdy程度の速さで決済できるが
29名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:28:13 ID:gKhJweqm
それより赤羽駅構内の吉野家を
Suica対応してくれや
30名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:37:29 ID:g9YtYsDk
松やよくいくけど
どうでもいいな
1円単位の値付けじゃないし
31名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:47:15 ID:E8HYKKup
かつやは1円単位だから導入してくれ
32名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:00:06 ID:eSiHIYpt
券売機にペコッて当てて購入か

電子マネーは、金銭感覚を麻痺させるからね
33名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:26:07 ID:nLSgA2x6
店員に外国人が多いから、現金だとちょろまかされるのよ
34名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:20:01 ID:vuDE7J01
吉野家のカワイイ店員にお釣りを貰うとき
ギュッと手を握られるのが好きです
35名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:00:20 ID:QrErOfWC
>>19
ViewカードSuica使えばいいだけじゃん
1.5%ポインヨだし
Viewカード持てない貧民なら別として
36名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 23:21:17 ID:1M/rEpHX
>>29
えっ、対応してないんだ。
37名刺は切らしておりまして
松屋のオーナーってチョンだっけ?