【家電】NECも社員に自社製品の購入を呼びかけ:電機業界で広がる [09/02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
NECがグループを含む国内11万人の社員に、
パソコンや携帯電話など自社製品の購入を呼びかけていることが、17日分かった。
落ち込んでいる自社製品販売を補うとともに、危機感を社員で共有する狙いもある。
すでにパナソニックや三洋電機なども社員に自社製品の購入を要請しており、
大手電機各社の間でこうした動きが広まっている。

NECの矢野薫社長がイントラネット(企業内ネットワーク)を通じ、社員に自社製品の購入を呼びかけた。
同社は「あくまで呼びかけであって強制ではない」(コーポレートコミュニケーション部)と説明している。
同社は平成21年3月期の連結最終損益を、2900億円の赤字と3年ぶりの赤字転落を見込んでいる。

電機製品は数万〜数十万円と、社員に購入を要請しやすい側面もある。

富士通は今年に入って野副(のぞえ)州旦(くにあき)社長が国内グループ社員10万人に対し、メールで自社製品購入を促した。
一方、パナソニックや三洋電機子会社は管理職以上の社員に購入金額の目標を設定し、“強め”の要請に踏み切っている。

ただ、最終製品が少ないメーカーの場合、すべての自社製品を購入済みのケースも多く、
社員からは「何を買えばいいのか」と困惑する声も上がっている。

NECや三洋電機などはかつてボーナスの一部を自社製品で支給する、いわゆる現物支給を実施したことがある。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090218/biz0902180018001-n1.htm

関連スレ
【家電】パナソニック:自社製品購入指示、管理職に10万円以上…グループの課長級以上の約1万人を対象に [09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234478450/
【家電】三洋子会社も三洋グループ製品購入指示:部長は30万円以上、課長は20万円以上 [09/02/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234617058/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:34:22 ID:77EdH6gT
会社にもよるが、NECで自社買い要請はかわいそう
NECの家電なんてろくなものがない・・・
3名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:34:53 ID:Yn5zXLTo
家電っていうか、PC関係だろ?
4名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:38:13 ID:IipP8Ej4
家電って今では蛍光灯くらいしか思いつかんが
5名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:39:18 ID:c0DDow1D
前回の自社製品強制購入の時はまだパソコンが人気商品だったから転売も
し易かったけれど、今は・・・・

辞めて良かったw
6名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:40:40 ID:ya3cYPPJ
しょーがねーなw
積層圧電アクチュエータでも箱で買ってやるよ
7名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:43:38 ID:aNl/g04B
buyアメリカンと変わらんがなww
毎月、毎年買うんですか?
こんなその場しのぎ何の意味があるのか
8名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:44:30 ID:oTnTulFI
トヨタのせいかw
9名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:45:01 ID:e8UIyUmD
PCと蛍光灯、電球以外に買うものないだろw

昔は白物や黒物も作ってたんだがなぁ。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:45:14 ID:XSzJQvlu
NECは無くなっても困らなそうだな。
身の回りにNEC製品など一つもない。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:45:48 ID:DnHfR00l
昔から 当たり前だろ
12名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:47:28 ID:oTnTulFI
PCエンジン買ってくるわ。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:48:53 ID:Yn5zXLTo
しかし、NECもこんなとこまで他の電機会社の猿真似かよ。
ちったあ独自色だせよ。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:50:15 ID:UppMfwnG
>>13
他社商品の悪評をネット上に流すように指示するとか
15名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:54:07 ID:6DYRu+GM
>>6
それなに?おいしいの?
16名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:55:23 ID:NwS4R8eG
日立社員 自社の新幹線を購入
三菱社員 自社のH-IIAロケットを購入
東芝社員 自社の原子力発電所を購入
17名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:57:10 ID:aluMS8jM
今となってはNEC製品を探す事自体が難しいな・・・
18名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:58:15 ID:Z3RBZVGr
NECじゃ個人向けで買える物なんて売ってないだろ!
ちょっとは自分とこの事業を見直してから呼びかけろよwww
19名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:58:42 ID:fZfncAIN
パペロは、NEC社員の給料では買えないしな。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:01:21 ID:O+tg2eo4
自動車と違って買いやすいのが救いだな
21名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:01:25 ID:X8kFxI4S
三洋はエネループしかないけど、エネループがあるだけNECよりましだなw
22名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:02:58 ID:plPiWqqt
1台1万円のサーバーを買えばいいじゃん
23名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:03:46 ID:sMBWxbTm
NECつったら蛍光灯くらいしか日常生活ではあんまりみねーな
24名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:04:23 ID:ZTf1MX7g
三洋は良し悪し別として白物家電がある
NECだと‥PC買って即オク流しだな
25名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:06:58 ID:t4lTaLKb
電話交換機作ってなかったっけ?
26名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:15:03 ID:W56UFeRY
>>25
トーキンでそれの部品を作っていた、この前止めたけど

ルーターでも買うかなあ
27名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:22:57 ID:BOdaXIdE
葉書仕分ける機械買えばいい
28名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:23:35 ID:7xWuSCbQ
ちょっと、PC-FX買ってくる!
29名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:24:52 ID:c0DDow1D
>>27
じゃ府中直売でおねがいします
30名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:26:17 ID:GqRtnEjC
改めて考えると自社製品で買いたいものがないw
これじゃ業績さがるわけだよw
31名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:29:02 ID:nrr0p897
マネシタの真似しやがってw
32名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:31:09 ID:NTt7KolJ
株w
33名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:33:27 ID:E2+deisa
こんなもん作ってたのかよ!!
ちょっと欲しいwww

ttp://www.nec-avio.co.jp/jp/products/ir-thermo/lineup/f30/spec.html
34社員:2009/02/18(水) 01:38:42 ID:ea7kd1HD
24インチ フルHDのディスプレイが5万だったら買ってやるよ
35名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:39:56 ID:lisiDnGz
>>33
赤外線カメラで発熱チェック NEC、新型インフルエンザ対策で実験
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/26/news011.html
36名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:42:12 ID:7XxUQUmx
尿飲法
37名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:43:57 ID:LQZO4IBD
学生のころNECの冷蔵庫使ってたわ
38名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:46:27 ID:hHY4SsaY
パナの社員にNECの製品、NECの社員にパナの製品を
買わすようにすれば、買わされる人も欲しいものも出てくるかもよ
サンヨーの製品も合わせて3社混ぜるのもいいかも
39名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:47:04 ID:9abAL71C
昔はNECの冷蔵庫とかあったんだよね。総合家電メーカーだった。三洋OEMで。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:47:20 ID:fULTYed4
>>33
衝撃的なデザインだなwww
41社員:2009/02/18(水) 01:48:57 ID:ea7kd1HD
よくこんな会社からPCエンジンなんて出たもんだ
42名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:50:18 ID:qhYvNI3T
あくまで呼びかけであって強制ではない
あくまで呼びかけであって強制ではない
あくまで呼びかけであって強制ではない

あくまの呼びかけであって強制ではない
あくまの呼びかけであって強制ではない
あくまの呼びかけであって強制ではない
43名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:52:52 ID:63EhpRFH
俺はかつてテレビとビデオを所有していたが、もう作ってないの?
昭和末期から平成初期の話だが。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:00:02 ID:wl8oR5M6
>>26
NECのルータって評判悪いよ
45名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:01:35 ID:c0DDow1D
だって民生用のルーターなんて台湾系のOEMでしょ
46名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:02:51 ID:3Nq9eiaF
もう潰れていいよNECww
47名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:09:14 ID:E2+deisa
>>35
使用目的よりも技術が先行して、とりあえず作ってみたって感が否めないw
なんとなく農林水産業に使えそうな気がしないでもない。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:13:17 ID:nnMbo5wV
うちに以前買わされたホタルックが大量にある
49名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:14:22 ID:0y0n6ZpQ
これ断ったらどうなるの?
くびにしちゃったらおもしろいのに
50名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:22:15 ID:bi0mplRV
もうNECは無線型バイブレーターを開発するしかないでしょう
51名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:28:38 ID:TkbL7bq6
>>43
97年製ビデオ一体型テレビまだ現役ですが
52名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:28:50 ID:3juaHZc3
>>44
そうなの?
どこがいいんだ?ヤマハかやっぱり。

NECの民生品って何があるの?
ルータくらいしか知らんぞ?
53名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:42:39 ID:LkxsKSy6
すみません。
関係会社の者ですが、買うもの有りません。
ホタルックも家に未使用品が…

>>52
そう言うあなたに、MultiSync LCD3090WQXi 。
54名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:44:01 ID:J1uVNqna
一般人が買えそうなNEC製品って、ケータイ・照明器具・PCぐらいしかないんじゃないか。
NEC製のチップが積んであれば何でもいいのかな。
55名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:45:19 ID:1VyYXamO
犬石
56名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:53:13 ID:68UDQEql
>>49
だれが調べるんだよw
電機メーカーだと所詮呼びかけだけw
トヨタの場合は買わないとばれるから買うしかなさそうだが
57名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:54:12 ID:hhm5JARd
あとファクスとか
まあパソコンじゃ無いのか
58名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:55:47 ID:NFLfoYVr
これって会社が社員に払った給料から自社製品を買えっていってるけど
だったら会社は最初から決まっている購入金額を引いた給料を渡せば良いんじゃないの?
59名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:57:20 ID:BUvOMzYj
>>44
コ○ガとかIOデー○に比べると全然安定してるよ
>>48
ホタルックは逸品
60名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:57:40 ID:fULTYed4
>>56
土地バブル後はライベックスの領収書提出だったなぁ
買うものなくて、みんな98買ってたyo
61名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:59:51 ID:sMBWxbTm
NTT−MEのBA8000プロとマイクロ総研と迷ったけど
結局BA8000買った
悪くないよ でもプラネクスのOEMだったかな
62名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:10:14 ID:+hRXePtd
>>58
腐れ団塊の天下る会社を救済というグループ愛
63名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:11:09 ID:0P5uLFx1
ケータイの機種変ぐらいしか思いつかんな。
何が悲しくてラヴィなんて買わなきゃならんのだ。

>>56
前回のサンヨーはレシート提出を義務づけられたとか。
64名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:12:33 ID:wqZKNd56
>>62
だけじゃねーだろ、ハゲ!
販売店にも金を回さなきゃなんねーんだよ JK
65名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:13:16 ID:jMrj87Js
いいNECあるアルヨ
66名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:14:24 ID:oEkTbKWx

保護主義が蔓延してますね
67名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:15:51 ID:whAb/+7A
ま、自社の社員でさえ欲しくない製品なんぞ、誰が買うんだろう??とは思うがな(ww
68名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:15:54 ID:sKFQQzD7
携帯がいちばん有用そうだな
69名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:20:45 ID:8BfMWH0W
NECって入社時に会社持ちで携帯くれないの?
PCは各自貸し出されてるだろうから本格的に買う物がないなw
70名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:21:55 ID:7aBNRM8D
銀行だったら現物支給大歓迎だろw
71名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:23:26 ID:lisiDnGz
>>69
会社資産のPCを私用で使うわけないだろw
72名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:24:00 ID:Ahm5jKQ8
>>69
NEC社員のPCは情報流出を避けるために何もできないようになってるぞ
73名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:25:28 ID:L7LjDQxJ
Lui強制購入でおK
74名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:27:41 ID:OC9nqW5v
会社内共産主義
75名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:30:23 ID:46bUrMYn
>>42
だがボーナス査定・昇進査定には影響する

みたいな。
76名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:41:44 ID:f7GMEsTk
NECの照明、社員は絶対買わない
77名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:42:44 ID:FtKHb4As
松下と違い買いたい物が無いんじゃないか?パソコンや携帯の買い換え?
なんつうか新しい市場開拓をしなかったツケが大きいように思う。
78名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:48:41 ID:f7GMEsTk
http://www.nec-display.com/jp/projector.html

プロジェクター買ってホームシアターでもやろうぜ
79名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:50:41 ID:xnJQB1xM
パピコン買ってやるよ
80名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:59:09 ID:2+hgfhjA
現物支給じゃなくて、NECおかいもの券とか配ればいいのに

買うものがない人は
金券ショップに売りに行けば損害も少なくて済む
81名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 04:00:35 ID:VX+00W0P
>>44
嘘付け
82名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 04:00:59 ID:NM7jLY9r
NEC様の悪口を言うなってんだ!
83名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 04:32:37 ID:a/jT6F+S
いつまでも低スペックのボッタクリパソコン売ってるから悪い
84名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 04:48:34 ID:lM5AqX0n
>>77
パナは色んな製品出してて選択肢があるけど、
富士通とNECはホント買う物無いのなw
85名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 06:59:50 ID:OEh8KWhz
>>33
標準価格(税別)598,000円か
ttp://www.nec-avio.co.jp/jp/news/2008/1107.html
86名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:04:41 ID:k4SSLzOk
一方切られた派遣は、切った会社の製品を二度と買わなくなったので
あった。
87名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:26:41 ID:LNs4F3yo
>>70
焦げ付いた債権を購入価格で支給しますが(w
88名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:42:02 ID:6pVo67GA
必要がなくても携帯を買い替えろってことだろ
89名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:42:13 ID:sv2OVcMG
見てきたけど、何か微妙なんだな。
ノーパソとか59800円からあるけど、メモリ1GBでHomeBasicだったりするし。
一応Athlonデュアルコアだけど。

水冷で地デジBSダブ録でブルーレイで16万ってのは、相場からすると安いかもしれん。
ただ、ボーナス直後でもないのに、そんな金余らせてる社員がどこにいるのやら。
漏れは絶対無理wwww

>>34
89800円くらい。ただし、IPSで結構評判いいやつ。
型落ちで、22型TNで19000円ってのがあるけど、、、
90名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:49:56 ID:ytZsx5fF
名機PCー8001を再販しろ!当時¥168000したと思う。8ビットのくせに。
91名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:50:28 ID:nCr4wO62
(・∀・)ニヤニヤ
92名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:55:25 ID:c40hFRIv
A−10が欲しかった
93名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 08:05:32 ID:2LHvqtVp
俺H社の孫会社に勤めてるけど
HDDはウェスタンのやつ買っちゃった
ごめん
94名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 08:07:01 ID:fHgUt8PY
NECで自社製品? パソコン以外ないだろう
95名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 08:16:07 ID:8fme790R
Thermo Shot F30 : 主な仕様

携帯性、操作性に優れたコンパクトサーモグラフィ

赤外線は、-273度以上の全ての物から放射されています。赤外線サ
ーモグラフィは、対象物から自然に出ている赤外線放射エネルギーを
検出し、映像化することで肉眼では見えない熱を見ることを可能とします。
熱ロス診断や排熱評価などの環境分野、実験教材としての教育分野、スポ
ーツジム、エステ等の健康産業における血行評価などの健康分野、セキュ
リティや防災などの安全・安心のために利用されています。



敵の戦闘力とか測るのか?w
96名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 08:17:04 ID:s5W1MFuj
電磁波対策か、電磁波の注意書きを書いた製品を売り出したら買う

家庭内電磁波を測定してみました。
http://www.babycom.gr.jp/eco/lohas/4.html
http://www.babycom.gr.jp/eco/shoku/dn3.html

ノイズをまき散らす大電力インバーター機器の高周波漏電
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218145132/161

97名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 08:18:22 ID:vG5mnTSu
>>88
auの場合、どうすればいいんだろう。
NECの場合、PC、携帯、有線の電話機、蛍光灯ぐらいしか思いつかない。
98名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 08:32:00 ID:PaU7AcDK
NEC製のPC買うくらいなら、Mac買うわ。
万一強制されたら、即オク行きだな。
結局、新古品がだぶついて、新品の方も価格低下の
圧力がかかるって、上層部は理解できないのだろうか?
99名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 08:48:23 ID:eZ7gpic6
できない
100名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 08:48:44 ID:aSnXqOi2
NECのベータ方式VCRを売ってくれ
101名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 08:59:23 ID:3m08Q+ZC
>>63
Lavie ってどこがよくないの?
102名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 09:14:10 ID:DW0a0hAg
・・・掃除機がNEC製だった。
103名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 09:18:16 ID:FKp2YY7S
TK-80BS MkIISRでも出してくれたら買う。
TK-80 COMPO BS2でもいいよ。
104名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 09:29:24 ID:hhm5JARd
PC-9821を売る夢よもう一度
105名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 09:29:58 ID:xrDPHZLf
自社で作って社員が使い、良ければ外販していくのが普通じゃないのかねえ〜
自分たちで使いたくないものを人様に売るのか?
それじゃあ作る意味ないでしょw
ところで、25年前に買ったNEC製の2ドア冷蔵庫、まだ現役w
小さいのにやたら重い、部品の強度も相当余裕があるんだろうなあ。
106名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 11:34:47 ID:Wb4NswzE
NECの中の人たちにもExpress S70(SD)は人気だそうだよw
みんな知ってるってさ
107名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 12:52:09 ID:prYNo8Aa
無難に携帯の機種変しかないな
NEC社員って全員Nだよなw
108名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:05:43 ID:lM5AqX0n
>>98
そりゃ量販店で買うより高い社販での購入だから、
オクで赤字損切りする社員が増えない限り値崩れなんかしない。
109名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:59:12 ID:i4TyazX8
>>108
因みに某電機の社販は量販店より安かったりする
110名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 20:28:25 ID:5WWG4TVS
パナソニックが自社製品購入を呼びかけたときはインパクトがあったけど、
いまさらマネシタのまねをしてもな。
111名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 20:40:23 ID:LNs4F3yo
>>103
その程度、モニターも一緒に自分で作れって。
112名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 21:13:36 ID:PaU7AcDK
>>108
使う気のない製品を置物にしてるくらいなら
皆とっととオクに出すわ。
赤字黒字は関係ない。
113名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 21:39:08 ID:6k9kYlW6
>>69
外線も内線も個人直通の番号でWiFi Phoneが配布される。
114名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 00:51:27 ID:Y7oAQ4QZ
社員リストラしといて自社製品も買え、と?

松下幸之助見習えよ>経営者
115名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:19:04 ID:vly3MAs3
マスゴミも自社に広告出せばいいと思うw
116名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:59:56 ID:rhGlMYtP
上からNECのシールを貼った商品がたくさんあるから、買う物に困らないな(w
117名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 09:00:59 ID:hnD2QveU
まるで、温泉場の土産だな。地名だけシールで貼ってある。
最近は、地名すら貼らず「スキーに行ってきました」「温泉に行ってきました」「海水浴に行ってきました」だけのもあるけど。
118名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:06:13 ID:e/+KoXtA
社長が率先して1000万円は買わないと駄目だろ
119名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:13:03 ID:hnD2QveU
社長の家って、電球まで日電ブランドなのかな。
120名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:43:45 ID:dvW18M4Y
>>33
クソワロタw
まだ日本の小型化技術も死んでないなw
121名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:48:26 ID:F0ur6RAk
懐かしの現物支給
122名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:30:19 ID:CPZEZrM7
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   社員が買いたくなるような商品を売ればいいと
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
123豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/19(木) 13:37:11 ID:oOUbAl+K
GRT搭載のブラウン管を買ってヤフオクに出品しておくれ 0o。(^o^)y-゜゜
124名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:42:39 ID:QAIi6yeC
そのうちタイヤメーカー勤務の人間なら
運転免許なくてもタイヤを購入しないといけなくなるな
125名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:59:12 ID:4LntriMK
【政治】 "地デジTV買ったら、2万円あげます" 自民党、追加景気対策の一環として検討★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234999106/

これ、年度末に向けて積み上がった在庫をキャッシュに変えようと必死にセールしてる業者やメーカー涙目だなw
この法案の先行きが見えるまで誰も買おうとしないだろw

様子見の買い控えで、年度末倒産件数が激増しそうだなw ここまで馬鹿だとは思わなかったw

126名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:02:19 ID:ztwBQFia
サイトで一万円台で激安サーバー売ってるけどXPHome入れて動くのけ?
127名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:16:15 ID:YU+YoTCM
>>126
動くよ
128名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:05:03 ID:rR5GCDNN
NECの製品じゃなぁ
社員はみんなケータイはNだろうし
パソコンはラヴィ

買うもんねーじゃん
129名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:40:53 ID:ZXpK9U6s
うちにはNECの扇風機と洗濯機あるよ
130名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 17:28:14 ID:Ab7RpHNs
富士通なら乾電池1個買ってお茶を濁せるが
NECは買うものがないな
131名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:07:22 ID:RuqafbH9
>>124
> 運転免許なくてもタイヤを購入しないといけなくなるな

三菱自動車のGDIの人も免許無いのに車買わされるのか。
132名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:35:31 ID:DxJH9Ior
>>105>>129
冷蔵庫や扇風機、洗濯機などは他社のOEM?
133名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:09:21 ID:vp3vrd6d
biglobeに入ってください
134名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:45:19 ID:OEvzEDlu
LCD2190Uxi買えば良いじゃん。
135名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:02:31 ID:8OEe/7p6
はいはい燃料投下
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1231422758/

フレックス廃止、残業代不払い宣言きちゃいました
136今夜がヤマダ:2009/02/19(木) 23:20:31 ID:6joGGKzK
もうじき
業務用掃除機型ロボット「パペロ」が
予定どおり事業化される時期だろうから
みんなで買えw
137名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 10:14:41 ID:OJb4DJ7N
>>118
ラヴィと携帯電話を買って妻と娘にプレゼントしたそうだ
138名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:37:57 ID:GdhGdAkW
ACOSでも買うか
139名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:33:34 ID:naME/VuB
>>138
個人でSX-3買った教授居たよな
遺産で研究所開いたって聞いたけど、まだあんのか?
140名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:52:56 ID:Ae1XDjc8
光学ドライブ(オプティアーク製)
モデム(プロバイダ支給品)、無線LAN機器
電子工作の知識があるなら78kマイコンもあるが、PICかAVRのほうが使いやすいw
141名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:19:16 ID:PqCc/pe+
どれもいらんな・・・・パナぐらいならまだいいんだが

http://www.nec.co.jp/products/index.html
個人向け製品

* パソコン・周辺機器・ソフトウェア
* パソコンショッピング(NEC Direct)
* 携帯電話
* インターネット総合サービス(BIGLOBE)
* 照明器具
142名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 02:27:16 ID:Twmzrks9
これって買ったか買わないかって調べるの?
「そのへんの量販店で買った」とでも自己申告しておけば
実際には買ってなくてもバレないんじゃないの?
143名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 02:45:52 ID:Uby0U1hR
いや量販店で買ってもNECの利益にならなくね?
144名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:14:21 ID:pSMrDhfN
ほとんどの社員はNEC製のPCやFAX,携帯電話、蛍光灯などは購入済みだろ。
今更何を買えと。蛍光灯の換えでも買っておく?
145名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:21:19 ID:vr7EmOrC
NECって個人が買うようなもんて何か作ってたっけ?
パソコンとネットワーク機器ぐらい?
146名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:52:02 ID:PZIL7EEK
>>144
NECの蛍光灯なんぞ買うかよ。
やっぱパナだろww
147名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:40:32 ID:uxNZt5Ed
>>146
ホタルックの秀逸さを知らないのか・・・
148名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:53:40 ID:8MiR15kj
家の掃除機がと冷蔵庫がNEC(10年くらい前に購入して普通に現役)なんだが今では作ってないんだな
149名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:00:12 ID:1eG/80tt
正社員が多い業界も大変だな・・・
150名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:01:24 ID:Yu36cZW8
無駄にでかい本社ビルは売却しないの?
151名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:03:29 ID:6IF6wqPY
もう賞与替わりの現物支給やめたの?
152名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:07:06 ID:1eG/80tt
まぁ、自動車業界は景気よくても自社のクルマ買わされてるからな。
家電なら買いやすい
153名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:08:23 ID:4OVKl7wY
住友電気だとやっぱり電線買わされるんだろうか?
154名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:08:35 ID:kbiccrOi
鯖を1万で売ればバカ売れするよ!
155名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:10:06 ID:L8wggxT4
>>150
既に売却されてる。今は賃貸で入ってるよ
156名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:28:26 ID:TmKBjX7V
家に何もNEC製品がない!
と思ったら扇風機があったよ。
157名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:31:38 ID:NcKLRsE7
NECが何を作ってるのか分からないことが分かった
158名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:32:48 ID:dHUParOY
NECの中古PC買ってやるから早く売れ
159名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 12:39:50 ID:Gausq6Uj
PCエンジン買え
160名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:00:39 ID:om3zVo9K
うちは定期的に社員向け社販カタログが配られるよ。
フルカラーで表紙に社長の顔写真入り
161名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:00:39 ID:NxVbNT49
>>147
> ホタルックの秀逸さを知らないのか・・・

近所の電気屋で見かけなくなって久しいな。
162名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 01:22:34 ID:v41GvbFC
クイントリックス買えや(゚Д゚)ゴルァ!!
163名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 01:23:46 ID:pgIeSo5D
一家に一台SX
164名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 13:57:12 ID:KpxUbaO0
なんか、法外な寮費を払う製造派遣と変わらなくなって来たな。
165名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:06:28 ID:AOIB0aoB
他の会社は製品の1つ2つ思いつくけど、NECはマジで思いつかない・・・。
166名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:09:24 ID:gbpHjYeX
>>154
すでに15000程度で売ってるがw
167名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:09:40 ID:xd0cjtGQ
NECの冷蔵庫とかクーラーとか蛍光灯とか電子レンジとかTVとかステレオとかいろいろあるじゃん。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:14:20 ID:NkZcI9La
>>165
PC9801
169名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:17:49 ID:ejNioi3Y
もしこういう空気が日本全体を覆ったら、オカモトに勤めてたら大変だなww

170名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:41:35 ID:OAPx6eou
オカモト潰せば、消費人口が増えて不況が解消するんじゃね?
171名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 01:12:28 ID:kcz0xfjZ
電子顕微鏡を社員割引で買ったりするのかなwwwwww
172名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 07:48:11 ID:Z0TtYor8
>>167
あるじゃん → あったんだが
173名刺は切らしておりまして
>>168
PC-9801