【景況】トヨタショック波及、中部企業の業績大幅悪化=純利益90%減[09/02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/18(水) 00:29:21 ID:???
 民間調査会社の東海東京調査センターが16日、名古屋証券取引所に上場している
中部圏企業129社(トヨタ自動車と金融除く)の平成21年3月期連結決算の業績予想を
集計した結果、売上高が前期比10・6%減、純利益が90・6%減となった。売上高、
純利益とも減少率は調査を開始した昭和63年3月期以来、過去最大となる。

 中部圏企業は製造業が主力で、世界的な景気悪化に伴う輸出の減少が響いた。
平成21年3月期に初の営業赤字に転落するトヨタ自動車の関連会社や下請け企業も多く、
「トヨタショック」が波及し、業績悪化が深刻化している実態を示した。

 同センターの担当者は「総崩れの状態で先が見えない不安感が広まっている。トヨタが
元気にならない限り、中部企業の苦境も当分続くだろう」と話している。


▽ソース:FujiSankei Business i (2009/02/17)
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200902170004a.nwc
▽関連スレ
【自動車】トヨタ、国内11工場を1日休止 異例の平日操業停止[09/01/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233293277/l50
【決算】トヨタが大幅下方修正、3500億円の赤字に…3月期[09/02/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233905104/l50
【地域経済/愛知】豊田市の法人市民税96%減 2009年度予算案、トヨタ業績悪化で[09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234504164/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:30:41 ID:WIBzR86M
2ならGM破たん、世界恐慌の幕開け
3名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:30:51 ID:l6SntvHG
ヤッタ!
4名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:31:36 ID:OEh8KWhz
来年の今頃は今年のことをうらやましく思ってるに違いない
5名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:34:43 ID:b4E5nJh1
治安が劇的に悪化する予感
6名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:37:31 ID:mMsxv6aU
中部圏って具体的にどこだよ
7名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:38:19 ID:Yn5zXLTo
トヨタに依存しすぎなんだよ。
これを機に依存率減らせよ。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:40:39 ID:wM7fV8Kj
うちは従業員30人の小さな部品会社だけど
今の状況が来年も続くと内部留保しておいたキャッシュがなくなる
3年後には会社がありません
9名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:41:39 ID:vMtHG0cm
今日のダウ見てるとGM逝きそうな予感
10名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:42:19 ID:kfNTrYKu
 
11名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:42:54 ID:E9mNDmUu
>>7
トヨタが下請けを倉庫にしてたからだろ
12名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:43:54 ID:XSzJQvlu
gm言ってくれた方がいいだろ。下手に政府の支援を受けてゾンビ化されると
自動車業界のハイニックスのようになってしまうぞ。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:49:20 ID:aBJAKyCT
確かにGM逝くなー。そうなればフォードも危ない。
残って欲しくないクライスラーだけが残りそう。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:04:49 ID:G2r3sWTb
トヨタの下請けで勤めている知り合いが、最近うつ病になった。
精神的に相当キツイと話していた。
不安感がひどいみたい。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:07:44 ID:+PCAbI98
下請けは辛いだろうね。
トヨタの下請けいじめは業績好調時でも相当なようだから
ましてや今の状況なら....。
16名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:19:37 ID:P/xo7If9
>>11
ほんとそうなんだよ
倉庫兼問屋兼雇用調整兼下請け

言わば上下関係によるリスクの分散化ならぬ押し付け

エビフリャーにはトヨタしか見えねーのか
不思議だ
17名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:20:11 ID:JUMM4lic
1パチが愛知県でも浸透している事からも、解るよ
18名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:21:26 ID:nerLyS0p
世襲バカ大将が社長になったあの会社の関連でつか
19名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:35:08 ID:V19+9D5W
トヨタはホンダみたいに、部品を中国につくらせればいいよ
無理して国内でつくることはない



20名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:36:06 ID:Kh8Kn/mB
当分トヨタの業績回復はあり得ないから
下請けの方にはお気の毒です
21名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:37:30 ID:Po0zJuTC
ケチな名古屋人が更にケチになるなあ。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:39:25 ID:22VooCYM
誰だよトヨタが冗談で赤字出してるとか言ってた馬鹿は
23名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:53:20 ID:qY/ydkON
↑トヨタ信者は真顔で言ってたぞw
24名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:20:30 ID:pDMRD92w
トヨタが作った仕組みが崩れたと言う事かな?
必要なものを必要な分だけ=在庫なしだが、供給先は看板来てからじゃ間に合わなから在庫ある程度持たなきゃ間に合わん。
順引き=流れる車に合わせて部品を流す=トヨタ内で供給先がやる。
結局ただ組み上げるだけにすりゃ儲かるが、下請けは手間取りで利益は少ないのにこの減産。
吹っ飛ぶ企業もでるだろうな…

エコと言うよりエゴだよな?
宇宙船地球号見てると偽善的に見える。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:25:16 ID:edJRnbL7
テレ朝がパニック煽ってたのには引いた
26マリア・キャハりんコワNYマンハッタン区民 ◆Qdh1dfdJJw :2009/02/18(水) 04:05:05 ID:5omvUbTA

ルイルイ様が、新宿画像を引っさげてきたわヨ!!!・∀・
膨大すぎて、まずは新宿画像超高層ビル編から見たい。
その後は、新宿繁華街や丸の内、六本木、池袋、渋谷、銀座、お台場などを網羅するみたいヨ♪♪♪^^
でも、梅田中之島など世界的に美しい大阪の街並とトンキン子の小汚い街並では勝負にならないわネwww^・^
大阪の圧勝という事が、写真に基づく現実・事実からはっきりしたわネ♪♪♪^^




★大阪vs東京★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1229267578/514  ←皆さんは、どっちが勝ってると思う???^^






大阪様>>>>>>>>>トンキン子
梅田中之島北浜連合>>>>>>>>>>>>新宿代々木中野坂上連合
だわよネ♪♪♪^^

27名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 04:05:13 ID:ly6ogmdU
来期もトヨタグループが赤字に沈んだままの可能性があるから恐ろしい
28名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 04:40:39 ID:lk6yZgsq
>>15馬鹿か、じゃあ何処の下請けならいいんだよ。
適当なことほざくな、批判しか出来ない引きこもり。
29名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 05:47:08 ID:NEAXTCOK
5月から現状+3割増産だってさ
今期中の下請けの資金繰りさえなんとかしたら、なんとかなりそうな流れになってきた
30名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 12:09:11 ID:gJCa9kEf
カトー量産はスゴいと思う
31名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 12:57:00 ID:YwBH0kL2
来年度の愛知県の税収の大激減がどれぐらいのものになるか想像するだけでもガクブルだろうな…
県の予算さえまともに組めなくなる事態も大いにあり得るだろうな。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 13:18:26 ID:NjBneRti
鉄鋼も終わりが見えてきた
自動車用コイル、ステンレス工場は連日ラインストップ
パイプ、H鋼も終わった
33名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 00:53:39 ID:/N6hn0CJ
平成21年度予算 財源不足

愛知県 ▲4900億円
東京都 ▲3173億円
神奈川 ▲1350億円
宮城県 ▲1344億円
埼玉県 ▲1146億円
静岡県  ▲617億円
34名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:40:44 ID:g/ycg/5+
私の会社、孫請けの孫請けですが、
今週の月曜日に潰れました。あーあ
35名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:56:47 ID:l791bgJ6
国内総生産(GDP)が1974年の第1次石油危機以来の大幅なマイナス成長となった2008年10月〜12月期は、
東海地方の主な経済指標も大きく悪化し、軒並み全国平均を下回る深刻な事態になっている。
09年1〜3月期の景況も一段と悪化しており、東海地方の企業や経済界からは景気対策の早急な実施を求める声が高まっている。

 全国と比べても東海地方での落ち込みが深刻なのは輸出部門だ。

 名古屋税関管内の10〜12月期の輸出額は前年同期比27・9%減の4兆388億円と急落し、
12月は第2次大戦後では最大規模の下げ幅となる前年同月比38・9%の大幅減を記録。円高と外需の不振で、
東海地方の輸出額の半分弱を占める自動車と自動車部品の輸出額は4割前後も減少した。
欧米向けのほか、中国などアジアの新興国や中東、アフリカ向けも低迷した。

 自動車部門の不振は鉄鋼や工作機械、精密機械など地域経済を担う主力産業に波及。
12月の鉱工業生産指数は約40年ぶりの下落率となる前月比11・6%減に達した。

 製造業の減産強化や非正規労働者の契約解消など雇用調整の広がりは、東海地方の完全失業率を押し上げており、
賞与の抑制などを通じて雇用者所得の減少にもつながっている。

 輸出の不振が企業収益の悪化と個人消費の低迷につながる悪循環につながっている現状に対して、
企業は「世界、日本(経済)全体が収縮のプロセスに入っている」(JR東海の松本正之社長)と危機感を募らせている。
中部経済連合会の川口文夫会長は16日に発表したコメントで「事態打開には一刻の猶予もない。景気対策の速やかな実行を期待する」と政府・与党の対応を促した。

ソース(読売オンライン中部経済)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei090217_1.htm
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/img/ckei090217_1.jpg
36名刺は切らしておりまして
販売計画失敗のツケは下請けが被りましたから、かんばん方式で