【小売】ラオックス、秋葉原本店など2店除き量販店事業から撤退:ノジマに15店譲渡 [09/02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
34名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:23:06 ID:9dATXEro
>>18
ボロイままの新所沢で1ヶ月くらい前にSDカード買ったよ
電化製品ほぼここで購入だったんだけどな
35名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:28:37 ID:jr+/HL8S
ヤマダ電機を法律で取り締まるべきだと思うけど。
町の電気屋を潰す競争から始まって、
ついには日本中の電気屋をつぶして、
さらにスーパーやホームセンター事業やら薬局のような仕事にまでちょっかいをだしてる。

これで誰が幸せになるんだと小一時間問い詰めたい
36名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:32:16 ID:6JdF47p8
>>35
学会員が幸せになるんだろw
37名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:36:40 ID:T+JbE0I4
ラオックスはもう完全に負け組みだな
38名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:37:09 ID:b1yW9ufv
町の電気屋なんて必要ないだろ。
イオンみたいな日用品扱ってるのとは違う。
39名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:45:33 ID:iqKtyfkz
>31
T-Zoneの跡に出来たアソビットシティーは楽しかったな。
上から下まで、一店舗全部楽しめた。ああいう店がまた
出来ないかな。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:45:45 ID:kwTHTKCr
本厚木とアキバのLAOXにはお世話になっていたな
ヤマダに食われたか・・・
41名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 01:18:58 ID:rJL2faRd
>>35
テックランド福知山店は福知山駅前にあるにもかかわらず
商圏の中心から外れているため閑古鳥がないていてかわいそうです
42名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:15:57 ID:rLzTByOG
う〜んノジマよりはラオックスの方が知名度もあると思うんだがなあ
43名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 02:22:09 ID:/4q9NbGQ
千葉県下最大を謳ってた、漏れの地元市原店も
今月で閉めるよ…
44名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 04:53:44 ID:BE8vi1PA
家電を捨てて阿蘇ビットと楽器と免税店か?
45名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 05:01:01 ID:QXolNAtX
創価創価と馬鹿にしながら買い物はヤマダでしてるんだよな
46名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 05:04:19 ID:/mDg7ROb
「1年以内に経営破綻リスク」倒産予備軍107社リスト 東京商工リサーチ集計
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008122240_all.html
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008122240_2.html
47名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 05:09:27 ID:xGbla7Wd
新所沢店は、ノジマに変わるのかな?
駅の近くに電気屋はラオックスしか無くなったから、無くなったら困る。
ここはホームセンターも、近くに無いんだよな…
48名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 05:10:10 ID:6D81rrcr
(´・ω・`)完全に観光客相手になるわけか。

値引きも薄い、交渉しないとなんない、品揃えもネットに勝てないでは
やはりこうなるわな。

49名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 05:12:09 ID:J+SSN63d
マジでラフォックスと勘違いしたわ
50名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 05:14:26 ID:6D81rrcr
小売りの変遷をみると大体、
大安売りバッタ屋 → 安売り量販 → 高い商品展示場 → 売れ筋商品少なく → 店舗閉鎖

と、なってるな。
51名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:15:07 ID:Yfl0pGRG
>22
ノジマのほうがふるい昔からあるだろうが。
52名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:23:20 ID:xWJDmFii
時代の流れだろ
53名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:46:43 ID:rEv3GTSD
>>17
ソフマップはとっくにビックだボケが。
54名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 09:09:01 ID:ZXun+RRT
>>43
市原は閉鎖なの?
ノジマにはならないの?
55名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 12:22:30 ID:18XGlzho
>>54
43じゃないけどどうだろうね。
横のヨーカドーも別の場所にアリオ五井(市原?)として移動しちまうはずだからなぁ。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 12:37:37 ID:Wuvcom4j
アソビットは別会社なのか?
57名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:11:15 ID:orr00012
Win95の頃は、ザコン館は、いつも危ないPCキチガイがウロウロしていた。
半径5mに近寄るだけで、隅田川辺の乞食よりも異常な悪臭を放つ、
眼の据わったクソデブが、穴の開くほどPCパーツを見続け、店員に
半分自慢で重箱の隅を突くような質問攻めにしたあげく、
やっと商品買う。目当てのPCパーツだったのか、ニヤニヤしながら、
他の客を押しのけるようにしながら、通路を小走りに歩き、
その拍子に、パ−ツを入れたカバンが他の客と当たると!
「壊れたらどうしてくれる!弁償させるぞ!電話番号と名前言えッ!」
って、鬼のような顔付きで怒鳴り散らす奴が、日常茶飯事だった。
今頃、こういう奴らはどこでどうしてるのか、、、派遣村にでも行ったのか? www
58名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:11:13 ID:+hBvymow
おじさん昔、ザコン館でNextでゲームして遊んでたんだよなー。

Nextっていってもみんな知らないか...
59名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:24:13 ID:0NidW9iE
仙台に出店したさくらや、ソフマップ、ラオックス。
撤退後は…呪われてるなw
60ボアコーン ◆PxgmtEbGrg :2009/02/18(水) 16:30:10 ID:vBI+NrsK
吉祥寺のラオックスもヨドバシできて悲惨だったもんな。
61名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:32:06 ID:FSUu3tvf
郊外の個人販売店なんかは大手小売店から仕入れてるくらいだしな
それに今はネットで買えるくらいだし

便利になる半面、弊害も増えた
62名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:48:19 ID:erAolRP0
LAOXってアソビット以外成功したって話聞かないよな
63名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:52:00 ID:orr00012
ザコン館だけで、PCに集中していればよかったのを、
「これからはネット家電の時代だ!」
などと、家電メーカーの未来コンセプトに乗せられて、
またはそれを口実にしてか、白物家電などに手を広げ、
万世橋横の店始めたり、郊外ロードサイドの、インチキコジマみたいな店舗を
多展開したのが運の尽きだったな。
小規模経営者は、未だに多店舗展開や、売り上げ至上主義で
目先の規模拡大を目指してしまう。利益率なんか、考えないんだな。
64名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:54:09 ID:YL9+KKhP
ゲーム館もなくなるのかな?
65名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:55:11 ID:/6oQPAGK
>>63
元から白物家電の店だし
66名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:59:18 ID:OC9nqW5v
レベッカを思い出す
67名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:05:10 ID:1fNkF8Pr
ファイヤードラゴンをWINDOWS用に出して欲しい
68名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:24:46 ID:X65BsVvP
初代アソビットってどうして閉店したんだっけ?
69名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 19:58:37 ID:/4q9NbGQ
>>54-55
年明けすぐに閉店セール始めてるからねぇ。
ノジマには移行しないと思う。
70名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 21:11:34 ID:CAYzoDhC
>>60
あれは、きつかったよな。
勝負にならないもんな。
見てて痛かった。
71名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 21:22:53 ID:62kRRsCJ
>>34
あの建物のままやってるのか。
今度帰ったときに行ってみようかな

初めてCD-Rを買ったのもここだったなあ。
台湾製で1枚100円が目安だった。
72名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 22:00:06 ID:46BJ5qAi
ラオックスは商工ファンドに買収された時点で最早終わったのさ。
73名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:03:55 ID:JMcyIAZm
>>72
それT・ZONEや(w
74名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 16:10:47 ID:8ahUhjFY
マジかよ!?
俺のLamicカードどうしよう。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:42:59 ID:mT6wLKHE
ただのプラスチック板になりましたw
76名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:22:54 ID:ZanfaCUR
>>60
もう引っ越したから知らんのだけど、キムラヤは?
77名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:14:33 ID:r63dfPuo
初めてPCを買ったのがラオックスだった。
78名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 08:28:44 ID:ys1SNeBh
>>25
つ 高速電脳

>>53
消えるってそう言う意味じゃないだろ
79名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:56:05 ID:9FTKXIUu
千葉の幕張店はどうか?
2Fは、ダイソーに貸し出して集客力アップしているから、
ノジマになっても生き残って欲しい。

全フロアー使用していた頃が懐かしい。
AVオーディオやシステムコンポが充実していて、競合店にない品揃えが
差別化していたに。

マニアックすぎて、売上に繋がらなかったのか…
80名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:59:25 ID:1hWsCqBq
>>79
ダイソーに客はいても1Fはガラガラってやつだな(w
81名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:08:50 ID:K9B0ZA0/
東急目黒線武蔵小山駅のラオックスはどうなるのかな。
あそこ競合なんか無いだろ。なくなると不便だ。
82名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:27:45 ID:d56Zj1gB
市原店は閉店撤回してノジマになったりしないんだろうか?
83名刺は切らしておりまして
この店で緑のコートとズボン買った