【不動産】大和ハウス、海外の新規不動産投資を凍結[09/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/17(火) 01:09:29 ID:???
 大和ハウス工業は海外の新規投資を凍結する。2010年度までの3カ年でアジアで
計700億円の不動産投資を計画していたが、中国・大連で進行中の大規模開発以外は
当面投資を控える。世界的な景気後退で開発物件の売却見通しが立ちにくくなっており、
物流拠点など需要が堅調な一部の施設を除き、国内外の不動産投資を全体で計画比
2割以上圧縮する。

 大和ハウスは08年度からの3カ年で総額4600億円の不動産投資枠を設定。このうち
15%に当たる700億円を中国やベトナムを中心とする海外に振り向ける計画だった。
中国では12年までに大連医科大学跡地にマンションや商業施設などを建設する事業に
着手しており、これを除く大半の海外投資を凍結する。国内でもマンション用地の新規購入
などを当面原則として見送る方針で、国内外の全体の投資額を3600億円以下に抑える。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/02/14 07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090214AT1D1309F13022009.html
▽株価情報
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=1925
▽関連スレ
【決算】大和ハウス、今期純利益55億円に下方修正[09/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234254264/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:10:51 ID:mnkFDabn
大和ハウチュ
3名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:12:58 ID:OELg/PeB
大連向け以外の海外投資は全て凍結か。
確かに大連の不動産市況は底堅いけどそれもいつまで続くかねえ。
4名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:41:24 ID:CNxVH7vA
>今期純利益55億円に下方修正

すごいな 綜合地所は負債2000億だったのに
大学の同ゼミの子元気かな 超氷河期 清風→閑閑同率→ダイワだった
5名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 02:00:51 ID:g9nlfaXL
利益率が半端じゃ無いからな。
掠り傷程度で下請けへの支払いしなかったり。
そりゃ儲かるよ。
6名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 02:45:37 ID:JTYVKD6O
チャイナリスク
チャイナリスク!
7名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:27:04 ID:G3KMjnWX
今は円高だし海外への投資やるにはチャンスじゃないのか?
8某部署:2009/02/19(木) 23:55:55 ID:cn/RnXVo
良い判断だよ。
中国は社内公募で人出してるから仕方なし。
国内でも3000億規模の投資するわけだし
これで十分です。
9エリート営業:2009/02/22(日) 12:22:48 ID:3wNCELRb
国内マンションは崩壊してまつ 完全撤退すれば?
10名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 20:33:08 ID:3IFZqUUQ
なんで、なんでチャイナハウスなんだ・・・。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 21:11:42 ID:HAdivQ72
何か民間の会社って大変そうですね。
地方公務員の私は、相変わらず仕事がありません。
明日もお茶をすすって、一日が終わるのを待つだけです。
これで、定年まで居れば退職金3000万円、年金30万円が
手に入ると思うと、暇で暇で辞めたいと思うのですが
辞められません。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 21:23:56 ID:zACcAUc3
今のご時世に投資ですかぁ
13名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 21:28:54 ID:W07AFRXW
大和すげーな。住宅関連が半分を占めてるのに純益確保出来るのか〜
14名刺は切らしておりまして
>>12
逆に今のご時世だからこそやるんじゃないか?