【コラム】「かんぽの宿」騒動で分かった!賛否両論なき日本のネットはゴミの山−岸 博幸(DIAMOND online)★2[09/02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 20:31:04 ID:ouwZ7Tnh
KMD:慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
http://www.kmd.keio.ac.jp/jp/people/kishi.html

岸 博幸(きし ひろゆき)[教授]
元・総務大臣秘書官、元・慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構特別研究准教授
専門分野:メディアとネットの融合、コンテンツ・広告ビジネスの戦略論

小泉改革で通信・放送改革を主導。現在はエイベックス非常勤取締役を兼任してコンテンツ産業の改革を推進中。


----------------------------------------------
何だか、胡散臭さが背広着て歩いているような光景が見えます。ナーム


202名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 20:32:26 ID:Z7y0q8s9
■中川大臣叩きやってる連中は、全部米国のイスラエル人組織の関係者達。

議員や番組でバッシングしてるのは、小泉復権派と、
イスラエルと機密条約を結んでいる公明党の機関員達です。
一般人の電話抗議の多くも、その組織が中心となって集団で行っております。

政界のユダヤ人組織は、竹中とオリックスの簡保の宿インサイダー取引で
「逮捕直前」なので小泉を再度内閣に復活させて逮捕を逃れようと考えてます。
これは≪外資系組織と慶応大学の宗派≫である経済機関がテレビやネットで
煽動を行っておりました。背後はアメリカシンパの経済機関です。

奴等は日本資産を完全に外資に売却して「支配」させるまで、徹底的に民営化を
強制して国家を売却させるつもりなのです。

■この煽動には民主党の英米派も挙って参加してます。
民主党の方たちもやはりイスラエル人組織の人達がいます。これはまるで
イスラエルシンパ達による革命のようです。

先月から、民主党の大物議員と自民党らが【共同】で行っていた、
天下り機関の資金流用リストが、ウイルスに感染して大量に資料が流れています。
よかったら大量に流れているので各政党の天下り団体の内部流出資料を
ご確認ください。民主党と自民党の莫大な天下り資金が暴露されているようです。

★各界には未だ明治の【ウィルソン・リーダー】を信奉する国際聖書テロ組織の
残存勢力がいるようですね。竹中・小泉・小沢らが、その申子でしょう。
203名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:46:13 ID:EyY44xbF
>196
スリード 岸博幸 でググりました。
問題の企画書を書いた奴の知性に疑問を感じるということですね。
これ民間ではなくてお役所に出す企画書だろ。
どこで関係者以外の目に触れるかわかったものではない。
こういった表現をストレートに使用すればどういう反応がおきるかすら予測
できなかった時点で「(自称)僕ちゃんは頭いいの」ちゃんかと。
まぁ知識はあるんだろうけど自分自身のEQが低いことを示してしまったか
なと思う。
204名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:50:51 ID:Nn87UiwE
そもそも日本にはジャーナリズムが存在しないという説もあるのに
他人の批判は幾らでもできるんだな
205名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:53:15 ID:7OZfLN5Q
>>1
ゴミの山ってあんたらマスゴミよりはマシだと思うがなー
ネットはゴミの山と言うより玉石混淆だろ
206名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 08:51:09 ID:JXxym/OC
846 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] 投稿日:2009/02/18(水) 09:20:56 ID:9B6RyqYb0
おまえら、最新情報。
読売新聞経済部 越前谷知子
という奴が、中川昭一に前夜大量の酒を呑ませ、
ロイターなどに「会見は面白い事になるわよ。」って言ってたらしいぞ
207名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:38:21 ID:D9/nnbif
>>206

まじですか。
大臣嵌められた?
208名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 15:06:42 ID:JXxym/OC
ネタだそうだ。
209名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:14:41 ID:LJUhbJaD
そもそもネットは民主主義の強化のためにできたものではありません

                             以上
210名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:07:22 ID:OthPyfWU
               ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ 
             ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
              ミミ彡゙  郵政命   ミミ彡彡
              ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
              ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
       ,-'"ヽ    ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
      /   i、    彡|     |       |ミ彡
      { ノ   """""彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ 
      /           ゞ|    ___   |ソ    
      /            ヽ '´( ( /´`ノ / 
     i                 \、`ー´ ' /  ハァハァハァ         
    /                  `──'′ }            
    i'    /、           売国犬  ,i           
    い _/  `-、.,,     、_       i   ))       
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./       
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|         
       ,/ /     \  ヽ、   i  |        
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i      
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
211名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:08:46 ID:d2aaXcER
yahoo!で検索したが・・・
上位に表示されたかんぽの宿のニュース関連の出所
yahoo!ニュース(時事通信・産経)、西日本新聞、毎日jp、
代議士のブログ1つ、民主党サイト、フレッシュアイニュース、
MSN産経ニュース、yomiuriオンライン
あとは旅行ガイド見たいなやつでニュースと関係ない。
一般の意見は無い。
もちろん批判記事ばかり。
なるほど日本のジャーナリズムの先進たるマスコミは中立的に双方の意見を一般に広く知らしめる役割をしていない。

これはネット特有のものではないわな。
テレビラジオ新聞といったモノと同じと言うだけじゃないか。
一方的に垂れ流される情報を装った扇動的弁論。
ネットが民主主義やジャーナリズムとはかけ離れた世界になるのではなく
マスコミがジャーナリズムとはかけ離れた世界になっていると言うのであれば賛同できる。
なにせ、ネットで情報発信しているのは新聞社を代表とするマスコミなのだから。

ネットが民主主義を強化するとしたならば、
それは情報を集めやすいからではなく、
情報を元に意見交換をしやすくなる双方向性を持つからだろ?
トーマス・ジェファーソンの言葉を表面だけを捉えれば、
「新聞によって正しい情報をもたらされる社会の方が好ましい」というだけだが、
それはとりもなおさず、正しい情報を元に民主主義の主権者たる市民の活発な議論・意見交換こそが
民主主義を正しく保ちより良い社会に発展させていくだろうという意味を内包していると言うこと。
それを言う時にこそトーマス・ジェファーソンの言葉を引用するべき。

ネットに期待される役割は、正しい情報の発信取得では無く、
多くの情報を元に交わされる意見交換じゃないか。
テレビラジオ新聞に変わってネットでニュースが配信されようと
意見が交わされる場が在ればそれが民主主義社会を発展させる。
意見交換の場が無い世の中と在る世の中のどちらをこの人は選ぶのだろうか?
212名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:26:37 ID:jmJG7C44

東京と大阪、世界的都会の景観を持ってるのはどっち?




http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234971450/105





ぶっちゃけ、どっちが都会的街並?

213名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:39:12 ID:2CpImqtB
×…賛否両論なき日本のネットは
○…擁護論者なき日本のネットは
だろ
「批判されるべきが批判されない」ほうが病んでるんではないのかと。
214名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:27:19 ID:3bEoE/Px
>>213
「批判されるべきが批判されない」
カルデ○ン一家の事ですね。わかります。
215名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:32:55 ID:plvWZ14f
インターネットを自分の杓子定規で測って何言ってるんだか・・。
あきれてものが言えないよ。
216名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:50:16 ID:Y1WXrvBw
>>1
今週のサンデー毎日のかんぽ疑惑の記事は読ませましたよ。

内情をよく知ってる元郵政官僚にインタビューしてるんだが、
彼が竹中小泉当時自分が左遷された時の人事上の圧力など洗いざらいぶちまけてるし、
返す刀でかんぽの資産を赤字にしたからくりも解説していた。

減価償却の返済期間を従来より短くすることで、年間収益が赤字になるまで
減価償却の負担を増加させる真似をしたのだと。だから売る年突然赤字になったんだな。
従来は国営として長い償却期間を考えていたし、まして利用率も良かったしで、
不良資産扱いされるのを今でも納得していないのがよくわかりました。

「かんぽ」は公共の財産で、コネのある政商に安く横流しする事などどう考えても言語道断。
元を正せば竹中まで責任の追求や、癒着の有無の調査を社民の保坂さんをはじめ民主共産
の野党には追求してもらいたいです。
217名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:57:03 ID:KQ+vRdNu
自分に不都合な意見が多いから
ネットはいらないという理論が
民主的なのかw
218名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:17:22 ID:5r2vkkBl
>>217
×自分に不都合な意見が多いから
○自分の親分である竹中に不都合な意見が多いから
219名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:31:33 ID:AYzNmnAH
この人火に油注いでどうするんだろう
220名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:54:39 ID:WqwAyKno
また釣り針垂れてるよこの人w
ttp://diamond.jp/series/kishi/10028/?page=2

鳩山大臣の暴走を後押しする不思議

 日本のジャーナリズムは大丈夫か、と心配になるもう一つの事例は、鳩山総務大臣です。かんぽの宿の問題は書き出すときりがないので、
これで最後にしますが、この問題に関するメディアの報道はネット並みに異常です。

 鳩山大臣は今週、かんぽの宿問題について日本郵政が総務省に提出した資料について、「言い訳のオンパレード」「不透明にやってきたことを
何とか認めてくれと言っているようにしか読めない」と会見で発言しました。これほど異常な発言はないのではないでしょうか。

 総務大臣は、日本郵政について様々な権限を持つので、問題があるなら徹底的に調べ、その結果を粛々と公表すればいいのです。それなのに、
資料の精査もまだなのにこうした発言をするのは、日本郵政のレピュテーション・リスクを高めるだけです。例えて言えば、銀行を規制する
金融担当大臣が調査の最中に「○○銀行はいかがわしい」と叫んでいるのと同じです。なぜそういう問題提起がメディアで行われないのでしょうか。

 加えて言えば、知り合いの記者が鳩山大臣の会見に出て、その場の異様な雰囲気にびっくりしたと言っていました。記者たちが
「もっといかがわしいことがあるに違いない」「もっと資料を出せ」と、鳩山大臣と同じ乗りで日本郵政を糾弾しようとしていたようなのです。
これは一体何なんでしょうか。内部情報を知る者としては驚くしかありません。中世の魔女狩りと同じです。

そもそも総務大臣は重要な職で、日本郵政以外に地方自治体とか通信・放送も所管しています。経済危機の今、地方活性化策とか、成長産業創出に
向けたICT政策を打ち出すべき立場の総務大臣が、執拗にかんぽの宿ばかりに時間を使っていることに、なぜメディアの誰も疑問を呈さないのでしょうか。

 鳩山大臣は、日本郵政から西川社長を追放して、旧郵政省OBを社長に据えて郵政民営化を逆行させたいんだという説があります。
鳩山大臣が最初にかんぽの宿で騒いだときに新聞2紙が異論を唱えましたが、今やその2紙も含むすべてのメディアが鳩山応援団、
日本郵政疑惑追及チームになっています。それでいいのでしょうか。メディアも郵政民営化の逆行を望んでいるのでしょうか。

 ちなみに、先週、小泉さんが麻生批判の発言をしました。その真意は、郵政民営化の逆行は許さない、逆行させる政権に郵政選挙で得た
議席数を使って(2/3で再議決して)法案を通す資格はない、ということです。定額給付金は例示に過ぎません。この真意を正しく伝えたメディアは皆無でした。
221名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:31:27 ID:Y1WXrvBw
>>220
なんかさ、必死すぎてワロスw

こいつ自身がまったく中立でないことがバレバレ。

>鳩山大臣は、日本郵政から西川社長を追放して、旧郵政省OBを社長に据えて
>郵政民営化を逆行させたいんだという説があります。

こういう陰謀論を根拠も示さずに垂れ流していいのかね?

名誉毀損や誹謗中傷じゃないかと思うんだが。
222名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:33:23 ID:AHqmsdHz
かんぽの一件でネット全体をゴミにするのはどうかと思う
223名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:00:09 ID:QO6rMSBr
この男は常に上から目線だな。>岸博幸
お前が一番ゴミの山だ。
224名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:22:16 ID:n09VByav
>>1といい、>>220といい、
残念ながら、そのとおりだな。

昔から新聞が信用ならないからネットがしっかりしなければならないのに、
新聞に踊らされているイナゴの合唱で、救いようがないと感じている人は、多いだろうな。

たしかに、日本のネットはゴミ溜めだ。
ひがみ根性と頭の悪さで、むせそうだ。

でもまあ、0.01%くらいは、まともなものもあるんじゃないかと、信じたいな。
ここだけを見ると、絶望的だけどな。
225名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:25:52 ID:XAhBOKhK
>>224
あんたもゴミの一員だから
226名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:26:35 ID:9w6Sg0d5
マスコミは、小泉政権下で金玉握られてます。
NHKもやられましたし朝日もやられました、
放送免許の取り上げ人事権の掌握などでしょうね。
227名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:28:09 ID:eVkUS1Co
>>224
お前だけがゴミだから。
228名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:30:50 ID:XAhBOKhK
しかし>>220も酷いよな
すべてのメディアが鳩山応援団?日本郵政疑惑追及チーム?

実はググってない疑惑の次は新聞読んでない疑惑か
229名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:58:46 ID:ikURyzLx
ニュース番組も新聞も統合して1つにしてしまえばいいのにな
どれ見ても一緒のことしか言ってないんだから
230名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 01:23:52 ID:n09VByav
>>227

どうでもいいが、念のために言っておくと、
世の中のほとんどの人から見れば、どうひいき目に見ても、1より、君の方がゴミだぞ。
ゴミである君が、他人をゴミと言ってる様ほど、惨めなものはないぞ。

まあ、俺のことはどうでもいいが、というより、
君のような低レベル放射脳から何を言われようと、かまわないが。
231名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 06:54:35 ID:WWRbawoR
>>230
お前は本当にゴミだな。

227はお前がゴミである事実を指摘しただけであり、1がどうとか書いてない。

その非論理的思考を如何にかすべきだね。
232名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 07:39:30 ID:7y9f4kuT
>>231
ヒント:>>230はトーマス・ジェファーソン
233名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 10:49:53 ID:WjNZ1suH
このスレを見ているとゴミためということに同意せざるをえません
234名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 10:54:25 ID:/CRf+PQi
 「オレたち,マスゴミって呼ばれてるんだぜ,知ってた?」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090212/324601/?bzb_pt=0
235名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 11:04:46 ID:EmkW0pZ6
>>220
何でこの人は関係者なら、関係者の立場で反論記事を書かないで
メディアのせいにしてるの?
本当に大学教授かよ。
236名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 11:38:42 ID:9w6Sg0d5
そのゴミすら作れなくなってきた模様。
下請けいじめがひどすぎて、高額タレントが切られる昨今。

制作会社をまともに扱いましょう的な話が出てくるのは。

テレビ界、下請けいじめ是正へ 番組買いたたき禁止など

テレビ業界が、番組作りを発注する制作会社への「下請けいじめ」
をなくそうと、総務省と自主ルールをまとめた。契約書もかわさずに発注し、
金額を一方的に下げることが珍しくない現状を改める狙いだ。
制作会社の著作権も尊重する。NHKと地上波テレビ放送を手がける
120社余りの全民放を対象に、3月中に実施する。

http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY200902210212.html
237名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:14:56 ID:aqFV0GAV
ここまでポジトークする人ってある意味すごいよね
純粋なのか頭悪いのか
238名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:17:44 ID:sqEmg/qJ
>>230
上か下かの基準は何?
頭は悪いし考えは前近代的だし唯一人に誇れそうなのは経歴位
だけどそれとて今大学生の漏れと同じくらいだし漏れじゃなくて
鳩山弟相手ならゴミ同然だし外資がバリバリ稼いでいた時代の
アメリカの後ろ盾がなければただの貧相な時代遅れの勘違いバカにしか
見えないんだけど

239名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:23:42 ID:JT8Q5bOw
文章ってのは読む人にとって価値のあるものでなければ意味がないわけだよ
ゴミと言われるということはつまり、ゴミだと言う人にとっては何の価値もないというだけのこと
人の価値がゴミかそうであるかとはまったく関係がない
240名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:34:24 ID:sqEmg/qJ
つーか小泉竹中とかそのオマケの岸やその支持者がラディカルな
単語でわざわざ否定派を煽る意味が分からん
普通にやったら自民の主流派や官僚の中枢相手にして経歴や家柄
的な側面や大きな金額を扱ったことがあるかないかの議論でこいつらが
勝てるわけないのにさw
そんな簡単な戦略も分からないんだろうか?
そこへきて10年以上前にあったような素人臭丸出しのあめぞう時代の
感想文みたいなのを>>1で恥ずかしげもなく長文打つあたり余程のバカか
暇人かいずれにしてもこいつの文章を読んで同意する奴なんてネットエイジ
じゃ殆どいないだろうなw
241名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:08:11 ID:T7bsTPd0
つうかダイアモンドの中の人もこのコラムの内容を吟味して掲載すべき
ダイアモンドの程度まで疑われるよ
検索上位が民営化陰謀論だらけだからネットはゴミとか鳩山陰謀論とかさあ
242名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:09:31 ID:Yv4NDDqG
麻生の人権感覚は世界に知られています。
【NYタイムズ】
麻生首相はかつて部落出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「部落問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html?_r=1
「ああいう(部落出身の)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

永久保存版、麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

衆議院選挙に初出馬した1979年の演説で登壇して開口一番、支援者に対して
「下々の皆さん」と発言したことは語り草となっている。また、当選後に
「将来の総理大臣」というマスコミに対して「年寄り代議士が何人か死ねば
ね」と応えている。

2008年2月、中国製冷凍餃子中毒事件に関連し熊本市での講演で、「日本の
農産物に付加価値がついた」「(日本の)農産物、高いけど、うまい、きれい、
加えて安全、3つきたんじゃないの? 農協は中国に感謝しないといけない。
ものすごく付加価値がついた」と発言した。

「あんな部落出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html
243名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:10:53 ID:3EtjLxmF
>>241
>検索上位が民営化陰謀論だらけ

そもそもこれが事実と反するし、
2ちゃんなんかでも意見はいい具合に分かれてる。
244名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:13:58 ID:yDVYAqhz
>>241
この人だけでなくて上杉隆とか変な奴の書いた文がごろごろしてる
くらいのレベルだよ、ダイヤモンドは。
245名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:20:32 ID:6uWwYKST
>>238
とりあえず自分の放った言葉で飯食ってるかどうか、
つまりは自分の放った言葉が金になってるかどうか、
要するに自分の放った言葉が社会から評価されてるかどうか
っていう視点だと、学生の身分だと厳しい勝負になると思うよ。

246名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:48:02 ID:sqEmg/qJ
>>245
別にそんなもん書かなくても安定収入があるし
つーか自分の書いたもんで飯を食ってるってんなら
今時携帯小説で稼いでる中学生もいるしその一事象
をもって>>1の文章を整合性が取れてるとする論拠に
据えるのはちょっと無理じゃね?w
247名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:05:59 ID:aGYiX6zM
なんだ、改革汚職側の外道の話しか。
しかも現職エイベックソ。
248名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:04:00 ID:Cnusofhi
>>173
「何でもありの洞窟」になってしまったよね。
249名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:07:19 ID:CgH2KU5m
この前の質問で、沖縄の東風平レクセンターが、1000円が4900万円で売れま
したというようなことを話しましたし、鳥取岩井簡易保険センターが、1万円が
6000万円で売れましたという話がありました。

それで、この178件の物件に関して、調査をしましたら、134件が判明しまし
たけども、134件をずーと調べてみると、そのうちの121件が、もう転売をさ
れているであります。そして、134件のうちの90%が、転売されていると。
調べる時にはですね、どんなに多くても20%か、30%ぐらいが転売やって
いるんだろうなと思ったら、調べたら、もう90%が転売です。

一番すごいのは、3月19日に日本郵政と契約して、3月30日には転売しています。
そして、その3月が1件、4月が4件、5月には31件、6月には31件、7月には14件、
8月には14件、9月には9件、131件の77%が、半年以内には転売されているんです。
これは、バルクでなければ、絶対売れないと郵政は言ってきたわけです。
こんなに77%のものが、半年間にこんなに売れますか?おかしいと思いますよ。

それで、私たち、この業務契約している中央三井信託銀行にここが契約書の
中に、営業しますという項目が1項目が入っているんですけれども、調べて
みますと、中央三井信託銀行はあらゆるところに、この物件はいくらで買い
ますか、ということを聞いて歩いているんですね。
聞いて歩いてて、私の知っている方は、この物件は私は3500万円で買います、
って、買い付け証明を中央三井信託銀行に出しているんです。

しかし、この単価は1万円です。

だから、中央三井信託銀行は、あらゆる物件に出してて、この178件がどれ
だけの価格になるのかを知っていた可能性がある。
それでいて、この7社ともヒヤリングをやっているわけですから、間違ったら、
価格が、これだけ高く売れるとわかっていながら、安いコストでこれを売った
可能性があるのではないかと、私たちは推測をするわけであります。

http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-9522.html
250名刺は切らしておりまして
テレビが悪いのでは?
ニュースを扱う番組でさえバラエティ番組にしてしまうテレビ