【新製品】手や街汚さず安心 犬のふん受け取り器考案[09/02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2009/02/16(月) 08:53:30 ID:???
青森市幸畑の木炭販売業成田さん(70)が、手を汚さずにペットのふんを処理できる
「ふん受け取り器」を考案した。
誰にでも簡単に使える上、地面にふんが落ちる前にキャッチするため、汚れを残さない。
成田さんは「みんなで気を付けてきれいな街にしたい」とPRしている。

ふん受け取り器「キッチリ」(商品名)は、金属でできた二重の輪に持ち手が付いた構造。
二つの輪の間にポリ袋を挟んで固定でき、使用後も手を汚さず簡単に袋の口を閉じることが
できるように工夫し、特許出願中だ。輪の直径は約13センチ、全長約27センチと小さく、
持ち歩きの邪魔にもならないという。

愛犬家団体の代表を務めたこともある成田さんは、犬の品評会会場などでふんの始末に悩み、
長年解決策を思案してきた。ふん処理器は構造を複雑にすると壊れやすくなったり、操作に
手間がかかるなどの難点があり、単純な構造ながら工夫を凝らした「キッチリ」に
たどり着くまでに3年ほどかかったとか。

成田さんは「地面にふんが落ちてしまうと汚れを落とすのは難しいが、これなら簡単。
愛犬家に使ってほしい」と話している。
価格は2940円。販売を引き受けてくれる量販店も探している。
購入など問い合わせは青森木炭社(TELはソース参照)へ。

ソースは
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/02/5428.html
成田さんが手にしているのがポリ袋をセットしたふん受け取り器「キッチリ」
http://www.mutusinpou.co.jp/wp-content/uploads/image/1(116).jpg
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 09:00:56 ID:OzQ/0o06
小便も回収してくれ

近所の爺さんが毎日、庭を通り抜けして
犬の小便とウンコをさせていく

3名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 09:15:15 ID:apwQyRGp
犬を飼っている人と喫煙者は自分勝手な人が多い。

俺の思い込みだけどな。
4名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 09:25:41 ID:cqRF14LH
猫を飼えばいいじゃん
5名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 09:25:44 ID:HGR4mN9i
犬の糞は土壌の栄養になり、地球のエコに繋がる。
6名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 09:36:07 ID:AVH1MoEv
犬飼いは、小便も何とかしろよな。
アスファルトには染みていかないから、いつまでも汚くてたまらんぞ。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 09:59:44 ID:xwYNoAg2
ナイロン袋の取っ手部分を犬の足に通して
ぶら下げておけばそれで良いのでは??
8名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:03:23 ID:NsSS613W
御主人様に尻を向けて用を足す犬はいるかな。
9名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:07:33 ID:C9ADhyZI
本体はできるだけ安くして、消耗品の袋でがっぽり儲けなきゃだめだよ
専用の消耗品を作る必要があるな。
消臭剤や凝固剤を添加するとか。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:11:57 ID:j2ZuQVcu
散歩時はオムツ義務付けで万事解決
11名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:14:10 ID:WEUMpKKn
犬を飼ってない俺には分からないのだが、散歩中に犬がした糞を持ち帰って
どう処理するの?
取り出してトイレに流すのか?そのまま生ゴミ扱い?
12名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:18:06 ID:rJUnWU8h
そのまま生ゴミ扱い
13名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:22:13 ID:DeOsnaIk
>>3
ああ。なんか愛犬家って何かに似ていると思ったけど、喫煙家と似ているなw
14名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:23:11 ID:DeOsnaIk
>>5
お前の家の玄関の前に、毎日犬のウンコがてんこ盛りになっていても、同じことが言えるのか ?
15名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:29:13 ID:lmdim9v0





一応、手に袋を持ってはいるが



通行人の目がなければ

糞は華麗にスルー




16名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:33:58 ID:osmcw+Qj
>>15
氏ね
17名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:34:26 ID:N3kYhlQK
小学生か中学生が考案して
社長になってたグッズどうなった?
18名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:42:07 ID:CT+GMJ0V
>>17
あったね
それで成功して年商1000万の社長少女になってたね
19名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:51:08 ID:9gunXf/R
口で受け止めるのか
20名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:59:14 ID:s+txvdym
写真見ると2000円も出して買うほどのものかと思うな。
1年後にまだあったら誉めてやろう
21名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 11:07:39 ID:NCkcwMJ2

ヤプーズマーケット
22名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 11:09:23 ID:oOAbF4e6
この手の犬の糞取り器の特許は掃いて捨てるほど見るし聞くw
弁理士のいいかもだよ。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 11:33:11 ID:SIFsNp1N
臭くなく、むしろいい香りがして
簡単に取れて、ついでに靴の汚れも取れるので
落ちてたらラッキーって感じで踏みたくなるような
フンをするエサを開発すればいいのにな
24名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 11:58:03 ID:PB9hDVwm
ヨーロッパのが売れるんじゃないの?
25名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 12:30:11 ID:Mzwf8Zu6
>>23
え?
エサってフンするの?
26名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 12:53:45 ID:fodwqvTJ
ウンコ入りポリ袋が道に落ちてるのは、なんとかならねーのかよ
27名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:01:26 ID:DTLxzoUO
俺はいつも、このふんとり器使ってる。
半円形で使いやすい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E5%BA%A6%E5%99%A8
28名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:08:07 ID:dYavNkr4
ねこのオシッコもどうにかして
29名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:11:14 ID:F0slUEa6
俺は新聞紙で袋を作って、それを更に服や本買った時に貰うようなしっかりしたポリ袋に入れてる。
糞は火箸で拾ってるよ。
それにしても糞の始末用の袋とか持ち歩かないで散歩する飼い主が多いな。
30名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:33:45 ID:Yn83FmZE
やるっきゃさん、ここはほのぼの美人ニュースじゃねぇぞ。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 14:55:51 ID:ovV+DwQp
手を汚すのが嫌ならペットなんか飼うなよ
32名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 16:27:54 ID:QgNvPRuv
そういえば最近、「野良犬」ってみかけなくなったなあ。
野良猫ならやまほどいるけど。
犬は優先的に捕らえられるのかな。
33名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 18:15:55 ID:JOiI2PfD
>>5
アスファルトの上では病原菌にしかならんぞ。
34名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 20:31:59 ID:bXW/iXSc
下が悪かったうちの犬は、うんこすると何故か切れずにケツからぷらぷらぶら下げてた。
だからティッシュでちぎり取るんだけど、髪の毛とかカーペットの毛が絡まってた。
年取ってヘルニアになってからは踏ん張った際に肛門を押してやらないとうんこできなかったし。
手を汚さずになんて無理だと思うよ、フン取り機使っても。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 21:57:05 ID:+PTjY2ZN
愛犬のうんこは素手で触っても汚くない
36名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 23:01:26 ID:6SQKD2Vc
>>35
愛犬家とつきあうのはやめることにしました。
37名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:29:06 ID:pXnauvXu
JSが考案した紙で出来てたのがなかったか?
38名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 20:50:11 ID:c0NpiQSO
犬のケツの穴にブチ込んで、ガーガー吸い取るほうが確実だろ。
「これを一度使うと、犬は2度と散歩に出たがらない。」
そういうふんとり器のほうが効果的。
39名刺は切らしておりまして
フーン