【労働環境】客室乗務員は時給1000円!?あこがれの仕事の現実(J-CAST)[09/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 15:41:47 ID:jTtX6hPq
>>99
この前、JALの上海行きに乗ったら、見事におばちゃんCAばっかりだった。
辛うじて30手前が一人いたかなってぐらい。
月曜の夜便ってこともあってか、搭乗率10%台でサービスはめっちゃ良かったが。
106名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 15:43:44 ID:CnaKarm/

後進国のスチュワーデスは美人
107名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 16:00:15 ID:xnjpZZQP
>>66
それは女子アナ
108名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 16:03:09 ID:W1CViFsg
>>105
福岡ー島根は年は食っていたが、美人だった。
美熟女か。JALではなくて、その子会社の運営だったけど
109名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 17:19:34 ID:iWqvmPff
>>96

そうすると、ANAのプレミアムクラス乗り放題の
カードホルダーの人たちは、乗務員と同じくらいやばいかもね。
110名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 17:29:18 ID:1qjz+trO
人気の高い仕事は低賃金でいいんだよ
111名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 17:49:09 ID:DMq7bfyj
パイロットが年収4,000万くらいだろ。パイロットゲット出来れば時給1,000円でもいいんだよ。
112名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 17:54:18 ID:zaO4a8ew
うちの姉貴(現在48才)が丁度バブル期にスチーやってて、年収が20代後半で
800万くらいあったらしいが、その後に社員から契約に変更になったら、
年収が400万円代まで序々に下げられたから、結局、結婚を期に辞めちまったわ。

今は単なる子持ち専業主婦化して、ぶくぶく太って、当時のスマートスチーの面影も
なく、単なる太ったおばさんになってるw
113名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 17:56:31 ID:t3lrqboJ
>>111
年収4000万の旅客機Pなんて居ないよ。
今は子Pで700〜800万、機長クラスでも1500万程度。
114名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 17:58:40 ID:RjUWrOUx
>>112
48にもなれば皆そんなもんだよ。
115名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 17:59:48 ID:c8t76LSQ
さっさと金持ちを捕まえて結婚するのが良さそうだぬ。
116名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 18:07:20 ID:FiCjfLkL
>>115
愛人にはしてくれても、結婚はしてくれない。
117名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 18:10:15 ID:oW5DyZiM
毛布配る
新聞配る
ジュース配る
メシ配る
機内誌発行・音楽流す

1時間や2時間しか乗らない国内線ではそもそもこんなサービスが不要。
どんだけコストカットに甘いのかと、飛行機乗るたびに思うんだが。
118名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 18:13:18 ID:ifdJJRVC
>>115
無理。
それは完全にギャンブル。

さっさと「年収500万円ぐらいの普通の人」をつかまえて結婚するのを狙うほうが低リスク。
119名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 18:14:11 ID:ifdJJRVC
>>103
労組が強すぎて辞めないだけ。
120名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 18:17:13 ID:qlkyuY4s
>>117
元自衛隊の俺としては、無味乾燥の鉄骨剥き出しの機内で、何のサービスも
無くていいから、料金が今の半分くらいになってもいいと思うんだが。
後は機内に適当にジュースとお菓子の自動販売機くらいが置いてあれば十分。

はっきり言って、スチー入らない。
121名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 18:43:28 ID:zZpPfx/t
>>117
それらのサービスを全てカットしたところで、乗客一人当たりのコストは微々たるもん。
全くサービスしなくても、法律上客室乗務員は規定数乗務しなくちゃならないからね。
122m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/02/16(月) 18:54:22 ID:7NPs44i4
CAなんて空飛ぶホステスじゃん。
自給1000円なら相応でしょ。
123名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 18:54:38 ID:BFUeCg8J
ただのウエイトレスだろ?
時給1000円で充分。

危険手当?他にはもっと危険な仕事五万とある。
贅沢言うな!クソ女ども!
124名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 18:56:13 ID:f7Zkfb12
1000円でもやりたい人はいるんだから
日本の航空会社も待遇下げればいいのに
125名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 19:03:32 ID:w+FffftM
でもキャバ嬢よりも激安なのは‥‥
キャバ嬢は時給1600円くらいで十分
126名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 19:04:50 ID:A+udEHno
お前らAV男優なら時給500円でも良いとか思ってるだろ?
俺は弁当と交通費だけで汁男優やったことある。
127名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 19:22:06 ID:31fkLY1p
これからは劇団員とかアシスタントデレクターと同じ箱に入りそうな職業
関係ないけど、昨日だか石川僚が飛行機のゲートの前にいる報道あったけど、後ろのスチワーデスの髪型、気合い入りすぎて怖かった
128名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 19:30:46 ID:gSHb1Re6
知り合いのCAと話していたが給与はかなり安い 日系なら未だ良いがアジアの航空会社などは生活できない
酷いのになるとフライトで余る機内食を持ち帰り食べてるそうです
とても進めることの出来ない職業だそうです。
129名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 19:31:31 ID:dj16Bwzx
墜落の危険もあるし仕事も大変だからそれなりの給料は払うべきだろう。
130名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 19:37:12 ID:TKH5gSVC
今年から友達がJALのCAになるけど、大丈夫かな
131名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 20:13:59 ID:hkckSPL/
CAはビジネスクラス乗ってる人にカード配りまくって合コンばっかやってる。
寧ろそれで正解だと思う。
132名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 20:48:43 ID:dqn/AP0g
今なんか救命胴衣の説明もモニター内で終わりだし
ジュース配って飯配って免税品配ればやること殆どないじゃん

時給安くて妥当だと思うよ

第一肝心なことを忘れてる
航空会社の正社員は正規料金のたった一割で飛行機乗れるからな
これ以上の福利厚生ないだろ
優遇されすぎだ
133名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 21:03:19 ID:jmF0PKkv
よくCAの契約社員の募集をみかける。
どこも短大卒以上TOEIC650点程度の条件で。
東京外語大とかハーバード卒の帰国子女が
自給1000円くらいだったらなんかおかしいと思うが、
そんくらいの大卒か高卒か分らん女だったら
別にそんくらいが普通じゃね
134名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 22:55:18 ID:emWVPFau
1人責任者置いてあとはアルバイトでもいいんじゃないか
135名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 13:10:48 ID:etmIpvU8
>>125
キャバ嬢は成績によって時給が大きく変わるぞ。
地方だったらそのぐらいの時給の嬢も少なからずいるんじゃないか?
そういう嬢だと出勤調整喰らったり早上がりさせられたりするし。
136名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:15:55 ID:djtJXIzn
だってパイロットと違って特別な知識も技能も要らない、しかもなぜかなりたい奴はたくさんいる供給過剰
そりゃ年収も下がるわな。
137名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:17:58 ID:zkMxiWoR
フライトホステスはサービスがなってないのでこんなもんだろ
138名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:29:15 ID:4J8GTxBn
収入面からいれば確かに条件は酷い
ローテーションの関係でフライトの曜日がずれてくるので
他のバイトも入れられない

しかし、そもそも賃金目当てにやる人には向かない
低賃金でもやりたい人が親の援助を受けながらやれば良い仕事
139名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:38:16 ID:TOlwkAYe
性的サービスのある航空会社つくったら繁盛すると思うがな

140名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:51:27 ID:etmIpvU8
英語がそれだけ出来るなら他にもっといい仕事あるだろ、と思う。
長年働いて来たおばちゃん、おばあちゃんは高給取りのようだが。
141名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 16:30:15 ID:CYJehsJS
国内線にCAマジイラネ
142名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 16:32:19 ID:djtJXIzn
>>96
それもコミコミで好きでやってるんだろ。
強制されてるわけじゃない。
嫌ならほかの職につけばいいだけ。
143名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 16:33:57 ID:wtgJqSLP
安い職種に応募する人もダメだな
144名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 16:36:08 ID:DmqeXzAl
>>140
今時、英語が話せますなんて別に大したメリットにならんよ
145名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:06:16 ID:mc7V4pW4
新しいサービスを作れば?

ノーパンCAがつく席とか
146名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:17:38 ID:0+jOoAN4
あんまうれしくねぇなそれ。。。
147名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:23:19 ID:JYEpH3u4
昔30ぐらいのJALのCAが月70万だか80万だかもらってて、
月20〜30万ぐらいの家賃のとこに住んでると聞いたときはうらやましいと
思ったが、時給1000円だったらあこがれでもなんでもないな。
そこそこ重労働だろうし。自分ならやらん。
148名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:36:20 ID:s15KmrD8
でも社会保証つくんだよ
149名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:41:49 ID:XsKeDD8z
バスドラと採用方法や時給がそっくりだな。
150名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 23:50:42 ID:l8t4x/lI
介護職とは言うほどではないが、離職率が相当高い客室乗務員
だけど妙にイメージ良くて、希望者が多いから、低賃金の割りに
人手が足りてたりするんだよな
介護業界の連中は少し見習った方がいいぞw
151名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 00:07:03 ID:V+nack/U
>>147
高給貰ってた世代で未だに本体に残ってる連中は組合が強いから待遇は相変わらず。
その世代のしわ寄せが30代以降に押しかかっていてこんな状態。

団塊とバブルが若手を苦しめる典型的な職場。
152名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:09:38 ID:tqmp57X5
>>149
公営とか大手私鉄系のバス会社とかな・・。
若い人は子会社や運行委託先で給料激安だったり正社員じゃなかったり。
で、労働条件の悪いところほど女性ドライバー増加中w

勤続ウン十年の爺は(ry
153名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 03:11:55 ID:UNp9jKFV
逆に、何で新幹線にはスチュワーデスが居ないの?
グリーン車に乗っても、雑誌とお絞りだけとかケチすぎだろ。
154名刺は切らしておりまして
保安要員がいらないから