【経済政策/米国】「バイ・アメリカン」条項残す、米上下院が景気対策法案再可決[09/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 23:39:26 ID:O4SHuOqi
ブロック経済再び。
世は大惨事世界大戦へ。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 23:45:01 ID:SwD+Qkk0
ダブスタを使いこなしながら、他者のダブスタを平然と叩くことが出来ない国が、国際社会を生き残るのは難しい。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 23:45:22 ID:/OTmswLI
アメリカはdouble standardの国だからね。司法からして。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 23:53:37 ID:anBARlP1
売買という言葉は深いな
16名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 00:13:09 ID:JidZnwtv
これで日経は来週以降、下降線だな。
たぶん来年の今頃は3000円を下回るだろうから
覚悟しておけ。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 00:17:18 ID:RqiaLHj2
そもそも国家自体が内と外に分けて成り立ってるんだから
ダブスタなのは当たり前

コソコソと裏でやらずに事前に法案に入れて明確にしてる分だけマシだ
18名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 00:20:29 ID:RF1+0fpr
こういうグレーなことを次々各国でやり出すんだろうな
そしてそっちがやってるんだから俺のところでもと、収拾つかなくなってどんどんお互いの首を絞め合う
我慢できなくなった国が暴発 そして戦争
なにこの再来w
19名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 00:26:52 ID:jrMYcYOQ
> 国際協定に反しないように運用することを明記して残された
ナイスジョーク
20名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 00:28:59 ID:19pQI6XD
潰れるか潰れないかの状況で他の国の企業に参加させるとか有り得ないだろ
平等なんて無いんだよ
21名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 00:32:28 ID:iNePDZbR
米国製の鉄使っても1000人の雇用しか生み出さないけど
各国が報復で米国製品拒否したら65000人が失業するだろうって予測が流れてたな

今度の戦争は米国とどこ?中国?ブラジル?
22名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 00:33:44 ID:GQaEOvpT
今のアメリカに外国製品を締め出す事など出来るわけがない。
絵に描いた餅と知りながらあえて書き記しただけのこと。
国際協定に反しないように運用したところでそんなものが実効力を発揮出来るわけが無い。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 00:35:35 ID:ngc0SEKu
郵貯とかんぽの宿を渡さないことについて、ニューワールドオーダー様がお怒りです!

中川昭一(酒)財務相の会見
会議前−New!
http://www.rkb.ne.jp/jnn_news/media/DT20090214_130002/asx/news4062378_12.asf.asx
    ↓
会議後
http://www.youtube.com/watch?v=lG3tn3-ejiY
故・小渕総理のしゃべり方と同じっすね。

故・小渕総理のしゃべり方と同じっすね。

                  /\
                /  ⌒ \   この豹変ぶりどうだ?
              /  <◎>  \   薬の威力みたかゴイム!
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
24名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 00:40:08 ID:rAXAYuc6
>「バイ・アメリカン」条項は、国際協定に反しないように運用する
って、「法に触れないように強盗する」くらい難しいだろう。
頭がいいと、そんな芸当が出来るのか?
25名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 00:42:26 ID:GQaEOvpT
>>24
国際協定の趣旨自体をバイアメリカンに変えるしかないな
それが通ればの話だが
26名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 00:54:22 ID:6fgS/0Ap
強盗ならまだマシだな
社保庁とかどうなんのよ
27名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 00:58:46 ID:FR/Vce1S
>>24
関税障壁や優遇措置は設けずに、市民レベルな啓蒙活動しますくらいだな。
28名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 01:08:38 ID:z6GRBQoe
No Thank Youのコピペが見つからない
29名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 01:11:48 ID:skaU4Mqa
そういえば、ブロック経済移行時にも各国は保護主義台頭に
懸念を示してはいたね。なるべくなら繰り返してほしくない
歴史だわ…
30名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 01:11:50 ID:KNRi1FxY
日本もバイ・ジャパン条項を導入しろ

売国自民党じゃ無理だがなw
31名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 01:49:13 ID:15uIVU8a
まじで自己中すぎるんですがぁ
32名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 03:25:56 ID:0suMxFsu
いまこそ"buy america"
33名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 03:27:28 ID:6tkEo2yl
苦しい答弁だな。
34名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 05:31:42 ID:xp8aJc+z
一方、酒を買った
35名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 07:24:11 ID:P9cqZ3qF
オバマの反対はポーズだけ
保護貿易は一部諸国には配慮しますというメッセージに過ぎない
その一部はユーロ圏と中国の事
日本?配慮どころか保護貿易の最大標的ですよ
だって外交でいう事聞かせりゃいいんだし。
こいつら軍備は使う気ないから怖くねーし
こうしてまた日本が一人負けしていく
36名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 07:25:46 ID:Bajgt+a2
だからオバマはピエロだから期待するなって言ったじゃん
37名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 07:26:40 ID:J1dM5Fwz
米国が二枚舌なのはガチ
38名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 07:30:11 ID:sPWLNraH
ヒラリーがカツ上げにくる前に核所持宣言しようぜ
39名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 07:37:00 ID:bCyNMtuW
文字通り沸騰都市
40名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 07:47:12 ID:5yHda8kK
そして歴史は繰り返され、
俺達は中国の人達を南京で大虐殺するんですね…
41名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 07:48:37 ID:ugy1rrOx
日本って1億2千万いるんだし内需と資源外交だけやってれば十分じゃないか?
42名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 08:23:21 ID:aY1m3JlR
トヨタとGMの強制合併かw
43名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 11:07:25 ID:4+YDksov
日本も中国製をやめて日本製に戻るべきだよな
44名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 11:17:52 ID:I+oaVhPg
アメリカではどこも報道してないけど
誰か記事見つけたらソース教えてください。
45名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:25:32 ID:5gooszsP
>>44
確かにあまり見かけないな。 ↓見つけたのはこれくらい。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/02/15/AR2009021500094.html
46名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 15:32:50 ID:s3SN0DCJ
オバマ終わったな
47名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 15:39:10 ID:CYuVyisz
どんだけ法案、流石民主。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 22:49:43 ID:qL10Ji1S
米国債を買わないと市場から締め出すんだろうな。
49名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 23:25:20 ID:RDc7KgVG
>>44
Buy Americanでググルニュース検索すればわんさか出るよ
50名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 03:42:09 ID:DbT916nZ
>>30
日本が保護主義に加担してどうするよ
世界中でブロック経済化が進めば一番困るのは日本だぞ?
51名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 03:59:00 ID:uvf05/nO
>>50
外貨とかイラネェ…。
原油とかは米国債崩して買えばいいだろ。
52名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 04:17:06 ID:3F3l6K6q
>>51
日本国内だけだと、アメリカ、EU、中国と比べて圧倒的に市場が
小さいんだからこれまで築き上げてきた製造業は壊滅する

いままでのような繁栄を捨てて、鎖国さながらの自給自足の小国としてこじんまり生きるならそれもいいが
人間一度手にした豊かな生活はなかなか捨てられないだろうし国民にそれだけの覚悟があるとは思えん。
53名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 04:31:24 ID:3HRIRAxm
円安になっても製品は売れないな
54名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 04:43:07 ID:fTyREnNl
 オバマのウィルソン化が始まったな
55名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 04:53:25 ID:5B/5gSVO
正にアイアムジャスティス
56名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 04:54:45 ID:+ay0tfyt
日本は核武装して鎖国!
米国債買わされて、米軍兵は何やっても無罪で、150年前の開国時と大して変わらん。
57名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 05:01:44 ID:EHpzrIGF
なんというダブルスタンダード・・・民主系はお得意ですなあ
58名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 05:36:44 ID:2WeyWGX7
この条項、一番守らないのがアメリカ人だろ
59名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 06:57:26 ID:vOAdWSER
>オバマ大統領が16日までに署名して成立する。

で、バイアメリカン条項に反対していたオバマは署名したの?
当然せずに議会に送り返すよねえ?
60名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:48:15 ID:E2iq0rcZ
>>30
売ジャパンならすでに実行されているので問題ありません
61名刺は切らしておりまして
ダメリカさん、ゲームのハードやソフトもバイ・アメリカンしてください