【食品】飼料高モ〜たまらん…酪農家激減で「牛乳」消える!?−メーカー救済策も利益につながらず(ZAKZAK)[09/02/12]
日本の食卓から牛乳が消えるかもしれない。昨年以降、飼料価格の高騰で経営が立ちゆかなくなり、
廃業に追い込まれる酪農家が続出しているからだ。業界団体の中央酪農会議(中酪、東京)によると、
今年は北海道を除く各地で約1240戸が廃業する見通し。歯止めをかける救済策もなく、専門家は
「このままでは生産量が落ち込み、牛乳が店頭から消える」と警告している。
乳牛の配合飼料は輸入トウモロコシが主原料だが、2006年秋以降、バイオ燃料向けの需要増加や
穀物市場への投機資金流入で世界的に穀物価格が上昇。飼料価格も大幅に高騰した。
昨年暮れに酪農を廃業した栃木県那須烏山市の高木建一郎さん(63)によると、配合飼料は2年前
まで1トン4万円だったが、昨年は6万8000円。年間200万円が320万円まではね上がったという。
高木さんが所属していた酪農とちぎ農協(宇都宮市)では、昨年は管内600戸のうち3分の1が赤字で
30戸が廃業。全国的にも状況は同じで、中酪が予測した09年の廃業数は酪農家全体の7.6%。過去
10年で最も高い廃業率になるという。その“救済策”として大手乳業メーカー各社は今年3月から買い取り
乳価を1キロ当たり約10円上げるが「それでもほとんどの酪農家は利益が出ない」(前田浩史・中酪事務局長)。
前出の高木さんは赤字経営に加え、長男も跡を継がないことで酪農への熱意がなえ、20頭の牛を
肉用に売却。兼業の稲作一本に絞ることに決めた。「物心ついたときから身近に牛がいたから、さびしい。
でも借金なしでやめられて、幸せなのかもね」と語る。
一方、乳業メーカー側も、1キロ10円の値上げは苦渋の選択だ。市場では深刻な牛乳離れが進み、
消費減に輪をかける恐れがあるからだ。
中小メーカーが集まる全国乳業協同組合連合会(東京)の担当者は「乳価以外にパック代や流通コストも
上がっている。今回の仕入れ価格アップは、大手といえども企業努力で吸収できる限界を超えているのでは
ないか。今後の卸価格への反映次第では、市場の牛乳離れをさらに加速させる恐れもある」と不安を隠さない。
酪農問題に詳しい東大大学院の鈴木宣弘教授(農業経済学)は「昨年は生乳減産でバターがスーパーの
店頭から消えた。牛乳も同じ事態に陥る可能性がある。コメを飼料に活用するなど国内自給を検討すると
ともに、乳価をさらに上げる救済策も必要だ」と指摘するが、牛乳を取り巻く“負のスパイラル”は収まる気配はない。
▽ソース:ZAKZAK (2009/02/12)
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009021237_all.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 03:41:50 ID:1z73QDnk
義剛さんに聞け
昔は乳牛には草と岩塩しか与えてなかった
去年はバターが足りない言われたりしたし
もっと考えようがある。農政の怠慢もあるが
生産量が減ったら牛乳が高騰するんだから完全になくなるわけがないw
国は無駄に多い農家に補助金出しすぎなんだよ
「軽やかしぼり」という名前で牛乳のふりをした低脂肪牛乳を売り出した利益を得ているよつ葉さんに聞け。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 03:49:36 ID:LoGmY115
食べられるものを燃料にすんな
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 03:53:14 ID:0WuqV288
減反をやめて米をあたえる
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 03:53:28 ID:q/QLIp81
豆乳を飲んでる俺は関係ないな
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 03:53:33 ID:e9PJFCJO
昭和28年から始まった 有畜産農家事業の終焉だな
酪農はどこも危機的な状態だからな、そして牛糞も肥料として取り合いだが
これも消えて行く
今年も干ばつでトウモロコシ相場と大豆相場が上昇しているが大丈夫かね
>>10 去年はトウモロコシの方がめちゃくちゃ高かったはず
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:06:22 ID:CpuYhZir
>>11 畜産業者の6割ぐらいは北海道に集中してる。
北海道が落ち始めたら終わりだな。
>>12 いきなり牧草の生産量が増えるわけじゃないんだよ。
さららに、貯蔵スペースと値段とカロリー換算した飼料のコストを比較しなきゃならない。
草も高いんだ。
自宅で家族の飲む分だけを確保するために一頭飼うレベルなら、雑草食わせればいいけどね。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:12:31 ID:vOhB/t9/
別にいらなくね?日本人の体質に合わないでしょ?
何で無理やり牛のミルク飲んでるの?俺そっこーで下痢するよ?
「乳脂肪が多いほど美味い牛乳である」と言う勘違いと、
乳脂肪率が低い生乳(3.5%未満)を酪農家から買い叩くのをやめれば、
穀類飼料はグンと減らせる。
そうすれば生産コストを下げられる。
乳脂肪率は3%ありゃ十分。
>>17 ん?乳等省令には山羊乳の規定がちゃんとあるが…
何か他の要因で規制されてるのか?
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:18:15 ID:CpuYhZir
>>18 いや、味が独特すぎて売れないだろうね
というツッコミを期待したネタふりみたいなもんだw
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:19:22 ID:abu3x1Qa
おいおいこの記事はモ〜とかシャレてる場合じゃないだろ
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:19:53 ID:gAkM5sTP
日本人の飲まされてる牛乳なんて殆どが高温殺菌でしょ。
所謂「白い水」だよね。
いらねぇよ。
バターやチーズ、小麦もあがるしケーキやお菓子もだめだな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
雁屋哲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:23:35 ID:NE0eeqe/
牛乳を買うのはフルーチェを食べる時だけだな。
>>19 そうか、マジレスしてスマン。
そもそも畜産の根本は、人が食うに適さない物を動物に食わせて、
その動物の肉や乳を人が食う、と言う「変換」に原点がある。
だから、人が食うに適した物を動物に食わせてるのは本筋じゃない。
無駄な手間かけて人の食料を減らしてるだけだ。
…と言う話をどこかで見た。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:27:59 ID:e9PJFCJO
>>15 お前は アイスクリーム、プリン、ケーキ、チーズ、お菓子類など沢山の食べ物が消えてしまうんだが
27 :
肛門殺菌牛乳:2009/02/15(日) 04:29:36 ID:PUfd3NZt
牛乳は、タカナシが断然ウマいと思う。
なんでか知らないけど、安いのでもタカナシがウマい。
他のメーカーのは不味いわけじゃないけど、ウマいとは思わないので、買ってもあんまり飲まず、冷蔵庫で腐ってしまう。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:29:50 ID:CpuYhZir
>>25 ヤギはほっといても草を食って適当に生きていくから、
結構使い勝手の良い家畜だとは思う。
自給自足には牛より向いてるかもね。
酪農家>牛乳生産>作りすぎてあまった分がバター・チーズ向けに加工される。
↑
生乳価格 牛乳>>超えられない壁>>ヨーグルト>>さらに超えられない壁>>バター
酪農家的にはバター加工向け牛乳なんて作る気もない。儲けにならんから。
だからバターは余った牛乳のおこぼれで生産される。
ここで酪農家が減少しまくり>>需要以上に減少>>牛乳生産だけで十分間に合うようになる。
>>牛乳が「余る」ことがなくなり、バターまで牛乳が回ってこない。
>>国内チーズ・バター生産オワタ!
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:39:03 ID:CpuYhZir
>>29 乳製品の価格調整やってる団体の天下り問題とかクローズアップされないもんかね。
去年のって燃料費高騰やらの影響もあったんじゃないの?
円高+石油価格下降の今でもダメなわけ?
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:43:49 ID:mS2NZCWQ
ヨーロッパじゃ第二次大戦の教訓などから、農業は保護しまくっているのに
あれだけ食い物に困った日本が農業漁業軽視、
オツムをアメリカの都合のいいように作りかえられ低脳になってしまった
弊害だな
>>29 チーズもバターも本来は、
そのままでは日持ちしない牛乳が過剰になったときに、
あるいは季節の変動での牛乳不足に備えて、
加工品にして日持ちさせるのが原点と聞いた。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:49:13 ID:mS2NZCWQ
脱アメリカを唱えるバカにかぎって、農業を軽視している現実
アメリカ産の穀物を利用しまくっているくせに、チョン焼肉産業じゃ
アメリカ産ばっかだろ。
次は米ですよ。まったく同じ構造。あと20年で生産者が半減するだろうね。
中国の輸入米をおいしく食ってくださいね。
ドラマで農家の話なんてまったくやらんしな。ゴミ扱い。
若者はゴミ扱いされる産業なんて魅力感じないので、やりません。
農家の男なんて、女からゴミ扱いされるし、結婚もできませんし。
つけは都会の「かっこいい」方たちに確実に来ますよ。
少子化による学校給食の減少や、低カロリー志向、お茶などのペットボトル飲料の普及で需要は減る一方。
需要<供給となった結果でしょう。
円高でバターやチーズも再び輸入品優勢になってそうだし。
ある程度淘汰がすすんで需要>供給となればまた乳価が上がるから
消えることは無いと思います。
とりあえず、ひたすら飲め飲め運動を展開して買い支えを要求するのはどうかと思う。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:55:00 ID:o84jSqTL
>>1 円高還元がまだ飼料の世界には届いていないの?
それとも、飼料が世界的に品薄でどうにもならないのか?!
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:55:26 ID:ALydglz/
日本は、乳製品を輸入すれば、するほど、農林水産省の天下り先が
潤うようになっている。
だから、農林水産省は、日本の酪農を潰そうとしている。
>>32 保護と言っても、自給率が低いドイツが金出して
自給率が100%以上のフランススペインの農家を保護するなんてヘンテコな事になってるんだが
つまりドイツの工業製品を輸出する引き替えで第二次大戦の教訓なんて嘘っぱち。
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:04:34 ID:mS2NZCWQ
>>40 なにわけわかんねえこといってんだこのバカ
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:07:56 ID:JHaA5HNg
人乳を販売してはどうか
生のみイベントとしてさw
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:08:15 ID:mS2NZCWQ
>>38 まあ、減反推進もやつらの所業だしな。
東大出身者は反日左翼で日本が力持つことを好みませんからねえ。
で、汚染米流通をゆるした官僚が逮捕もされてないしな。
接待ウケていたはずなのに。
どういう政治構造だよ。
日本の戦訓は原油輸入路の確保とブロック経済化の阻止じゃないのかね。
>>41 嘘だから嘘だと言ってる
フランスがドイツの為に食料を作るのが第二次大戦の教訓か?w
>>38 >>43 食料自給を言うなら輸入飼料に頼り切った日本の酪農を潰すのは正しいw
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:16:11 ID:mS2NZCWQ
>>43 >減反推進
そりゃ乳製品とカ米以外の物食うようになったから、
米が余って減反しなきゃならなくなったんだわな
酪農潰して肉食もやめて、米と野菜中心の食事にすれば
減反も要らなくなるw
>>47 はあ、都合の悪い事つつかれるとチョン認定かw
アメリカからの輸入飼料で作ったチーズやバター食って喜んでるおまえこそ国賊だ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:21:00 ID:5rbK92+T
少子化の影響が直撃だな
大人は牛乳飲まんしな
すべては公務員優遇の国家政策が一般人の
子供を奪ったから仕方ないわな
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:22:11 ID:mS2NZCWQ
>>48 心配すんなチョン、今 米粉が戦略商品として注目されておるよ
>>51 はあ、炊けばそのまま食べられる米をわざわざ粉にして
タイ米やインド米と区別できないようにするとはオマイ何企んでるんだ?
この国賊。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:24:49 ID:2R/PHyoV
とりあえず、牛乳の値段が安すぎる。そこらのジュースと変わらない、なんだコレ?
乳脂肪の多い乳を出す牛を品種改良して、体調管理に気を使ってやっと乳が出ても数年で売り物になる乳が出なくなる
それを遠心分離の要領でゴミとか塵を取り除いて乳脂肪分と分離しないように均質化させて124度で数秒殺菌
こんな手間隙掛けたものが砂糖水に少量のフレーバーを溶かした物と大差無い値段
フレーバーったって製品10tに対して20kgとかそんなレベル。値段にしても10万もしない。そんな超原価安のジュースと牛乳が同じ値段アホか
低温殺菌がどうとか言ってるが探せばある、ただ60度で30分とか生産性に問題があるから市場に出回らない、そんな高い牛乳なんて需要が無い
牛乳の値段を2倍で良いから上げさせろ
国賊というか馬鹿だなw
捨ててる牛乳をアルコール化して燃料にしてうっちまえばいいんだよ・・・・
色つけて捨てるなんて言語道断だ
>>38 潰すも何も元々国際競争力皆無ですから。日本の酪農。
乳価問題が表面化されてから早40数年。
いままで延命させてきたのは農水省。
消費者の立場からは延命していたことが非難されるならわかるけど
今更天下りのために潰すというのは無理筋だろ。
>>51 その米粉とやらは60kgで値段はいくらなんだ?
3000円ぐらい?
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:31:39 ID:mS2NZCWQ
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:36:36 ID:mS2NZCWQ
>>56 競争力皆無だあ??
中国にすら国産牛肉は高く売れておるわ。
これだからチョンは困るよ、口からでまかせばかり
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:39:35 ID:RI7dURF0
飼料高って、何時の話だ?
とうもろこし等々、穀物価格は暴落しているってのに
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:45:51 ID:LPNsGpXB
牛さんと国会前で座り込みだ
粉にしようが何にしようが米以外のものを食えばコメの消費は減る
その事を無視して詭弁を弄するID:mS2NZCWQはマサニ国賊
>>59 ごく一部の金持ち用にナw
で何キログラム売れてるかソース出せ。
>>59 60kg3000円では無理です。物によるが小麦粉の2〜4倍、良い物は6倍位すると思った。
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:47:18 ID:4BkXY9yL
>>52 小麦不足の時に、小麦粉の代わりに米粉をという事で頑張ってるとこがあった。
米粉のうどんは、もちもち感もよく、遜色がないそうだ
既存の製粉よりも、細かい新方式らしいよ
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:49:41 ID:KBR0gyKB
生産調整で牛乳捨てた結果がこれだよ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:51:34 ID:eJmpBQbv
米を捨て、野菜を捨て、牛乳を捨て…
その結果がごらんの有様だよ
次は何を捨てるんでしょうね?w
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:54:37 ID:bgqkrJee
乳脂肪分増やすには穀物飼料だからねえ
もっと牧草増やして質落とした牛乳でもいいじゃない
まあ、草と言っても国内でまかなうにはどっちにしろ輸入なんだけど
そんでもコストが全然違うよ
穀物飼料を減らすのを国民は許可しろ、農協と乳業に圧力掛けろ
>>65 その新方式でタイ米を粉にしたらどうなるかね?
粒でさえ事故米とカ混ぜる奴がいるのに
米粉の利用を推進したらもっと増えるだろう
日本全体の米作としてはプラスマイナスどちらが大きい事になるか?
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:56:16 ID:mS2NZCWQ
64 :名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:46:57 ID:IhIEt9JJ
>>59 60kg3000円では無理です。物によるが小麦粉の2〜4倍、良い物は6倍位すると思った。
ソースは?
それに現状の少量生産ではコストが高くなるのは当然だしねえ。
大量に作ればコストは下がるわけで、小学生でもわかる理屈も理解してないとは
さすがチョンだぜ。はやく国に帰る準備でもしとけ、どっかのフィリピン人みたいにな。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 05:59:18 ID:mS2NZCWQ
国が支援してやれよ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:00:25 ID:mS2NZCWQ
>>73 詐欺師小泉勢力が崩壊する予定なので、それまで待て。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:00:52 ID:4BkXY9yL
>>70 品種が違うからどういう結果が出るんだろうね
米不足の時に、タイが緊急援助してくれたタイ米が捨てられてたそうだ
物凄く失礼な事だと思う、タイ米粉として活用出来るならいいんじゃない?
米の作付けのプラマイは、農家の後継がいないのと
新規参入が難しい方も問題じゃね?
作れる人が居なければ、結局、輸入に頼るしかないって事だし
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:03:51 ID:4BkXY9yL
逸れまくりだから、本筋に沿って
飼料用の米への規制を緩くするだけで、結構変わるとは思うんだが
後は、乳脂肪率の緩和も必要だよね
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:09:27 ID:4BkXY9yL
>>77 コスト面が課題なのは同意、安く普及できればいいんだけどね
まあ、パン以外にも麺とかにもなるんで、今後に期待したい
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:09:38 ID:zMYys1wt
車売るために、漁業農業酪農ぶっ壊してきたんだから当然の結果
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:12:15 ID:mS2NZCWQ
>>77 米が余りまくっているのにコストが高いということは
ただたんに、少量生産が原因、製粉機が高いくなれば
その米粉にしめる機械のコストがしめる割合が高くなる、バカでも分かる理屈を
理解できないなんて、どんだけチョンなんだよ、フィリピン人のように国に帰れ。
耕作放棄地に飼料用作物を植えて酪農をするチャンスだろう。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:17:02 ID:4BkXY9yL
>>81 規制緩和の運動が必要だけどね
まったく、クソ役人ときたら・・・
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:20:05 ID:gaFR6RR0
外国(特に特ア)牛乳は飲みたくない! ><。
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:23:04 ID:mS2NZCWQ
戦後、アメリカの利益になるようなことをして地位を得てきた自民党にとって
米の消費拡大はアメリカに都合悪いからねえ。。。
戦後GHQによって米を食うとバカになる、というような宣伝が行われ、日教組牛耳る
教育界にも給食にパンが出されだした。
そして愚鈍な大衆は、パンはカッコいい食べ物で栄養価も高い、みたいな宣伝を真に受けだし
米喰うのはダサイ、なんていう考えまで宣伝する輩が闊歩しだした。
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:23:19 ID:N+jYoM+1
昔はオスの子牛を売ってそれなりに収入があったが、
今では産廃扱いに近い。牛肉自由化の影響も大きい。
今まで頑張って牛乳飲んできたけど、
腎臓病をわずらってしまったので、たんぱく質の多い牛乳は飲めなくなりました。
今はミネラルウォーターか烏龍茶です。
酪農家の皆さんごめんなさい。
>>80 オマイよっぽどチョンが大好きなんだなw
米が余っても農家の生活費は引き下げられない
生食用の米の値段を見れば米粉の値段はこれでもダンピングだと判る
大量生産しても大して変わらない。
雌は乳出すが、白黒の雄牛なんぞ二束三文駄科
和牛はとうぜん別だけど
乳出すには孕まないとナw
やすい国産牛肉は白黒ですからねー
たまに和牛と勘違いしてるのもいるけど@が違う
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:30:22 ID:mS2NZCWQ
まあ、コスト云々なんて二次的な問題なわけで
重要なのは自給率なわけで。
いざとなればアメリカ様が貴重な食物を売ってくれる、なんて思ってんのか
このチョンが。
蔑称を意味もなく使うやつは荒らし
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:38:01 ID:mS2NZCWQ
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:38:28 ID:fQPFtjEB
3kで年中無休若い人はやらんわな
やりたい人が引き継げる組織を作ってよ
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:39:51 ID:zgjBMBI0
てか牛乳飲まないんだよな
バターやチーズはすげえ必要なのはわかるけど
>>89 その自給の中身
アメリカの資料を使った酪農
アメリカのリン鉱石を使った米作
自給論者はアメリカ様が貴重なリン鉱石や飼料を売ってくれることに
何の疑問も感じないのはなぜだろうか?w
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:41:34 ID:0zxU+Dr5
地産地消にすれば? 流通経費もかなり影響してるだろ?
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:42:55 ID:mS2NZCWQ
>自給論者はアメリカ様が貴重なリン鉱石や飼料を売ってくれることに
>何の疑問も感じないのはなぜだろうか?w
心配するなチョンのおっさん
下水道からリンを大量採集する技術をすでに日本は保有しとる。
ただでさえ、収入の少ない酪農。
辞めざるを得ない人が多い現状を見ても現状の酷さがわかる。
なのに、これみよがしに酪農を叩く、煽る人がこんなに多いのに驚いた。
もっとお金貰ってんのにろくな仕事していない会社なんて五万とあるのにな。
叩いている人は、どのような恨みが酪農にあるのか聞いてみたいわ。
俺は海外産の牛乳はあまり飲みたくない。お菓子をはじめとした乳製品もできれば国産がいい。
ジュースなどと違って牛乳はそれこそ色んな料理に使われている材料。重要だと思う。
なんでも叩けば良いってもんじゃないと思う。
もう10年も前にアメリカはリン鉱石の輸出を規制しているだけど。
最近は転炉スラグから肥料とかも作っているようだね。
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:46:24 ID:mS2NZCWQ
>なのに、これみよがしに酪農を叩く、煽る人がこんなに多いのに驚いた。
反日の寄生虫のチョンだよ、たいした意味は無いから流してもいいよ。
やつらの特徴は、根拠無きことを書き連ね小汚く叩くからすぐ分かるんだよね
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:47:54 ID:mS2NZCWQ
>>97 まあ、中国から工業用米を買ってもらって日本人が喰う
というのがやつらの理想ですからねえ。
まあチョンというか中国人も最近は多いかな、2ちゃんに常駐しとる三国人の割合として。
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:48:02 ID:fkUXszc1
供給が増えれば値段があがって利益がでるようになる
利益がでれば供給が増えて値段が下がる
これでいいんじゃん
>>96 その技術不純物が多くて使いものにならないからw
不純物を減らせばコストが跳ね上がってやっぱり使い物にならない
現にリン回収を事業化してるところなんてどこにある?
パイロットプラント作って、事業化を目指しますって発表して
その後音沙汰なし、補助金をもらうための事業だよw
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:49:08 ID:4BkXY9yL
>>97 別に、酪農のみ叩いてるわけじゃないと思う
頭の悪い人は、叩くしか能がないから
批判しか出来ない人って使えないんだけどねw
問題点をちゃんと指摘できる人や、それをクリアする為の思考出来る人は少ない
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:51:34 ID:4BkXY9yL
>>102 昔ながらの肥溜めで、寄生虫とかの問題がクリア出来ればいいんじゃない?
無理に高純度にせんでも
>>97 辞めざるを得ないなら辞めちゃえば?
無理してやる事無いよ。
>>104 今は田舎でも簡易水洗、昔ながらの肥溜めなんてないよ
今やウンコでさえ中国から輸入しなけりゃならん国だよ日本は。
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:55:26 ID:mS2NZCWQ
>>103 ちがうよ、三国人だよ
ビジネス板にはほかの板で居心地悪い思いをしている三国人が
多数常駐しとるからね。
やつらの特徴、小泉マンセー、ホリエモンマンセー、サムチョンマンセー
の特徴をもつ分かりやすい連中ですよ。
アメリカから飼料をもっと買いましょってアメリカマンセー野郎の事かw
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:57:40 ID:mS2NZCWQ
>>102 国土交通省がやるんですが
来年から
戦略的には完全なリンの自給体制でしょうな。
あと下水汚泥を埋めたとこを掘り出してリンを取り出すとかね
ゴミが資源になる時代が来たよ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:58:11 ID:zgjBMBI0
ID:KcKmqG2z
ダウトっすよwww
アメリカは科学肥料の元になるリンを国外輸出規制かけてますよ
日本もアメリカからリンを輸入してませんよ
ググればすぐ出てくることを捏造しないで
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:58:50 ID:4BkXY9yL
>>106 だよね、困ったもんだ、人糞が量的に一番多いのになぁ
畜糞じゃ、足りないだろうし・・・
下水処理場を丸々作り直してラインを作れても、かなりのコストだよな
まあ、無駄遣いじゃないだけマシだが
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 07:04:08 ID:mS2NZCWQ
>>111 リンを自給されると困るのか?
素性がばれるぞ。
それに汚泥焼却灰に化学薬品をまぜてリンを取りだすようなんで、そうそう
高コストな回収方法ではない。
あと埋め立てられた汚泥焼却灰などを利用する手もある。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 07:04:19 ID:/oe+8Opv
>97
同情するよ。そもそも「チョン」とかすぐ書く人間のレベルが知れている。
国際的な英語の掲示板で、反日分子に反論すると、すぐにjapとかyellow monkey
とか書かれて本当にいやな思いするけど、そうした人の痛みがわからん超自己中の人間。
酪農の大変さはよくわかるし、きちんと理解している人は大勢いいる。
現実には、日本の生産者を応援している国民が圧倒的多数だよ。
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 07:08:49 ID:mS2NZCWQ
国際的な英語の掲示板で、反日分子に反論すると、すぐにjapとかyellow monkey
とか書かれて本当にいやな思いするけど
チョンは差別されている、という被害妄想が強いんだなあ。。
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 07:09:30 ID:zgjBMBI0
何でいきなりチョンがどうこうとか言い出してんだ?
+からブサヨチョンが飛んできたか?
立派な酪農者の人とクソチョンを同一に語るなよ
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 07:12:18 ID:UptVaz7w
肥料主原料のリン、下水から回収 全農10年にも使用開始
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080908AT2G0600308092008.html 化学肥料の主原料であるリンを下水から回収して再利用する技術開発が加速してきた。
全国農業協同組合連合会(全農)は2010年にも回収リンの使用を始める。下関三井化学
(山口県下関市)などの産学グループと東芝は、それぞれ回収効率を高めることに成功した。
日本が全量輸入に頼っているリンは、世界的な食料増産を受けて価格が高騰している。
各社は輸入に代わる新しい供給源を確保する。
全農は水処理会社メタウォーター(東京・港)が開発した技術を活用する。下水汚泥の
焼却灰からリン鉱石と同じ成分を取り出す手法で、回収したリンを全農が出資する肥料
会社の日本燐酸(千葉県袖ケ浦市)で輸入リン鉱石と混ぜて使う。日本燐酸が年間に
消費するリン鉱石の2%にあたる約5000トンを回収リンに置き換える。 (16:00)
とりあえず、下水処理場から5000トンのリンを回収する実験をするそうです。
これを全国に50個作れば、リンの完全自給体制が可能となります。
まあ単純計算ですが。
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 07:12:31 ID:zgjBMBI0
そもそも国際的な英語の掲示板ってどこだよwwww
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 07:17:49 ID:/oe+8Opv
>114 115
すまん。誤解していた。
日本のまじめな酪農者をけなす連中に、いいかげんいせいと言うつもりだったが
前後をよく読んでなかった。97を激励したかっただけ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 07:27:35 ID:UptVaz7w
社団法人 日本下水道施設業協会JSCA
下水汚泥焼却灰の有効利用技術は、これまで色々と開発されてきましたが、
市場で需要と供給のバランスをとることが困難であったり、処理費用と付加価値が
見合わないなど決め手がないのが現状でした。
一方、下水汚泥焼却灰のリン含有量は高く、リン酸を10〜30%程度も含有しています
(リン鉱石は30〜35%)。我が国ではリン肥料の原料となっているリン鉱石を全量輸入しており、
世界的にも、今世紀中にはリン鉱石が枯渇すると予測されるなど、リンの回収・再利用は急務と
なっています。
下水汚泥焼却灰からク溶性のリン肥料を作り、残ったものも「リン鉄」として使えるこの技術は
時代の要求にマッチした技術といえます。
http://www.siset.or.jp/contents/?CN=200&RF=K&RFID=9&ID=71 日本はリンを自給できないから、農業するのも中国依存、というような主張をしたいんだろうが
日本には技術力がありますからねえ、どっかの途上国の基準で考えてもらっては困りますね。
日本が先進国だからこそ、ゴミのようなお前のような三国人が祖国に帰国せず日本に寄生しとるんだろう。
牛一頭で酪農はできるとか豪語してた奴がいたな、名前は確か
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 07:34:17 ID:1Nbv0FwN
飼料を古紙にしたらどうだ
遠慮せずに中国産毒入り牛乳飲めばいい
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 07:46:27 ID:E9x6cSej
国土交通省は今年度から下水道の汚泥から肥料原料のリンを回収する事業を始める。
リンは農作物の生産に必要な肥料だが輸入に頼る。主要生産国の中国がリン鉱石の輸出
関税を引き上げたことで国際価格が高騰し、全国農業協同組合連合会(全農)が7月から
化学肥料を大幅値上げした。廃棄物の汚泥からリンを取り出して提供しコスト増に悩む
農家を支援する。
リンは下水道に流れ込むし尿などに含まれる。新技術は下水道の汚泥を焼却し、灰を
アルカリ性溶液につけてリン酸を抽出。これに消石灰を加えてリン酸塩を取り出し肥料
会社や農家に販売する。リン酸塩は肥料原料となるほか、そのまま肥料として使えるという。
http://d.hatena.ne.jp/Farmers_Energy/20080708/p5
牛乳飲むとアレルギーになるし女は乳ガンになるから飲まないほうがいい
学校給食に牛乳つけるの今すぐやめろ
牛乳は今も昔も良質な栄養源。
でも「高カロリー」は敬遠される世の中だからなあ・・・
牛乳に相談だ。
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 08:24:44 ID:4wD8QQnP
>>110 あのー貿易統計見ると2008年は6000tほど輸入してるんだが
中国に比べると少ないが輸入してないってわけでもないんだな
ぐぐってテキトーなニュースサイト見てるだけじゃだめだよ
特に輸入禁止だぁて煽るだけで続報を載せないような奴はねw
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 08:26:49 ID:I1NF9mny
>>59 平成13年に日本国内で狂牛病が発生して以降、
中国は、日本を狂牛病危険地域に指定しており、
日本産牛肉の輸入を禁止している。
密輸以外に入手手段がない闇商品だから高価なだけ。
129 :
127:2009/02/15(日) 08:28:15 ID:KcKmqG2z
×輸入禁止
○輸出禁止
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 08:36:08 ID:pjzwnQHG
>>128 ほう、毒野菜を輸出している途上国ごときが?
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 08:43:45 ID:I1NF9mny
中国は、一昨年まで、日本産米の輸入も禁止していたからな。
中国にはいない害虫の繁殖区域だから、害虫侵入のおそれがあるということで。
>>15 三日間のうちに食べたものの原材料見てみな。
結構、気がつかないうちに消費してるんだよね
「牛乳が無ければ、人乳を飲めばいいじゃない?」
時に酪農って儲かってた時代はあったのかな?
飼料ってまだ高いのか?
とっくに落ち込んで酪農家も一安心してるとおもてた
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:03:42 ID:C3cQqN6U
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:13:07 ID:eGrSLW/l
飼料の価格は今年から下がったよ
昨年は高いままだった
1月から下がった
139 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:34:27 ID:9Nn1nt4w
アメリカのやり方
国産にシフトしだしたら、飼料製造者を痛めつけ
飼料製造者が少なくなったらまた飼料を値上げする。
原油などを牛耳っている連中も、こういうやり方。
代替燃料が進んでくると原油を下げて代替燃料を潰し、また値上げする。
こういう手法すら資本主義だグローバルスタンダードだとバカだ工作員が持ち上げているわけよ。
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:46:02 ID:+Bme2yRs
アメリカは一部の富裕層がやりたい放題だからね
昔のイギリスと同じ
今回の危機で死んでくれたままの方がいい
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:53:14 ID:h/Mg9cjd
>>132 最低限の生産だけはして欲しいですよ!
自分は牛乳は飲めないけど、いろんな物の中に入っているから必要だと思います。
牛乳はアトピーの原因だと思います
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:53:52 ID:Lp3OHyrv
全酪連情報だと以下の通り
平成21年1-3月期の配合飼料の原料情勢と価格改定について
(平成20年12月19日発表)
1.全国全銘柄平均(工場渡し価格)
(1)配合飼料 トン当たり 10,800円値下げ
(2)哺育飼料 トン当たり 30,000円値下げ
但し、地域、品目、形態、銘柄により改定幅は異なります。
2.適用期間 平成21年1月1日から平成21年3月31日までの出荷分
ttp://www.zenrakuren.or.jp/ 確かに長期低落は否めないが、ちょっと乱暴な報道…
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:57:21 ID:3tivGcO8
飼料用トウモロコシはアメリカの陰謀。
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 11:53:12 ID:eGrSLW/l
日本から酪農家は消えます
「花畑牧場の生牛乳」て売れば、1Lが1,300円くらいで売れる。
天下りがいなくなれば全て解決
今こそ農畜産業振興機構の出番じゃないのかな
まさにこの時を乗り切るために存在する団体だからな本来は
自給率がどんどん下がる方向にしか動いてないな
米じゃダメなの?
あと飼料用の小麦を育てても良いんじゃねーの
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 12:46:49 ID:eGrSLW/l
牛は 発酵させた草や藁を食べさせる
更に穀物のとうもろこしを食べさせる
草も輸入だから 高くなって世界で取り合いになってた
牛乳飲むの辞めれば問題なし
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 12:52:15 ID:eGrSLW/l
乳製品はどうするんだい?
牛乳が消えてもたいして問題は無いと思うな
淘汰が進めばヨーグルトやチーズバター生産用の酪農が採算取れるラインまで上がってくるでしょ
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:11:38 ID:2GMXwvmt
酪農は小規模で脆弱なところが多い。
貧弱すぎて再編もままならないな。
どこかが音頭をとって集約させないと不味いな。
>>154 いやそうならないよ。
零細農家ばかりなので淘汰されるほど値上げするしかない。
生産性の向上など期待できないんだ。家族経営の限界さ。
日本は農業もそうだけど家内制手工業だから大変なんだよ。
そして、このままだと乳関連は輸入になる。
牛乳も輸入になるよ。採算とか言っていたら中国産でおkでしょ。
輸出入に耐えられ長期保存できるように加工されていたり
メラミンが入っているかもしれないけどさ。
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:24:37 ID:eGrSLW/l
昨年から乳製品のラインがあちこち生産停止しているところが有るよ
157 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/15(日) 13:25:22 ID:zm/tHM2+
花畑牧場も牛は20頭しか飼っていない様だ。
牛乳など周辺農家から安く買える。
いかにも自社牧場産です、みたいな錯覚があるけどなw
生クリーム・バター・脱脂粉乳 コレをメインに生産しろ
日本で酪農に向いてる場所は北海道東部だけだろ。
温暖化で北海道の大半でコメも作れるし。
日本人の栄養状態も良くなった(良くなりすぎた)し、牛乳はいらんよ
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:30:06 ID:eGrSLW/l
それで問題無いのさ
酪農家から牛乳を買えば キャラメルを作れるのさ 何が問題なんだい?
それで 酪農家が経営出来る仕組みと 街の雇用を生み出しのは 社会的に凄いぞ
普通は出来ないぜ
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:31:11 ID:eGrSLW/l
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:33:14 ID:jHAFzWtu
牛乳飲むと腹壊すからいらない
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:42:11 ID:rgbYnTih
>>161 それ・・・・・なんてプラスチック材料?
>>159 牛乳は形を変えて多くの食品に使われている
国内で需要を賄えなければ中国産のメラミン入り乳製品が使われるぞ
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:53:10 ID:mNXVlSxB
魔法の呪文唱えてみない?
「タカナシギューニューオイシイ!」
牛乳! 牛乳! 牛乳飲め!
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:58:49 ID:l3l4snCI
>>163 加工食品に入り沢山来ている現実を知るべし
混ぜたら解らんよ
>>164 限られた農地で飼料作るより、人間が直接食う穀物作ったほうがいいだろ。
牧草しか育たないとこで放牧してればいい
>>162 少子高齢化社会では特に乳糖不耐症の影響が大きくなりそうですなあ・・・
じゃあヨーグルトを拡販すればいいじゃないと思うけど、
飲用乳より乳価が低いから、飼料高の影響もあり酪農家・酪農団体はそっちに力を入れる気はなさそう・・・。
日本の食料事情は飽食であり消費者がワガママすぎると思っている俺だが
乳製品にかんしては生産者の頭が悪すぎると思う。
牛乳は下手したら水より安いわけよ。なのに何で売れないか考えるべき。
日本の牛乳は猛烈に不味い。
学校給食の極薄牛乳を基準に作ってるから、消費者が離れる。
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 14:21:55 ID:8cWBWZiV
>>35 意味が分からないんだが…
この飼料高騰は都市部で生活してる人が悪いって言いたいのか?
突然女とか結婚とかあげくはTVドラマ?!とか持ち出して…
飼料高騰とどう関係があるんだよ?
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 14:24:05 ID:hBr1osmW
牛乳も輸入しないとなりたたないか
ちなみに、ケーキ自作派の若いのが、最近はカッテージチーズとかリコッタチーズを自作してる。
そのため牛乳買ってるそうだ。
「手作りリコッタチーズ」でぐぐるとわかる。
まぁ耕作放棄地で牧草を適当に手を抜きつつ育てて放牧するか、ブロイラー方式で手をかけすぎて
高経費な製品にしあげるかの問題だな。
日本人は家畜育成に手をかけすぎてるんだとおもう。
欧州ってあれだけ通貨が高くても酪農も農業も十分やっていけてるんだよな。
苦しいとは言われてるけど。 国が保護してるのもあるんだろうけど。
日本と何が違うんだろう?
経営規模の違い?
酪農でも麦作でもワインでも日本と比較にならないほど規模がでかい。
近郊野菜については知らない。
補助金?
日本でも相当補助金使ってると思うが使われ方の違い? 農協?
後継者?
ドイツやフランスでも農業は後継者不足。地方の農家は嫁不足で南米嫁なんか貰ってる。
でも日本みたいに大学(という名前)全入なんてないし(大学は国立しかない)、
大半の人は高卒で働くから、農場主はむしろ尊敬される職業。
日本の農業の大規模効率企業化を阻害しているものは何?
農協?
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 14:41:58 ID:Lp3OHyrv
日本は企業畜産と個人の零細畜産が混在しているの。
一緒にして論じるのは無理。
養鶏>>養豚>>>>>乳牛>>肉牛
の順で、企業化が進んでいる。
養鶏では輸入物と何とか戦えるレベルまで合理化されている。
175 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 14:50:07 ID:f4wTw2Hy
とりあえず、北海道に廃業した酪農家の乳牛を集めて、大規模な酪農をする。
牛乳専用船のホクレン丸を一隻追加建造して、関東の消費に対応する。
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 14:53:23 ID:l3l4snCI
>>169 生産者って 牛乳はメーカーが作ってるだけで
酪農家が作ってるのじゃない お前もう少し勉強してこい
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 14:54:20 ID:l3l4snCI
米(稲)飼料もいろいろ研究されている。
飼料米を植えた水田に稲が育った頃に牛を放してそのまま食べさせるとか
もちろん食べる部分だけロープで分ける。弱点は2ヶ月くらいしか使えない
他に稲わら発酵とかも研究してるな
まぁこの辺は稲のバイオエタノール化と被っているから今後どうなるか判らないけど
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 14:58:14 ID:Lp3OHyrv
>>177 市場の6割のシェアを持つ種雛鳥の育種・供給元は
日本企業なんですが、なにか。
リンは湖沼や川のヘドロを使えば浄化にもなって一石二鳥だろう。
>>180 有害物質を除去するのにコストかかったりしそうですなあ・・・
>>176 雪印は生産者組合から出来た会社だし、いまは農協傘下だし、
トップメーカーがもたれ合い体質だから、頭悪いんじゃないの。
おまけに食中毒まで起こすし
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 15:32:04 ID:9CY1rSmN
何時からメラミンが導入されるの?
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 15:35:03 ID:h+u0CBai
農業を企業がやる事を考えてるのに、酪農はやらんの?
牛乳消えたらチーズもクリームも消える
輸入といっても各国の供給量だって・・・昔みたいにマズいケーキしか口に出来なくなるような
>>173 > 日本の農業の大規模効率企業化を阻害しているものは何?
> 農協?
市町村の農業委員会も同罪じゃないかねえ。
あとは流通業者だろう。
>>181 それは税金だろうな。環境庁?環境省?の予算を増やして、その分外務省の予算を減らせば。
むろん不法廃棄とかは食品衛生法も引っ掛けて、膨大な損害賠償請求を求めてやれば、
やっただけ損でやらなくなる........かなあ(不安)
>>182 いやそれ順番違う。まずは食中毒からスタートしただろ>雪印崩壊
>>185 バターも無くなるので、喰えるのは和菓子だけだな。
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 15:53:00 ID:l3l4snCI
>>186 農協は大規模化は推進してるよ
しかし 誰も今さらリスク背負ってなんかしないだろ
息子がサラリーマンしてるから それに食べさせて貰うのさ
そっちで方向は決まりだよ
大規模化しても借金が数億になるし後継者居なければ誰もしないよ
>>186 萩の月好きだけど食べられなくなりそうだな
189 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 15:57:48 ID:Lp3OHyrv
いろいろ理由はあるんだけど…まぁ畜産に限らず農業は
その1:農協なり県連は集票機能がある
→加入者が多ければ多いほどウマー
→営農規模? ナニソレうまいの?
最近我が党の党首はここに手を突っ込もうとしているわけでw
その2:大規模農業になればなるほど行政(&市民団体)がうるさい
・鈴木さんとこの豚舎臭いね→まぁな、あそこの親父には世話になってるし…
・○○畜産、臭気公害ヒドス→改善を命ず(ビシッ
最近は公害系の投資が大きくなって、零細にも厳しいもんがあるけどな
その3:あかべこかわいいよあかべこw F1? かわいくねぇ
まだあるけどな、こんな具合
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 15:59:43 ID:+c+FgZys
円高で安く仕入れていると思ってた
円安になったら終わりじゃん
いまの日本人は栄養過剰なんだから
牛乳は必需品じゃなくて嗜好品と考えを変えねばならない。
高い飼料で1リットル128円の極薄牛乳なんか作っても売れない。
和牛と同様に、高級路線で勝負すべき。
日本ブランドの高級チーズとか開発しないと駄目だよ
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 16:07:46 ID:l3l4snCI
>>190 穀物の仕入れは一年とか半年単位で契約する
それの方が為替に寄っては得をしたり先物相場でも得をする
今回は偶々損をする方向に動いただけ
今までが安く買えてたのだから 仕方ない
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 16:32:30 ID:+ZL8CxgS
>>173 日本の補助金は農家に届いてないものw
振興費は全部土建屋に行く
差額支払いによる所得補償なんかは、都市部の住民が猛反対するんで国会通りません
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 16:34:20 ID:l3l4snCI
>>193 農業土木は毎年1兆円超えた補助が出ている
これは大手ゼネコンが承けて地元企業が仕事してる
大手ゼネコンは東京の本社がある所だ
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 16:35:54 ID:PV5CTTqv
>バイオ燃料向けの需要増加や
>穀物市場への投機資金流入
あめが足りなくて穀物が不作とかじゃなくて
また、この手の問題かよ。はよ、ここらのモン(農作物、油等)には投機禁止しろ
196 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 16:36:49 ID:l3l4snCI
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 16:42:59 ID:+c+FgZys
>>195 せっかく値上げに成功したのだから、しばらくは高値が続くでしょう
トウモロコシの先物買ってるのは日本の主婦だろ。
いわゆる自業自得。
牛乳消滅→粉ミルク消滅→母乳復活→のぞき魔増加→風俗産業復活
>>188 > 萩の月好きだけど食べられなくなりそうだな
白松ガ最中喰っとけ。
生産者に価格決定権が全くないからな。
原価があがっても、製品価格には反映させられないから、
市場原理に従って退場=廃業するしかないわな。
このまま市場原理に従って順調に生産者が減り続けると
最終的には1g500円くらいの嗜好品みたいな位置づけで落ち着くんじゃねーの?
ま、その前にやっぱ増やさないといけないねという話にはなるとおもうんだけど、
一旦乳牛減らしちゃうと、再度生産量を増やすにも
乳牛育てなおさないといけないからすぐには生産量は戻らないんだよね。
そのへんが工業製品と違うとこなんで、先手打って減らさない方策が欲しいんだが
…ま、無理っぽいな。
3,4年は牛乳は高級品て時代が来そうだ。
201 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 02:46:04 ID:uzG2gO3m
学校給食で牛乳が出されるのは農家保護のためかのう。
乳牛育てなおす以前に廃業した牧場を元の状態に直すのには億に近い金が必要。
元に戻すなんてあり得ないんだから心配するなw
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 05:15:22 ID:xJ1kBMXu
牛乳自体はほぼ飲んでないけど、
乳から作られるバターは俺に必須なモノだから困るな。
チーズとかも。
品質がよく大規模で比較的コストの安く出来た北海道の牛乳産地間競争もさせずに
生産調整でいじめ続けた結果だよ。
増産指令で規模拡大して牛育ててやtぅと増産できる頃に生産調整で
投下資金回収できない前に牛乳を捨てさせる。
捨てるぐらいなら場で競争させれや。
ホクレン丸就航させれば、茨城で大反対集会。
ろくに努力もしない零細農家保護で努力して投資すた大規模農家が次々と廃業することになった。
生菌数、無脂乳固形分、体細胞数、どの数値も北海道が群を抜いて品質が良い。
健康的な放牧主体の農業だから牛にストレスがかかりにくい。
冷涼な気候は細菌の増殖を防止する。
内地の農家が北海道と同じレベルの生菌数にするには、消毒がかかせなくなり
消毒のやりすぎでMRSAが蔓延する。
搾乳頭数が多いという事は品質の悪い牛乳を選別できるという事。
毎回サンプル調査して少しでも異常があれば、全頭検査で故障を特定治療する。
内地の品質目標程度の数値ではうちの農協ではタンクごと廃棄で弁償させられる。
大規模化して負債多いのに生産調整押し付けられるから次々脱落。
15年前に平均60ha超えてたうちの農協の農家の数、久々に帰郷したら1/4
そこらじゅう耕作放棄地ばかりに成っていた。
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 06:48:54 ID:Ua9lVVj/
いつも思うんだが、こんな必需品に対してケチるなよと。もっと他の嗜好品に対してシビアになれよ。バカ主婦どもw
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 06:58:56 ID:kg2uVTWP
必需品なのかな。
食料って意味では必需品だろ
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 07:29:11 ID:PYgHPjlf
トウモロコシなんか食わせるから金かかるんだよ
そのへんに生えてる雑草食わせとけよ
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 07:39:58 ID:WVqiON9l
本土の牛農家は乳牛じゃなく豪州レベルの作り方で安い牛肉作って豪州牛肉を駆逐してくれてもいいんだが。
知ってるか、六本木の近所の肉屋じゃシチュー用豪州牛肉1キロ870円何だぜ?
道路掘ってねーでこういうとこに金ばらまいてくれ
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:50:44 ID:LTYIKY4i
早く、休耕田に飼料用米を植えないと。
214 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:47:52 ID:8oXY/mm+
>205
いわゆる南北戦争はやるべきだったと思う、でも本州の酪農家
が潰れてしまっては妊娠牛の本州向け販売に頼ることが多い
北海道酪農にも打撃があるんだな、北海道では増産モードに
入ってはいるが生き物だからそんなに簡単に増やせるわけで
はない、そこにきてこの不景気の先行き不安もあり規模拡大
を躊躇しているのが現状、みんなどうせ規模拡大してもすぐに
乳代下げられると思ってる。
穀類価格は下がってきてはいるけど飼料メーカーから酪農家
へと値下げが届くには3-6ヶ月のタイムラグがある、燃料以外
の油関係はまだまだ高値だしね、簡単にコストが下がるわけ
ではない。
> 健康的な放牧主体の農業だから牛にストレスがかかりにくい。
> 冷涼な気候は細菌の増殖を防止する。
残念ながら放牧はごく少数、自給飼料を発効貯蔵して通年給与
が一般的、草と言っても雑草じゃないんだぜ飼料用に品種改良
された草なんでそこんとこ間違いの無いように。
北海道でも共同経営での法人化の動きはあるが今までの
負債+大規模化による負債となりなかなか進まないのが現状。
大規模化の場合軽く億行っちゃうしね
ヨーロッパじゃ高値で買い取り安値で輸出する輸出補助金が復活
する動きがある、酪農はさらに厳しくなる一方。
“酒”の地元の酪農家
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:54:33 ID:zoeWogCx
これは言い訳だろ。
自ら消費者の信頼失って、価格に転嫁できなくしたんだろうがww
嘘つきは消える運命です。
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 14:00:43 ID:q36o7P4x
>>214 北海道いくと、自家製ソフトクリームとか売って
頑張ってる大規模なとこ見かけるけど、
そうやってうまく観光地化できるのは金のある
一部だけなんだろうねえ。
それに、本州まで出荷するにしても輸送コスト
かかるだろうし。
だが、かといってヨーロッパからバターやらチーズやら
運んでくるのは更にバカな話だ。
農業や酪農の大規模化、法人経営に
うまく移行させる良い手はないものかねぇ…
>>216 そもそも、欧州や豪州の酪農家ってどの位日本より手を抜いた牧畜作業やってんのかね?
手を抜くと言うより、飼料そのものの輸送コストや
飼料流通での商社や税関での間接費用が少ない。
安くて良質な飼料が国内供給できれば…
北海道はすでに大規模化すみで負債に耐えられなくなり農家が激減しているんだよ。
農機具の値段も欧米の3倍するんだぞ。大規模化すればするほど欧米との負債格差は広がる。
生産調整を押し付けられずに国内産地間競争させていればここまで激減しなかった。
220 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 20:45:23 ID:vspzWnAy
大規模化したら設備の負担が増えるのは酪農家だけでなく
普通の農家も同じだ
>>218 でもさあ、向こうの肉牛育成農家が牛の全身をたわしでこすってるとも思えないんだが。
スイスのマイエンフェルト(ハイジんところだな)界隈じゃ、放牧地に牛がのそ〜っと
放されてるんだよなあ。
日本でも北海道の道北の豊富あたりの乳牛だと放牧地で搾乳タイム以外はぶらぶらしてたけど。
あそこの牧場じゃ、となりの離農したところを土地を買い取って放牧場にしてたな......
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 20:47:01 ID:03QMmuoD
北海道はタンカーで毎日牛乳出荷してんでしょ
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 20:52:33 ID:2dm8YgOk
ヨーロッパの酪農は輸入障壁と補助金漬けで守れてるだけ、あこがれるようなものではない。
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 20:55:39 ID:uklUEZyJ
牛なんてその辺で草でも食わせとけばいいんじゃないの?
225 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 21:00:37 ID:0m5mvQsH
北海道から生乳は関東までしか輸送出来ないそうなので関西では今後ロングライフ牛乳が主流になるかもね。
226 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 21:03:13 ID:AeP8hOne
実際、牛乳いらんよな
チーズもバターもヨーグルトもいらねえ
でも酪農しか出来ないとこは
ろくな作物育たないんだよ
>>35 農家の男が女をゴミ扱いした過去を、都合よく口をぬぐって忘れてるな。
女に都合がよければ、農村から女が流出するか。
>>226 > 実際、牛乳いらんよな
> チーズもバターもヨーグルトもいらねえ
となると、ピザもパンもケーキもマクドナルドのチーズバーガーも食えなくなるが。
毎食米喰ってるのか? パールライスから表彰されそうだな。
低温殺菌牛乳がコンビニでも買えればもう少し牛乳買う機会が
自分は増えるんだけど、近所だと生協くらいでしか低温殺菌の
が売っていない。
本題と関係ないが、低温殺菌と高温殺菌牛乳の味ってハッキリ
違うけどどちらが生の牛乳に近い味なんでしょうか。 意外と
低温殺菌の方が加熱時間長いから味が変わっていたりなんて
事はないですのよね?。
>>219 フォードの大型トラクターがかなりいい値段するんだよな。
米作やっててもしろ掻きに自前のトラクター買えなくて集落で出しあって
回して使うって二十年ぐらい前にじいちゃんの所でやってたっけな。
231 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 14:47:33 ID:QZzpOMHQ
>>228 乳製品入ってないパンだってあるでしょ。
>>231 おまいが乳製品アレルギーだというのはわかった。
でも代替品て、植物油脂と水か?それとも豆乳か?
>>227 女に都合よくした結果が今の少子化ですよ
234 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:57:37 ID:O4y1S7Cd
お菓子や乳製品が食えなくなる日も近い
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:41:53 ID:xdPilNiu
そんあの、いやです!!!11
236 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 01:30:04 ID:0ZNKg4C3
237 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:57:03 ID:1QbHing+
日本は世界最大のトウモロコシ輸入国。
2位の韓国の倍以上の輸入量。
238 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:44:46 ID:v8Ol0vay
>>237 まあ、世界最大の大豆輸入国である中国の大豆輸入量に比べれば、
約半分ほどだけどな。
牛乳は美味いから消えて貰っては困る。
240 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:05:19 ID:H7yIv+2k
って結局アメリカの輸出がなきゃ日本の酪農は崩壊ってことやね!
242 :
押し紙は詐欺? ◆F9EILPNcok :2009/02/23(月) 20:46:26 ID:xAkZvZPZ
>>237 日本はそんなにトウモロコシを輸入してたのか・・・
価格的に国産は無理なんかな・・・
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 20:55:42 ID:HUOtChJG
輸入したとうもろこしで
牛をぶくぶくふとらせて
霜降りつくってるんだぜ
モ〜たまらん
こういう見出し平気で使えるひと尊敬するわ
245 :
押し紙は詐欺? ◆F9EILPNcok :2009/02/23(月) 21:01:42 ID:xAkZvZPZ
246 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:17:18 ID:Asi0/FNm
人間用と牛用は品種やら等級が違う
247 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:22:55 ID:q9G6R4zU
無脂肪乳が無くなったら日本のスポーツは世界に遅れるな。
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:29:42 ID:bsB+QYhM
この円高で何言ってるんだ?
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:18:31 ID:H+3H0qP4
>>248 円高なんか関係無い 廃業しまくったあとだし
飼料の価格は1月末から安く成ったのである
もう終わりだろ 廃業率3%が10%超えに成ってル現実を見ろ
250 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 05:57:07 ID:WPTp0GfL
スーパーの安売り牛乳200円くらいにしたら
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 15:30:36 ID:JEdZ3mnB
>>242 国内でトウモロコシ作っても米国産との価格差が大きいんじゃないですかね。
そういえば
「ぎゅ〜にゅうに相談だ」っていうアホみたいなCM
最近見ないなぁ
253 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 15:37:34 ID:lfuk2680
トウモロコシは日本なら放っておいても育ちます。
飼料用ならなおさら。
問題は歪んだ農地法を放置して来た自民党政治にあります。
254 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 15:42:38 ID:CFIl3taF
スイーツ(笑)どもがナチュラルハイジーンだのローフードだのに嵌って、
「牛乳を飲むとガンになる!」と騒ぎ始めているから乳製品の需要は
どんどん下がるかもしれんな。
飼料用とうもろこしの輸入は輸送費はトンあたり数円と国際価格で競争力劣るほどじゃない。
釧路港まで国際価格だったのが、農協支配の飼料会社経由で農家に配達されると三倍になる。
飼料タンクも大規模で輸送コストもそれほどかからないのにかかわらずだよ。
実際内地で荷揚げされて北海道まで高い国内輸送ではこばれた独立系飼料会社の飼料のほうが
価格が安いんだよ。 釧路港の飼料を国際価格で農家に販売すればかなりコストダウンになる。
道東の農家で輸入組合を作って飼料の共同輸入を試みたが、農協の政治圧力で解散した。
この国の農業行政糞だよ。農協の組織守る為に企業努力する農家がつぶされる。
地域競争させずに生産調整おしつけて負債増大させたりともうすき放題。
農機具の価格は欧米の三倍でろくなアフターービスもなし。
説明書もなしのコーションプレートは英語どころかオランダ語やドイツ語のまま。
オランダ語の警告なんか読めるかよ。
やっぱり農協のせいか・・・
農機具、資材価格、土木関係の矛盾はローカルNHKスペシャルで何度も放送してた。
地方のNHKはちゃんと調査して報道しているが、中央レベルでは無視される。
産地間競争の妨害も何度も報道されていた。 中央レベルでも議論するべきだろうね。
258 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:23:16 ID:eM6VuWzt
天下り先確保優先ですからー
259 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 14:23:15 ID:Eyxr0ii1
>>253 何より、まとまった量を確保出来ないのでは?
260 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 14:25:17 ID:yWMUHQU8
>>253 ほほう それなら200万トン頼みたいんだけど
アメリカより安くなるんだろ?
ほうって置いて作れるなら経費も掛からないだろうし
>>253 問題はゴミみたいな値段で請け負ってくれるとうもろこし栽培業者が居ないこと
俺様のコーンフレークがああああああああああああああああああああああ
そういえばさあ。
飼料としてのトウモロコシって、軸も喰うのかな。軸は喰わないのかな。
いや、トウモロコシの軸はバイオエタノールの原料にすればいいんだよなとかふと思ったんだ。
264 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 22:14:47 ID:VEjlFZT5
トウモロコシのアルコールの絞り粕を食わせるって事でおk?
食べさせている
266 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 23:13:16 ID:yWMUHQU8
267 :
【新聞】 押し紙って詐欺ですか? ◆VuHBn9UqUw :2009/02/26(木) 23:56:09 ID:/3lcAtZF
>>251 価格差かあ・・・
日本は国土が狭いから、トウモロコシの大量生産とかは無理ぽそうだし、
今後も解決できなさそうな悪寒・・・
(無尽蔵に採れるトウモロコシの代わりになる飼料とか開発できればいいのにな・・・)
セイタカアワダチソウみたいな雑草が飼料になれば生産に何の問題もないのに
そうはいかないんだろうな。
269 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 01:45:13 ID:0WKKXH8x
アメリカの農業では、トウモロコシと大豆が支配的である。
この2つの作物で栽培面積6000万haを占め、これは、その他の作物の面積に匹敵する。
毎年、200億$相当のトウモロコシと、150億$相当の大豆がアメリカの大地から収穫される。
対照的に小麦は70億$、トマトは20億$に満たない。それ以外の作物は遥か後塵に控えている。
この2つの作物に共通する点は、用途が非常に幅広い事だ。
大豆は、タンパク質・脂質・糖質を多量にバランスよく含み、人類にとって最も重要な植物性タンパク源としての地位を築いている。
トウモロコシは世界の畜産業界にとって必要不可欠な作物である。世界の人々が食らう肉は、アメリカの広大な畑で育つトウモロコシが支えているといっても過言ではない。
ジュース・ドリンク類、アイスクリーム、ゼリー、ありとあらゆるお菓子。その裏側にある原材料表示の欄を見て欲しい。
『ぶどう糖果等液糖』なる文字がひっきりなしに見つかるだろう。これは主にトウモロコシ(コーンスターチ)から抽出された糖分である。
私達は日常的にトウモロコシを口にしているわけだ。
日本のトウモロコシの年間輸入量は、約1600万トンにのぼる。
そのうち約7割が畜産の飼料で、残りが糖化製品や澱粉製造用である。
家畜の餌の代表的なものである配合肥料の原料は、その50%がトウモロコシである。
そのほか、大豆の搾りかす、こうりゃん等の雑穀である。
270 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 01:54:50 ID:MU2+WMjc
特別会計の価格調整基金がクソの役にも立たず
逆に農林中金が意味不明な運用で溶かしまくるのが農水省クオリティ
271 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 07:32:56 ID:ifDvm3da
日本の牛乳が不味いとか言ってる人はバカだね。
アメリカは低脂肪乳ばかりで不味いらしいよ。
272 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 08:17:07 ID:wn/U9tdL
273 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 08:24:59 ID:wn/U9tdL
連投ゴメン
酪農ってのは隙間産業である、しかし乳製品は人間の生活において必ず
必要な物、だから絶対無くならない、ッてことは隙間が狭くなればなるほど
生き残る事ができる、そう思って今日も仕事してる、穀類が無くなるので
あれば世界的なんだし乳製品の重要性も上がるだろう、
一応“酒”の地元なんでね条件は悪くないはず、さて何年がんばれるかな?
274 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 12:56:46 ID:GL05golt
トウモロコシは反収300kg程度しか収穫出来ない
日本で1600万トン収穫しようにも面積が550万haは必要
これは九州と四国をあわせた面積が必要である
275 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 12:59:02 ID:1rK/UYCx
人には人の人の乳
276 :
芙蓉楓 ◆YA16CaGSz2 :2009/02/27(金) 13:05:33 ID:ES+CRm+1
そもそも遺伝子的に日本人は牛乳を効率的に消化できないらしいから、
別に、飲まなくてもいいんじゃん?
>>276 遺伝じゃない、腸内細菌の構成比率の問題。
あと、低温殺菌なら分子が巨大化しないので日本人でも吸収できる。
ウチも明後日3/1から、1000mlの小売店頭売価が一気に\20上がる。 生乳比率高い他の商品も軒並み値上げ。
どうしようもない。
>>276 牛乳がどうこうより、今はよくできた、よく宣伝されてるサプリがいっぱいあるしね。
280 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:05:44 ID:0WKKXH8x
>>267 何にせよ外国から輸入するしかなさそうですね。
飼料高騰への対策として、国内で代替となる穀物を作る動きも色々あるようですが、
根本的な解決には程遠いですね。
281 :
【新聞】 押し紙って詐欺ですか? ◆VuHBn9UqUw :2009/02/28(土) 02:57:33 ID:/F/MJLLR
>>280 じゃあ、飼料の輸入が滞りなく行われるように、
日頃から努力する必要があるのかもしれないね。
(日本の食糧事情を見て、
上から目線でボッタクリするような国も出てくるんだろうけど・・・。orz)
282 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 03:05:59 ID:jntmT7hi
>>281 作れない国が悪い その国の国民の自己責任だろ
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 06:38:40 ID:O5zoAe+Y
飼料米って話は最近出てるけど問題になるのは価格だと思う、輸入穀類に
対抗できるような価格にしなければ意味がない、日本のように坪で面積を
表す様な水田ではダメで数ha単位の水田で大型の作業機を導入して効率的
に進めなければダメだろう、何条刈りとか言っているようなゴミみたいな
コンバインではなく海外で動いているようなコンバインを入れなきゃね
今の米の作業効率の悪さが何より問題だと思うけど、1haにも満たない水田
で家族が食えるのってどう考えてもおかしいだろ
遊休農地、問題はどれだけ使える土地があるのか?、小さな畑、形が悪く
作業効率の悪い畑は当然嫌われ造成するにしても金がかかりすぎる、
そんな農地に何か作ろうなんて無理でしょ
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 06:55:24 ID:27WWPa4O
日本人はもともと牛乳飲む習慣なかったんだから問題なし。
カルシウムやタンパク質を摂取したいなら魚食えばいい
≫276
乳糖を分解する酵素の分泌が年取ると減るのが日本人。
そのせいで腸内の浸透圧が変わって下痢になる。脂肪分は関係ない。牛乳より脂肪が高い食べ物はたくさんある。
286 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:07:15 ID:wwpSSKtW
短絡的な考えでは国は救えない。
287 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:16:59 ID:8RtfLYxE
栄養だけで語る奴は何なの?その論調で必要の無い食品は全部排除って事?
バカなの?氏ぬの?
288 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:27:09 ID:0M8KkLDo
>>287 環境問題の観点からも牛は少ないほうがいい
289 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:29:51 ID:8RtfLYxE
290 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 07:47:20 ID:7KkNQWh+
人間が一番環境破壊してるんだよなぁ
291 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 13:10:21 ID:OoIPf0cB
私も牛乳は飲まないですが、バターを初め乳製品となると話は別ですね。
ありとあらゆる食品に含まれていますし。
293 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:54:54 ID:OoIPf0cB
294 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 18:01:40 ID:strhuIPI
国民が責任取れば済む話し
295 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:20:53 ID:6bFg+sxY
飼料米が注目を浴びてるが、使えば使うほど牛乳の乳脂肪が下がる。
消費者はわざわざ低脂肪を買っているから本来はそれでよいのに
酪農家がメーカーに売り渡すには高脂肪じゃなきゃ買い叩かれる。
メーカーは高脂肪乳を買い入れ、脂肪を抜いて売る。
この矛盾をどうにかしない限り飼料米は定着しないだろ。
飼料米による脂肪低下とか防ぐには大豆粕とかでデンプンとタンパクの
飼料バランスを整えなければならないので、コストダウンにつながらない。
最悪、蹄病などの問題も出てきてしまう。
鳥に飼料米をやると卵黄の色が薄くなる。
メーカーや消費者は鮮やかな黄色じゃなければ嫌がる。
そうした飼料米の問題をきちんと消費者にPRして
卵黄の色は薄いですけど、卵本来の機能性は変わりません。むしろビタミンA、
βカロチンを多く含んだ飼料米を食べて採卵した良い卵です。
安心して食べてください!とか国が消費者の啓発を大々的におこなってくれればいい。
牛乳にしても、無理に高脂肪を要求するのではなく、国産の餌で対応できる範囲の
脂肪率でいいとしてくれれば餌代を節約できる。
結局生産者がメーカーに搾取され続けてるだけで、その核心を国が消費者に
隠してるから消費者から理解が得られない。
誰か補足よろしく
296 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:29:31 ID:y5V2/Ejv
コーヒーも紅茶もミルクなしでは飲めないので非常に困るな…
黄身の色なんてパブリカや色素食わせればなんとでもなるのにな
無駄に黄色にこだわる奴、昔に比べて色が薄くなったなんて無駄に煽る奴がいるから・・・
20年以上前、牛乳の乳脂肪分は3.2や3.3%が相場だったが
年々上がってきて3.7%辺りになってるのは
飼料が変わってきたからなのかな。
まあ旨く感じるから人気あるんだろうけど。
最近好きなブランドの牛乳がリットル258円とかで
一昨年の5割増くらいになり、
正直付いていくのがきつくなってきたよ。
安く買いだめできないしなあ。
301 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 01:08:11 ID:TYLV+Zt1
>>295 > 消費者はわざわざ低脂肪を買っているから本来はそれでよいのに
> 酪農家がメーカーに売り渡すには高脂肪じゃなきゃ買い叩かれる。
だってバターとか生クリームつくるのに乳脂肪分いるからだよ。
> 飼料米による脂肪低下とか防ぐには大豆粕とかでデンプンとタンパクの
> 飼料バランスを整えなければならないので、コストダウンにつながらない。
> 最悪、蹄病などの問題も出てきてしまう。
じゃあメタボな食餌だな。
> 鳥に飼料米をやると卵黄の色が薄くなる。
> メーカーや消費者は鮮やかな黄色じゃなければ嫌がる。
知ってるか?
イワシとか秋刀魚とかの魚粉やるだけでカロリー上がって卵の黄身が黄色くなるんだぜ?
ブラックバスとかブルーギルの魚粉でもオッケーだろう。あとはパプリカの粉だな。
ちなみにこないだ某番組で「白い卵も赤い卵も中身は変わらんよ」って放送してたよ。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnum/backnumber_207.html
303 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:06:31 ID:+ngfS6J9
節約のために飼料米使うのに、それお補うのにほかの使ってたら
割安にならないだろ。
少しぐらい値段上がっても買うだろう、と思っていたが
こないだスーパー行ったら40円も上がっていたのでさすがに躊躇した。
ま、アメリカの穀物メジャーが穀物を買わせるために、世界中に牛肉食と牛乳を広めてるんだからな、
当然の結果だろ。
牛乳飲まなきゃいいじゃん。