【書籍/観光】日本観光の起爆剤となるか!? フランス人向け旅行ミシュラン発売(DIAMOND online)[09/02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
171名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 18:05:37 ID:xE+h0ZUv
>>170
>それ全然地方じゃねえじゃん・・
なら、もっと細かく調べろって事。お前の地方概念は曖昧すぎる。

>興味ない所のガイドは求められてないんだよ

また変な事言ってるな。興味のない、調べてない所を紹介するのがガイドブック。
特にミシュランみたいに『格付け』するなら尚更そうしてもらわないと。
興味の有無だけで適当な格付けはしないで欲しいね。
172名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 19:41:26 ID:dI4/DDDZ

まあこんな突っ込みどころ満載のガイド本を有難がってる奴はただの馬鹿だろ。
173名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:28:21 ID:5rNJk7zH
まあ海外旅行板を見てもフランススレは29スレ目に対し、
それ以外が18スレだからやっぱり首都観光は強いよな。
ドイツやイタリアみたいな国は別としても。
174名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 21:30:16 ID:Yv4NDDqG
麻生の人権感覚は世界に知られています。
【NYタイムズ】
麻生首相はかつて部落出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「部落問題」
http://www.nytimes.com/2009/01/16/world/asia/16outcasts.html?_r=1
「ああいう(部落出身の)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。麻生氏は日本の支配層エリートの典型的人物で、彼は元首相の孫であり
財閥企業の御曹司である。

「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222139897/

永久保存版、麻生太郎失言集!
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm

衆議院選挙に初出馬した1979年の演説で登壇して開口一番、支援者に対して
「下々の皆さん」と発言したことは語り草となっている。また、当選後に
「将来の総理大臣」というマスコミに対して「年寄り代議士が何人か死ねば
ね」と応えている。

「あんな部落出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_5c48.html
175 ◆3mUF5JKNNU :2009/02/23(月) 21:43:24 ID:C9Fvtn1j
>>135
ミシュラン評価員は面倒くさがりなだけでしょ。
高尾は首都の近くに山があるからだけの理由。Parisのまわりは平地しかないからな。
日本人にはなんとも思わない寺や神社の建築は西洋人には興味あるみたいだね。
高尾は山があって薬王院があるからじゃないの。
それでも京都や奈良は誰でも知ってるし広島長崎の知名度も高い(知的な人には)。
アジア人にはネズミ園と北海道と日本の温泉旅館が有名。(TVでやってるから)
176名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:34:08 ID:qXY/AOmQ
>>175
「フランス人がわざわざ行く価値がある」場所が三つ星なんだから、
アクセスの容易さが評価基準になるのは当然。
別にミシュランの調査員が面倒くさがりな訳ではないだろう。

その意味で、アクセスが面倒なのに選ばれた場所は、フランス人にとって
とても面白い場所、という事になる。
177名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:38:03 ID:X2pG+/cV
>フランス人がわざわざ旅行する価値がある

この"わざわざ"ってところに
日本なんかフランス人様が好き好んで行く価値は無いけれど…
という毛唐の傲慢さが透けて見える
178名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:42:14 ID:qXY/AOmQ
>>177
ミシュランの三つ星ってのは、「わざわざ食いに行く価値がある」
ってのが評価基準なんだよ。

それにしてもすごいコンプレックスだな。
179名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:49:29 ID:Xdl7RPdz
川平湾が三ツ星なのは納得
180名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:52:53 ID:2Ix+rvZq
起爆剤て、まったく無名の観光地じゃなくて、もともと有名なんだから。
181名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:53:52 ID:2Ix+rvZq
>>178
なんか星評価を勘違いしてるやつ多いよな。
まぁ、ミシュランをまねした評価のほとんどが勘違いしてるからだろうけど。
182名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:21:32 ID:iFrhJNVJ
>>165>>167>>171
いや、でもこのミシュランは、「パリ+イル・ド・フランスで7割」みたいな感じに見えるよ。
フランス人にこんな編集方針のガイドブックを見せたら、
「これでフランスを語ってもらっては困る」と言うだろう。
神奈川が全国4位とか、終わっているよ。

>>166
日本人は、それぞれの居住地域を拠点に国内観光するから、
地方都市は、それぞれの近所を観光地としてもよく知っている。
首都圏在住者は大抵両親・祖父母の実家の地方があるから、そこが拠点になる。
けっこう知っているものさ。
本当に、欧米人の東京一極集中はひどすぎる。
奇妙なゆかりでもあるのか、アジア人のほうがまだ西日本中心に分散する。
183名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 02:14:57 ID:yIhrPnr8
>>182
日本人だって、フランスに行くんじゃなくて、パリやニースや
モンサンミシェルに行くんだぜ。

だいたい、リピーターは周遊型のパックツアーなんてしないんだよ。
184名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 03:52:38 ID:PzCOxEbK
フランスで食いもんの美味さに感動したが、日本も食いもんに関しては負けてないから、フランス人は東京だけでなく食材が良い日本の地方にもぜひ行くべきだと思う。

つかうまくやれば日本の地方も東京並に欧米人客だらけになる可能性だって十分あるんだから、日本はもっと観光にガチで取り組んだほうがいい
185名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 04:47:55 ID:1f791K+L
正直台湾や中国、韓国人のほうが日本文化理解してるよねw
186名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 05:05:01 ID:yIhrPnr8
>>184
そのために空港作れだの、インフラ整備しろだのってのはどうかと
思うけど、オーストラリア人に愛された北海道の例もあるから、
チャンスはあると思う。

シャネルの日本法人社長は、17歳の時に四国にたどり着いて、以来
日本大好きだから、単なる日本の田舎が欧米人の心を捉える事も
多いと思うよ。
留学生を多く受け入れているのも、地方の方が多かったんじゃないかな。

キーは人なんだよな。
187名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 17:45:38 ID:FDdaOUbM
外人でも青春18切符をうまく活用すれば安上がりで日本を知れるチャンスがあるのを日本人はちゃんと説明したほうがいいな
188名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 17:51:54 ID:04hUbzv7
日本人のチンポは意外とでかかったってオランダ人の彼女が言ってたよ

ていうか西洋人の中でもアメリカ人はチンポが小さい傾向にあるのに対して
東洋人の中でも日本人だけチンポがデカくなって
最近コンドームのサイズも変わったでしょw

日本人は他の東洋人よりも鼻骨が狭くて高い傾向にあることが欧州でも知られてて
それがチンポのでかさにつながってると現地人は連想するって記述を目にしたことがあるw
189名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 23:51:01 ID:VOVH1CT8
>>182
いろんな理由があると思うけど、ヨーロッパからの航空路線は成田にしか就航してないケースが多い。
日本の地方都市に直行するには、インチョンを経由するしか方法が無い。
ただ、那覇へは、台北経由でも行ける。
航空券の種類にもよるが、正規ペックスなら日本の数都市でストップオーバー(途中下車)して周遊することも可能。
ま、一般旅行者は航空券に関してはケチるので、成田単純往復の格安航空券で来日する。
そして、東京滞在だけで帰っていく。
190名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:22:30 ID:NAANo0ku
334 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:36:44 ID:kjcWHIOF0
面白いのみつけたので、貼っとく。
http://lady.163.com/08/0804/15/4IGVABT800262AEH.html
中国人女性は韓国美男のどこが好きなのか?
と言う朝鮮日報の(ねつ造)記事を挙げ、網易ネット(中国の大手ポータルサイト)独自で
「中国女性はどの国の男性が好きか」を調査した結果。
欧米紳士:6%
日本イケメン:44%
韓国小さい目男:7%
同胞中国人:41%
ちょっとびっくりした。
まぁ、一番好きなのは日本人と言っても、「イケメン」なんだけど。

342 :名無しさん@九周年:2009/02/24(火) 17:46:10 ID:kjcWHIOF0
あと、中国人との付き合い多いけど(留学→今の仕事がら)
今でも日本人男と結婚した女子は勝ち組扱い。
(欧米人とか東南アジアの華人とかも)
おそらく>>1のブログ主の友人かなんかが日本人と
付き合ってるか結婚したんで、妬んでるんでないの。
あるいは日本人にフラれたか。
191名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:23:55 ID:n+wCCltn
そりゃ中国人からしたら日本人は金持ってるってイメージがあるからな
192名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 02:43:00 ID:nnMBYgeq
日本の観光地は例外なくしょぼい
193名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 18:05:58 ID:MaLJVRXA
北海道と東北冷遇されすぎ
194名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 03:05:35 ID:P3Sd1AJ7
>>193
冷遇っつーか知らんだけか好みじゃないかのどちらかか・・。
東北の場合は新幹線あるから東京から遠いとは言えないし。
195名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:04:23 ID:NQHvyPDL
ミシュランガイド大阪版が今年発売
196名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:13:55 ID:bXqgGblU
日本を理解する→パチンコ?
197名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:59:28 ID:x/F56puc
>>149
とってもためになりました。
高雄山ってそうだったんだ。
198名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 00:21:29 ID:zE86FX8o

実際ミシュランってどうなのさ。

ありがたがってるけど案外本国では 「ミシュラン(笑)」 な存在なんじゃないかと思ったり。
199名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 22:29:45 ID:f6IohUeB
>>79に自己レスせねばならない。
プレスリリースで「仙台とその周辺」がこっそりと(?)一つ星に訂正されたようだ。
200名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 22:41:28 ID:exZ9v5up
風俗ミシュランを作って欲しい
201名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 23:09:01 ID:mrIrgaPX
>>147
ABCは、その辺の日本人でも守れない奴多いからなあ・・・。
202名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:11:05 ID:HkBb2ash
>>157
ロシア人に学習能力ないのか?
203名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:12:33 ID:HkBb2ash
>>32
どちらもエロだな
204名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:34:10 ID:Spu00jrs
高尾山に三ツ星山菜ソバを誘致!!!

205名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 10:35:11 ID:Spu00jrs
俺はドイツ人が嫌いだからフランス人が増えてドイツ人を駆逐してほしい
206名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 12:10:40 ID:YV139yPE
ミシュランはあほ
207名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:29:39 ID:HSTrT7cK
> 阿蘇山は「2つ星」 仏発行の旅行ガイドで紹介 2009年03月09日
>
> ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの表紙
>  十六日にフランスで発行される日本旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」
> の初版に阿蘇が紹介され、主要な観光地として「二つ星」を得る見通しになった。現時点で
> 最高の「三つ星」と二番目の「二つ星」は全国で計三十九カ所しかなく、阿蘇は高評価だった。
> 今後、ガイド片手に散策するフランス人観光客の姿も見られそうだ。
>
>  同ガイドは一九二六年創刊。フランス国内ではトップシェアを誇る。
> 漫画やアニメといった日本発の文化が若者に人気で、訪日客も増えていることから
> 初の発行が決まった。
>
>  レストランやホテルを紹介する「ミシュランガイド」と同様、星の数で三段階評価する。
> 二つ星は「近くにいれば寄り道をして訪れる場所」。県観光物産総室によると、
> ガイドの記者が昨年四月、熊本に三日間滞在。阿蘇火口や阿蘇神社をはじめ、
> 熊本城や天草も訪れた。
>
>  日本ミシュランタイヤによると、現時点で「わざわざ訪れる価値のある場所」
> である三つ星は十七カ所。富士山、京都、奈良などで、九州では唯一、屋久島(鹿児島県)
> が入った。二つ星は二十二カ所で、九州では阿蘇と長崎だけ。福岡や別府は一つ星だった。
>
>  国内では洋書を扱う主要書店が販売するが、入荷は一−二カ月後という。(並松昭光)
ttp://kumanichi.com/news/local/main/20090309001.shtml

結局阿蘇もまあまあの評価なのね。まあそりゃそうだろうな。
208名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 22:59:33 ID:cVLycBZ3
知り合いの英国人、阿蘇に感動してた
高原の気候が彼ら向きだそうだ
肉があって、草原があるらしい
軽井沢っぽいんじゃね?

あと沖縄大好きだなー。ダイビングがいいらしい
209名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 23:16:39 ID:2j7InSfr
伊豆/箱根って、かなり評価されるんじゃないか?
海、温泉、火山、湖と揃ってる。
210名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 06:52:04 ID:8mhC1Q3T
ミシュランも金儲けの為にやってんだろ

ミシュランの編集方針営業姿勢は星ありません
211名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 07:29:02 ID:6lcCLAhj
此処でミシュランを叩いてる奴は、馬鹿なのか反日なのかのどっちかだろ。

この大不況に突入しそうな状況で、フランスの裕福層を日本に導いてくれるんだから。
普通なら、肯定的な意見が多くなるのが当たり前。
212名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 11:39:42 ID:OYDPoz+l
フランス人だけに限った話ではないが趣味で林道を自転車で登っているときに
出会う人は地上にいる時より明らかに外国人の割合が高くなる
乗鞍エコーラインを一人で走っている外国人を見て、そこらの日本人より日本通じゃねーかと思ったね
ミシュランは自動車メインだからやんないだろうけど、
欧州は自転車好きが多いから、自転車乗り向けガイドブックも受けそうだ
213名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 13:14:14 ID:QxzvBE2z
頼むから外国に向けて恥ずかしい宣伝行為はやめてくれ。
東京なんて世界的に見れば見た目も文化もショボショボのB級都市なんだし。
外国建築のパクリそのもののビルやタワーなんか建てて世界中の笑い物なのを知らないのか。
214名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 13:54:24 ID:gHtm/nSn
>>213
世界的、外国建築。。。
古都や自然の名所を語るスレで東京の街並みを持ち出す
検討違いな奴が世界中の笑い物なのを知らないのか。
215名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 14:39:46 ID:8mhC1Q3T
>>211
韓国のつくってやれよ不況どころじゃないんだから
日本にはこないでいいよ
216名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 21:23:01 ID:eFcc9xff
「他人にどう思われてるか気になって仕方ない」

トンキンの習性を見抜いて東京での売上を当てこんでるw
217名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 16:52:42 ID:qML93HOH
ミシュランガイドで星がつけられた観光地は次の通り。

 ☆☆☆ 東京、京都、奈良、法隆寺、日光、富士山、宮島、伊勢、
姫路城、高山、高野山、高尾山、白川郷(岐阜)と五箇山(富山)、
松島(宮城)、屋久島、川平湾(沖縄・石垣島)

 ☆☆ 鎌倉、伊豆半島、下田、修善寺、大阪、那智の滝(和歌山)、
倉敷、広島、松江、出雲大社、琴平(香川)、松山、足摺岬(高知)、
太宰府(福岡)、長崎、湯布院、阿蘇山、桜島、座間味島(沖縄)、
海洋博公園(沖縄)、石垣島、竹富島、西表島、マンタ・スクランブル(石垣島近くのダイビングスポット)、
犬山(愛知)、ミキモト真珠島(三重)、伊勢志摩、木曽路、中山道、松本、日本アルプス、上高地(長野)、
新穂高温泉(岐阜)、荻町(白川郷)、戸隠(長野)、金沢、野沢温泉、塩釜(宮城)、羽黒山(山形)、
白神山地、大雪山国立公園(北海道)、知床国立公園

 ☆ 福岡、鹿児島、名古屋、札幌など
218名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 18:26:15 ID:yXc7bqE6
無計画にビル建てただけの東京が何で三つ星なの?
ゲロみたいな景観だって石原都知事も認めてただろ。

219名刺は切らしておりまして:2009/03/17(火) 19:30:21 ID:BgkdV99T
計画的で人工的な不自然さが無いから魅力的なんだよな。
220名刺は切らしておりまして
もれも星をカタル
関東の日光つーとこに星あげたんだってね

YouTube −「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=cyqoC6TgIZU
↑農薬汚染ゴルフ場 日光霧降カントリークラブ 欠陥スウェーデンハウスも見えてる
・斎藤貴志 観光経済部長、阿部哲夫 副市長は市保有の日光カンツリー倶楽部株の私的 流用者だと
                    
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH249