【電機】三洋電機:高効率の太陽電池量産・両面発電、能力3割向上…3月から国内や北米で [09/02/14]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 09:48:19 ID:j5D8RHCm
いい技術持ってるな。パナはお買い得品を手に入れたのかも。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 09:48:45 ID:ZtSM/DaA
がんばれ。がんばれ。。次世代投資だ。。。
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 09:50:43 ID:ERxeuLOG
日本がんばれ!
政府は理工系の人間をもっとサポートしろ!
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 09:50:49 ID:2NNCfSQZ
三洋はなんでダメになったんだ
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 09:51:09 ID:gJFLyroW
同じ電磁波なのに太陽光だけの発電だけではもったいない
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 09:54:31 ID:SSAiVThu
30%うpってすごすぎね?
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 09:55:15 ID:81tn2f2Q
パナソニックは撤退しちゃったけど、色素系の太陽電池の特許マップのそこそこいい位置にいたような。
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 09:56:39 ID:LNfuq7iI
がんばれ三洋
がんばれパナ
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 09:56:46 ID:lnNwmxDA
こんなの「当たり前田のクラッカー」
積層構造にすれば、「じゃんじゃん発電」するのだ!
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 09:58:23 ID:I6oSnBY5
パナ三洋が燃料電池で覇権を取れれば、日本は豊かになるだろうなぁ。
エネループで電気自動車作ろうぜ
両面???ずっと表を光源に向けるのよりも効率いいの?
大阪に工場プリーズ
HONDAだかどこだかが塗るだけでできる太陽電池開発してなかったっけ?
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 10:06:16 ID:AzKSxi3v
日いずる国
富士山に敷き詰めれば、どれくらいの石油消費削減になる?
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 10:07:57 ID:IwR0Zvd1
>>5 安物家電市場を中韓企業に奪われた
ハイアール 三洋でぐぐれば、三洋のあほっぷりがわかる
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 10:08:45 ID:Sk+sb3Ho
太陽電池は設置コストが問題だな、効率が30%アップでコストはどうなんだ?
某メーカーのシミュレーションしてみたけど元を取るという考えでは設置
できない代物だよ。自宅屋根に太陽光発電を設置している人はほとんど詐欺
商法にひっかかったようなもんだ。
ドイツみたいに商用電力が日本の二倍でさらに太陽光発電の買取価格がその
二倍という条件でも10年かかる。
18 :
Trader@Live! :2009/02/14(土) 10:10:04 ID:OrRnr1uz
設置が問題でね
せっかくの両面なら立てて設置しないともったいないし、
台風の時が問題だから高くできねえ
サムライみたいな帯形が理想か
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 10:16:46 ID:Nqo4PWIG
三洋は馬鹿な社長がいて中韓にのめりこんだ。利益も出ず技術流出しただけか。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 10:20:33 ID:iRdBAP8f
もう、東電が潰れるくらいの勢いで、政府が支援しろよ。
太陽電池研究してる友達に聞いたら、シャープのパネルは糞で三洋がスゲーって言ってた
他にも昭和シェルとか
シェアではドイツに抜かれました
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 11:31:14 ID:2BO7/yNn
>>18 駐車場の透明なガレージの屋根とかに使えるだろ ?
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:00:13 ID:OrRnr1uz
>24
地面の照り返しが、
日差しの当たるところと同じぐらいならいいんだろうけどさ、
せっかくのHITセルがもったいないじゃん
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:05:36 ID:AR7Ip28W
両面てどういうこっちゃ
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:21:52 ID:NER5ZBao
まんぐり返しってことです。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:22:04 ID:Bb41pCrj
>>22 昭和シェルがやってるCIS薄膜はここ半年で地位が暴落した。
20年スパンなら立つ瀬もあるかもしれんが。
>>22 俺は太陽電池電池関連の仕事してる友達から逆のこと聞いた。
シャープはすげー。京セラそこそこ。三洋いまいち。
紫外線を吸収する太陽電池の市販化まだ?
コストは3割以上増とか?
でも面積効率がよくなるなら優れものか
専門家の俺が来ましたよ
外国の見本市とか見てると日本のメーカーより
Qセルとかのほうが元気
でもBPソーラーは去年に火災をおこしてどん底w
ドレスデンの見本市では外国人が全員ヒソヒソでその話ワロタ
去年の世界シェアは
Qセル シャープ サンテック 京セラ MOTECH 三洋 の順で
たぶん現在もこんな感じ
おそらく日本メーカーは地位後退が進むダメポ
早く、四六時中発電できるシステムを開発してくれ
素粒子の微妙なゆれまでも電気に変換できれば太陽光発電パネルはいらね
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:22:30 ID:M+j24NWW
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:29:56 ID:09ZH5IK9
>>34 「ハイブリッド車なんか高いもの誰が買うんだ?」みたいな話と同じ。
そのうち周りをみわたしてみたら
いつのまにかハイブリッド車、電気自動車、軽自動車、DQNカーって感じに。
>>32 専門家さんに聞きたいんだけど、カドミウムとか薄膜はどうなんだ?
安いらしいけど、汚染とか大丈夫なのか?
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:36:50 ID:7+dzNlyY
太陽電池はカネカの部門をどこかが吸収するべき。
こういう黎明期にあるものはのは専業か、もしくは経営資源の大半を
ぶち込める企業でないと技術が有効活用されないよ。
というかシャープ、京セラ、三洋も、他部門が大きすぎてイマイチだ。
官製で集約させてしまうとかしないと市場をとれないぜ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:37:49 ID:3WVl+zpu
今度はドイツに先こされるなよ
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:39:21 ID:V6+cO0Wo
>昭和シェルがやってるCIS薄膜はここ半年で地位が暴落した。
>20年スパンなら立つ瀬もあるかもしれんが。
詳しく教えてください、興味あったんで。
>>32 薄膜は基本的に変換効率がかなり劣る
薄膜はコストが安いメリットがあったが
二年ぐらい前まではシリコンが不足していて資源戦争で乗り遅れた
日本メーカーは製造量を減らし大きくシェアを落とした、そこで日本メーカーも
薄膜へ注力したのだが・・・(昭和シェルソーラーやホンダエンジニアリングが先行)
シリコンの供給不足はまもなく?解消される見通し
すると多結晶シリコンのほうが効率でも優勢になってくるから意味ナッシング
シリコンは貴重な金属でもなんでもない が シナーが結構資源を持っている
サンテックやQセルとの資源価格の交渉で日本が出遅れるのが目に浮かぶ
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:59:03 ID:eKnLJUBw
三洋はやればできる子
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:15:43 ID:Z1MpY1GQ
ちょっと、両面発電てなによw
まだ読んでないけど凄そうなの発明したな。
この変態さが日本らしい。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:18:07 ID:zUGSEdKV
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:20:55 ID:BSoJuZNd
>41
HITは結晶シリコンの両面にアモルファスシリコンを形成してるもんで、
表からも裏からも光が当たれば発電できる
だったような
>>42 それは出願だけだ。
特許として認定されてるかどうかはこのサイトだけじゃわからん。
特許庁のサイトで調べんと。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:44:40 ID:09ZH5IK9
>>39 シリコンは砂なんだから日本でも高品質なものがたくさんできるというわけには
いかないんでしょうかね。
結局砂を高品質シリコンに精製するときの電気代?で中国に負けているんでしょうか。
なんでもかんでも結局はCO2出し放題、エネルギー使い放題、人件費そこそこの
中国生産になるっていうこと?
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 19:16:34 ID:ZC4y83Cw
セルを1列置きにして反射板で裏面から発電ということ?
セルが半分で済めば確かにコストダウンになりそうだね。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 19:22:51 ID:2BO7/yNn
>>39 >>45 シリコンの原料はどこにでもあるけれど、シリコン結晶を作っている会社が少ないってだけの話
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 19:26:37 ID:ESNbevap
朝日ソーラーじゃけんと何がちがうの?
サンヨーは結構前からやってたから。。。
やっぱ、つおい。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 20:24:23 ID:Jv9NicI8
三洋って電池じゃ老舗だから、この手の技術者は質のいいのが
集まってるんだろうな。
今でこそあちこちの会社が手を出してるが、昔は狭い業界だったから。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 20:32:18 ID:3OaV4uKy
パナは電池のためだけに三洋を買ったわけだし。
お買い得だと思う。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 20:33:06 ID:3OaV4uKy
それにしても、これだけいい技術持ってるのに、あれだけの
大赤字出したり、要するに経営が悪いと技術が良くても
ダメなんだとしみじみ思う。
板状だと風に弱いんだよな。
両面にするより三角柱にし解けばいいのに。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 21:16:19 ID:FdAjzoX4
>>52 PDナビ(ゴリラ)も他社より全然優れてるのにな
半導体に使われるような純度の高いシリコンは日本では取れない
アメリカとか限られた生産国から材料を輸入している。
SANYOはブランド名が悪い、ブランドマークを含めたデザインが悪い。表舞台で目立たない。
黒子のように、地味にがんばれ。
>>56 シリコンはアルミ同様に電力の塊
電気が安いから産地になるだけ
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 21:54:13 ID:1SpP5ddn
へー、だってさ
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 21:57:54 ID:IycynPY+
>>37 ドイツのエネルギー政策は炭鉱を優先してしまって終了してるしw
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 22:03:12 ID:kCgJU6b2
新日鉄の太陽電池用シリコンの話はどうなってるんだろ。
半導体用シリコンだとオーバークオリティーだから
太陽電池用シリコンを安く作るという話だったと思うけど。
>>60 国策で太陽電池優遇して数年で世界一の太陽光発電国になった
それで肥えた太陽電池屋がOPELをGMから買い取ろうとしてる
太陽電池を作るのに必要な電気 > 太陽電池で発電できる電気
というのは本当ですか
太陽熱温水器は冬とかいいけれど
夏はあんまり需要ないな。
涼しいところだけ。
電気・ガス代が浮くのは寒い時期が中心では
>>63 最近は太陽電池設置費用で一番高いのは大工仕事だって半導体屋の兄が言ってたから
変わったんじゃないのかな
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 00:25:37 ID:ccgg2952
>>63 まるっきりの嘘ですw
今は作るのに必要な電気は 2年で回収できる。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 01:55:33 ID:SwD+Qkk0
今更だけど原発の建設費とかって電気代に反映されてるの?
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:02:31 ID:AlIy5rrL
作るエネルギーそのもののは2年もしないで回収できるが、
コストの回収は20年以上かかる。
>>67 直接的な電気はそうかもしれないが、その生産に携わる人達が
給料もらって間接的に消費する電力などを入れたらどうなのかね?
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:33:36 ID:MX+Jq8LF
>その生産に携わる人達が給料もらって
>間接的に消費する電力などを入れたら
キチガイktkr
>>70 @太陽電池がなかったら、
A生産する人は貧乏で電力を消費できないから、
B環境にやさしいってことか。
あなた頭よさそうですね^^
まぁまた例のごとく日本企業数十社が独自規格のごり押しで共食いし始めて
その隙にドイツのQセルズとかに全部かっさらわれたけどな
けど、今ならまだ間に合うんじゃねーかな
ハードディスクは70社が参入して今では日立と東芝位しか残ってないし、
メモリだって日本企業全部で世界の90%のシェアがあったのに
いまではエルピーダが1社しか残ってない。
そして今度は、太陽電池も液晶も死にかけてる。
何度同じ過ちを繰り返すんだ。もっと日本チームで協力しろ。
環境にいい?w
たしかに表面上と収支の計算上は
かなりエコだと思う
でもほとんどの関連部品はチャイナ製
チャイナのメッキ工場なんかメッキ液や洗浄水地面に垂れ流し
デモ製品に残留してなければおk
Rohsクリアしてればおk
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 11:00:24 ID:/KLRoBva
>>62 頭の悪い政策だよねw
日本があんなバカなことしないで良かった。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 11:01:44 ID:THC3gP1B
ドイツなどでも太陽電池設置補助金が国家財政圧迫になりつつある
ってのは本当ですか?
両面じゃなくて積層ね
特定の色に反応する半透明型を貼り合わせてある
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 11:28:51 ID:SwD+Qkk0
>>73 人口1億で中途半端に市場が大きかったから色々乱立したんだと思ったり
というか20年前まで製造業なんて世界の1割程度の人口しか従事出来なかったからな
今は潜在的に8割50億人が従事可能
>>57 アゴが社長だったころに、株式会社エネループに改称しておくべきだった
ヤベェ…
ガチ気違いだ!!
>70
具体的な計算式と
比較用に火力や水力等の数値見せてよ
>>69 このエネルギーって、部品とかの生産とかの分も入ってるの?
組み立てたときのエネルギーとかだけじゃなくて、例えば金属部品を外から
買ってくるとして、その部品の生産にさまざまエネルギーが必要だよね。
ま、人件費を無視できるなら、人力発電は全てクリーンなので、
カウントしませんなんて不思議なことも言えたりしてねw
>>85 いまでは設置工事の人件費が一番高い
人間のエネルギーは計算してないと思うけど、基本的に再生可能なエネルギーなのでCO2排出量にはカウントされません
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:52:38 ID:4DOt75cc
>>85 電力部門のLCAは自動車みたいなインチキじゃなくて、相当細かく
カウントされてる。ちょっとは自分でも勉強してこい。
蛍光灯型太陽電池を作った日本の会社があったな。
蛍光灯の内部に薄膜太陽電池を生成させるらしい。
蛍光灯型にすると、風の抵抗を受けにくく、雨も自然に流れ、ほこりがつきにくい。
しかも、ブラケットを組むのが簡単で、設置にかかる人件費が安い。
加えて、一部不具合がでても、蛍光灯を交換するように一本ずつ換えられるので、
メンテも安い。
砂漠とか、山中とかビルや崖の壁面とかの設置困難な場所に適してそう。
三洋、シャープ・・・も板状にこだわる必要はないんじゃねーの。
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 11:22:40 ID:LTYIKY4i
>>64 でも、太陽熱は夏に涼しくならない上に、熱を使わなければ、エネルギーもコストも回収できない。
別荘に設置しても、大規模に10Kwクラスを設置してもコストとエネルギーを回収できるのが太陽発電。使わない電気は売電料金で収入になるからな。
一方の太陽熱は、どんなに節約しても絶対に収入は得られない。
消費する温水の量以上の能力の製品を買っても無駄。
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 11:29:13 ID:K+PAb5yR
>既存のパネル組み立てラインで
ここが良い所だな
>>86 雑草など自生しているものを食ってるわけではないからね〜
>>87 細かくカウントされていたからどうだというんです?
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:18:39 ID:4DOt75cc
>>91 素材生産やそれらの原料製造、調達までLCAに含まれているわけ。
細かくカウントされていると聞かされてても自分で何も知ろうとしない
あたりが実に頭悪そうだね。
全く話のかみ合わない奴だな。
人間が飯食ったり贅沢しているのまでカウントしているのかって話。
性格じゃなくていいよ。試算しようとしているカッてことさ。
結局は、生産から実用までのコストではかるしかないってことなんだが、
馬鹿には難しいらしいな。
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:28:38 ID:4DOt75cc
>>93 >人間が飯食ったり贅沢しているのまでカウントしているのか
キチガイかよお前はwwwwww 経済はプレミアムを生み出すために
運営されているのであって、そこをウェルバランスにするなんて前提を
語るお前がバカなだけだろ。せめて高校の政治経済くらいは勉強して
から書き込めw
まあ、ミクロ経済学を300時間くらい勉強してから出直しておいで。
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:33:55 ID:g3p3apMa
太陽熱温水器は15万円以下である。費用対効果は十分だろう。
設置面積も少ないので太陽光発電と併用してもいいだろう。
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:34:48 ID:4DOt75cc
>>95 お前にミクロを語る資格はねーよ。ヤマギシや北朝鮮と同じような考え方だからな。
w
分かってない奴がほざいてもなあwww
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:40:38 ID:4DOt75cc
>>98 お前が死ねば環境負荷が減って地球に優しいぞ。率先して行動するんだw
ドイツとかは馬鹿高い電気代だから成立してるんだろ?
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:58:29 ID:g3p3apMa
電気代が世界一高いのは日本だろ。
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 14:00:40 ID:H0REn+Fl
そもそも太陽電池を作るコストが十分安いなら、パネル売らずに自社で発電施設作って
電気売った方が儲かるだろってパラドクス。
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 14:02:50 ID:4DOt75cc
>>100 去年はドイツのほうが高かったけどユーロ下落であっという間に逆転した。
>>103 生活費に占める割合で比べないとってヤツだね
>>102 日本は(というか現代国家全般が)原油止められたら社会が崩壊するので、
一概には言えないのだ。
あと送電線ロスね。
太陽パネルの良いところは、安全なところと、発電場所と消費地が
極限までに近いこと。
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 14:34:53 ID:tTVjEQhb
三洋好きだよ
何で吸収されたんだか
お、これはいい感じ。
電気自動車やらオール電化やらが普及したら電力消費が一気に増えるからな。
原発から風力・太陽電池まであらゆる非炭素発電能力を効率化しとかないと、
とても全部の需要は満たせない。
>>102 まぁ太陽電池が火力原子力ほど経済的になる日は十中八九こないだろうしな。
けど脱石油とか排出権とかの関係で全く必要ないってほどでもないんよ>太陽電池
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 14:58:53 ID:g3p3apMa
三洋はHIT太陽電池だけで2020年に2GW/年にするつもりだぞ。
2GWといえば200万kWだ。
>>110 うんそうだね。
ちなみに福島第一原発の現時点での発電能力は470万kWね。
ついでにいうと熱炉7号機8号機の導入が決定されてるので
2020年には750万kWになる。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 15:20:41 ID:g3p3apMa
>>111 >福島第一原発
原子炉全部合わせたらだろ?未完成のもふくめて。
200万kWは最新型の原子炉一基より多い。
>>113 現在完成してるので470万kW、建設予定含めて750万kW。
日本全国にばら撒いてやっと達成できる数字を、たった一箇所のごく普通の原子力発電所の
ほんの一部分の発電能力と比べても仕方ない。
や、俺は否定厨じゃないから、太陽電池普及させるななんて一言も言わないけどね?
あれはあれで大切な発電システム。
けど、あんまりファンタジックなイメージで未来社会を語られても困る。
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 15:30:57 ID:g3p3apMa
>>114 太陽光発電の工場も三洋だけじゃないし。
うん、そうだな。シャープとかいっぱい作ってるな。
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 16:00:52 ID:g3p3apMa
去年の今ごろ日本メーカー全体の太陽電池生産量は1.5GW/年に達していた。
そろそろ2GW/年を超えているはずだ。
そうだな。日本が必要とする電力を考えると全然足りないな。
っていうかなんでそこまでして太陽電池をプッシュしたいんだ?
普通に考えたら、原発+その他クリーンエネルギーっていう選択肢しかない
ことぐらい分かりそうなものだが。
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 16:06:15 ID:g3p3apMa
>>118 原発の話などしていない。おまえが勝手に始めただけ。
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 16:06:28 ID:WOIj+WT8
>>118 その他クリーンエネルギーの一部っしょ、太陽電池は
プッシュしてなにがアカンのですか
>>119 や、誰もお前が原発の話してるなんて思ってないから。
>>120 俺はさっきから原発と太陽電池両方やろうね、って言ってるんだが。
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 16:11:21 ID:WOIj+WT8
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 16:24:20 ID:g3p3apMa
太陽電池開発者たちは、2030年までに太陽電池の発電コストを
石炭や天然ガス以下に引き下げられると思っている。
30%も?
ベストミックスの観点から考えると
太陽電池の普及が進んで
発電量が例えば、原子炉数機分になったとする
でも結局はピーク需給に合わせる必要があるので天候に左右されるエコEnergyを
あてにしたせっけいにするわけにはいかない原子炉も火力発電所も減らせない
はて投入したEnergyは回収できるから
インチキではないものの
だいぶイメージと違うわなw
>>126 日本限定なら電力ピークは夏の晴れた日の昼だから問題無し
>>128 ただ、その場合、各家庭毎じゃなく、地域インフラにしたほうがいいんだろうね。
昼間いない家庭もあるし、融通し合ったほうがいいんだろう。
あとはコスト負担の公平感をどう出すかってことか。
結局、ドイツのような売電が基本形になるのかな。
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 23:37:46 ID:Dg2Ovexv
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 23:39:17 ID:g3p3apMa
太陽電池の印象
科学技術系 「そんな大風呂敷広げて大丈夫か?」
文系金融屋 「エコで良いんです!みんなで買いましょう!」
こんな感じに見えるのは気のせい?
どうにも太陽電池って金融商品に見えてくるんだよなぁ
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:04:34 ID:xv1vE7Sj
>132
そんなの原子力が絶対安全なんてありえないのに
関係者は絶対安全と言い張ってるのと大差無いだろ
火力や水力含めて完璧な発電方法なんて無いし
全部利害ガッチガチの商品ですよ
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:32:30 ID:Y7zNLKHt
その太陽電池が一生かけて発電する電力は、それを生産したときの総電力
に遥かに及ばないから、つくればつくるほどエコじゃないんだよね。
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:36:50 ID:xv1vE7Sj
>>102 その言い方いいな。そういう言い方を求めていた。
ただ火力発電とかにもパラドクスがあって、いつか使い切るはずのものを
値段をつけて買い取っているというパラドクス。
その点は太陽光発電は矛盾してないからな。
ただ現実的には石油残りわずか→電気高騰→太陽安くね?→普及
>>137 しかしもしそんなに安く発電できるようになったら
電気価格も下がるって事でそれほど儲からなくなるんじゃ?
果たしてパラドックスだろうか
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:50:55 ID:o0p257Bz
>>132 太陽光パネルの売り方、設置の仕方からして金が動く範囲が大きいので
商売、金融のネタとしての面白みは大きいだろう。
今まで価値の無かったタダみたいな場所(例えば屋根の上)に価値を出したり、
太陽光パネルの購入による節税方法を編み出したり、
太陽光システムに保険を販売したり、リース販売したりと、
新たに色々金を動かす方法が作れるかもね。
それにより金が回って停滞した経済が活発に動き、太陽光システムも普及するなら
文系金融屋の仕事も良い事だと思う。
ちなみに科学技術系の人たちはもう研究成果を出している。
>>136 タネはできたので、そのあといかに広めるかについては文系にも仕事してもらってもいいかと。
>>139 太陽光発電がペイするには、量産効果のコスト低下よりも
石炭産出量の減少による、電気代の上昇の方が現実的。
パラドクスって言いたいのは、石油を生産している人がいないのに
値段がついていることなんだ。落ちているものを拾って売っていると
言っても良い。
>>132 美味い汁吸わせてもらってる研究者技術屋さんだって多いんだからいいんじゃね?
腹黒いよ理系も
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:08:53 ID:+IURt5Mk
電力会社自身が建設しているのを知らないのか?
>>141はたぶん技術系の人なんだろうが、こういう人に経済語らせると
駄目って分かるなあ。
>石油を生産している人がいないのに
>値段がついていることなんだ。
思いっきり労働価値説だな。マルクス経済学だ。
商人の社会的役割も否定するような勢いだな。
マルクス経済学がなぜ駄目かは割愛するが、そんな視点で
みても、経済社会は理解不能だよ。
本当の価値は違うんだ、と力説しても無駄。太古の昔から人間にとって
便利なものには価値がつく。それが価格であり、経済は動いている。
そもそも太陽パネルを生産するためには様々な資源が必要であり、
耐久年数が無限でもならんかぎり、その事実はずっとつきまとう。
だから、化石燃料など、他のエネルギー価格が上がれば、コストも上がる。
太陽パネルがエコの面で(=安全保障問題は除く)役立つものになるには、
効率を上げ、費用対効果で効果が上回らなければならない。
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:33:15 ID:+IURt5Mk
石油の値段が上がって一番コストが上がるのは火力発電だ。
>>145 労働価値説に影響を受けてるのは事実なんだが、ここで言いたかったのは
そういうことではなくて、電気っていう商品を作るのに、拾ってきた電気を
そのまま売ってるやつと、自力で作った電気は競争にもならないっていう
こと。
石油は原価がタダで、流通の過程でいろんな人が利潤を得て値段がついてる。
太陽電池は原価がタダじゃない。それだけでも競争にならないと思う。
>>148 拾ってきた電気をそのまま売ってるやつと… 石油は原価がタダで、
ごめん、まったく意味が判らないんだが。 そもそも、発電設備投資に
多大な費用がかかり、燃料が必要だが大電力が得られる石油等の集中型発電(企業運営)と
発電設備費用が廉価で燃料のいらない代わり電力出力の低い分散型発電(個人運営)に向いた、
太陽光発電を「単純」に較べる時点でおかしい。
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 21:05:43 ID:xv1vE7Sj
>>149 拾ってきたっていうのはあくまでも比喩。
太陽電池と石炭石油が同じ商品「電気」を生み出しているんだから、
その価格は比較できる。
太陽電池の方が発電コストがかかるわけだが、それは石炭や石油が
安すぎるっていう見方ができるんじゃないか。本来、元手なしに電気を
作ろうとするとそれだけコストがかかるっていう意味で。
比喩ならば許されると思わない方がいい。
そもそも石油だって、地中から掘り出さなければ経済価値を持たない。
それも立派な「生産活動」だ。
誤った比喩は、議論を混乱させるだけだ。
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 22:24:30 ID:gmuDTnqv
そもそも太陽電池は電気を溜めてないから電池ではないのではないだろうか
どちらかというと発電機と比較すべき
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 22:28:14 ID:8wygmY2A
本当に日本は馬鹿ばっかりだな
太陽電池でもドイツにあっさり抜かれたし
そのうち中国にも抜かれるだろう
足を引っ張る馬鹿が多すぎる
もうこの国は終わりだな
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 22:42:21 ID:DLC92yRm
>>153 その通り。電池と言うと誤解を招くな。
太陽発電機と呼ぶ方が実態に即している。
中国とアメリカに抜かれるのは確定的
日本は台湾と4位争いするだろう
157 :
名刺は切らしておりまして:
来年また原油価格が上昇するという見方もある、供給不足で。
もしそうなると今年中になるべく多くの太陽電池を国内に設置しておかないと
また何十兆円もの資本が余計に流出することになる。欧州に売ってる場合ではない。