【航空】羽田−台北:定期チャーター便開設へ 2010年10月をめどに…台湾の航空当局方針 [09/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:03:11 ID:89vzbg86
松山って新幹線開通で台北−台南とか壊滅的になって
余裕できてるの?
12名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:11:19 ID:i1zGrESz
いま台湾国内線が減ってるから、松山はガラガラなんだよ。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:48:34 ID:C6f/jnjH
>>10
これも台湾側の希望であってどうなる事やら・・・・
台湾の馬鹿政治家とメディアが尖閣で一方的な馬鹿騒ぎをした結果がこれだからね。
石原知事他に頭を下げて根回しをお願いしているみたいだけど
日本人舐めてんのか ゴルァ!! モードの官僚も多いね。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:50:52 ID:ZDz2Y4oh
2009年は日台友好の年だっけ
羽田側がネックなだけで台湾側がいつでも松山OK
松山は市街地にあるから
羽田ー松山、なんて超便利で
台湾から日本側に来る旅行者もすげえ増えそう(台湾人は日本で高額の買い物をしてくれる超優良客)

15名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 14:42:07 ID:PJ1nmSei
昔に戻っただけじゃん、でも便利だから期待する
15000マイルだったらなおうれしい
16名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 16:39:15 ID:7B399/gf
これは便利だな。1日2往復でも良いから、A380で今日からやってくれ。
成田便壊滅するかも。

17名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 16:43:28 ID:ifW0lml2
やっとCIとエバーが羽田に戻ってくるのか
檀香山便も復活させろよ
18名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:19:30 ID:WImb4ab/
中正は成田なんか比較にならないほど不便だからな

>>16
滑走距離がギリギリで危険すぎ
羽田は747の国際線もフル積載では飛ばさないのに
19名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:38:23 ID:fttdb8Ln
>>16
A380厨は消えろ。
日台の航空会社はどこも発注してねーだろ。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:04:42 ID:7B399/gf
A380厨じゃないよ
7時と19時にA380飛ばせば、ほとんどのビジネス客は収容できるだろ。
日帰りも可能だしな。したくないけど。
A380はどっかでキャンセルが入ってるんじゃないの。よく知らんけど。
21名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:21:04 ID:V4QIYiTR
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
まちにまった羽田〜台湾キタタタタタタタタタタタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
22名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:27:53 ID:m8OCbeT7
愛媛県の松山空港からも、台湾への直行便が欲しいな
23名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:41:24 ID:FOSIrLjh
台日友好!
24名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 19:03:35 ID:8ohr5WeH
もう以前の台湾じゃないから、中華民国の反日台湾に行きたくないわ
25名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 20:54:15 ID:yHEqOgDb
以遠権あげてホノルル便とかも復活してくれ。
26名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 20:55:23 ID:C6f/jnjH
>>18
桃園はタクっても安いし早い、直接乗り入れの電車が無いだけで成田よりはましだろ。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 21:37:25 ID:WT+uJX9T
>>10

松山空港まで台北都心から新交通システムが開通するんだよな
成田−桃園より羽田−松山は圧倒的に便利だな

28名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 21:39:09 ID:16JY4tIM
台北もいいが高雄路線も出来んのか?成田からしか出てないのはどういうことだ
29名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 22:14:38 ID:m8OCbeT7
2011年以降も、羽田から出る国際便っていうのは「沖縄のちょっと向こう」だけなのか
欧米路線はないのか
30名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 06:15:33 ID:yHjqvnlH
なんで大阪に転勤中の間に、羽田・松山(台北市内)間が10年とは言え
路線開設するんだ! 昔、空気を運んでいる時代から羽田・台北・ホノルル
路線を、中華航空を利用して飛んでいたが、伊丹も頑張れ・加油!
明日16日から今年2回目の台湾へ関空から行くが、自宅から1時間30分
交通費は1,160円(御堂+南海)、伊丹なら40分、380円(阪急+
モノレール)。再度、伊丹、頑張れ・加油!
31名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:57:10 ID:7INZFatS
伊丹はいまさら無理だろ。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 18:07:05 ID:PPJZ8UiH
羽田からサイパン、グアム、ホノルル、シドニーも頼む。
33名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 18:26:40 ID:A+udEHno
CAを羽田に戻すならCAのCA制服も元に戻せよ
いや、戻してください
34名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 21:00:29 ID:5CSriguo
エヴァとチャイナで良いから関空から松山へ飛ばしてくれ!
35名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 21:08:54 ID:vhT2p2tC
需要はあるだろうけど。
36名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 22:25:59 ID:kcc5sBxX
>>26
渋滞多くて時間が読めないよ
しかも路面悪すぎ
37名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 05:46:18 ID:x++zrB75
羽田−台北便実現へ日台協議 東アジア“日帰り圏”に

日本と台湾の航空当局は17日、東京都内で、2010年の羽田空港再拡張後を視野に、
羽田と台北を結ぶ定期チャーター便運航の協議を始めた。日本にとっては羽田国際化の一環。既にソウル、上海、
香港には羽田から定期チャーター便が就航しており、東京とこれら東アジアの主要都市が“日帰り圏”になりつつある。
日台関係筋によると、双方は早期実現で基本合意しているという。今年を「台日関係促進年」として関係強化を掲げる
馬英九政権も日本側に強く働き掛けていた。
台湾側はエバー航空や中華航空など台湾の五社が一日一往復できるよう求めているとの情報もある。
東アジアでは上海−ソウル、台北−上海のチャーター便が既に就航。台湾当局は韓国と台北−ソウル便の就航についても協議を進める。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090217/biz0902172021018-n1.htm

 
38名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 06:36:26 ID:AK6v7U7t
1日何便?
39名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:59:25 ID:6lxSPMqV
成田は減便かね?
40名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:09:01 ID:nbEcVcUN
羽田拡張で深夜早朝の国際線(年3万回増)を除いて、日中は年3万回国際線が増える。(1日40便ほど)
しかしバカで無能な国交省はそのうちの4割を金浦・金海・済州島の韓国便に無駄に割り当てるから、
満員の台湾観光客でドル箱の東京−台北線に割り当てられるのは1日数便だな(JAL/中華航空各1便)
41名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:13:26 ID:bFMOInNo
おかえりなさい中華航空と聞いてスカイライナーに乗って来ました


成田の不便さもすごいが桃園はそれ以上だったな
昔の成田って感じ
連絡する高速道路の車線数だけは多いが
在来線もダメだし
台湾せっかく行ったからと新幹線で台北から最寄までアクセスしようとしたがそれも断念
結局バスタクシーしかないんだよな
しかも台北市内から40分はかかるし
42名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:46:25 ID:flTaxM7t
>>40
JL・NH・CI・BR各社1往復に決定済だか?
43名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:59:45 ID:7QdECKuX
>>40
1日8往復だよ
44名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:45:14 ID:wKI/LNT9
国内線は枠増えてもどうせ使い切れないだろうし、国際線増やせばなぁ。
今作ってるしょぼい国際線ターミナルは年間700万人対応みたいだけど、1000万人くらいはいけるでしょ。
45名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:53:34 ID:utZ0LXJd
これで羽田から深夜の北米太平洋線就航が夢と消えたね。アジア線ばかりで
ソウル、香港、上海の次はどこかと思えば台北・・・東アジア専用空港だね。。。

ロンドン、パリは決まったとしても他はもう飛ばせないんじゃないの???
46名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:54:53 ID:wKI/LNT9
>>45
北米便は西海岸はいいとしても東海岸は時間的に結構使い難いんじゃねーの?
47名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 22:36:29 ID:flTaxM7t
>>45
シンガポール、マレーシア、タイとも羽田発着便の開設で合意済。
ドイツとも開設されるだろう。
北米は日本側はやりたいが、アメリカ側が今更羽田か!って言うことで何色示しているだけ。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:03:55 ID:C8wZmcwA
西海岸中心に最低限これは必要です。確かに東海岸は厳しいけど生命線です。
東京/羽田 〜 ニューヨーク
東京/羽田 〜 シカゴ
東京/羽田 〜 ロスアンゼルス
東京/羽田 〜 サンフランシスコ
49名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:52:21 ID:ipo2RxG7
あと中国の分が決まってしまえば羽田の昼間の国際枠は埋まってしまうのか…。
勿体無いな。、
50名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:59:40 ID:5JCwfrSK
危険な中華航空は乗り入れ禁止、エバーならいいけど
51名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:43:47 ID:rJjd2qej
5本目検討なんてニュースがあったな。
52名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:17:53 ID:Xvk520cZ
>>50
台湾政府のお偉いさんもチャイナ使わないでエバ使うってのはホントなのかねw
53名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:20:14 ID:83M+B7Xi
>>50
そんなこと言うならJLもご遠慮していただかなきゃね。
54名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:06:02 ID:JxUYI+yT
前倒しの可能性ないのかな
成田不便でうんざり
55名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:47:26 ID:+NQEI00j
>>53
中華航空の事故率は半端じゃないから。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 06:52:36 ID:OZdK+cNR
いやー本当に助かる!
新宿からの「NEX料金・時間」と、「JRでの浜松町迄・モノレール料金・
時間」を考えたら、幾らになるか知らないが、空港利用税が掛かっても御の字。
台北市内・松山空港もMRT(カード所持)で便利々。
失礼ながら、成田の台北路線は先が見えたのでは?
57名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 20:12:21 ID:0b5z1O5/
>>52
国民党だってエヴァに乗るよ
58名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 13:20:34 ID:AqoSwClb
世界一事故率が高い航空会社がチャイナ
世界一事故率が低い航空会社がエバ
59名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 22:48:44 ID:p6lbkBJB
>>56
羽田−金浦ができても成田−仁川は残ってるし、
羽田−虹橋ができても成田−浦東は残ってる。
羽田−松山ができても成田−桃園も残るだろ。
60名刺は切らしておりまして
千葉県民(扱い)だけど成田より羽田のほうが断然アクセスがよいし
台湾直行便は喜ばしい。もうちょっと給料があれば行くんだけど。

さらば成田と言おう