【不動産】“「かんぽの宿」だけでない”−大阪で郵政資産売却疑惑(しんぶん赤旗)[09/02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 郵政民営化による不透明な資産売却は「かんぽの宿」だけではない―日本共産党の
山下芳生議員は十二日の参院総務委員会で、大阪府内の郵政施設の資産売却で、
大手ゼネコンや大銀行の利益がからみ合う不自然な実態があることを示し、全容解明を
求めました。

 山下氏が取り上げたのは、大阪府枚方市にあった「近畿郵政レクリエーションセンター」
(レクセンター)です。同施設は、二万平方メートルの広大な土地にテニスコート、野球場などが
あり、近隣住民も利用していました。しかし、郵政民営化法が成立して閉鎖され、二〇〇七年
三月に大手ゼネコンの長谷工コーポレーションに売却されました。

 山下氏は、▽「レクセンター」の売却では百七十八物件を一括して売却する方法をとったため、
一般競争入札とは名ばかりで、資金力のある二つのグループしか入札参加しなかった▽その結果、
長谷工は駅から徒歩三分にある同物件を手に入れマンション建設を計画している―と指摘。さらに、
郵政公社が売却を委託した中央三井信託銀行が、長谷工の優先株を35%所有している事実をあげ、
「長谷工が利益を増やせば、中央三井信託は受け取る配当が増える関係だった」と追及しました。

 また、山下氏は、長谷工が同物件を入手した八日後に、栄泉不動産に転売していることを紹介。
同不動産は、もともと西川善文日本郵政社長の出身である住友グループ、住友生命保険が100%
出資の会社でした。〇五年には外資モルガン・スタンレーが95%の株式を保有していました。山下氏は、
「こういう構図で、国民の財産が処理されている」と、鳩山邦夫総務相の見解をただしました。

 鳩山氏は、「国民の財産がいいように処理されている、そういう疑いを強くもったとしてもおかしくない」
と述べました。

 山下氏は、「日米金融資本や大手ゼネコンが国民の財産を『えじき』にしてきたことが民営化の本質の
一つだ。全容を解明して、民営化を抜本的に見直すことが必要だ」と強調しました。

▽ソース:しんぶん赤旗 (2009/02/13)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-13/2009021302_02_0.html
2名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:26:53 ID:NnxhWFtK
共産主義を止めた共産党は最強だと思うんだが、俺だけか?
3名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:31:51 ID:6XFF9+z3
〇んぽの宿
4名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:34:52 ID:jePvSRVD
おらおらおらおらー
小泉の腐れ外道が何をたくらんで民営化したのか
ばれてしまったなー
次の選挙で小泉一派はおしまいですよ
5名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:35:30 ID:X9MEFBsS
狡猾で阿漕な西川の糞爺を死刑にしろ!
6名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:37:57 ID:IycynPY+
ミラーマンがアップし始めました。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:38:41 ID:qL23r0iB
すごい疑獄になりそうだ
8名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:45:07 ID:Tf4wFq6u
全ては外資(湯田屋)のために。
9名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:50:40 ID:oFeKGZOv
自民党議員が地元に箱物を採算度外視で作らせて
売るときになったら「国民の血税を無駄使い許さん!」
とか言って売ることを阻止して

一体何がしたいんだ?
簡保の宿が安く売られる事が問題ではなく
採算も考えずに作らせた奴の責任を追及しろよボケ!
10名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:53:43 ID:KeBPNxKf
民営化なんて利権の塊ですよ。
2万箇所の看板を架け替えたり、20万人の制服を作り直したり全部利権。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:54:14 ID:sEuchRpL
はたしてこれは「手法」だけの問題だろうか。このようないわゆる「ハゲタカ」のようなことをすることが「民営化」の目的だとしたらどうなのか。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:55:35 ID:Q6d6vr1J
貯金を全部おろした
13名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:56:36 ID:FPcyzOH8
ちんぽの宿
14名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:59:48 ID:9OP+5e1m
>>4
小沢乙
15名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 03:25:34 ID:sS9yIS2v
 
16名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 03:28:35 ID:axSfdk5/
もうやりたい放題だな
17名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 03:33:26 ID:Hp7Ak6os
国民が民営化を支持したのは多すぎる公務員の削減と特定郵便局長
の世襲廃止に賛同したからだ

それを隠れ蓑にして国民共有の財産を土建屋やハゲタカのエサにしようと
目論んだ小泉と竹中の罪の大きさは計り知れない

また国民の財産を転売目的と知りつつ裏取引にて二束三文で処分した西川
の行為は横領であると共に明らかな背任である

国民は民営化しろとは言ったがデタラメ入札で郵政施設を投げ売りしたり
分社化して切り売りしろとは言っていない
18耳ちぎれデカはあほ多い:2009/02/14(土) 03:53:32 ID:8uwecyry
警察がアホやから 郵政不正なんでもできる
19名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 04:16:11 ID:X2XBLNIF
なぜここまでわかりやすい不正をするのだろうか。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 04:17:20 ID:DKQVD8x4
また、資産評価委員会とかの鑑定評価に
トリックが絡んでいるの???????
21名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 04:25:34 ID:HUfrN0vG
>>2
真面目に言ってる?
共産党じゃないじゃんって意味じゃなくて。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 04:30:22 ID:9g0rbQqF

植草一秀の『知られざる真実』
マスコミの伝えない政治・社会・株式の真実・真相・深層を植草一秀が斬る
2009年2月 8日 (日)
CMSA日本支部を巡る「かんぽの宿疑惑」人脈の蠢き

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/cmsa-2722.html

奥田氏は一橋大学を卒業して三菱信託銀行に勤務した経歴を有している。
奥田かつ枝氏が所属する緒方不動産鑑定士事務所などが共同設立した「アースアプレイザル社」の社外取締役に
就任していることを明らかにしている。
問題はオリックスの100%子会社であるオリックス・キャピタルがこの「アースアプレイザル社」の主要株主になっていることである。
CMSA日本支部理事長の小島一雄氏はオリックスの専務執行役であると同時に、オリックス・キャピタルの代表執行役会長を務めている。

「しんぶん赤旗」が、日本郵政が一括売却の対象になった「かんぽの宿」70施設と9箇所の社宅施設の簿価を300億円から
129億円に圧縮していたことはすでに2月2日付記事「「かんぽの宿」売却先決定の不透明なカラクリ」に記述した。
その根拠とされたのが政府の「郵政民営化承継財産評価委員会」による評価額変更である。
政府の「財産評価委員会」の調査部会と事務局が実際の資産評価額決定に関与したと考えられるが、調査部会のメンバーには、
株式会社緒方不動産鑑定事務所取締役 奥田かつ枝氏が指名された。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 04:32:04 ID:9g0rbQqF

奥田 かつ枝
(緒方不動産鑑定事務所 不動産鑑定士)

1986年一橋大学法学部卒業。
同年、三菱信託銀行総合職入行。
'90年米国スタンフォード大学客員研究員。
'94年同行を退職し渡英、英国の不動産事情について調査。
'97年帰国。
緒方不動産鑑定事務所勤務。
(社)日本不動産鑑定協会法務委員会委員。
武蔵野市財産価格審議会委員。
金融庁企業会計審議会幹事ほか。
不動産鑑定士。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 04:32:55 ID:IycynPY+
>>22
とりあえず、電車に乗るなよ。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 05:46:22 ID:tzDgJLrV
小泉、竹中、西川、宮内こいつらガチでやべーよ
郵政利権を引き剥がすフリして自分らが儲けようってか
こいつらが偉そうにしてる間は日本はよくならねーな
26名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 11:58:34 ID:WbO8hYTz
郵政民営化後に胡散臭いこと色々出てきましたね、小泉私は笑っちゃう。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:00:18 ID:IYXDukFk
>>22
お前はちんぽの宿疑惑だ
28名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:04:22 ID:Bi4nOcc4
植草w
29名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:06:58 ID:rMMJafrd
子ねずみは必死だろwww
30名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:09:13 ID:Z5m+pfYM
西川逮捕だな
31名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:12:28 ID:IxotsjG6
ドイツポストも真っ青の話になるのか…
32名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:12:31 ID:p1Ex8eJ1
かんぽの宿

かんぽの宿に税金は使われていたの?
いいえ

かんぽの宿は赤字だったの?
民営化論争が出てきた年から何故か赤字になりましたが、それまでは黒字でした

2400億円もかける様な施設だったの?
70箇所の土地代もあわせた合計が2400億円です 常識的な金額と思われます
33名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:14:49 ID:tlJ8PeB0
小泉逮捕まだー?
34名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:20:04 ID:jxD4oEOO
赤字だからと廃止する必要は無い
赤字が問題になるなら、日立やトヨタはどうなる
35名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:27:49 ID:MdOy4WMB
>>24
>>27
ちんぽ疑惑があるから
かんぽ疑惑を追求してはいけないのか?
36名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:30:01 ID:2QtkvnCS
だから言ったじゃん。
郵政民営化なんて、日本が百年かかって築いた財産で
国民は大概がサービスにも満足してるのに、
わざわざ金持ちに売り払って好き勝手させてサービス悪化
させるののどこがいいんだよ。
郵政民営化に賛成した奴は責任とって
国民新党にでもいれろ。
37名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:30:32 ID:MdOy4WMB
KYキング小泉元首相と「報道ステーション」の誤算
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-0cb6.html
38名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:35:01 ID:exEcGWnT
真実は、野党が証人喚問の請求をしても、与党が何時ものように否決するかが鍵。
郵政売国反対。
39エセ共産:2009/02/14(土) 12:38:01 ID:nBDRI1+g
さすが確かな野党だ。もっとやれ。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:38:33 ID:HS6JW8R6
ちんぽの宿
41名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:05:58 ID:Slek0QFn
これだけの疑獄を完全スルーするのが日本の力。
なんせ当時の親分がヤクザだからな。
42名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:18:35 ID:/kuLWa8S
>>41
白昼堂々完全黙認ってすごいよね>マスコミ
きっとむかしの戦争の時もそうだあったんだろうなー
43名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 14:13:06 ID:Q/G1yyWT
民営化しなかったらこういった種類の施設は郵政が持ったままだし、かんぽの宿もさらに作られていただろう。
国が運営すると天下り先確保や利権行使でやたらと無駄な施設を作るからな。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 14:15:09 ID:EiQbY3KH
東急リバブル 評価額千円収得→転売4800万円 沖縄の旧郵政施設 かんぽの宿
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233768132/l50
45フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2009/02/14(土) 14:51:28 ID:5Z1SMnhl

小泉wwwww
死ねwwwwwwwwwww
46名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 14:58:21 ID:lmPsMV0D
ついに共産党が動いたか・・・
47名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:23:02 ID:pLgt2pn0
共産党の調査能力はハンパじゃねえからなあ。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:24:06 ID:AvDkMZmX
赤旗がんばるな。偉い。
49名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:29:10 ID:V/SAOksE
共産党が一番まともな事を言う政党だなんて
50名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 15:35:35 ID:pLgt2pn0
2002年12月11日、竹中平蔵金融相は東京都内で三井住友銀行の西川善文頭取、
ゴールドマン・サックス証券CEOのヘンリー・ポールソン氏、同証券COOのジョン・セイン氏と密会した。
竹中氏が示した「金融再生プログラム」により、大手金融機関が資本不足への対応を検討していたさなかである。 

 その後、三井住友銀行は2003年1月にゴールドマン・サックスから1500億円を優先株発行で調達すること、
2月にはゴールドマン・サックスを通じて3500億円を優先株で調達することを発表した。
ゴールドマン・サックスはこの取引で100億円近い手数料を得たと見られている。
 竹中金融相を猛烈に批判していた西川氏の態度が豹変したのは密会のあとである。
そして、竹中氏が西川氏の日本郵政株式会社初代社長就任を推進した。
 今回、メリルリンチ日本証券が「かんぽの宿」一括売却のアドバイザイーに指名され、
法外な手数料を得ることになっていた。このメリルリンチのCEOに2007年11月に就任したのが、
2002年に西川氏が竹中氏とともに密会した、ゴールドマン・サックスに所属していたジョン・セイン氏である。

51名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:11:01 ID:GT4dE7i7
小泉、利権まみれで汚職疑惑が出る予感。
52名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:17:58 ID:Fvd7+MGw
オリックス、キャノンと小泉竹中利権が狙い撃ちされてるが誰の指示だ?
53名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:20:45 ID:dVAWEhyr
どうでもいいことなんだが、
>長谷工は駅から徒歩三分にある同物件を手に入れマンション建設を計画している―と指摘

> また、山下氏は、長谷工が同物件を入手した八日後に、栄泉不動産に転売していることを紹介。
は、矛盾してないか?
54名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:27:05 ID:61Tu+nPF
>>53
土地を栄泉に転売、栄泉が分譲マンション事業を行い、建設工事は長谷工が請け負う計画となっている、と考えれば矛盾はない。
記事のまとめ方が悪い。
55名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:28:57 ID:1dqpsXZ9
マスコミのアイドル政治家小泉にまんまと騙されたな
56名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:31:51 ID:G+hN7Tkr
でも、おまえら本当に郵政があのまま民営化されなかった方がよかったと思ってるの?
57名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:45:00 ID:61Tu+nPF
>>56
あのままか民営化かという二者択一思考に問題があるな。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:48:06 ID:9g0rbQqF
年賀状だけは一律40円とか、目に見える改革をやってほしかったな。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:54:33 ID:9g0rbQqF
新銀行東京と同じ構造だからな。
仲間に金儲けをさせて、みんな黙ってろよだろ。
60名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 19:05:01 ID:CP9tRnOd
>>37
リンク先に郵政米営化って書いてあったけど、うまい表現だな。
61名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 19:08:21 ID:GiI2+quH
一括じゃなきゃダメってのがそもそもね
62名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 19:12:17 ID:3nD9qdWq
【政治】オリックスの「かんぽの宿」入札額、1次では195億円〜245億円だったが、2次入札では105億円とほぼ半額まで激減してた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234880947/
63名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 20:13:12 ID:blHa4wcS
>>56

どっちも駄目
64名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 22:23:39 ID:iR3YaHzG
郵政施設70%が転売、公社時代 「4回」のケースも 国民新党が調査 
2月18日21時28分配信 産経新聞

 日本郵政の「かんぽの宿」譲渡撤回問題に関し、民営化前の日本郵政公社が保有する
178施設を7社にまとめて売却した後、少なくとも70%の物件が転売されていたことが18日、
国民新党の調べで分かった。

 郵政公社が平成19年3月5日に、不動産業者をはじめ7社に約115億円で一括売却した社宅や
かんぽの宿など178施設を追跡調査したところ、121件が転売されていた。
1万円の評価で購入した業者が6000万円で転売した鳥取県岩美町の旧かんぽの宿も含まれ、
1年半の間に4回転売された物件もあった。

 記者会見した国民新党の亀井久興幹事長は「かんぽの宿の一括譲渡の前から、
売却のあり方は極めておかしかった。疑惑が明確になれば、(日本郵政の)告発も視野に取り組みたい」
と述べ、具体的な転売額の調査を進める考えを示した。

 一方、鳩山邦夫総務相は18日の衆院予算委員会で、一括譲渡で落札したオリックス不動産(契約は解除)が、
1次入札の195〜245億円を2次入札で105億円に下げたことについて「訳の分からないことが起きている」と非難した。

 また公明党の大口善徳衆院議員は、2次入札が行われた昨年10月31日、日本郵政が
全国のかんぽの宿に置く液晶テレビ約3億3800万円分を購入していたと指摘し、鳩山氏は
「入札価格に大きな影響を与える金額だ」と答えた。オリックス不動産は2次入札後、日本郵政に入札額増額を要請され、
3億6000万円多い109億円で落札した。


65名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:08:27 ID:hF2JW8Ie
1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2009/02/17(火) 19:28:58 ID:???0
ゆうちょ銀、オリックス株買い増し=かんぽ生命は持ち高縮小−日本郵政

 日本郵政子会社のゆうちょ銀行が2007年10月の民営化後、特定金銭信託を通じて
オリックス株を5万5680株買い増していたことが17日、分かった。
一方、かんぽ生命保険は、民営化後に特定金銭信託での同社株の持ち高を54万40株
減らしていた。日本郵政が総務省に提出した調査結果で明らかになった。

 2月上旬の衆院予算委員会では野党議員が、保養・宿泊施設「かんぽの宿」の
オリックス不動産への譲渡が決まる昨年12月の前に、親会社オリックスの株式を
日本郵政傘下の金融2社が買い増していた可能性があると指摘していた。

時事通信社 時事ドットコム(2009/02/17-13:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009021700379

持ちつ持たれつ・・・っつーよりドロドロの関係やね(苦笑)
66名刺は切らしておりまして
疑惑と言うより、明らかな国家反逆罪および治安維持法違反および共謀罪

判決
 1、全ての物件は全て没収(国家財産のため新たに競争入札)
 2、今まで関係した会社で動いた金は全て没収(国庫に入金)
 3、今まで関係した人物は強制労働付き終身刑(汗水たらして働け)

        これで どう!!!