【投資】米カーライルがウィルコムの増資計画を撤回、ドコモの回線使用で投資抑制[09/02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
304名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 11:23:20 ID:p8ijvqwQ
>>300-301
そんな未練たらたらでへばりついててもいいことはないので
とっとと解約すべし

純増トップがよければスパボ一括なりスマート一括なりに乗ればウィルコムを使い続けるより安上がり

ドコモなみの端末がほしかったら素直にドコモを買うのがいちばん確実だし
どのみち 340K / BAUM よりカタログスペックの高い端末なんて出ない
305名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:57:36 ID:TnVmWlSi
まぁ、フェリカも来たしその内WVGAだのワンセグだのでるっしょ・・・
306名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 14:35:52 ID:p8ijvqwQ
>>305
いちお 03 は WVGA でワンセグですな
...回線云々を抜きにしても勧められんが
307名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 14:40:00 ID:p8ijvqwQ
>>303
京セラらしく気の利かないソフトだとは思うが
それでも数年同じベースでやってきてるだけあって
そこそこ安定しててそれなりにサクサク動きますな

いや大元の 310K からしたらいろいろ細かく改良されてますよあれでも
308名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 18:33:42 ID:kMbsoX/N
>>300-301
純増オメ
309名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 19:10:07 ID:p8ijvqwQ
まーこの手の人たちは
やめるやめる言ってる暇にとっととやめたほうが精神衛生上いいと思うんだけどな

さすがに三月純減はないだろうけど
去年はまさかの四月純減だったしな
310名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 12:51:56 ID:9qVnbiY1
XGPの最初の端末がiPhone(3世代目)だったらどうよ?
SBにはiPhoneを売る力がなかったから、Appleはキャリアを変える。
311名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 13:38:26 ID:TMQBZx9G
1000ならウィルコムからiPhone発売!
312名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:34:56 ID:7Uk8m8hb
iPhone欲しいか?囲い込み嫌だからWillcomじゃないのか
313名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 09:08:55 ID:zw5j6sKz
iPhoneよりPalmのwebOS端末の方がいいな。
314名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 03:52:16 ID:LgLgb+Uf
さっさと撤退して欲しい


撤退すれば他キャリアに無料で移れるだろうし
315名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 07:13:55 ID:zh3rM/Tq
次世代PHS本サービスを予定どおり開始しないと、総務省責任問題じゃね?

選定当時は麻生が大臣だった?
316名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:27:45 ID:xz7YKh88
>>310
音声サービスの予定が立ってないからそれはない
あと Apple は自社ハードのローカライズを嫌う会社だというのもある
>>315
ところがその総務省提出計画が異様にとろい予定でな
春からのサービスは基地局一つでも名目は立つし
本サービスにしても今年度末予定の人口カバー率でわずか 3%
この程度だったら今技適でひとつづつちまちま通してる基地局だけでもいけるだろ
317名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 14:37:38 ID:xz7YKh88
>>314
昨年モデルの一括ゼロ円なんてどこでも普通にやってるというか
やってないのはイーモバイルくらいだから
とっとと移ったほうが精神衛生上いいと思うけどね

事務手続き手数料くらいけちるなよw
318名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 16:34:17 ID:X7sgn0nu
番号変わるんなら自分でケータイ持たなくて良いわ
319名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:38:21 ID:LgLgb+Uf
>>317
いや、金の問題では無く、番号の問題
320名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:44:56 ID:SgAG+ZLE
アステルとドコPどっちに行きたいの?
321名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 22:49:25 ID:c7Pq+5jZ
ウィルコム駄目だ駄目だというから、携帯各社のプラン見てみたけど
フルブラウザでPCサイト見放題にするだけでいったい幾らかかるんだよ?
馬鹿馬鹿しいから当分ウィルコム使うわ。
322名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:30:46 ID:9ioBdbp7
>>321
電波が入るならイーモバイルでしょ
323名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 23:37:29 ID:mg5u5F+O
イーモバイルは実質0円の機種が無いのが・・・
324名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 09:44:33 ID:ceWA7LgG
>>319
仮に潰れたとしても番号そのまま移動はないよ
ウィルコム沖縄の場合とは事情が違う

MNP もあれは番号自体は最初のキャリアが情報を握ってていちいち問い合わせに行く形だから
じゃあどこが番号管理を維持するんだって話になるだろうし
325名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 16:26:00 ID:Uw/hQRtT
ウィルコムまじでやばいんですか?
326名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 16:29:45 ID:6KzMp8gD
>>322
入る場所が限られすぎてる。
本当に必要なときに使えなさそう。
327名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 16:44:48 ID:QgDjQDn3
>>326
ウィルコムはエリア内圏外が多過ぎる
PHSで電波が弱いから、屋外で大丈夫でも屋内では駄目な場合が多い

致命的なんでウィルコム解約してドコモ使ってます。
328名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 17:15:22 ID:ceWA7LgG
>>327
話の流れはウィルコムとイーモバイルの比較ですよ
どちらも屋内に関してはあてにならん可能性が高いような
FOMA も今でこそまともになったが屋内は全く当てにならんと言われ続けてたわけだし

なんでドコモが出てこないのかというと PC サイトで上限 +1,500 円とか
PC 接続で上限 13,000 円とかあるいは安くしようと思ったらデータ通信だけ別契約とか
そのへんの値段の高さ
329名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 17:51:56 ID:QgDjQDn3
イーモバの方が屋内では強いよ
PHSと違って電波が強いので
330名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 17:54:33 ID:QgDjQDn3
>>328
ドコモは定額データプランHIGH-SPEEDバリューで上限5985円ですよ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html
331名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 17:55:08 ID:ceWA7LgG
>>329
イーモバは基地局が少ないからねぇ
FOMA も結局 PHS なみに小出力基地局をばらまかなきゃどうもならんかったわけで
332名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 17:57:45 ID:ceWA7LgG
>>33
だから「安くしようと思ったらデータ通信だけ別契約」と書いただろ
その契約だと imode メールも音声通話も別扱い

イーモバイルなら 1,000 円 〜 4,980 円でデータ通信にも音声端末にも使えるわけで
333名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 18:00:09 ID:ceWA7LgG
あ、キャリアメールを使いたい場合は EMnet が +315 円要るか
まー EMnet 契約なんてやっと五万とかだっけか、ドコモどころかウィルコムとすら比較にならんくらいに無視される数でしかないが
334名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 18:06:00 ID:QgDjQDn3
>>328
現行PHSは速度は遅いし屋内は圏外多いしで話にならないので除外しますが
現行より速いと言われる次世代PHSの料金は
・2年縛り
・法人名義
・5〜14回線 上限 月額7980円x契約回線数
・15回線以上 上限 月額5985円x契約回線数
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/03/04/index.html
ちなみに5回線未満は契約不可

まあ、実質ドコモのMVNOなんだがねw
335名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 18:10:51 ID:QgDjQDn3
>>328
ねんのため書いておきますが
ドコモの定額データプランHIGH-SPEEDバリューは
ウィルコムの速いやつと同じ上限5985円ですよ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html

この神経が分かりませんね、ウィルコムの
MVNOのくせに全く安くないです
プロバイダまで考えると
ウィルコムはprinで525円
ドコモはiij mioとか安いとこも選べるので
MVNOのウィルコムより本家本元ドコモの方が安いですね
336名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 18:12:56 ID:QgDjQDn3
>>335タイポ

× この神経が分かりませんね、ウィルコムの
○ この神経が分かりませんね、ウィルコムは
337名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 18:20:59 ID:NfiIbwex
屋内で圏外って田舎だろ・・・
500m以内に数局とか
338名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 18:56:59 ID:NvOIUZNE
>>334-336
実質も何も、「WILLCOM CORE 3G」(ドコモMVNO)の料金で、
2009年10月から本格サービス開始の「XGP」(次世代PHS)とは
完全別物じゃねえか。
しかもXGP普及までの一時的なサービスとまで書いてある。

>※ 本サービスは2012年12月末までの提供予定です。
>また、「XGP」エリアの拡張により都道府県毎に本サービスの提供を
>終了する場合があります

それにプロバ料金ってウィルコムもこれまで通りならプロバ変更は
ご自由にだぞ?
つまりは、ウィルコムの方が使わない場合の最低料金が安いって違い
なのでは?
339名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 21:23:24 ID:xGUPMHHx
>>335
Skypeすら使えない制限しまくりのドコモなんてイラネw
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/
340名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 07:09:31 ID:qHk3N9Su
>>337
都会の方が酷いよ、ビルが多いからね
ダンボールハウスや駅構内で暮らしてる人は知らないけどね

>>338
じゃあ、ドコモのMVNO抜きでやってみりゃ良いじゃん
出来もしないくせにw

プロバイダはココみる限りじゃprinしかかいてないね
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html

MVNOのくせに、本家本元のドコモより高いウィルコムってことですね。

>>339
VPNで問題無いし
ウィルコムはドコモのMVNOが頼みの綱
糞ですな
341名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:02:57 ID:EXg2Uc7e
ウィルコム現行回線からイーモバイルに乗り換える損得の話だったはずが
全く無視してドコモとかドコモ MVNO の話をはじめられても
だからどうしたとしか
>>337
ビルの林立する都内は
携帯各社でも局地的な圏外とか電波をつかみづらい場所はぼろぼろあるよ
ウィルコムについていえば特に出やすいのはエレベータの中とか
342名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 10:10:40 ID:EXg2Uc7e
>>334-335
どのみち法人専用のデータ通信のみプランなんて
ここで机上の資料だけで話しててもなんもわからんよ
とっととドコモの担当営業を呼ぶところからはじめないと

ましてここでウィルコムをやめたいとか書くような奴にとってははじめから対象外
343名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 15:25:29 ID:HRXxrm0q
メールはたまーにする。
電話もたまーにする。
ネットはまぁまぁする。
どこのキャリアがいい?
もう、Willcom見限った。
344名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 18:35:07 ID:AZ7twIOw
>>343
家族と同じキャリアでいいんじゃね?

345名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 13:57:14 ID:PP3OD3/z
結局ロイターの飛ばしだったということか

【モバイル】米カーライル:ウィルコムに50億円を追加出資、
第三者割当増資で出資比率65%前後に…次世代PHS後押し [09/03/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1236983803/
346名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 14:12:55 ID:21T4e/NY
このスレの上のほうでの盛り上がりはいったい何だったのか・・・
347名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 18:45:12 ID:HoXdmPtM
>>345
1000億規模の投資が必要なのに、50億じゃどうにもならんよ。
増資で京セラ+KDDIの持ち株比率を33%以下にするのが目的なんじゃないかな。
増資が完了すれば、カーライルだけで好き勝手できるようになると。
348名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 00:32:51 ID:2iCpv+dX
禿じゃあるまいし、設備更新の費用が全て増資に依る必要なんかないだろ、常考。
349名刺は切らしておりまして:2009/03/15(日) 00:36:08 ID:l/S3L9Dn
楽天に売ってしまえ。
350名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 10:33:22 ID:anqAUlQP
>>347
1000億規模の投資が必要なのは数年間の総計な訳だが。
しかもそれは従来の設備投資費の枠内でまかなう予定であって、
必ずしも追加投資が必要な訳では無い。
…あるにこした事ないけどな。
351名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:33:06 ID:DyQgTTxG
>>344
家族をWillcomに変えさせたから・・・orz
ソフトバンク?
それともイーモバイル?
352名刺は切らしておりまして:2009/03/16(月) 17:38:49 ID:HdRayYHX
>>351
というか 343 の条件だったらそれこそドコモでも au でもいいような
電話がたまにの時点でホワイトプランの利点が出ないし
イーモバを携帯電話サービスとして使ってる奴なんか皆無に近いし
(いちお EMnet が五万いるとかそういうレベル)
353名刺は切らしておりまして
>>321
ウイルコムでPCフルブラウザをやるなんざよほど我慢強い人なんだな
2年くらい前、芋に使う前は自分もそれやってたわ