【自動車】欧州新車販売、1月は26.5%減 過去20年間で最低水準[2009/02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鬱っ子φ ★:2009/02/13(金) 22:50:28 ID:???
 【フランクフルト=後藤未知夫】欧州自動車工業会が13日発表した2009年1月の
乗用車の新車販売(主要18カ国)は、前年同月比26.5%減の89万1500台となり、
9カ月連続で減少した。国別で全市場が前年割れし、主要メーカーの販売は軒並み
2ケタ減った。同工業会は過去20年間で最低水準としている。

 最大市場のドイツが14.2%減の18万9400台。イタリア、フランス、英国など
西欧の主要18カ国だけでなく、新興市場であるポーランドなど中東欧の
10カ国もすべてマイナスだった。

 メーカー別では、最大手フォルクスワーゲンが18.8%減など、販売台数を
公表する18グループがいずれも2ケタ減った。日本勢もトヨタ自動車が29.3%減の
4万7400台に落ち込むなど6社とも低迷した。 (21:01)

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090213AT1D1308N13022009.html

関連
【自動車】新車販売:1月も2割超減・車不振の長期化、歯止め利かず…電機各社の業績にも大きな打撃 [09/02/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233440199/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 23:00:24 ID:D8xFdx9p
ちょっと前に「デカップリング論」?とかいう「アメリカがこけても他の国が連動せずに世界経済を引っ張る」
みたいなことをお偉い経済学者様が言ってなかった?
3名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 23:30:53 ID:g3FLHdlk
米国だけがこけると思われていたのだが、加熱していた欧州のバブル、ロシアなどの資源バブル、
ついでに中国も五輪バブルが弾けて現状に至っている。
4名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 01:16:48 ID:7Fa0K5JA
とっとと関税撤廃しろよ
5名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 01:33:14 ID:zdfP3ABu
日本自動車産業が不振にあえぐ中韓国自動車産業がどんどんシェアを食っているね。
やっぱり自動車でも負ける運命なのかね。日本は
6名刺は切らしておりまして
>>5
これまでの実績により日本車には一定のニーズはある。
新興メーカーは急激にシェアを伸ばす中で、
需要に追いつくために生産品質が低下してしまう事も少なくない。
そのへんについては最低でも10年程度のスパンで見る必要がある。
そのころ韓国がどうなってるか知らんけど。