【空港】佐渡空港、滑走路2000メートル化へ−島民6割以上が要望[09/02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/13(金) 01:42:01 ID:???
 新潟県佐渡市は佐渡空港の滑走路2000メートル化に向けた活動を強化する。滑走路延長は
羽田線開設のために不可欠で、市は12日、2000メートル化を求めて市民の6割以上が記名した
署名を国土交通省と県に提出、改めて早期整備を求める。2000メートル化の前提となる地権者
全員の同意は得られていない。羽田空港の再拡張に伴う発着枠配分の期限が迫っているため、
地元の意思をアピールして国や県、地権者の理解を求める考え。

 署名は市と佐渡連合商工会や佐渡観光協会など20団体が1月中旬から今月6日まで集めた。
具体的な署名数は未公表だが、10日時点で目標の4万5000人を超えた。そのうち9割が佐渡市民で、
人口6万5000人の市民の少なくとも6割が署名した計算になる。

 主な要望内容は(1)佐渡空港の滑走路2000メートル化(2)佐渡と首都圏を結ぶ航空路の開設
(3)羽田発着枠の地方や離島への配分――の3つ。

 佐渡市の高野宏一郎市長が12日、署名簿を泉田裕彦知事に渡し、国にも同日、金子一義国交相
あてに提出する。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/02/11)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090210c3b1005r10.html
2名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 01:45:27 ID:aYrsr+6J
出来たら出来たで佐渡汽船の経営が更に悲惨な事になる悪寒
3名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 01:50:34 ID:zhlW1HXH
島内及び佐渡汽船との根回しを全部終えてから要望書を出せよ。
地権者ともめて、佐渡汽船ともめて・・・って結果が見えてる。
4名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 01:51:56 ID:frd9aPlx
佐渡って流刑の島じゃないの?
5名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 01:51:58 ID:eoGn1PEA
花嫁衣裳は眠らないのイメージしかないわ佐渡って
あとはジェンキンスと森山中のイメージ
6名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 01:57:59 ID:eoGn1PEA
7名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 02:00:46 ID:z4HHgz74
石垣空港は1500mの滑走路で羽田からの満席のB737を離着陸させてるぞ。
流石に羽田行きの満席の離陸は無理だから燃料を少なくして飛ばしてる。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 02:06:21 ID:Er579lKx
貴重な羽田枠を使わないでくれ。頼む。
9名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 02:36:18 ID:s0wvSTcM
>>1
佐渡島と言うと如何してもジェンキン寿司にオバマへの意見を聞きたい!。 日本のマス塵は
駄目だな。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 02:45:05 ID:9BCRu91A
羽田が一杯なら東京メトロポリタン空港があるじゃないかw
11名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 02:51:52 ID:+pkuEroU
そして朱鷺がバードストライク。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 03:35:09 ID:EpNV2knD
佐渡汽船の経営が困難になるからイラネ。
ジェット60分+新幹線2時間で充分早いだろ。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 04:18:57 ID:7dmPeyeA
調布使え
14名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 04:46:23 ID:Md6tgC6y
国交省「新幹線建設費増額分負担してくれないから却下」
15名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 04:56:18 ID:FkbS6OmF
サドのがばいばあちゃん
16名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 04:59:10 ID:XDf4I1YL
佐渡汽船ってまだあるの
17名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 05:01:40 ID:6YEY3JBp
これは良い公共事業

6万人レベルの離島でまともな飛行場がないのは、佐渡だけ。
18名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 05:02:12 ID:6YEY3JBp
佐渡空港は、滑走路を延長するべきか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1218800342/
19名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 05:28:32 ID:XjNRwmvl
佐渡にハブ空港とカジノつくれ
20名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 05:35:20 ID:6nU6AL5w
1500から1800でいいじゃん
21名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 05:44:06 ID:3Jx7ueIC
財源とか細かいのはわからないけどそんなに頻繁に離着陸とかなさそうだから
施設にあったサイズの航空機の臨時用とかで海上保安庁,自衛隊と共用でいくとかどうかな。
能登半島もあるけどそれとは別にあの方面の外側に位置してるし不審船,救難,密漁,取り締まり,
緊急時、露,中,半島用に。で予算や維持費を連中にも持ってもらい有効に。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 06:13:37 ID:zo4lXHPB
佐渡空港の必要性は認めるが200メートル滑走路の必要性が解らない。
隠岐空港も同じ事が言えるが。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 06:18:05 ID:6YEY3JBp
>>22
B737クラスがどんな天候でも離陸できるのが2000m
自衛隊の基地も2000m以上。

それ以下だと運航条件に制約がつくらしい。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 10:22:01 ID:07EjzWim
住民が要望→しかし負担はしたくない。
こういう構図が全国に無駄な道路、空港、鉄道を作り
財政逼迫に陥るのです。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 10:36:25 ID:AGztqMvM
自衛隊航空基地の誘致が可能であるならOKだろうが
民航路線での拡張は将来の負担を増やすのみ。
26名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 12:15:04 ID:aYrsr+6J
>>8
新幹線で行ける伊丹とかに枠使いまくってる方が無駄
27名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 21:07:32 ID:i14fBLAK
いっそ、3000mまで拡張して米軍誘致でいいじゃん
28名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 21:33:57 ID:rVnyzVSL
100%島民負担で造れよ
国にたかるんじゃねーよ
29名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 21:56:27 ID:68iSzxMy
無理だな。
新潟県庁のHPですら存在忘れられてる。

しかし890mってYS-11でも離着陸無理だったんじゃ。
30名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 22:18:44 ID:bXbBkgWb
ロシアや半島情勢があやしい今だと
佐渡に空自基地はアリだと思う
31名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 22:22:15 ID:M3NTovMZ
国民の税金で作るな!
新潟県の予算で作れ!
と国民は思っています
32名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 22:28:54 ID:wqkN6Obc
航空もしくは海上自衛隊基地を誘致するとか
33名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 22:34:12 ID:ARtT7S9c
>>32
航空自衛隊の駐屯地はある
34名刺は切らしておりまして
ウィキペディア「佐渡空港」より
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E6%B8%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF

> 就航路線
> 旭伸航空の新潟空港便が2008年9月30日をもって廃止されたため、
> 現在は緊急輸送等のみとなっている。

2008年10月以降商業路線がないんですけど?こんなんで滑走路延伸って…